19/02/11(月)15:52:25 相模大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/11(月)15:52:25 No.568701354
相模大野が落ちた今ついに相模原市のトップになる時が来たな
1 19/02/11(月)15:53:10 No.568701484
まあいいとこだよ住む分には
2 19/02/11(月)15:53:49 No.568701621
アリオあるからな
3 19/02/11(月)15:55:48 No.568702004
リニアできたらちょうど今の駅とアリオの間が駅になるから雨降っても生きやすくなるな ただ高校跡以外拡張性があんまりないのが辛いかも
4 19/02/11(月)15:56:57 [浪速区から来ました] No.568702245
>まあいいとこだよ住む分には 治安が悪いと聞いていたけど前すんでた所とほとんど変わらない感じだからまあまあ気に入っている
5 19/02/11(月)15:57:30 No.568702353
橋本のリニア駅ってどのくらいまで人来るんだろう 町田八王子は勿論、海老名立川あたりまでは対象かしら
6 19/02/11(月)15:57:31 No.568702356
相模大野何かあったん?
7 19/02/11(月)15:58:16 No.568702497
>相模大野何かあったん? 伊勢丹からの撤退ラッシュ
8 19/02/11(月)15:58:22 No.568702520
相模原市って中心部は相模大野なの?
9 19/02/11(月)15:58:24 No.568702524
座間入谷駅の辺りもなんとかしようよ?
10 19/02/11(月)15:59:17 No.568702709
>アリオあるからな 駅から遠くね?
11 19/02/11(月)15:59:25 No.568702741
さっき南区の南台に猿が出没したんで気を付けて!ってひばり放送かかってた!
12 19/02/11(月)15:59:38 No.568702787
相模原市内の駅なら藤野がいいよ!!
13 19/02/11(月)16:00:11 No.568702904
>相模原市って中心部は相模大野なの? 中心部は存在しない 市役所はJR相模原だけど政令市になって南区役所と緑区役所出来たし
14 19/02/11(月)16:00:29 No.568702967
>相模原市って中心部は相模大野なの? 町田だよ
15 19/02/11(月)16:00:53 No.568703055
新宿直通通ってていいとこだよね
16 19/02/11(月)16:01:12 No.568703110
>橋本のリニア駅ってどのくらいまで人来るんだろう >町田八王子は勿論、海老名立川あたりまでは対象かしら リニアは横浜(と川崎)の人を東京駅に集める為品川にしたから多摩からは遠いんだよな 立川から橋本は微妙な距離だけど品川は倍かかるからな
17 19/02/11(月)16:01:33 No.568703183
>伊勢丹からの撤退ラッシュ ボーノはテナントの出入りはあるも 閑散みは強いままレストラン街は1軒のみに 富士スーパー昨日店じまい 伊勢丹9月撤退 ボーノの建物にあるのに他の店とあんまり仲が良くないというライフが大勝利!
18 19/02/11(月)16:01:48 No.568703242
初めて降りたけど客引き多いな…
19 19/02/11(月)16:02:04 No.568703291
>相模原市って中心部は相模大野なの? 大きい箱ものがあったのは相模大野だけだったな
20 19/02/11(月)16:02:47 No.568703430
>初めて降りたけど客引き多いな… 町田並に客引きあってびっくりしたわ
21 19/02/11(月)16:03:42 No.568703611
>駅から遠くね? 5分かからないくらいだから歩いていける距離では
22 19/02/11(月)16:03:55 No.568703653
マンションが邪魔で京王はこれ以上線路が伸ばせない悲劇
23 19/02/11(月)16:04:37 No.568703776
>立川から橋本は微妙な距離だけど品川は倍かかるからな 立川-橋本って中央線から横浜線で行くのとモノレールから京王線使うのとどっちが良いんだろう?
24 19/02/11(月)16:04:41 No.568703786
相模大野の駅前の構造は好きなんだけど微妙に活気がなくなっていってるようには見える 世界堂だけは潰れないで欲しい
25 19/02/11(月)16:04:58 No.568703841
>マンションが邪魔で京王はこれ以上線路が伸ばせない悲劇 まぁ橋本から先の相模原って何もないし…
26 19/02/11(月)16:05:11 No.568703881
>座間入谷駅の辺りもなんとかしようよ? ググったが橋本からかなり遠くね?
27 19/02/11(月)16:05:30 No.568703933
中央林間はもうちょい発展してくれてもいいのよ
28 19/02/11(月)16:05:38 No.568703953
>マンションが邪魔で京王はこれ以上線路が伸ばせない悲劇 そこで小田急多摩線田名行きですよ
29 19/02/11(月)16:06:12 No.568704071
>マンションが邪魔で京王はこれ以上線路が伸ばせない悲劇 元々は津久井湖から相模湖を経由して富士山辺りまでの延伸計画があったって聞いた 相模湖までは事業免許も取ったけど用地買収が出来なくて免許も失効したって
30 19/02/11(月)16:06:15 No.568704086
新横浜も開業当時はやんや言われたけど今では
31 19/02/11(月)16:06:15 No.568704087
リニア来るし相模線強化してもいい
32 19/02/11(月)16:07:01 No.568704248
武蔵小杉ってうまくいってる方だったんだな ラッシュ地獄だけど
33 19/02/11(月)16:07:14 No.568704282
>リニア来るし相模線強化してもいい 俺が高校の頃は気動車だったから充分強化されたと思う
34 19/02/11(月)16:07:57 No.568704414
>立川-橋本って中央線から横浜線で行くのとモノレールから京王線使うのとどっちが良いんだろう? 圧倒的に八王子周り モノレール遅すぎる
35 19/02/11(月)16:08:18 No.568704475
>中央林間はもうちょい発展してくれてもいいのよ 商業施設テコ入れするにはゴルフ場側の商店街は古くて店数多くて何からやればって感じで 反対側は先に高層マンションどかどか建ててしまって手詰まり感が…
36 19/02/11(月)16:08:24 No.568704502
>相模原市って中心部は相模大野なの? 当初は上溝だったけど時代の波に飲まれてすたれたよ
37 19/02/11(月)16:08:29 No.568704513
>リニア来るし相模線強化してもいい 手始めに手動ドアを撤廃するか
38 19/02/11(月)16:08:57 No.568704615
町田が安牌ってことじゃんッ
39 19/02/11(月)16:09:33 No.568704730
リニアってそこまで経済効果あるかな?
40 19/02/11(月)16:09:48 No.568704783
>新横浜も開業当時はやんや言われたけど今では まぁ旅行客が見れるとこは駅ビルだけだけどな!
41 19/02/11(月)16:09:58 No.568704809
学生の頃住んでたけど西の工場側は夜暗くて怖かったな
42 19/02/11(月)16:10:07 No.568704846
ヨーカードー中央林間店と 旧サティ現イオンつきみ野店がもう少し踏ん張ってくれてたら いやどうにもならなかったか
43 19/02/11(月)16:10:43 No.568704964
>リニアってそこまで経済効果あるかな? 米原や岐阜羽島を見てみろ!
44 19/02/11(月)16:10:57 No.568705002
>相模原市って中心部は相模大野なの? 相模原市の中心部は町田だろ
45 19/02/11(月)16:11:06 No.568705035
>リニアってそこまで経済効果あるかな? 今んとこ地価が上がってるのは橋本くらい 他のリニア停車駅は既存の駅から遠すぎてどこまで使われるんだか
46 19/02/11(月)16:11:17 No.568705074
古淵付近が一番良さそうに思える
47 19/02/11(月)16:11:44 No.568705163
地元のためになればって高校作る用地を寄付して貰ったのに学校移転させて商業地にしようって言うのが酷い まあ貰っちゃえばどう使おうとこっちの勝手だって言われたらそれまでだけど…
48 19/02/11(月)16:12:19 No.568705259
>古淵付近が一番良さそうに思える 住むのならそのあたりがいいよね
49 19/02/11(月)16:12:26 No.568705281
JR相模原と橋本は良いところだよ
50 19/02/11(月)16:12:49 No.568705340
>米原や岐阜羽島を見てみろ! 岐阜羽島は人生で1回だけ降りたことがある 米原は知らない
51 19/02/11(月)16:13:02 No.568705390
相原にわざわざ住むのは間違いなく造形のやつ
52 19/02/11(月)16:13:19 No.568705439
>地元のためになればって高校作る用地を寄付して貰ったのに学校移転させて商業地にしようって言うのが酷い >まあ貰っちゃえばどう使おうとこっちの勝手だって言われたらそれまでだけど… 100年以上前の話だし急行停車駅から徒歩1分の立地に高校ってちょっと場所が良すぎる
53 19/02/11(月)16:14:55 No.568705733
リニア停まるの!?相模原に?
54 19/02/11(月)16:15:15 No.568705783
腐っても政令指定都市なんだけど横浜川崎とくらべたら…ちょっとね…
55 19/02/11(月)16:15:22 No.568705805
高校が出来た頃は田舎だったからね
56 19/02/11(月)16:15:29 No.568705821
古淵は特に何もないけどあのでかい公園付近の夜中の治安の悪さ以外はイイ感じだろう
57 19/02/11(月)16:16:07 No.568705939
古淵は駅近辺ですべて賄えればいいけどよそに行くのに不便 というか渋滞時にしぬ
58 19/02/11(月)16:16:22 No.568705986
>腐っても政令指定都市なんだけど横浜川崎とくらべたら…ちょっとね… いかんせん中心がなくてみんな町田が中心だと思ってるから仕方ない
59 19/02/11(月)16:16:41 No.568706041
元郡の辺りはこれからどうなるんだろう ガン無視?
60 19/02/11(月)16:16:50 No.568706063
橋本は一応映画館とかあるけど帰りに寄れる駅前のあみあみが撤退しちゃった
61 19/02/11(月)16:17:24 No.568706169
渋滞情報で毎日混雑状況がお出しされるほどだよ古淵近辺
62 19/02/11(月)16:17:26 No.568706179
相模原はどこも住宅地だからな
63 19/02/11(月)16:18:15 No.568706330
入谷はあのままでいてほしい
64 19/02/11(月)16:18:23 No.568706356
>腐っても政令指定都市なんだけど横浜川崎とくらべたら…ちょっとね… ぶっちゃけ政令市の中でも格は限りなく最下位に近いと思う 政令市ってだいたいのその地方の代表なのにそんな雰囲気が皆無
65 19/02/11(月)16:18:37 No.568706408
駅近以外でもっといい空き地が出来たからね
66 19/02/11(月)16:18:51 No.568706446
昨日も思ったけど相模原周辺に住んでる「」多いな 適度に都心に近くて軽い買い物なら町田で済ませられるからか
67 19/02/11(月)16:19:26 No.568706558
>元郡の辺りはこれからどうなるんだろう >ガン無視? 水利権と政令指定都市向けの人口が欲しくて吸収したって聞いたからその2つが手に入ったからもうどうでもいいんじゃね?
68 19/02/11(月)16:21:03 No.568706826
腐っても政令指定都市だからな
69 19/02/11(月)16:21:52 No.568706971
政令指定都市ってなんかメリットあるの?
70 19/02/11(月)16:22:09 No.568707039
入谷の無人駅っぷりいいよね
71 19/02/11(月)16:23:17 No.568707223
政令指定都市って中心になる街が普通あるものだけどないからね あえて言うなら伊勢丹のある相模大野が僅差でトップだと個人的には思ってたけど
72 19/02/11(月)16:23:58 No.568707368
相模原は健康保険料がお安いので他からどっと来る
73 19/02/11(月)16:24:04 No.568707392
治安悪いから住むなら八王子駅周辺だわ 南大沢は都心へのアクセスが絶望手に少ないしせめて中央線は使いたい
74 19/02/11(月)16:24:34 No.568707470
>入谷の無人駅っぷりいいよね 田んぼ近くの用水路の勢いすげえ!って見るの好き
75 19/02/11(月)16:24:49 No.568707526
>治安悪いから住むなら八王子駅周辺だわ >南大沢は都心へのアクセスが絶望手に少ないしせめて中央線は使いたい まって八王子駅周辺も治安悪いよね
76 19/02/11(月)16:25:08 No.568707602
昔から中核の無い都市相模原核と言われていたよ
77 19/02/11(月)16:25:43 No.568707716
橋本駅前のユニーってまだあるの
78 19/02/11(月)16:25:54 No.568707756
八王子に言われたくないすぎる…
79 19/02/11(月)16:26:07 No.568707789
要するにただのベッドタウンの束
80 19/02/11(月)16:26:14 No.568707813
俺は成瀬マン 町田の隣だけど田舎で静かだ
81 19/02/11(月)16:26:41 No.568707884
アリオの方向はアリオしかよる場所がないから特に目的が無いと行く気にならないんだよな 食料品は駅の反対側にあるイオンとロピアで事足りるし
82 19/02/11(月)16:26:42 No.568707886
橋本・南大沢を飛車角取りでコストコもある多摩境が最強ということで
83 19/02/11(月)16:26:58 No.568707943
新宿まで通勤1時間くらいかかってクソダルい 2/22のダイヤ改正でラッシュ時の新宿橋本直通準特急増えるって言ってたけど、ラッシュ時っていつだよ
84 19/02/11(月)16:27:41 No.568708084
もう立川に住みなよ…
85 19/02/11(月)16:28:11 No.568708176
>もう町田に住みなよ…
86 19/02/11(月)16:28:17 No.568708194
橋本から新宿までとかマゾなの?
87 19/02/11(月)16:28:23 No.568708230
ずっと淵野辺住まいだったけど 相模原駅前はそれなり建物はあるのに歩いてる人が少なく感じる
88 19/02/11(月)16:29:08 No.568708367
相模原は街づくりが下手すぎ
89 19/02/11(月)16:29:12 No.568708379
>橋本駅前のユニーってまだあるの 橋本ユニーって今映画館あるところの事かな
90 19/02/11(月)16:29:21 No.568708411
府中の治安はどうなんだい?
91 19/02/11(月)16:29:46 No.568708494
>アリオの方向はアリオしかよる場所がないから特に目的が無いと行く気にならないんだよな >食料品は駅の反対側にあるイオンとロピアで事足りるし リニアで駅とアリオの間の高校移転して駅と商業施設なんかが入るから期待出来るんじゃないかな
92 19/02/11(月)16:30:03 No.568708548
橋本駅でカツアゲにあって先生が見えて助かったと思ったら先生逃げちゃって 学校で言ったら「だって怖かったし」みたいなことを言われた橋本駅だ
93 19/02/11(月)16:30:16 No.568708597
電車に乗る人は相模原駅には行かないからな
94 19/02/11(月)16:30:31 No.568708644
いくら街づくり頑張った所で結局新宿や横浜でいいやってなるからな… 多分昔からずっとそうなんでしょ?
95 19/02/11(月)16:30:31 No.568708646
>橋本から新宿までとかマゾなの? でも座っていけるんだぜ
96 19/02/11(月)16:30:39 No.568708671
塩田のあたりも小規模に開発しててなにしたいのとは思うよね
97 19/02/11(月)16:31:06 No.568708765
治安は「」の日頃の自信によって変化するぞ
98 19/02/11(月)16:31:21 No.568708818
>橋本駅でカツアゲにあって先生が見えて助かったと思ったら先生逃げちゃって >学校で言ったら「だって怖かったし」みたいなことを言われた橋本駅だ 駅前に高校大学あるとむしろ治安悪くなるんだよね… そういう意味でも移転してくれて正解なんだよな
99 19/02/11(月)16:32:04 No.568708937
>相模原は街づくりが下手すぎ ローカルアイドルの応援も下手すぎ アニメやんのかやらないのか
100 19/02/11(月)16:32:16 No.568708978
>いくら街づくり頑張った所で結局新宿や横浜でいいやってなるからな… >多分昔からずっとそうなんでしょ? 本当にそこだけだと困るから立川や町田みたいなところがあるんだ
101 19/02/11(月)16:32:37 No.568709044
>新宿まで通勤1時間くらいかかってクソダルい >2/22のダイヤ改正でラッシュ時の新宿橋本直通準特急増えるって言ってたけど、ラッシュ時っていつだよ 橋本から都営新宿市ヶ谷経由で有楽町まで通勤してるよ!!ほめて!!!
102 19/02/11(月)16:33:03 No.568709114
>相模大野の駅前の構造は好きなんだけど微妙に活気がなくなっていってるようには見える >世界堂だけは潰れないで欲しい 町田でいいじゃん
103 19/02/11(月)16:33:08 No.568709134
>いくら街づくり頑張った所で結局新宿や横浜でいいやってなるからな… >多分昔からずっとそうなんでしょ? 俺はコレだな 住むのはいいが買い物や娯楽は東京行くわ
104 19/02/11(月)16:33:15 No.568709150
新宿は住んでたことあるけどマジで家賃高いからよほど収入ないと無理だよ
105 19/02/11(月)16:33:49 No.568709258
松屋のリッチ版?みたいなのが出来てくれたおかげで、深夜の外食事情がだいぶ改善された
106 19/02/11(月)16:35:00 No.568709499
>リニアで駅とアリオの間の高校移転して駅と商業施設なんかが入るから期待出来るんじゃないかな 南口に行く場所少ないから開発して賑わってくれるのはありがたいな
107 19/02/11(月)16:35:01 No.568709503
>>橋本から新宿までとかマゾなの? >でも座っていけるんだぜ 調布乗り換えでギュウギュウの目にあうんですけおお!!
108 19/02/11(月)16:35:39 No.568709625
都心行きの電車は土日でも混むから町田で十分な時は町田で済ますわ
109 19/02/11(月)16:36:04 No.568709698
京王「これから朝も京王ライナー出すから400円追加して乗ってね」
110 19/02/11(月)16:36:08 No.568709717
町田と比べるとホント不便なんだよな 駐輪場や駐車場もだし道路は狭く交通量が多い 商業施設も中途半端だし あーでも駅ビルはちょっと見直したかも
111 19/02/11(月)16:36:09 No.568709721
鶴間に急行を止めてくれ
112 19/02/11(月)16:36:45 No.568709836
相模原駅も治安悪いよね
113 19/02/11(月)16:37:40 No.568710020
俺も新宿まで行ってるけど電車2本分早く来て並んでいれば普通に座れない?
114 19/02/11(月)16:37:42 No.568710027
神奈川は治安悪いよね
115 19/02/11(月)16:38:16 No.568710129
普段好き放題言われてる町田が褒められてワシも鼻が高いよ
116 19/02/11(月)16:39:01 No.568710269
>俺も新宿まで行ってるけど電車2本分早く来て並んでいれば普通に座れない? ギリギリまで寝てて新宿直通に乗れてないんじゃないかな多分
117 19/02/11(月)16:39:26 No.568710337
>京王「これから朝も京王ライナー出すから400円追加して乗ってね」 死ね京王!
118 19/02/11(月)16:40:01 No.568710453
KEOは相模湖まで延伸しなくて結果正解だったな 金に目が繰らんで妨害した橋本の不動産会社は良い仕事をした
119 19/02/11(月)16:40:30 No.568710547
>政令指定都市って中心になる街が普通あるものだけどないからね 政令市って本来拠点になるはずの都市だし商業に強いはずなんだけど 相模原って卸売高が政令市中ぶっちぎりのビリで どれだけ酷いって同じ後発合併組のさいたまの8分の1しかない
120 19/02/11(月)16:40:40 No.568710581
京王線とJRの連絡通路広くして 一本でも早く乗り換えたくて猛ダッシュするバカこわい…
121 19/02/11(月)16:42:04 No.568710865
>KEOは相模湖まで延伸しなくて結果正解だったな >金に目が繰らんで妨害した橋本の不動産会社は良い仕事をした 今度リニア来る関係で京王の駅ずれるそうだから邪魔にならなくなるから延伸出来るようになるんじゃないかな? するかどうかは別として…
122 19/02/11(月)16:43:01 No.568711044
カタ和歌山
123 19/02/11(月)16:43:28 No.568711131
>するかどうかは別として… 免許失効したから知りませーん いやーもったいなかったなー 伸ばしたかったのにー
124 19/02/11(月)16:43:53 No.568711199
お腹の調子さえ悪くなきゃ調布新宿間も大した問題は…
125 19/02/11(月)16:44:18 No.568711273
>普段好き放題言われてる町田が褒められてワシも鼻が高いよ 流石神奈川ナンバーワン
126 19/02/11(月)16:44:26 No.568711295
>どれだけ酷いって同じ後発合併組のさいたまの8分の1しかない さいたまと比べるのは酷だと思う あそこって政令市の中で財政健全度トップじゃなかったっけ?
127 19/02/11(月)16:44:55 No.568711381
>お腹の調子さえ悪くなきゃ調布新宿間も大した問題は… 腹の調子の良い「」なんておらんよ…
128 19/02/11(月)16:45:35 No.568711507
ネタで町田は相模原とか言うけど 相模原の開発状況見ればおわかりで東京都じゃなかったら 相模原も町田も不利益にしかならないよな実際
129 19/02/11(月)16:45:37 No.568711514
>免許失効したから知りませーん >いやーもったいなかったなー >伸ばしたかったのにー 城山の駅予定地はローソンに、津久井の駅予定地はソーラー発電所になりました!!
130 19/02/11(月)16:45:48 No.568711548
町田の神奈川再編入ある?
131 19/02/11(月)16:46:22 No.568711653
それでもリニア甲府駅とか他のリニア停車駅と比べるとまだ上手くやってる方だよ 山梨も長野も岐阜も既存駅から遠すぎてどうすんだって感じ 路面電車作るとか言ってるけど採算取れないからバスだけだろうし駅前発展とか絶対無理 まぁ車持ってないと話にならないとこだから仕方ないけど
132 19/02/11(月)16:47:29 No.568711860
>さいたまと比べるのは酷だと思う >あそこって政令市の中で財政健全度トップじゃなかったっけ? 健全度トップは川崎じゃなかったかな といっても川崎さいたまのツートップはほぼ不動みたいだけど 健全なのは市営交通という金食い虫を持たないからなだけだし
133 19/02/11(月)16:47:32 No.568711868
>町田の神奈川再編入ある? ない 多摩モノレール延伸確定したからようやく神奈川通らない電車が出来る
134 19/02/11(月)16:47:37 No.568711881
>城山の駅予定地はローソンに、津久井の駅予定地はソーラー発電所になりました!! ええはなしや…
135 19/02/11(月)16:48:23 No.568712014
>町田の神奈川再編入ある? 相模原市民だけど入らなくていいよ 不便になるだけだし
136 19/02/11(月)16:49:05 No.568712154
弁当売りのババアはなんで朝5時から働かないの?
137 19/02/11(月)16:49:07 No.568712162
>相模原の東京編入ある?
138 19/02/11(月)16:50:05 No.568712322
>相模原の東京編入ある? ・・・恩恵有るならちょっといいかも
139 19/02/11(月)16:50:29 No.568712417
周辺の城山相原上溝辺りは更に田舎化が進むんじゃろか?
140 19/02/11(月)16:51:24 No.568712598
>弁当売りのババアはなんで朝5時から働かないの? 山手線でも7時開始だから…
141 19/02/11(月)16:51:47 No.568712668
>相模原の東京編入ある? 相模湖町は平成の大合併の時八王子と相模原が取り合ったらしいね 水源を都に渡せないって県知事が許可出さなかったから相模原が勝ったそうだけど水資源ってそんなに凄いんだな
142 19/02/11(月)16:52:27 No.568712800
>周辺の城山相原上溝辺りは更に田舎化が進むんじゃろか? 小田急が相模原まで延伸して更に上溝延伸って話も有るよ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/toshikotsu/1004835/1004842/index.html まぁ小田急は他に工事いっぱい抱えているから俺が生きているうちには拝めんな・・・
143 19/02/11(月)16:53:10 No.568712944
>水源を都に渡せないって県知事が許可出さなかったから相模原が勝ったそうだけど水資源ってそんなに凄いんだな 東京都が妙に横に長い原因でもあるぐらいだし もし水源が荒川メインだったら逆に埼玉県が都下になって 都下が多摩県とかになってたかもしれない
144 19/02/11(月)16:53:42 No.568713053
>水資源ってそんなに凄いんだな そりゃ自然の恵みで収入が続くんだから誰でも欲しいよ イキナリ枯渇とかしないだろうし
145 19/02/11(月)16:53:55 No.568713083
水面下だけど自治体の争いって有るんだな なんかこうもっと円満なものだと思ってた