虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)12:44:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)12:44:11 No.568664974

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/11(月)12:49:35 No.568666073

教科書では白黒だった

2 19/02/11(月)12:53:14 No.568666802

近年日本人が自宅に訪れたりしてるらしいな

3 19/02/11(月)12:53:46 No.568666902

半濁点を濁点にされがちな人

4 19/02/11(月)12:54:28 No.568667050

めっちゃ稼ぎいいんじゃなかったっけ

5 19/02/11(月)12:54:31 No.568667060

ボガラ鉱山

6 19/02/11(月)13:00:42 No.568668270

改めてみると上半身裸で鉱山作業ってめっちゃ危ないことしてるな…

7 19/02/11(月)13:04:22 No.568668927

スリランカ在住のポディマハッタヤさんまだ存命なんですね…

8 19/02/11(月)13:14:35 No.568670832

クラスに1人くらいポディって言われてたやつがいるだろう?

9 19/02/11(月)13:16:43 No.568671238

知らなかったのでここで「」達が当然の如く話してて驚いた人だ

10 19/02/11(月)13:20:01 No.568671815

あの年頃の記憶力でこんな面白い名前を見せつけられたら早々忘れることはできない

11 19/02/11(月)13:20:20 No.568671880

豆のカレー食ってる人!

12 19/02/11(月)13:20:51 No.568671987

マスクとかしなくて大丈夫なんだろうか…

13 19/02/11(月)13:22:54 No.568672389

>知らなかったのでここで「」達が当然の如く話してて驚いた人だ 違う教科書使ってる学校や年代だと知らなくても無理はない

14 19/02/11(月)13:25:16 No.568672822

ポディ元気か?

15 19/02/11(月)13:25:33 No.568672862

というか30代40代が中心のここではちょっと若い世代しか反応できないよこのネタは

16 19/02/11(月)13:26:24 No.568673025

割といい立場の人で息子さんも跡継ぎになるとかなんとか

17 19/02/11(月)13:27:04 No.568673176

どっかの国の鉱山労働者はコカインの葉っぱワシワシ噛みながら仕事してたらしい 興奮して恐怖感が無くなるんだって

18 19/02/11(月)13:29:08 No.568673588

せめてマスクはしてほしい

19 19/02/11(月)13:30:04 No.568673792

地味なトニーゴンザレスさん

20 19/02/11(月)13:30:46 No.568673926

お国の問題で日本に来たくても許可降りないのが残念だ ものすごい有名人なのに

21 19/02/11(月)13:31:38 No.568674114

なんでこんなに名前忘れられないんだろうな

22 19/02/11(月)13:31:48 No.568674142

日本で2番目に有名なスリランカ人なのか…

23 19/02/11(月)13:32:06 No.568674204

一部世代にはテレビ番組で呼べる並の知名度があるのに…

24 19/02/11(月)13:32:20 No.568674242

>日本で2番目に有名なスリランカ人なのか… 一番は?

25 19/02/11(月)13:32:40 No.568674307

>というか30代40代が中心のここではちょっと若い世代しか反応できないよこのネタは 今の教科書には居ないのか…

26 19/02/11(月)13:34:35 No.568674695

>今の教科書には居ないのか… 残念ながら…

27 19/02/11(月)13:34:41 No.568674721

>一番は? ウィッキーさん

28 19/02/11(月)13:34:51 No.568674754

>というか30代40代が中心のここではちょっと若い世代しか反応できないよこのネタは 35オッサンの俺は若い世代だった…?

29 19/02/11(月)13:35:22 No.568674861

>地味なトニーゴンザレスさん 労働量に対して食う量少なすぎるってずっと思ってた

30 19/02/11(月)13:35:34 No.568674899

普通に載ってたな 時期的にはどれぐらいの間なんだろう

31 19/02/11(月)13:36:12 No.568675030

>>一番は? >ウィッキーさん 知らなかった…スリランカの人だったのか…

32 19/02/11(月)13:36:34 No.568675108

一目見て教科書の人か?って思ったけど何の教科書で見たか思い出せない

33 19/02/11(月)13:36:40 No.568675130

子供の頃より今の方があの教科書の話は感じ入るものがある

34 19/02/11(月)13:37:33 No.568675299

ダンランドレスさんいいよね…

35 19/02/11(月)13:37:57 No.568675383

>一目見て教科書の人か?って思ったけど何の教科書で見たか思い出せない 中身自体も結構インパクトあるからそれ込みで覚えてる人多いと思うんだけどなー

36 19/02/11(月)13:38:07 No.568675414

国語の教科書は絶妙に興味深いコンテンツや小説入れてくるから…

37 19/02/11(月)13:39:02 No.568675568

ひょっとしてクラムボンが死んだりするのもわからない人多いのか

38 19/02/11(月)13:40:07 No.568675768

>ひょっとしてクラムボンが死んだりするのもわからない人多いのか クラムボンが何者なのかはついぞ分からないぞ俺

39 19/02/11(月)13:41:03 No.568675950

ポディマハッタヤさん!ポディマハッタヤさんじゃないか! 朝はバナナで夜はビール飲んで寝る人

40 19/02/11(月)13:44:37 No.568676624

>というか30代40代が中心のここではちょっと若い世代しか反応できないよこのネタは 30代中盤だけど教科書にのってたよ

↑Top