虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)09:09:23 椎茸が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)09:09:23 No.568631668

椎茸が嫌いな人が結構居ると聞いて驚いた めっちゃ美味しいじゃん!それに皆大好きなうま味たっぷりなんだぜ!?

1 19/02/11(月)09:10:46 No.568631823

ぶにょぶにょしてるのがダメだとか色々ある

2 19/02/11(月)09:12:31 No.568632016

うまあじ

3 19/02/11(月)09:12:36 No.568632025

干ししいたけのダシ凄いよね

4 19/02/11(月)09:12:47 No.568632045

カビみたいなニオイと味がするって言われてちょっと納得した 菌だしな

5 19/02/11(月)09:13:33 No.568632142

採れたてを洗って即天ぷらにして食ったけどめちゃくちゃ美味かった

6 19/02/11(月)09:13:39 No.568632153

味はまあ美味しいけど食感がいいかと言われると…

7 19/02/11(月)09:15:22 No.568632349

他にはないほどのうまあじ成分がある

8 19/02/11(月)09:16:10 No.568632433

嫌いな人はどうあっても嫌いだから距離置く方がいい

9 19/02/11(月)09:16:57 No.568632516

好きだけど成分がありすぎて味の支配力が強すぎる

10 19/02/11(月)09:17:18 No.568632556

すき焼きでずっと煮込んだ椎茸がいいんだ

11 19/02/11(月)09:17:20 No.568632557

なんでしいたけ程度で距離を置かないといけないの

12 19/02/11(月)09:18:39 No.568632733

水に漬けておくだけでうまみ出汁がとれる

13 19/02/11(月)09:18:59 No.568632761

噛み応えと滲み出てくる味が苦手なので…ゆるして…

14 19/02/11(月)09:19:38 No.568632837

薄く切ってもだめ?

15 19/02/11(月)09:19:54 No.568632866

鍋に入れると即しいたけ出汁になるからかにとかフグの鍋には入れない

16 19/02/11(月)09:22:04 No.568633108

子供のころ苦手だった

17 19/02/11(月)09:22:34 No.568633175

無理に食うほどのものじゃない

18 19/02/11(月)09:23:13 No.568633245

味は癖あるから苦手な人は苦手って感じだ 調理の仕方にもよるな 塩焼きにするとうまいんだけど

19 19/02/11(月)09:23:15 No.568633252

松茸の方が美味しいじゃん

20 19/02/11(月)09:23:27 No.568633274

学校給食だとよく出てくる

21 19/02/11(月)09:23:45 No.568633316

匂い松茸味しめじって言葉あるけど松茸自体そんな食うほどでもないし 舞茸がぶっちゃけ一番うまかった

22 19/02/11(月)09:24:10 No.568633347

塩焼きみたいなのはいいけど汁が出るようなのは苦手

23 19/02/11(月)09:24:49 No.568633431

こいつは魚と一緒にミキサーにかけて粉末状のやつをおだしに使ったりすると良いばあちゃんがよくやっってたぜ

24 19/02/11(月)09:24:57 No.568633443

飲み屋で昔出た裏にツナマヨ詰めてチーズ乗せて焼いたのが凄いうまかった

25 19/02/11(月)09:25:03 No.568633452

揚げたての椎茸の天ぷら超うまいよ

26 19/02/11(月)09:25:28 No.568633485

半端に水気含んだ状態は俺も苦手だな… 煮物よりは乾いた状態で食うのが好き

27 19/02/11(月)09:26:07 No.568633554

香りが豊か過ぎるが故に子供時分の俺には刺激が強すぎた 今はそこそこ食える

28 19/02/11(月)09:26:33 No.568633607

味覚の変化で好きになった人も出てくるだろう子供舌には難易度たかいかも

29 19/02/11(月)09:26:41 No.568633627

椎茸育てて売ってるけど原木の方が美味しいんでしょとかお客さんに言われていっぱい悲しい

30 19/02/11(月)09:26:44 No.568633632

うまさが調理法によって左右され過ぎる

31 19/02/11(月)09:26:53 No.568633656

むしろ椎茸の汁がダメなんだ これがうまあじとかウソだろ

32 19/02/11(月)09:28:04 No.568633768

好きだけど嫌いな人が多いのもわかる

33 19/02/11(月)09:28:46 No.568633853

好きだけど一歩間違えれば嫌いになりそうな危うい方向性の匂いだなというのが 自炊を始めて最初に干しシイタケ水につけたときの感想

34 19/02/11(月)09:29:11 No.568633903

しいたけに限らずきのこは干すとうまあじが増す 鍋に入れる うまい

35 19/02/11(月)09:29:20 No.568633923

噛みごたえも舌触りも味も匂いも苦手… 小さいのなら我慢して食べられないこともないけど非常にしんどいしでかいの無理に食べようとして嘔吐した事もある 頼むから苦手な人に無理に勧めないで…

36 19/02/11(月)09:29:48 No.568633970

○○が嫌いって人の大半は よほど程度が悪いの食ったか親が飯マズ

37 19/02/11(月)09:29:55 No.568633982

今鳥胸肉と一緒にカレーパウダーかけて放置してる

38 19/02/11(月)09:30:28 No.568634056

美味しいとは思う匂いも平気 ただ目に見えない菌が集まって目に見えるようになるって言うのが子供の頃から苦手だから食べられない

39 19/02/11(月)09:30:40 No.568634083

でかいの生姜焼きで食いたい

40 19/02/11(月)09:30:52 No.568634109

たぶん乾燥しいたけの戻し損ないにでもあたったんじゃないか嫌いな人

41 19/02/11(月)09:30:59 No.568634122

>小さいのなら我慢して食べられないこともないけど非常にしんどいしでかいの無理に食べようとして嘔吐した事もある わかる 吐気催すタイプなんだよね 好きな人には非常に申し訳ないとは思うけど

42 19/02/11(月)09:31:01 No.568634129

>○○が嫌いって人の大半は 幼稚園や小学校で無理矢理食わされたも入れろ きゅうりとブロッコリーはマジ人間の食べ物じゃない

43 19/02/11(月)09:31:11 No.568634142

人参ピーマンとか子供の嫌いな代表格だけど俺は普通に好きだから親の料理次第なんだよな…

44 19/02/11(月)09:31:15 No.568634148

物心がつく前から食べてないと苦手になりやすい

45 19/02/11(月)09:31:24 No.568634173

椎茸は食えるけどネギはほんと嫌い

46 19/02/11(月)09:31:24 No.568634175

あらゆる食い物が目に見えない分子の集合体じゃね?

47 19/02/11(月)09:31:39 No.568634196

苦手意識とかって結構強く残るからな

48 19/02/11(月)09:31:40 No.568634198

>人参ピーマンとか子供の嫌いな代表格だけど俺は普通に好きだから親の料理次第なんだよな… ピーマンは苦味のせいでは?

49 19/02/11(月)09:31:40 No.568634200

裏のヒダヒダが怖い

50 19/02/11(月)09:32:12 No.568634265

嫌いなものは紫蘇巻きだけだな あんなの小学生の給食に出すなよ

51 19/02/11(月)09:32:14 No.568634270

>裏のヒダヒダが怖い きにこはチンコみたいでなんか妙な生々しさあるよね ふさふさしててちょっと気持ちいけど

52 19/02/11(月)09:32:54 No.568634348

>人参ピーマンとか子供の嫌いな代表格だけど俺は普通に好きだから親の料理次第なんだよな… ピーマンはこの30年で大分品種改良されて 苦あじが減ってるから親御さんだけの問題にするのは可哀想では

53 19/02/11(月)09:32:56 No.568634354

今は野菜そのものが昔より美味くなったからな

54 19/02/11(月)09:33:13 No.568634392

給食のせいで苦手な食べ物のトラウマできてる人は多いと思う

55 19/02/11(月)09:33:29 No.568634426

× ダメ

56 19/02/11(月)09:33:34 No.568634436

>レバーはマジ人間の食べ物じゃない

57 19/02/11(月)09:33:38 No.568634446

子供の舌って敏感だから苦味を強く感じ取れるんだっけ

58 19/02/11(月)09:33:38 No.568634448

人参とかすごい甘いよね今 シチューとかカレーとかに入れるとよくわかるが

59 19/02/11(月)09:33:40 No.568634452

人参ピーマンもうまあじ成分の宝庫

60 19/02/11(月)09:34:02 No.568634488

人がおいしく食べてるものにひどい言い方するんじゃない

61 19/02/11(月)09:34:04 No.568634490

栽培キットで採ったやつはあの独特な風味がなくて食べやすかった

62 19/02/11(月)09:34:13 No.568634507

品種改良もあるかもしれんけど分からんわ!

63 19/02/11(月)09:34:23 No.568634531

>今鳥胸肉と一緒にカレーパウダーかけて放置してる うまそう レシピ知りたい

64 19/02/11(月)09:34:52 No.568634599

>給食のせいで苦手な食べ物のトラウマできてる人は多いと思う 残すなよ全部食えよって空気のせいで苦手からガチ嫌いになった人もいる

65 19/02/11(月)09:34:59 No.568634613

塩焼きにして食いたいけど網とか火出す用具一人暮らしで持ってないから面倒だな…

66 19/02/11(月)09:35:18 No.568634648

亜鉛不足だから豚レバーとか良く食うわ 豚レバーより牛レバーの方が好みだけど あとブロッコリーも大好き椎茸もシメジも人参もピーマンも

67 19/02/11(月)09:35:24 No.568634659

干しシイタケ戻すときの最初の汁を捨てない 茎の処理が下手 しいたけ嫌いを作り出す二大要員だよ 肉厚な生のどんこの傘だけ食ってればひだの食感も気にならないけどめったにある環境じゃない

68 19/02/11(月)09:35:28 No.568634668

>給食のせいで苦手な食べ物のトラウマできてる人は多いと思う 味付けが相性悪い人はとことん苦手なものが出てくると思う…家庭は基本自分の好みの味付けにしてくれるしね

69 19/02/11(月)09:35:58 No.568634751

料理漫画とか見てうまそうに食ってるの見て若干自分に暗示かけて好き嫌いなくしたことならある

70 19/02/11(月)09:36:10 No.568634774

給食でダメになったのは生のトマト 最近は美味しいと感じる時もあるけど

71 19/02/11(月)09:36:37 No.568634834

ブロッコリーは美味しいよね カリフラワーは正直美味いとは思えないけど

72 19/02/11(月)09:36:46 No.568634849

>うまそう >レシピ知りたい 胸肉と椎茸を食べやすい大きさに切って 万遍無くパウダーかけて一緒に焼くだけよ 安い冷凍もも肉でやりたかったけど売ってなかった

73 19/02/11(月)09:37:05 No.568634891

干し椎茸嫌い 生は大丈夫

74 19/02/11(月)09:37:09 No.568634902

トメイトーとか茄子のみずみずしさが逆に苦手って人はうすいピーマンやトウガラシはいけても肉厚なパプリカ苦手だったりする

75 19/02/11(月)09:37:15 No.568634918

肉厚椎茸めっちゃ美味いよね

76 19/02/11(月)09:38:12 No.568635027

肉厚しいたけは塩焼きにする

77 19/02/11(月)09:38:22 No.568635047

>胸肉と椎茸を食べやすい大きさに切って >万遍無くパウダーかけて一緒に焼くだけよ >安い冷凍もも肉でやりたかったけど売ってなかった ありがとう しいたけ買ってくる

78 19/02/11(月)09:38:39 No.568635081

>塩焼きにして食いたいけど網とか火出す用具一人暮らしで持ってないから面倒だな… トースターで焼いてもいいぞ

79 19/02/11(月)09:39:30 No.568635187

原木椎茸を買ってきて串焼きにして食べるのだ

80 19/02/11(月)09:40:14 No.568635273

干しシイタケの食感で子供を突き放すからな 全国のお母さんアレは自分で食え

81 19/02/11(月)09:40:49 No.568635366

やばい焼いて食いたくなってきた

82 19/02/11(月)09:40:58 No.568635380

農家では椎茸の足を捨ててると聞くがそれ詰めて売ってくれないかな… 味を吸い込みやすくて歯ごたえがあるから油の出る炒め物か汁物に入れたいぐらい好き

83 19/02/11(月)09:41:34 No.568635453

臭いがもう最悪 煮たら更に最低最悪の臭いになる

84 19/02/11(月)09:41:35 No.568635460

>トースターで焼いてもいいぞ なるほど…

85 19/02/11(月)09:41:41 No.568635472

生の椎茸はまぁ食えるよ でも干し椎茸だけは30になった今でもえづくほどにはダメ

86 19/02/11(月)09:42:17 No.568635559

>味を吸い込みやすくて歯ごたえがあるから油の出る炒め物か汁物に入れたいぐらい好き こうやって考えて処理できるならいいんだけどそのまま使うと大抵 >臭いがもう最悪 >煮たら更に最低最悪の臭いになる ってなるからなあ茎

87 19/02/11(月)09:42:33 No.568635596

近所に大きいしいたけ売ってなくてかなしい

88 19/02/11(月)09:42:33 No.568635597

トースターだとひっくり返して醤油とチーズとかオススメ

89 19/02/11(月)09:42:45 No.568635624

分厚いのはバター焼きがいちばんうまい

90 19/02/11(月)09:43:41 No.568635732

オリーブオイルと塩で炒めたやつもすき!

91 19/02/11(月)09:44:48 No.568635865

>なんでしいたけ程度で距離を置かないといけないの 頼むから近づけてこないでくれ そちらが好きでもこっちからすると煮ただけで周囲全部臭くてしんどいから近づかないようにしてるんだ

92 19/02/11(月)09:45:07 No.568635916

薄くなって煮込まれてるのがきらい 焼いたのは好き かぼちゃとさつまいもは食卓に上がるな

93 19/02/11(月)09:45:59 No.568636040

最近は椎茸よりシメジとエリンギばっかりよく食う

94 19/02/11(月)09:46:21 No.568636081

みんながみんな好きなものなんて存在しないんだ…

95 19/02/11(月)09:46:31 No.568636111

>頼むから近づけてこないでくれ 分かったからもうスレ閉じろ

96 19/02/11(月)09:47:09 No.568636195

とろろ昆布と干し椎茸のスライスで簡単に旨味たっぷりの味噌汁になる 保存もできて便利

97 19/02/11(月)09:47:10 No.568636199

気軽に出汁にされるくせにその煮物鍋物全部椎茸味や臭いで汚染しやがる…

98 19/02/11(月)09:47:19 No.568636217

>頼むから近づけてこないでくれ 安心してよ 別の理由で近づかないから…

99 19/02/11(月)09:47:28 No.568636238

なんか臭いもダメレベルに嫌いな食い物ある人は大変だな…

100 19/02/11(月)09:47:46 No.568636275

嫌いだったけど接待で手のひら大の超高級しいたけ食ったら うまいってなって食えるようになった

101 19/02/11(月)09:48:09 No.568636333

食べれるけど食感嫌い

102 19/02/11(月)09:48:10 No.568636335

嫌いアピールウザいな!

103 19/02/11(月)09:48:14 No.568636344

>なんか臭いもダメレベルに嫌いな食い物ある人は大変だな… 臭い「も」じゃなくて臭い「が」駄目なんじゃないかなこの人は

104 19/02/11(月)09:48:15 No.568636345

思い込みなんだけど匂いでトラウマつーなら仕方ない

105 19/02/11(月)09:48:37 No.568636391

>>頼むから近づけてこないでくれ >分かったからもうスレ閉じろ なんで?嫌いな人に食えって言われてもしんどいから無理ですって答えただけよ 食えば旨いよって言われても食えないから仕方ないのよ

106 19/02/11(月)09:48:56 No.568636439

好き嫌いでレスポンチするなや!

107 19/02/11(月)09:48:59 No.568636444

距離を置くって嫌いならわざわざ食わなくてもいいだろって意味だろあのレス

108 19/02/11(月)09:49:14 No.568636486

肉の炒め物焼き物と相性いいよね椎茸 うまあじと共に溢れ出た肉汁を吸い取ってくれる

109 19/02/11(月)09:49:15 No.568636487

味は好きなんだけど干し椎茸の戻し水は本当に臭いな…

110 19/02/11(月)09:49:29 No.568636517

椎茸は噛み締めた時に出てくる汁の独特の臭みが強いと吐き気がするから干されたままとかの方がまだ好き

111 19/02/11(月)09:49:39 No.568636536

それを大好きな人がいて これはマジで美味いからくってみ!って 太鼓判押してくれるなら何でも食う自信はある

112 19/02/11(月)09:49:52 No.568636568

>なんで?嫌いな人に食えって言われてもしんどいから無理ですって答えただけよ >食えば旨いよって言われても食えないから仕方ないのよ とてもそう言っているようには見えないよ

113 19/02/11(月)09:49:58 No.568636591

キノコでレズチンポバトルか…

114 19/02/11(月)09:51:23 No.568636760

>距離を置くって嫌いならわざわざ食わなくてもいいだろって意味だろあのレス うまいって言われても苦手だし無理だからってアンサーが来ただけのことにそんなにキレる必要もないわな 食ってもいいし食わなくてもいい程度のもんだよ

115 19/02/11(月)09:51:42 No.568636798

大き目の直売所に行くと豪華な包みででかい椎茸一個どーんと入ったステーキ用って奴を見る お高いからその近くにある150g200円の椎茸を買う

116 19/02/11(月)09:52:50 No.568636922

>とてもそう言っているようには見えないよ じゃあそういったと解釈してくれ 無理なもんは無理ってだけよ うまいと感じる感じないの差はどうしてもあってニオイがダメだとどうしても近づけないのだ

117 19/02/11(月)09:53:11 No.568636964

ファットスプレッドのチーズを少し嵩の内側に塗ってトースターで焼くと癖になる美味さだぞ

118 19/02/11(月)09:53:45 No.568637032

>近づけないのだ じゃあ椎茸スレに来るなよ

119 19/02/11(月)09:54:20 No.568637089

美味しいのにね…とか超美味しい!って流れの中で 近づけないで!とか突然発狂されたらそりゃ困惑する

120 19/02/11(月)09:55:11 No.568637195

しいたけ擁護派は嫌い派にかみついててこわい

121 19/02/11(月)09:56:08 No.568637335

焼いた椎茸とかは好きだけど鍋物はあんまり… 食感と味の主張がきつすぎて食べられないわけじゃないけど自分では皿にいれない

122 19/02/11(月)09:56:59 No.568637431

擁護言い出したぞ

123 19/02/11(月)09:57:02 No.568637443

>美味しいのにね…とか超美味しい!って流れの中で うまいけど嫌いになるのもわかるとか嫌いになる理由の話も流れにあるのに一方的な物言いじゃないかね

124 19/02/11(月)09:57:46 No.568637534

嫌いなら食わなきゃいいし臭いもダメなら寄らなきゃいいのに 近づけないで!とか突然言うから

125 19/02/11(月)09:58:09 No.568637591

お互いに一方的すぎてしいたけの話がしづらい

126 19/02/11(月)09:59:20 No.568637734

>しいたけ擁護派は嫌い派にかみついててこわい お前がレスポンチバトルしかできなくて他人に噛みつきたいのだけは分かったよ でも鬱陶しいだけだから嘴を突っ込んで来るなや!

127 19/02/11(月)09:59:20 No.568637735

地方で食べた椎茸の竜田揚げが美味かった

128 19/02/11(月)09:59:40 No.568637778

>嫌いなら食わなきゃいいし臭いもダメなら寄らなきゃいいのに >近づけないで!とか突然言うから 文脈としては「しいたけと距離を置いてもいい」ってレスに 「しいたけが原因で人間関係の話になるの?」って返しが発端じゃないのコレ

129 19/02/11(月)10:01:55 No.568638051

給食で出てきた冷めてて薄味で臭みしかない椎茸の煮物のせいで大人になるまでずっと嫌いだった 美味しいって薦められたやつ買って醤油たらしてじっくり焼いた焼きたて食べたらめっちゃ美味しかった…

130 19/02/11(月)10:02:15 No.568638096

しいたけくらいでそんな喧嘩すんなよ!!

131 19/02/11(月)10:04:34 No.568638371

塩振るのもいいぞ

132 19/02/11(月)10:04:59 No.568638422

まぁ幼少時に食ったマズイものを二度と食わなくなるのはよくあることだ

133 19/02/11(月)10:06:12 No.568638567

>じゃあ椎茸スレに来るなよ スレ文からして嫌いな人って書いてあるじゃん! 好きな人だけでやりたいなら嫌いな人も食えばうまいとかかかないほうがいいよ

134 19/02/11(月)10:06:41 No.568638620

炒り豆腐で細かく刻んで入れてしまうのだ さすれば苦手な人もいけるだろうて

135 19/02/11(月)10:07:05 No.568638685

椎茸の臭みというかエグ味にほんのり乾いた精子の香りがするのがちょっと苦手 でも基本的には美味しいから好き

136 19/02/11(月)10:07:43 No.568638768

刻んで嫌いなものだと認識させなくするのは定番だけど 刻むの面倒臭い…

137 19/02/11(月)10:08:49 No.568638928

嫌いな人からすると「食えば旨いのに」とか言う人は高確率でだから食ってみろって!に派生するから身構える人は多いよしいたけに限らず 最悪の場合給食の完食指導とかでトラウマつきの実体験もしてる スレ「」がそうとは限らないが

138 19/02/11(月)10:12:09 No.568639383

>嫌いな人からすると「食えば旨いのに」とか言う人は高確率でだから食ってみろって!に派生するから身構える人は多いよしいたけに限らず >最悪の場合給食の完食指導とかでトラウマつきの実体験もしてる 正直このパターンは危険なやつ!?って警戒してしまうわ… どうしても味覚に絶対的な差があるから…

139 19/02/11(月)10:13:28 No.568639559

考えて見るとニンニクやらニラやらがひしめくギョウザの中に入れてもなお存在感を放ってるのやべえなコイツ

140 19/02/11(月)10:18:21 No.568640214

>考えて見るとニンニクやらニラやらがひしめくギョウザの中に入れてもなお存在感を放ってるのやべえなコイツ 細かく刻んでもわかっちゃうからね…

141 19/02/11(月)10:22:18 No.568640749

こいつの存在感すごいよね 醤油かけてコンロで焼いたのもりもり食べた 翌日のうんこがこいつの薫りに支配された

142 19/02/11(月)10:26:49 No.568641354

椎茸の肉詰め美味い ピーマン肉詰めと並んで挽き肉をうまく合わせてやった感ある

143 19/02/11(月)10:28:23 No.568641572

しいたけめっちゃ好きなんだけどな… 多分きのこで一番好き

144 19/02/11(月)10:31:03 No.568641950

上手く戻してない干し椎茸とかはぐにゃぐにゃで匂いもクセが強くて嫌いになるの分かる

145 19/02/11(月)10:32:08 No.568642115

きのこ全般苦手だけどえのきなめこキクラゲは食べられる きのこ感薄いきのこだよねどれも

146 19/02/11(月)10:32:38 No.568642189

味も香りも好きだけど味が濃すぎてくどいと感じたり香りを臭みと感じたりする人が嫌うんだろうなというのは理解できる

147 19/02/11(月)10:32:55 No.568642222

安物のは買ってきてプロセッサーで粉にして使うんで食感もクソもないな そのくらいしないと子供には刺激強いし

148 19/02/11(月)10:35:41 No.568642619

昔は給食で食べたら不味くて本当嫌いだったけど大人になってから食べたら美味かったな というか椎茸に限らず給食が不味くて嫌いだったもの沢山あるわ俺

149 19/02/11(月)10:36:23 No.568642726

乾燥ポルチーニ戻したら水が醤油みたいな色と臭いになって笑った キノコって極端に存在感デカい種あるよね

150 19/02/11(月)10:37:23 No.568642840

椎茸にうまあじはともかく強い主張感じたことないな… いつも豚肉や香味野菜なんかと合わせちゃうからかしら

151 19/02/11(月)10:37:44 No.568642889

小学生の時にキノコを食うとキノコに寄生されるホラー映画見て それ以来キノコ全般だめ

152 19/02/11(月)10:38:28 No.568642983

>乾燥ポルチーニ戻したら水が醤油みたいな色と臭いになって笑った でもちょっと洋風の炊き込みご飯に戻した乾燥ポルチーニを入れたら美味しゅうございました

153 19/02/11(月)10:39:55 No.568643205

冬虫夏草とか見るとちょっと怖くなるよね

154 19/02/11(月)10:40:46 No.568643328

干し椎茸戻したのを中華屋で食べた時は味っ子みたいなリアクション取りかけてしまった

↑Top