虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)16:47:39 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)16:47:39 No.568711893

アマプラで見たけどかなり面白かった 最後に海岸で会うの良いよね… ただ真犯人はどうなったのかだけ気になった

1 19/02/11(月)16:48:51 No.568712101

ウンコまみれの爽快シーン

2 19/02/11(月)16:49:23 No.568712197

うんこ匍匐前進後銀行行ったら絶対臭うだろ 身体洗ったぐらいで取れないと思うぞ

3 19/02/11(月)16:49:26 No.568712209

うろ覚えだから教えてほしいんだけど結局主人公は殺人したんだっけ? たしかしてないはずだった記憶がある

4 19/02/11(月)16:49:57 No.568712299

刑務所で汚れたものも全て流れ去るって考えると来るものがある

5 19/02/11(月)16:50:24 No.568712390

痔瘻の映画だっけ

6 19/02/11(月)16:50:29 No.568712416

>うろ覚えだから教えてほしいんだけど結局主人公は殺人したんだっけ? >たしかしてないはずだった記憶がある してないよ 真犯人はどっかの強盗だった

7 19/02/11(月)16:51:05 No.568712534

大した手は加えてないけどラストの改変はミストの改変レベルの改変な気がする

8 19/02/11(月)16:51:08 No.568712543

世界一有名なホモレイプ

9 19/02/11(月)16:53:36 No.568713025

>真犯人はどっかの強盗だった 本当かい…? 君はそれを聖書に手を当てて法廷で証言できるかい…?

10 19/02/11(月)16:57:17 No.568713706

これ見ると掘られても頑張ろうって気持ち湧く

11 19/02/11(月)16:57:24 No.568713733

しっとり感動劇かと思ったら割と爽快復讐劇

12 19/02/11(月)16:58:25 No.568713917

>>真犯人はどっかの強盗だった >本当かい…? 君はそれを聖書に手を当てて法廷で証言できるかい…? えぇ出来ます

13 19/02/11(月)16:58:48 No.568713995

でもうんこおしっこの中水泳はちょっと…

14 19/02/11(月)16:58:56 No.568714017

言うほど爽快かなぁ…

15 19/02/11(月)16:59:04 No.568714035

>えぇ出来ます ターン

16 19/02/11(月)16:59:16 No.568714069

ウンコの中を這い回って脱出できたことに希望の大事さを感じる

17 19/02/11(月)17:01:56 No.568714594

最後に全部持ってくの良いよね

18 19/02/11(月)17:02:07 No.568714622

>うんこ匍匐前進後銀行行ったら絶対臭うだろ >身体洗ったぐらいで取れないと思うぞ きちんと身なりを整えた客に対してウンコ臭いとか言えないだろう?

19 19/02/11(月)17:03:41 No.568714923

屋上でまったりコーク飲むシーン好き

20 19/02/11(月)17:03:51 No.568714958

>ただ真犯人はどうなったのかだけ気になった スタンドバイミーは現代でリバーフェニックスが殺されたニュースを聞くところから始まるけど その殺人犯がショーシャンクの真犯人

21 19/02/11(月)17:04:35 No.568715094

>屋上でまったりコーク飲むシーン好き ビールだよ

22 19/02/11(月)17:05:14 No.568715205

>>屋上でまったりコーク飲むシーン好き >ビールだよ アンディ自身は飲まずに遠くからニヤニヤ見守ってるのいいよね

23 19/02/11(月)17:07:55 No.568715695

アンディが家族を殺したとは思わんが若干サイコっぽいよね

24 19/02/11(月)17:08:05 No.568715735

ここを出たらジワタネホの海岸でホテル開くんだ…みたいなこと言ってた時は哀れで仕方なかったけど ちゃんと全部計画を練った上で言ってたのが凄い…

25 19/02/11(月)17:09:13 No.568715978

>その殺人犯がショーシャンクの真犯人 クソッタレ過ぎる

26 19/02/11(月)17:09:16 No.568715989

>アンディが家族を殺したとは思わんが若干サイコっぽいよね 無愛想な仕事人間で妻に愛想つかされてもしょうがないって自己評価だし

27 19/02/11(月)17:10:07 No.568716160

>無愛想な仕事人間で妻に愛想つかされてもしょうがないって自己評価だし でも作品通して見ると良い男だよね

28 19/02/11(月)17:10:54 No.568716325

何回見ても面白いのは凄い そういやティムロビンスって最近はもう全然見た記憶がないな

29 19/02/11(月)17:11:20 No.568716416

>その殺人犯がショーシャンクの真犯人 貧乏から苦学して弁護士になったのに 酒場の喧嘩を仲裁に入って刺し殺されちゃったやつ?

30 19/02/11(月)17:12:35 No.568716666

>その殺人犯がショーシャンクの真犯人 これもダークタワーのせいなの?

31 19/02/11(月)17:13:27 No.568716846

もう観たのはずいぶん前だけど思い返しても序盤から終盤まで見どころめっちゃあるのはすごい 泣き叫ぶ序盤のデブは本当に冤罪じゃなかったんだろうか…

32 19/02/11(月)17:14:05 No.568716958

モーガンフリーマンが「こんな面談は無駄だ不許可の判押せ」とか言って釈放される所が好き

33 19/02/11(月)17:14:25 No.568717027

真犯人役のおっさんがまた胸糞悪いいい演技するんだ

34 19/02/11(月)17:15:57 No.568717326

>スタンドバイミーは現代でリバーフェニックスが殺されたニュースを聞くところから始まるけど >その殺人犯がショーシャンクの真犯人 これ世界観共有してたの?

35 19/02/11(月)17:17:07 No.568717584

興味の引き方がうまい そこからその話に持ってくのかって

36 19/02/11(月)17:18:08 No.568717795

>>スタンドバイミーは現代でリバーフェニックスが殺されたニュースを聞くところから始まるけど >>その殺人犯がショーシャンクの真犯人 >これ世界観共有してたの? 原作は全て繋がってる

37 19/02/11(月)17:19:44 No.568718123

メイン州はだいたいろくでもないんだ

38 19/02/11(月)17:19:49 No.568718140

確定申告の出張相談所状態になるとこ好き

39 19/02/11(月)17:20:46 No.568718306

>>これ世界観共有してたの? >原作は全て繋がってる いいですよねキャッスルロック…

40 19/02/11(月)17:21:08 No.568718375

パケ絵のシーン期待したけど無くてがっかりした記憶 カメラの位置真上か~ってなった

41 19/02/11(月)17:21:57 No.568718548

アマプラで字幕だけどみれるのね

42 19/02/11(月)17:24:19 No.568719045

勝手にクラシック流して受刑者みんなで聴くのいいよね…

43 19/02/11(月)17:25:43 No.568719332

正直に言って 皆スレ画挙げとけば無難かなと思って他に真のお気に入りがあるけどスレ画を人に勧めてたりしない?

44 19/02/11(月)17:26:41 No.568719522

>>ただ真犯人はどうなったのかだけ気になった >スタンドバイミーは現代でリバーフェニックスが殺されたニュースを聞くところから始まるけど >その殺人犯がショーシャンクの真犯人 この雑学有名だけどなんで分かるんだっけ

45 19/02/11(月)17:27:13 No.568719635

気になるならダークタワーを見てくれ キング作品の全てに関与してる全ての世界観の隙間というか ダークタワーで異変が起こったからそれぞれの話が起きた そこにリボルバー二丁だけ吊るした「ガンマン」が決着をつけようと冒険する話なんだ

46 19/02/11(月)17:28:18 No.568719876

無難ではあるかもしれんけど ラストの気持ち良さがやっぱすごい好きではあるのでこれ勧めてもいいじゃないかよう…とは思う そもそも自分のお気に入りと万人受けする作品は違うことの方が多いし

47 19/02/11(月)17:28:19 No.568719879

>その殺人犯がショーシャンクの真犯人 グリーンマイルのほうでもなんかやらかしてたんじゃなかったっけ真犯人

48 19/02/11(月)17:29:13 No.568720073

ダークタワーもっとミストの化け物みたいなのいっぱい見れるのかと思ったら そういうわけでもなくてちょっとがっかり

49 19/02/11(月)17:29:15 No.568720078

昔どっかで「主人公が真犯人である可能性も潰されているわけではなくそこが面白い」 って見たけど違ったんだ

50 19/02/11(月)17:29:41 No.568720166

>皆スレ画挙げとけば無難かなと思って他に真のお気に入りがあるけどスレ画を人に勧めてたりしない? 幸運にも完全にネタバレ無しで視聴できたからめっちゃ印象深い映画だぞ俺

51 19/02/11(月)17:31:49 No.568720608

>幸運にも完全にネタバレ無しで視聴できたからめっちゃ印象深い映画だぞ俺 念 脱獄映画(刑務所映画)とすら知らずに見たから最高に感動できた

52 19/02/11(月)17:34:06 No.568721047

所長がポスター破ってみんなが唖然とする所が凄い好き

53 19/02/11(月)17:34:29 No.568721133

ちっとも途中ダレたりしないのがすごい見やすい映画だった

54 19/02/11(月)17:34:52 No.568721211

もう出たくないよってなると放り出されるのつらい

55 19/02/11(月)17:35:41 No.568721363

図書館の爺さんは希望がなくて気の毒だったわ

56 19/02/11(月)17:36:01 No.568721420

首吊りしちゃったおじいちゃん せめてモーガンフリーマンが出てくるまで我慢できてたら自殺しないで済んだのかなあ… とかちょっと無常観のあることをぼーっと考えたりしちゃう

57 19/02/11(月)17:38:26 No.568721903

制作側だと蛇足だと思ったのかもしれないけど やっぱり最後はバスに乗って終わりじゃなくて 海岸線で再開するのを追加したのは良かったと思う

58 19/02/11(月)17:39:47 No.568722179

>所長がポスター破ってみんなが唖然とする所が凄い好き 彼女にも聞いてみよう!

59 19/02/11(月)17:40:47 No.568722384

原作だとビールは「小便みたいにぬるいけど人生最高の味だった」ってなってたけど映画だと冷えてたのを妙に覚えている

60 19/02/11(月)17:43:00 No.568722857

>昔どっかで「主人公が真犯人である可能性も潰されているわけではなくそこが面白い」 って見たけど違ったんだ この映画単品で見たら結局おところは分からないよねって終わり 原作と映画でまた話違うしね

61 19/02/11(月)17:44:10 No.568723095

ラストのこう…ノスタルジックな感じの映像になって引いていくあの感じが とても爽快で満足な余韻に浸らせてくれる

↑Top