ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/11(月)15:46:31 No.568700226
>なんか御機嫌な曲をかけたくなるなこれ スレ消えるのに間に合わなかったよ…
1 19/02/11(月)15:48:03 No.568700524
親指の付け根のがそれっぽい
2 19/02/11(月)15:50:05 No.568700911
左下のやつ滑らかだな…
3 19/02/11(月)15:56:19 No.568702123
擬態の進化ってどうなってんだろう
4 19/02/11(月)15:57:00 No.568702262
そりゃあ自然淘汰よ
5 19/02/11(月)15:58:02 No.568702455
喰い合ったりしないのかしら
6 19/02/11(月)15:59:31 No.568702762
恐らく擬態しない種の方がいっぱいいて繁栄してる訳だしなんなんだろうな 擬態しない分生きるのに合理的な形を取ってるって事なんだろうか
7 19/02/11(月)16:01:36 No.568703198
擬態する種が支配的になったら捕食者の方が擬態を見分けるよう進化する訳だからそうしてバランス取れてるんだろう
8 19/02/11(月)16:04:57 No.568703836
コノハムシのバリエーションが異常に豊富で好き
9 19/02/11(月)16:08:32 No.568704524
「」も人間に擬態した何かだよね
10 19/02/11(月)16:10:40 No.568704953
>「」も人間に擬態した何かだよね (脱皮してワームになる「」)
11 19/02/11(月)16:19:17 No.568706525
こういうの見ると「こんなの居たら面白いんじゃね?」的な上位意思の存在を感じませんか?
12 19/02/11(月)16:20:30 No.568706731
>「」も人間に擬態した何かだよね 擬態できてない…
13 19/02/11(月)16:20:30 No.568706732
動く葉っぱと花
14 19/02/11(月)16:34:55 No.568709477
なんかの擬態昆虫は擬態してる花より先に誕生してたとか
15 19/02/11(月)16:37:40 No.568710018
枯葉に擬態する蛾とか 俺より絵が上手くて嫉妬する
16 19/02/11(月)16:38:38 No.568710193
葉っぱになるのもすごいけど 部分的に枯れてたりして本当にすごい