虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シティ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/11(月)10:15:50 No.568639883

    シティーハンターって読んだことなかったんだけど 主人公が普通に人殺しまくるのね なんか好きになれなさそう

    1 19/02/11(月)10:18:50 No.568640280

    そうですか では次の方

    2 19/02/11(月)10:18:50 No.568640281

    スイーパーだからな

    3 19/02/11(月)10:19:55 No.568640430

    主人公が住んでる周りの住人ってみんな銃持ってなかったっけ?

    4 19/02/11(月)10:19:55 No.568640433

    シティーハンターって読んだことなかったんだけど 主人公が普通に勃起しまくるのね なんか種馬になれそう

    5 19/02/11(月)10:21:03 No.568640573

    主人公が新宿で44マグナム撃って警官が駆けつけないってあるのだろうか

    6 19/02/11(月)10:22:37 No.568640798

    >シティーハンターって読んだことなかったんだけど >ヒロインがもっこりちゃんなのね >なんかもっこりこりこりもっこり~ん

    7 19/02/11(月)10:23:33 No.568640920

    新宿の種馬だぞ

    8 19/02/11(月)10:28:40 No.568641614

    昔のコミックスの宣伝文句が 「下町のスイーパーもっこり?さんが今日も事件を解決!」みたいな酷いやつだった覚えがある

    9 19/02/11(月)10:29:46 No.568641768

    >ヒロインがもっこりちゃんなのね 香のことじゃないだろうし誰のことだ…?

    10 19/02/11(月)10:33:11 No.568642264

    主人公が人殺すのはいいけど結構グロく死ぬな

    11 19/02/11(月)10:35:53 No.568642651

    北斗の拳とかの頃の漫画だからな

    12 19/02/11(月)10:36:15 No.568642710

    槇村兄とのコンビの頃が好きだった

    13 19/02/11(月)10:37:19 No.568642828

    つまり槇村兄がもっこりちゃん…?

    14 19/02/11(月)10:37:22 No.568642833

    ユニオンテオーペとの抗争が終わるとほとんど殺さなくなる 最初の頃は殺しの依頼を受けてたりしたけど後はボディガードがメインになった

    15 19/02/11(月)10:38:35 No.568642995

    シティーハンターって読んだことなかったんだけど アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走りぬけないんだな なんかチープなスリルに身を任せなさそう

    16 19/02/11(月)10:39:14 No.568643101

    アニメだとそこら辺マイルドになってたような気がする

    17 19/02/11(月)10:39:40 No.568643164

    XYZ

    18 19/02/11(月)10:41:31 No.568643430

    いいですよね 自分の掌の肉ブチ抜いてでも相手殺さない

    19 19/02/11(月)10:51:03 No.568644777

    あんだけ銃撃ちまくって捕まらないの?

    20 19/02/11(月)10:51:30 No.568644837

    めっちゃ撃ってる…

    21 19/02/11(月)10:52:27 No.568644979

    香が相棒になってから将軍最後に人殺さなくなった気がする

    22 19/02/11(月)10:53:11 No.568645092

    >あんだけ銃撃ちまくって捕まらないの? シティーハンターは普通に国際指名手配されてる シティーハンター=冴羽リョウってのは警察は知らない

    23 19/02/11(月)10:54:33 No.568645303

    身内に刑事いるし…

    24 19/02/11(月)10:54:55 No.568645367

    大抵「映画の撮影」でごまかす

    25 19/02/11(月)10:55:35 No.568645479

    こういうのって普通ライター撃ってスゲーってなるやつじゃないの トライガンの読み過ぎかな

    26 19/02/11(月)10:55:48 No.568645516

    勃起力で壁に穴をあけたり 勃起力で梁を壊す主人公は りょう以外に知らない

    27 19/02/11(月)10:55:59 No.568645548

    >いいですよね >自分の掌の肉ブチ抜いてでも相手殺さない 相手殺さないための配慮というか後ろの人に当てないための配慮では… 俺が思ってるのとは別のシーンのこと言ってるのかもしれんが

    28 19/02/11(月)10:56:07 No.568645565

    どう考えても銃社会と化したパラレルワールドなんだよこ世界の新宿

    29 19/02/11(月)10:56:31 No.568645627

    読み切りのフックに合わせて耳の中に打ち込んでリング上の事故に見せかけるの 子供心に無理が感じられた

    30 19/02/11(月)10:57:08 No.568645736

    >読み切りのフックに合わせて耳の中に打ち込んでリング上の事故に見せかけるの >子供心に無理が感じられた あんなの絶対検死でバレるよな… 冴子が何とかしてくれたのかな…

    31 19/02/11(月)10:57:47 No.568645855

    スレ画はヤク中で手足飛ばしたくらいじゃ止まらない相手だからな

    32 19/02/11(月)10:57:58 No.568645883

    新宿では日常茶飯事

    33 19/02/11(月)10:58:00 No.568645889

    サムネでリョウの顔コラかと思った

    34 19/02/11(月)10:58:19 No.568645941

    >りょう以外に知らない ターちゃんがやってそう

    35 19/02/11(月)10:58:41 No.568646005

    ゴルゴだって人殺しまくるだろ

    36 19/02/11(月)10:58:49 No.568646027

    新宿だし無法地帯だろって判断

    37 19/02/11(月)11:00:54 No.568646371

    >シティーハンターって読んだことあるけど >主人公が普通に痴漢常習犯でおまけに好みの女と見ればもっこりする色情魔なんだよな >なんで捕まらねーんだこいつは刑事の知り合いがいるからか

    38 19/02/11(月)11:00:55 No.568646377

    >主人公が新宿で44マグナム撃って警官が駆けつけないってあるのだろうか .357マグナムだ

    39 19/02/11(月)11:01:06 No.568646408

    >大抵「映画の撮影」でごまかす 塾長かな

    40 19/02/11(月)11:01:16 No.568646438

    新宿を夜王世界程度の治安だと思ってないか?

    41 19/02/11(月)11:02:12 No.568646582

    >新宿を夜王世界程度の治安だと思ってないか? あの時代はね

    42 19/02/11(月)11:02:54 No.568646692

    80年代だからな

    43 19/02/11(月)11:03:04 No.568646720

    アニメのOPで格好良く武装ヘリを拳銃一発で爆散させてるけど後始末大変そうだよね…

    44 19/02/11(月)11:03:27 No.568646778

    >シティーハンター=冴羽リョウってのは警察は知らない 冴子は知ってるぞ

    45 19/02/11(月)11:03:31 No.568646792

    >アニメのOPで格好良く武装ヘリを拳銃一発で爆散させてるけど後始末大変そうだよね… 公安が頑張ってたらしいな

    46 19/02/11(月)11:03:32 No.568646793

    >なんで捕まらねーんだこいつは刑事の知り合いがいるからか 最終的に惚れさせて合意に持ち込むから

    47 19/02/11(月)11:03:46 No.568646828

    >ゲットワイルドって聞いたことなかったんだけど >歌詞が普通に女々しいのね >なんかタフになれなさそう

    48 19/02/11(月)11:03:49 No.568646835

    エンジェルダストの絡むハードな話が好きだけどそっちの路線だと間違いなくそんなに人気でなかったなと思う

    49 19/02/11(月)11:03:58 No.568646855

    序盤はこんな感じだったけど最初のユニオンテオーペの幹部のジェネラルだかカーネルだか倒した後は 段々ゆるくなって人死にあまり出なくなったよね

    50 19/02/11(月)11:04:24 No.568646929

    警察がバックに付いてるからな…

    51 19/02/11(月)11:04:41 No.568646981

    そもそもなんで香が武装ヘリに追われてるのかよく議論になる

    52 19/02/11(月)11:04:58 No.568647021

    >序盤はこんな感じだったけど最初のユニオンテオーペの幹部のジェネラルだかカーネルだか倒した後は >段々ゆるくなって人死にあまり出なくなったよね 香に手を汚させたくないからやめたって話をどっかでしてた覚えがある

    53 19/02/11(月)11:05:02 No.568647029

    使う銃がちょっと大げさする気がする

    54 19/02/11(月)11:05:03 No.568647035

    アニメでしか知らなかったから原作読んで意外とハードなんだな…って思ったのは俺もある

    55 19/02/11(月)11:05:05 No.568647039

    80年代の漫画にそういう無粋なこと言ってもな 冴子さんが大体もみ消してるで納得しとけ

    56 19/02/11(月)11:05:11 No.568647063

    >序盤はこんな感じだったけど最初のユニオンテオーペの幹部のジェネラルだかカーネルだか倒した後は >段々ゆるくなって人死にあまり出なくなったよね たまに思い出したかのようにシリアスになる でも結局途中でギャグ時空になったりする

    57 19/02/11(月)11:05:20 No.568647087

    >序盤はこんな感じだったけど最初のユニオンテオーペの幹部のジェネラルだかカーネルだか倒した後は >段々ゆるくなって人死にあまり出なくなったよね ミックとか海原のエピソードで定期的にシリアスが入る感じ

    58 19/02/11(月)11:06:03 No.568647198

    作者が新宿行ったことないのに描いてたからな当時は

    59 19/02/11(月)11:06:10 No.568647219

    ギャグ時空なのにキャラは容赦なく連載年に合わせて年を取る作品

    60 19/02/11(月)11:06:18 No.568647233

    コラじゃないのこれ?

    61 19/02/11(月)11:06:47 No.568647316

    うろ覚えだけど序盤にやり合ったユニオンテオーペと決着つけるまでにすごい間があいてた気がする

    62 19/02/11(月)11:06:57 No.568647352

    >香が相棒になってから将軍最後に人殺さなくなった気がする 女性専門のボディーガードみたいになった リョウちゃんが勝手に言ってただけなところもあるけど

    63 19/02/11(月)11:07:04 No.568647375

    スレ画って多分最初期だよね?記憶よりガッツリ撃ち殺しててダメだった

    64 19/02/11(月)11:07:26 No.568647432

    マグナムぶっ放すなんて…!って言う人いたりするけど 正直挨拶代わりにバズーカぶっ放す作品に何をと思う

    65 19/02/11(月)11:07:36 No.568647465

    最近新宿に伝言板が復活したらしいな

    66 19/02/11(月)11:07:51 No.568647495

    W X Y

    67 19/02/11(月)11:08:26 No.568647586

    この銃じゃないと無理な依頼とかたぶんあったし… ピンホールショットとかやってたし…

    68 19/02/11(月)11:08:27 No.568647591

    昔から新宿といえば魔都だったりアメリカ並みの治安の悪さだからな…

    69 19/02/11(月)11:08:32 No.568647603

    海坊主の装備に比べたらかわいいもんだ

    70 19/02/11(月)11:08:45 No.568647639

    >うろ覚えだけど序盤にやり合ったユニオンテオーペと決着つけるまでにすごい間があいてた気がする 兄貴の敵討ちが済んだ時点でユニオンとの抗争は一時終了 最終回までのシリーズでラスボス出て来て抗争再開

    71 19/02/11(月)11:09:21 No.568647712

    スレ画3発ぶちこんでるのか?

    72 19/02/11(月)11:09:24 No.568647717

    中盤以降は依頼で人を殺すことも殆ど無くなったような印象だった 後半って殺してたっけ 香か誰かとの約束でむしろ積極的に不殺を狙ってたような…ものすごくうろ覚えだ

    73 19/02/11(月)11:09:25 No.568647722

    >最近新宿に伝言板が復活したらしいな 合言葉はBee!っと…

    74 19/02/11(月)11:09:41 No.568647786

    >ピンホールショットとかやってたし… ピンホールショットはS&Wの.41マグナムだったと思う

    75 19/02/11(月)11:09:53 No.568647822

    >80年代の漫画にそういう無粋なこと言ってもな >冴子さんが大体もみ消してるで納得しとけ 新作で後始末要員の公安さんも出てきたからな…

    76 19/02/11(月)11:09:53 No.568647823

    ギャグで済まされてるけど店長が抗争とかに巻き込まれて死んで入れ替わりまくってるハンバーガーショップ酷いよね…再登場したときにそのときの店長も死んでるし

    77 19/02/11(月)11:10:11 No.568647859

    アニメも牧村兄との時は人が死にまくってたな 兄が死んで香になってからほぼ人死に無くなってたけど

    78 19/02/11(月)11:10:27 No.568647913

    >スレ画って多分最初期だよね?記憶よりガッツリ撃ち殺しててダメだった 読み切り時代と槇村と組んでた時代は基本スナイパー=殺し屋だからな

    79 19/02/11(月)11:10:43 No.568647962

    >海坊主の装備に比べたらかわいいもんだ 主人公もその気になればすごい武器引っ張り出してくるけどな…軍隊とやり合えるんじゃないかってくらい武器集めてるし

    80 19/02/11(月)11:11:13 No.568648042

    スイーパーでなくて?

    81 19/02/11(月)11:11:22 No.568648067

    昭和の新宿はこれぐらい普通だった

    82 19/02/11(月)11:11:33 No.568648095

    槇村いいキャラだからなにも殺さなくてもいいのでは…と思った

    83 19/02/11(月)11:12:00 No.568648171

    香も殺すぐらいだし…

    84 19/02/11(月)11:12:19 No.568648231

    ジャッキーチェンはもっこりとかやったっけ?

    85 19/02/11(月)11:12:36 No.568648276

    ユニオンはミック絡みで急激にまたクローズアップされてきた エンジェルダストも

    86 19/02/11(月)11:12:42 No.568648293

    なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな?

    87 19/02/11(月)11:12:52 No.568648318

    そもそも撃ち殺さてるのエンジェルダストで超人ゾンビになってるやつでは

    88 19/02/11(月)11:13:18 No.568648401

    シティーハンター連載初期なんて東京の町中で ヤクザが抗争して発砲騒ぎ起こしてたような時代だし 急速に価値観が変わっていくのもむしろ当然

    89 19/02/11(月)11:13:23 No.568648415

    昔は疑問にも思わなかったが今思うと 新宿の一等地にあんなバカでかい一軒家の喫茶店オープンするとか すごいお金持ちだよね海坊主

    90 19/02/11(月)11:13:31 No.568648440

    ユニオンが急に活動再開した理由ってあったっけ なんとなく?

    91 19/02/11(月)11:13:57 No.568648511

    >なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな? ついこないだ3巻が出た

    92 19/02/11(月)11:14:02 No.568648530

    >香か誰かとの約束でむしろ積極的に不殺を狙ってたような…ものすごくうろ覚えだ 香が足を洗いやすいように殺しを避けていたんじゃないかな

    93 19/02/11(月)11:15:00 No.568648687

    書き込みをした人によって削除されました

    94 19/02/11(月)11:15:13 No.568648719

    車に乗りながら女に声かけてその場で射殺ってどんだけ恐ろしい街なんだ新宿

    95 19/02/11(月)11:15:17 No.568648739

    >すごいお金持ちだよね海坊主 主人公もそうだけど裏の仕事は危険な分だけ儲かるんじゃね

    96 19/02/11(月)11:15:19 No.568648745

    連載中二回ぐらいだけだがリョウのセックスシーンも有る 描写はみせてないけど行為は行われたんだろうなと暗示

    97 19/02/11(月)11:15:54 No.568648859

    >>なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな? >ついこないだ3巻が出た 書いてるのは一八先生の人と聞いてびっくり

    98 19/02/11(月)11:16:04 No.568648892

    成長してから読むと「ゲストヒロインみんな身持ち固いな!」って感じる この顔と身体した男が迫ってきたら多少だらしない態度だろうと一晩くらい付き合うんじゃって思う

    99 19/02/11(月)11:16:12 No.568648913

    >ついこないだ3巻が出た マジか!まだ続いてるのか…すげーな

    100 19/02/11(月)11:16:20 No.568648937

    >急速に価値観が変わっていくのもむしろ当然 連載もバブル期だから景気いいよね

    101 19/02/11(月)11:16:23 No.568648949

    シティハンターとしては裏の人間しか知らないんだよな 表向きは新宿の種馬という通り名が…

    102 19/02/11(月)11:16:27 No.568648959

    ハーレム全員足腰立たなくして帰ってきたって言ってたよね

    103 19/02/11(月)11:16:45 No.568649013

    >>なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな? >ついこないだ3巻が出た 転生者が増えててマジかってなったわ

    104 19/02/11(月)11:16:47 No.568649017

    そもそもシティーハンター新宿は司法取引あって銃刀法違反現実より遥かに緩い事は作中で説明されてるからな バズーカが許されてるのかはわからんけど

    105 19/02/11(月)11:17:12 No.568649079

    フランス映画実写版早く見たい

    106 19/02/11(月)11:17:35 No.568649134

    >連載中二回ぐらいだけだがリョウのセックスシーンも有る >描写はみせてないけど行為は行われたんだろうなと暗示 香が落ち着いてからはゲストヒロインとの関係邪魔してばかりで結構イラっとした 強引に口説く時はともかくOK出してる時までそういうのは…

    107 19/02/11(月)11:17:38 No.568649143

    >そもそもシティーハンター新宿は司法取引あって銃刀法違反現実より遥かに緩い事は作中で説明されてるからな 知らんかった…

    108 19/02/11(月)11:18:05 No.568649216

    ある依頼で国外の小国に行った時に冴子に置き去りにされて そこの女達を軒並み足腰立たなくなるまでやってなんとか帰ってきたってエピソードもある

    109 19/02/11(月)11:18:34 No.568649296

    槇村が死ぬのって既定路線だったのかしら

    110 19/02/11(月)11:19:21 No.568649436

    昨日劇場版見てきたけどもっこり発言は連発してたけどもっこり描写は一つもなかったな…

    111 19/02/11(月)11:19:51 No.568649548

    >なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな? kindleで1巻無料だから今読んでみたけど予想以上にシティハンターでびっくりした…

    112 19/02/11(月)11:21:04 No.568649739

    >kindleで1巻無料だから今読んでみたけど予想以上にシティハンターでびっくりした… 当時の絵柄ほぼ再現しててなそにん…ってなったわ

    113 19/02/11(月)11:21:28 No.568649819

    >槇村が死ぬのって既定路線だったのかしら 読み切りで香がパートナーだったから多分規定路線

    114 19/02/11(月)11:21:37 No.568649842

    >主人公もそうだけど裏の仕事は危険な分だけ儲かるんじゃね リョウさんも表向きは新宿一等地のアパートの管理人だしな

    115 19/02/11(月)11:21:41 No.568649855

    >昨日劇場版見てきたけどもっこり発言は連発してたけどもっこり描写は一つもなかったな… 見に行く前は「」の報告でそれ知って「いいじゃんどうせおっさんおばさんしか見ないんだからもっこりしたってタバコ吸ったって…」 と思ってたのだが昨日俺が行った上映回ではむしろ10代から20代前半のカップルばかりで俺が異物だったわ

    116 19/02/11(月)11:21:48 No.568649871

    >なんか転生物でシティーハンターの世界に行くやつあった気がするけど人気あったのかな? 今日からCITY HUNTERか ガチのシティハンター大好きな人が描いてるから割とクオリティは高い

    117 19/02/11(月)11:22:32 No.568649997

    最初の頃の怖い感じの空気結構好きよ 大人の漫画を読んでる気分になれた幼少の頃

    118 19/02/11(月)11:22:58 No.568650062

    なんか今もっこりちゃんっね聞くとふたなりヒロインなのかと

    119 19/02/11(月)11:23:31 No.568650157

    >と思ってたのだが昨日俺が行った上映回ではむしろ10代から20代前半のカップルばかりで俺が異物だったわ 俺の場合は30~40台がメインですごい居心地良かった

    120 19/02/11(月)11:23:36 No.568650176

    あれ…この転生物おもしろい…?

    121 19/02/11(月)11:24:21 No.568650311

    血生臭さが減ったのは時代性に合わせて変化していった結果ではあるよね 丁度ハードでバイオレンスな漫画からお気楽で明るい漫画に主流が移った頃だった気がするし

    122 19/02/11(月)11:25:03 No.568650417

    過去作全然触ったことなくて映画だけ見て面白かったんだけど今から見るなら漫画でもアニメでもいい?

    123 19/02/11(月)11:25:49 No.568650550

    世界中でも売れたけど特にフランスで大ヒットって 何が受けたんだろうあん

    124 19/02/11(月)11:26:14 No.568650614

    >ある依頼で国外の小国に行った時に冴子に置き去りにされて >そこの女達を軒並み足腰立たなくなるまでやってなんとか帰ってきたってエピソードもある もっこりが防弾ガラス貫通したのとあんまりな女装は妙に覚えてる

    125 19/02/11(月)11:27:19 No.568650789

    もう一つ海坊主主役の女性向け漫画もあるけど 連載が不定期気味なのが難点だ

    126 19/02/11(月)11:28:06 No.568650914

    >昔は疑問にも思わなかったが今思うと >新宿の一等地にあんなバカでかい一軒家の喫茶店オープンするとか >すごいお金持ちだよね海坊主 新作でお金持ちの大家がいる事になったよ

    127 19/02/11(月)11:29:02 No.568651096

    冴子の仕事依頼を どうせ今回もやらせてくれないんだろと渋い顔するリョウに 「今までも借りも全部支払うわ」「マジ?!」と お互いベットで全裸の描写もあるね

    128 19/02/11(月)11:29:35 No.568651187

    >新作でお金持ちの大家がいる事になったよ さすがの海坊主も大家さんには頭が上がらなかったのか…って美樹さんと土下座するシーン見ながら思った

    129 19/02/11(月)11:30:26 No.568651315

    >丁度ハードでバイオレンスな漫画からお気楽で明るい漫画に主流が移った頃だった気がするし ジャンプの主流が劇画からポップなのに移るギリッギリのタイミングだったと思う

    130 19/02/11(月)11:30:41 No.568651361

    原作でも後半の方はもっこりは何故か机が持ち上がってるとかで竿自体は隠しがちになってた覚えがある

    131 19/02/11(月)11:30:44 No.568651368

    >世界中でも売れたけど特にフランスで大ヒットって >何が受けたんだろうあん なんかフランスの話と思われてたらしい でチンポの自由の効く強い男はフランス的には理想