虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)12:42:25 もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)12:42:25 No.568664602

もっと肉を食え

1 19/02/11(月)12:46:38 No.568665458

つまりよぉヴィーガンの肉は美味いってことだろ?

2 19/02/11(月)12:48:16 No.568665782

実際肉食動物の肉は不味いらしいからな…

3 19/02/11(月)12:48:50 No.568665923

牛・豚・鳥ィィーッ

4 19/02/11(月)12:49:06 No.568665978

こいつらの日常を壊したのは誰だ

5 19/02/11(月)12:49:42 No.568666099

筋肉多いと不味いのかな でも草食動物に筋肉ぐらいだってあるよな

6 19/02/11(月)12:49:55 No.568666152

そういやジビエで水棲生物食うカモは臭いって聞いたな…

7 19/02/11(月)12:50:02 No.568666167

豚は雑食だよね

8 19/02/11(月)12:50:41 No.568666294

>こいつらの日常を壊したのは誰だ 勝手にボスを裏切ったブチャラティかな…

9 19/02/11(月)12:51:07 No.568666386

雑食と肉食の肉はすごい臭いってよく言うよな

10 19/02/11(月)12:51:24 No.568666439

熊肉は悪くなかったよ

11 19/02/11(月)12:52:46 No.568666698

ワニ肉は美味いと聞く

12 19/02/11(月)12:52:53 No.568666721

蛇も肉食だと思うけど別に肉は臭くなかったな

13 19/02/11(月)12:54:27 No.568667045

草食か肉食かよりも品種改良してるかどうかの方が重要なんじゃないの

14 19/02/11(月)12:54:31 No.568667059

> 肉食獣の肉はまずい、と言われているのは生物間のアンモニア濃縮、さらに哺乳類特有の筋肉機構が原因です。肉食獣でも尿としてアンモニアを出すワニは鶏肉とほぼ同じ味でした。サメは哺乳類ではないですがアンモニアを排出できないのでフカヒレを作る際はその強烈な臭いの処理が必要です。 らしいが真偽はわからん

15 19/02/11(月)12:54:51 No.568667115

豚って草食か?

16 19/02/11(月)12:55:18 No.568667191

人間に近い肉質って言われてるイルカ美味しくなかったなぁ

17 19/02/11(月)12:55:24 No.568667218

ワニ食べたことあるけどたしかにほぼ鶏肉だったな

18 19/02/11(月)12:55:34 No.568667245

このシーン観れるのはまだまだ先か

19 19/02/11(月)12:55:45 No.568667284

鯨の肉美味いけどな…

20 19/02/11(月)12:55:50 No.568667299

>豚って草食か? 食用ブタは穀物飼料だけど穀物を草と定義するかどうかだな

21 19/02/11(月)12:56:00 No.568667334

>でも草食動物に筋肉ぐらいだってあるよな 赤身と言われてるところは全部筋肉だ

22 19/02/11(月)12:56:02 No.568667344

鹿とか猪とか大きいのは大体草食だな 鳥とか虫とか爬虫類になると肉食でも美味しいけど果実だけで育った野鳥とかだとやっぱり味が良くなる

23 19/02/11(月)12:56:02 No.568667345

だけどよォクジラは肉食だが肉は美味ェーぜ? 俺はクジラの博物館で食べたから分かんだよ 第一草食がってんならキリンやゾウの肉は美味いってのか? サイやシマウマはどうなんだミスタさんよォー

24 19/02/11(月)12:56:46 No.568667487

進化の順番が爬虫類→鳥類→哺乳類だから 哺乳類の豚や牛よりも鳥に味が近いのは当然といえる

25 19/02/11(月)12:56:58 No.568667524

というかローリング・ストーンズやるんか

26 19/02/11(月)12:57:08 No.568667557

鹿は木の皮バリバリ食ったり線路舐めたりしてるし

27 19/02/11(月)12:57:21 No.568667610

牛・豚・鳥ィィーッて一回会話の中で言ってみたい

28 19/02/11(月)12:57:33 No.568667650

>熊肉は悪くなかったよ 熊はああ見えてだいたい木の実やら果物を食ってる

29 19/02/11(月)12:57:46 No.568667688

反例はあるだろうがこの傾向はあるだろうな

30 19/02/11(月)12:58:17 No.568667792

臭みが出る傾向ってのはあるみたいだ

31 19/02/11(月)12:58:25 No.568667820

豚の反対はシャケだぜも好き

32 19/02/11(月)12:58:31 No.568667842

あんまし肉食獣を食肉用に飼いたくもないしな…

33 19/02/11(月)12:58:55 No.568667927

肉食いまくってそうなグリズリーが意外なことに大半は魚と木の実らしい

34 19/02/11(月)12:59:01 No.568667948

狸白菜

35 19/02/11(月)12:59:01 No.568667949

>豚の反対はシャケだぜも好き 「も」って全然関係ないじゃねーか!

36 19/02/11(月)12:59:11 No.568667982

魚介類は肉食のやつらけっこういるけどだいたいおいしいよ

37 19/02/11(月)12:59:43 No.568668079

肉獲るのは大変だからな…

38 19/02/11(月)13:00:14 No.568668181

肉食動物を食肉用に飼育しないのは多分に経済性の問題であって味に関しては副次的なもの

39 19/02/11(月)13:00:39 No.568668256

ワニさんくらいか肉用に飼えるの

40 19/02/11(月)13:00:51 No.568668301

草食ってあんだけでかくなる牛や馬ってすげーな

41 19/02/11(月)13:00:51 No.568668303

>魚介類は肉食のやつらけっこういるけどだいたいおいしいよ サメのアンモニア臭は肉食とはまた別の話かな

42 19/02/11(月)13:00:56 No.568668316

草食動物の肉がって言うよりは人間がどの動物を食べて進化してきたかってのが問題だな 好んでライオンやチーターみたいな肉食動物と戦おうとせずに草食動物を狩って暮らしてきたとしたら 草食動物の肉の味を美味く味わえるように進化して来てるだろうな

43 19/02/11(月)13:01:31 No.568668421

ミスタがピストルズに配ってたサラミ喰いたい

44 19/02/11(月)13:01:47 No.568668468

あと食われてる肉食ってなると… 犬猫か食ったことはないが

45 19/02/11(月)13:03:28 No.568668761

>サメのアンモニア臭は肉食とはまた別の話かな サメやエイみたいな軟骨魚類は浸透圧調整に尿素使ってるからだよ 死んで尿素が分解されるとアンモニアになる 肉食とか全く関係ない

46 19/02/11(月)13:03:30 No.568668764

魚の餌って大体プランクトンか藻か他の魚かって感じじゃない

47 19/02/11(月)13:03:31 No.568668768

馬!羊!

48 19/02/11(月)13:03:44 No.568668795

すっぽん?

49 19/02/11(月)13:03:54 No.568668829

鮎は内臓まで美味しく食える、と人間の肉の味が美味いかどうかってのは繋がってない気がする そりゃ人間の内臓は食えたもんじゃないだろうが

50 19/02/11(月)13:04:34 No.568668965

ヤギ!

51 19/02/11(月)13:04:48 No.568669011

草食でもカンガルーやウォンバットは美味しくないってオージーが言ってた 故に牛を飼ってる

52 19/02/11(月)13:05:32 No.568669121

>鮎は内臓まで美味しく食える、と人間の肉の味が美味いかどうかってのは繋がってない気がする >そりゃ人間の内臓は食えたもんじゃないだろうが 間に哺乳類の肉をはさんでるのがわかんねーのかマヌケ!

53 19/02/11(月)13:05:33 No.568669125

たべたのかうぉんうぉん…

54 19/02/11(月)13:05:36 No.568669131

病気の問題さえクリアされれば人の肉がどんな味かは知りたい

55 19/02/11(月)13:05:40 No.568669149

でも筒井康隆のおじいちゃんを家族で食う話とかちょっと旨そうだなあって思った

56 19/02/11(月)13:06:58 No.568669407

アルマジロが美味しそうだと思っている

57 19/02/11(月)13:07:21 No.568669486

>第一草食がってんならキリンやゾウの肉は美味いってのか? >サイやシマウマはどうなんだミスタさんよォー そのへんも当然試した人いるだろうけど定着してないってことはあんまうまくないんだろうな 原始時代なら選り好みせず食ってただろうけど マンモスとか人間が食い過ぎたせいで絶滅したし

58 19/02/11(月)13:07:35 No.568669526

>たべたのかうぉんうぉん… イギリスじんが上陸した時に食ったらまずくてほっとかれたおかげで絶滅を免れたんだ

59 19/02/11(月)13:08:02 No.568669613

うまいやつは絶滅したやつらだ

60 19/02/11(月)13:08:19 No.568669666

マンモス食べてみたいな

61 19/02/11(月)13:08:37 No.568669728

人間ってそもそも可食部分少なそう

62 19/02/11(月)13:08:51 No.568669776

多分ネコがレストランに出てきても食わねーよ!ってくだりが描きたかったんだと思う

63 19/02/11(月)13:08:55 No.568669791

純粋なうまいまずいの他にも家畜化に向いてるかどうかも重要だな ゾウとか仮にうまくても取れる肉の量に対して餌代かかりすぎるから人気出なさそう

64 19/02/11(月)13:08:56 No.568669797

漫画だけどバキの勇次郎がゾウさん食ってたね

65 19/02/11(月)13:09:03 No.568669817

美味しい上に狩りやすいからあっという間に絶滅したステラーカイギュウ

66 19/02/11(月)13:09:14 No.568669851

人間の肉は塩分が濃いから肉食動物が味覚えると危険とは聞いたことがあるが実際どうなのやら

67 19/02/11(月)13:10:19 No.568670070

>アルマジロが美味しそうだと思っている 黒人作者の漫画で美味いって描いてあったぞ

68 19/02/11(月)13:10:23 No.568670075

>多分ネコがレストランに出てきても食わねーよ!ってくだりが描きたかったんだと思う 猫だいっきらいだからな吸血鬼

69 19/02/11(月)13:10:31 No.568670103

マンモス狩ってたからって食肉としてゾウ畜産するぞうって上手くいく訳ないわな 味じゃなくて生産管理のしやすさが先に来るのではないだろうか

70 19/02/11(月)13:10:44 No.568670153

ナランチャって意外と野菜とか好きなのね

71 19/02/11(月)13:10:50 No.568670171

羊肉ってそんな美味くない

72 19/02/11(月)13:11:07 No.568670216

>黒人作者の漫画で美味いって描いてあったぞ うまいのかーカタツムリとかミミズとか食べるからよく火を通さないとなあ

73 19/02/11(月)13:11:31 No.568670287

2コマ目のミスタの顔怖すぎ

74 19/02/11(月)13:11:52 No.568670350

生物間の濃縮が原因なら肉食ってると不味い草食ってると美味いってミスタの予想は間違ってなかったのか ヒトはアンモニア排出できるから美味いことになるけど

75 19/02/11(月)13:12:19 No.568670425

猫肉は美味いらしいけどな

76 19/02/11(月)13:12:19 No.568670429

>人間の肉は塩分が濃いから肉食動物が味覚えると危険とは聞いたことがあるが実際どうなのやら 北海道のヒグマが人の味覚えるとヤバいから誰か食われたときは全力で仕留めるって聞いた

77 19/02/11(月)13:12:54 No.568670529

食う専門で育てられてる馬肉を熊本で食ったけどめちゃくちゃ美味しかった 当日に殺したばかりな新鮮さも良かったのかな

78 19/02/11(月)13:13:37 No.568670656

肉食はお魚とか貝とか虫とか食べる連中は入ってる肉食?

79 19/02/11(月)13:13:40 No.568670667

猫肉は灰汁が凄い 灰色の泡がブクブク出る

80 19/02/11(月)13:14:36 No.568670836

アメリカの鹿はうまいらしい というか日本のエゾジカがあんまり旨くないらしい 旨かったら狩猟がもっと流行って農家の人が楽になるのにな

81 19/02/11(月)13:15:22 No.568670995

鹿と猪が自動的に肉になる仕組み欲しい

82 19/02/11(月)13:15:23 No.568671000

馬とか牛は食う以外にも役割あったしなぁ

83 19/02/11(月)13:15:34 No.568671041

>猫肉は灰汁が凄い >灰色の泡がブクブク出る 何を…したんだ…?

84 19/02/11(月)13:16:18 No.568671172

ヤギ肉を一度食べてみたい

85 19/02/11(月)13:16:33 No.568671207

例え料理の鉄人が美味いって言っても猫は食わねー

86 19/02/11(月)13:18:00 No.568671444

タコとかイカとかはどうなんだエビや貝なんかを食ってるやつはよーっ!?

87 19/02/11(月)13:19:05 No.568671652

沖縄のおっさんはヤギ食うよな ナンパされた時連れてかれた店で刺身だのヤギ汁だの食わせてもらった 臭いと聞いてたけどそんな臭くなかった

88 19/02/11(月)13:19:16 No.568671680

だから哺乳類とそれ以外はまた別だって言ってんだろうがよォー!

89 19/02/11(月)13:19:46 No.568671776

海老を食べてるタイは海老の味がするとimgで見た

90 19/02/11(月)13:19:48 No.568671783

木の実やハチミツ食ってる熊はおいしいけど肉の味を覚えた熊はマズイ だから人を食った熊は射殺する

91 19/02/11(月)13:20:03 No.568671824

プランクトン食ってる小魚は肉食なのか草食なのか

92 19/02/11(月)13:20:40 No.568671945

牧草だけの牛は草臭いぞ ちゃんと穀物飼料与えんと適度な脂肪もつかないし

93 19/02/11(月)13:20:58 No.568672020

そういえばアザラシはぶっちゃけマズイって聞いたけどアシカはそこそこ美味いとも聞いたんだよな 同じような場所で同じようなモン喰ってる似たような生物なのに不思議だ

94 19/02/11(月)13:21:01 No.568672028

カルシウムもしっかりと

95 19/02/11(月)13:21:31 No.568672131

シャチ…おいしいのかな…

96 19/02/11(月)13:22:10 No.568672250

小魚とか食べてる大魚はおいしいし…

97 19/02/11(月)13:22:13 No.568672263

ペンギンは鶏肉味?

98 19/02/11(月)13:24:19 No.568672648

肉の話してるの見てたら焼肉定食食いたくなってきた 松屋行ってくる

99 19/02/11(月)13:24:32 No.568672697

そういえば元食人族に「どんな肉が美味しかったですか?」ってインタビューして 「同族と後は日本人が美味かったな!」って答えてたような気がする

100 19/02/11(月)13:25:05 No.568672786

猪は鎧脂だかつくし防御系か回避系かの肉質の差が大きそう

101 19/02/11(月)13:26:41 No.568673089

ハクジラとヒゲクジラは食ってるものも味も違うそうだからクジラを普通に美味しく食べたことのある奴も不味いと感じた奴ももう一種類の方を食ってみるべき

102 19/02/11(月)13:27:03 No.568673168

人間食ってうめえ!はプレミア感とかもあると思う 日本人で片思いの女食ったやつも「美味い美味いと食ったけど美味いと思わないといけないとも思ってた」とか言ってたし

103 19/02/11(月)13:27:30 No.568673263

別に家畜として改良した訳じゃないリョコウバトとかドードーとかアホウドリとか食いまくってるし調味料さえあれば何でも食っちまうのが人間だと思う

104 19/02/11(月)13:28:06 No.568673374

まあこの現代社会でわざわざ人肉食うようなのは食欲より性欲方面だよな

105 19/02/11(月)13:28:12 No.568673404

これって描く前に調べたわけじゃなくて荒木の独自理論っぽい気がする

106 19/02/11(月)13:29:14 No.568673614

実はくさ食ってる生き物も臭くて食えたもんじゃないんだ 穀物食わせた牛が最上

107 19/02/11(月)13:30:13 No.568673827

法が許すなら佐川くんみたいな真似してみたいけどよぉー

108 19/02/11(月)13:30:31 No.568673877

火を通して塩コショウかけたら大抵のもんは食える

109 19/02/11(月)13:30:49 No.568673940

>実はくさ食ってる生き物も臭くて食えたもんじゃないんだ >穀物食わせた牛が最上 つまりご飯パン麺ばかり食べてる人間も…?

110 19/02/11(月)13:30:58 No.568673976

肉骨粉食わせたら不味くなるのかな

111 19/02/11(月)13:31:03 No.568674001

コンビニ廃棄食ってる豚さんも美味しいもんな 人間も美味いのかな 登山家は死んだ仲間を食うっていうね

112 19/02/11(月)13:31:08 No.568674011

あれだろ女の子に桃だけ食べさせておくと美味しくなるんだろ?

113 19/02/11(月)13:31:08 No.568674012

なんかこのナランチャ可愛いな…

114 19/02/11(月)13:31:17 No.568674033

美味いかどうかはともかく霜降りではありそうだな穀物デブ

115 19/02/11(月)13:31:32 No.568674093

>あれだろ女の子に桃だけ食べさせておくと美味しくなるんだろ? あれは尿をいただくものだ

116 19/02/11(月)13:31:35 No.568674104

>木の実やハチミツ食ってる熊はおいしいけど肉の味を覚えた熊はマズイ >だから人を食った熊は射殺する 人の味覚えた熊殺すのは人里に下りてくるようになるからだ あと人食い熊も羆嵐では食われた人に対する供養として食べてたな

117 19/02/11(月)13:31:36 No.568674107

>「同族と後は日本人が美味かったな!」って答えてたような気がする なんかこうブラックジョークというか皮肉を感じる

118 19/02/11(月)13:32:56 No.568674360

人肉を食うのは健康にもよろしくないと聞く

119 19/02/11(月)13:34:32 No.568674681

ナランチャ肉好きそうなのに可愛い食べ方してんだな

120 19/02/11(月)13:34:49 No.568674750

>肉骨粉食わせたら不味くなるのかな 牛に肉骨粉食わせて美味くしてたんじゃないのか?

121 19/02/11(月)13:34:50 No.568674752

ネズミ肉食う作品意外とあるけど衛生どうこう差し引いても絶対まずいよね…

122 19/02/11(月)13:35:13 No.568674827

牛は胃で食った物発酵させて繁殖させた微生物からタンパク質摂ってるので 別に草の栄養だけで生きてる訳じゃない

123 19/02/11(月)13:35:40 No.568674923

>ネズミ肉食う作品意外とあるけど衛生どうこう差し引いても絶対まずいよね… あんだけ増えるのに文化として食われてないってのはそういうことなんだろうな

124 19/02/11(月)13:36:07 No.568675010

>あんだけ増えるのに文化として食われてないってのはそういうことなんだろうな 歩留まりが悪そう

125 19/02/11(月)13:36:25 No.568675076

>ネズミ肉食う作品意外とあるけど衛生どうこう差し引いても絶対まずいよね… マーモットとかモルモル食う国あるじゃない おいしいらしいよ

126 19/02/11(月)13:36:28 No.568675088

まうまうはなんか不衛生な感じがするがちゃんと飼育したのなら大丈夫なのかな

127 19/02/11(月)13:36:30 No.568675094

なんだっけプリオン?脳の病気になっちゃうんじゃなかったっけ

128 19/02/11(月)13:38:15 No.568675436

まうまうはほぼ骨格と内蔵なんじゃないかあの体付きだと

129 19/02/11(月)13:38:51 No.568675540

クリムゾンの迷宮でゲテモノたくさん食ってたけど美味しそうだった

130 19/02/11(月)13:39:48 No.568675708

>クリムゾンの迷宮でゲテモノたくさん食ってたけど美味しそうだった カエル美味しそうだった

131 19/02/11(月)13:40:14 No.568675796

兎は未だにごく普通に食われててやっぱ美味いと聞く

132 19/02/11(月)13:40:16 No.568675803

まうまうは食うところ少ないからな… 食うところ多いまうまうはそれなりに食う習慣がある

133 19/02/11(月)13:40:37 No.568675869

ブリオンどうこうとは言うけど本気で取り組めば食えるように処理できるようになるとは思う フグとか毒キノコとか食ってきた人間のことだから

134 19/02/11(月)13:41:08 No.568675959

南米の方では普通に大型まうまう食べるよね 日本料理にハマった野球の助っ人外国人でも まうまう料理がやっぱ一番好き!みたいな話を聞くから多分美味しいんだと思う

135 19/02/11(月)13:42:57 No.568676308

マウスって食うとこあんの?

↑Top