19/02/11(月)09:07:01 トルコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/11(月)09:07:01 No.568631429
トルコで不動産屋が城作ったけど売れなかったんだって
1 19/02/11(月)09:10:18 No.568631773
それほど広くもなさそうだ
2 19/02/11(月)09:10:55 No.568631835
沢山あるせいで個性にもなってない…
3 19/02/11(月)09:11:40 No.568631926
自分の家わからなくなりそう
4 19/02/11(月)09:12:30 No.568632014
違うよクソ!
5 19/02/11(月)09:12:43 No.568632037
家の密度4分の1にしてその分庭を広くして4倍の値段で売れば完売しただろう
6 19/02/11(月)09:12:45 No.568632042
道路が廃墟じゃんッッ
7 19/02/11(月)09:13:10 No.568632092
こんなの外装が豪華なだけのスラム街じゃん
8 19/02/11(月)09:13:27 No.568632131
ダサいし趣味も悪いしこんなん住みたくないでしょ…
9 19/02/11(月)09:14:13 No.568632211
特別感ゼロだな
10 19/02/11(月)09:14:22 No.568632231
コピペすぎる
11 19/02/11(月)09:14:30 No.568632249
トロピコで高級住宅量産したみたいな光景だ
12 19/02/11(月)09:15:08 No.568632315
城に住みたい!って人は特別な家に住みたいって言ってるも同然なのに そこから特別感スポイルしちゃったらそりゃ売れなくなる
13 19/02/11(月)09:15:15 No.568632332
安いラブホかよ
14 19/02/11(月)09:15:38 No.568632382
https://youtu.be/LzGqIRGAEUI 同じ城以外何もない…
15 19/02/11(月)09:16:19 No.568632445
なんだこのやる気のない道路は
16 19/02/11(月)09:16:58 No.568632520
サムネで墓場 間違ってなかった
17 19/02/11(月)09:17:09 No.568632543
もしかして立地もよくない?
18 19/02/11(月)09:17:16 No.568632553
今年初めて笑ったわ
19 19/02/11(月)09:17:29 No.568632578
カタ適当なジオラマ
20 19/02/11(月)09:18:30 No.568632714
一軒一軒が別のデザインだったらまだしも 全部コピペ過ぎる
21 19/02/11(月)09:19:02 No.568632765
こんな無個性お城風コピペハウスに住んでたら正直恥ずかしい
22 19/02/11(月)09:20:28 No.568632930
どうせならだだっ広い城建ててアパートにすりゃ良かったのに
23 19/02/11(月)09:21:25 No.568633032
中国の鬼城みたいだ
24 19/02/11(月)09:21:41 No.568633062
これこの後どうすんだろ 悪用すら思いつかないけど
25 19/02/11(月)09:22:08 No.568633118
これならまだレオパレスみたいな貧民窟作った方がマシじゃん
26 19/02/11(月)09:22:18 No.568633138
RPGツクールで適当に建物コピペしたみたいだ
27 19/02/11(月)09:22:23 No.568633157
なんかの撮影には使えそう
28 19/02/11(月)09:22:31 No.568633171
でも数百年後には遺跡として世界遺産になってそうだ
29 19/02/11(月)09:24:37 No.568633402
なんか道きったねえな…
30 19/02/11(月)09:24:44 No.568633420
これ売れると思ったのか? 一件二件ならともかく
31 19/02/11(月)09:24:46 No.568633424
でも中は普通なんでしょう?
32 19/02/11(月)09:25:49 No.568633522
顧客が本当に必要だったもの案件すぎる…
33 19/02/11(月)09:26:51 No.568633650
https://www.google.com/maps/@40.4450086,31.2010312,1156m/data=!3m1!1e3 空から城を見てみよう
34 19/02/11(月)09:27:55 No.568633753
シムシティ系のゲームで実績解除用に作った街みたいだ
35 19/02/11(月)09:28:58 No.568633882
近隣の職場とかからのアクセスとか ショッピングモールとか どうなってるの?
36 19/02/11(月)09:29:05 No.568633892
すげえな超広大 超広大な廃墟群になるのかな なんでこんな街クラスの範囲でこんなバカみたいなことやろうと思っちゃったんだろう
37 19/02/11(月)09:29:07 No.568633895
>空から城を見てみよう 南にある住宅地の方がでっけえじゃねーか
38 19/02/11(月)09:29:29 No.568633936
実績用に適当に作ったマップ
39 19/02/11(月)09:29:32 No.568633943
こういうのやるの中国とかのイメージだけど世界中にいるんだな…
40 19/02/11(月)09:30:33 No.568634067
>近隣の職場とかからのアクセスとか >ショッピングモールとか >どうなってるの? 動画見る限りでは真ん中にデカイ複合施設みたいなの同時建設してるっぽい アレが役所とかショッピングモールとか兼ねるんじゃないかね 職場は知らん
41 19/02/11(月)09:33:12 No.568634389
この城思ったよりずっとちっさいな?
42 19/02/11(月)09:33:48 No.568634465
道と緑がどうなるかで印象変わりそう 木が沢山になるだけで雰囲気変わるし
43 19/02/11(月)09:34:29 No.568634542
なんかゴーストタウンって検索候補でてくる
44 19/02/11(月)09:34:38 No.568634570
でっかいお城建てて分譲とかなら住みたかったかもしれない
45 19/02/11(月)09:35:40 No.568634702
思ったほどお城感ない形状だった
46 19/02/11(月)09:37:47 No.568634978
ネオン付けてラブホ街にしようぜ
47 19/02/11(月)09:41:31 No.568635450
>トルコの田舎にお城の形をした一軒家を建設している会社が倒産したそうです。アラブのお金持ちに売ろうと思って名前もブルジュ・アル・ババスにしたそうです。ちなみに値段は2百40万トルコリラ、日本円で約5000万円になります。 oh…
48 19/02/11(月)09:44:33 No.568635844
売れなかったと言うより大規模開発してたけど 景気悪化で開発会社が死んで作りかけの廃墟が残ったて感じやね
49 19/02/11(月)09:45:19 No.568635948
同じデザインにすると手間がかなり省けてコストカットできるからな 売れればウハウハだし
50 19/02/11(月)09:45:53 No.568636031
どの家が自分のかわからない迷路だな
51 19/02/11(月)09:46:15 No.568636069
取り壊すのも莫大な金かかるだろうしそのまま残ったりするのかな 誰か入り込んで暮らし始めて超危険なスラムになったりとかかな
52 19/02/11(月)09:46:21 No.568636080
暗くしたらヤーナムっぽくなりそう
53 19/02/11(月)09:47:39 No.568636263
>同じデザインにすると手間がかなり省けてコストカットできるからな >売れればウハウハだし 城という商品の売りとマッチしなさすぎる…
54 19/02/11(月)09:48:15 No.568636347
一件か二件購入者が居たとかの方が悲惨な話になる
55 19/02/11(月)09:48:21 No.568636364
日本の高層マンションの一見リッチなようで有象無象の量産品なのを さらに強調した感じ
56 19/02/11(月)09:48:50 No.568636427
寓話みたいな話を現実に!?
57 19/02/11(月)09:49:32 No.568636522
設計同じでも庭付けて色違いにするとかすれば
58 19/02/11(月)09:49:37 No.568636530
su2883177.png これを思い出した
59 19/02/11(月)09:49:58 No.568636589
シリアの難民が住み着いてスラム化したりしそう
60 19/02/11(月)09:50:23 No.568636635
>取り壊すのも莫大な金かかるだろうしそのまま残ったりするのかな >誰か入り込んで暮らし始めて超危険なスラムになったりとかかな シリア難民とかにうってつけの住処になりそうだな…
61 19/02/11(月)09:50:31 No.568636647
10世紀後ぐらいになんかの砦扱いされる
62 19/02/11(月)09:51:46 No.568636806
だだっ広いど真ん中にこんなもん作られてもな… トルコってドラクエのマップみたいな事になってっから
63 19/02/11(月)09:51:52 No.568636815
一応大型ショッピングモールも作ったのか ゴーストタウンやん
64 19/02/11(月)09:52:13 No.568636855
中国の超大型ショッピングモールもゴーストタウンになってるんだっけ
65 19/02/11(月)09:52:16 No.568636857
難民が住み着いてもその先どうすんだよ 食い物盗む所がねえぞ
66 19/02/11(月)09:52:59 No.568636939
リラ建てならそのうち半額になりそうだな
67 19/02/11(月)09:54:35 No.568637128
>トルコの田舎にお城の形をした一軒家を建設している会社が倒産したそうです。アラブのお金持ちに売ろうと思って名前もブルジュ・アル・ババスにしたそうです。ちなみに値段は2百40万トルコリラ、日本円で約5000万円になります。 倒産後は競売物件になるからスッゲー安く買えるぞ どこもに1/10とか1/100とかそれ以下になるからな
68 19/02/11(月)09:54:42 No.568637135
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00010010-afpbbnewsv-int
69 19/02/11(月)09:54:50 No.568637152
こうゆうので都市近郊の田舎とか地方都市の隣とかにじわじわやるもんだけど なんで海外の不動産屋さんはド田舎にドーンとやっちゃうかな 地価倍率ドーン狙ってるのかな
70 19/02/11(月)09:55:03 No.568637179
http://burjalbabas.com/insaat.html 室内は普通
71 19/02/11(月)09:55:18 No.568637211
単なる城風の家じゃねえか
72 19/02/11(月)09:55:33 No.568637245
>倒産後は競売物件になるからスッゲー安く買えるぞ >どこもに1/10とか1/100とかそれ以下になるからな 値段よくても不便そうだな…
73 19/02/11(月)09:55:42 No.568637267
途中で売れねぇやって気づいて屋根つけてないの……?
74 19/02/11(月)09:55:53 No.568637296
>食い物盗む所がねえぞ 地図を見るんだ 近くに町があるから夜な夜な襲うんだよ あと歩いていけそうな距離に自然食品の店もある
75 19/02/11(月)09:56:38 No.568637394
たとえ500万だったとしても俺すら買わねえわ あとアラブのお金持ちは5000万だと安すぎて買わないんじゃない?
76 19/02/11(月)09:56:41 No.568637398
城塞都市を1個作ればよかったのでは
77 19/02/11(月)09:57:11 No.568637461
めっちゃ作ったな…
78 19/02/11(月)09:57:28 No.568637500
えっ?これ一体を100憶円で作れたの? 安いんだなぁ
79 19/02/11(月)09:57:52 No.568637548
アラブのお金持ちは城ごっこじゃなくてリアル城を買ってしまうのでは
80 19/02/11(月)09:58:12 No.568637600
732戸かあ
81 19/02/11(月)09:58:34 No.568637643
どうして原価自体が高いであろう売れない物をたくさん作ったんですか…どうして…
82 19/02/11(月)09:58:44 No.568637665
リアル城を買うって言うか 作っちゃうんじゃない?
83 19/02/11(月)09:58:53 No.568637682
シムシティみたい
84 19/02/11(月)09:59:18 No.568637726
なんか日当たり悪い物件多くない?
85 19/02/11(月)09:59:19 No.568637730
金持ちはたとえ城が欲しくてもこんな建売住宅みたいな団地の城買わないと思うけど どの層に向けて作ったんだろう
86 19/02/11(月)09:59:27 No.568637748
アホな不動産屋が土建屋潤わせただけだこれ
87 19/02/11(月)09:59:40 No.568637779
バカみたいにたくさん作るだけ作って破産してトンズラ スケールが違うぜ
88 19/02/11(月)09:59:47 No.568637793
みみっちいのを沢山より土地全部使ってでっかいのドーン!の方が売れそう
89 19/02/11(月)09:59:57 No.568637813
中撮影されたの見ると田舎の小さなテーマパークみたいなしょぼさだな もう塗装剥がれてるし
90 19/02/11(月)09:59:58 No.568637818
>金持ちはたとえ城が欲しくてもこんな建売住宅みたいな団地の城買わないと思うけど >どの層に向けて作ったんだろう アラブのお金持ちを…
91 19/02/11(月)10:00:01 No.568637824
>中国の超大型ショッピングモールもゴーストタウンになってるんだっけ 何作るにしても実際の運用考えずにやったらダメってこった
92 19/02/11(月)10:00:10 No.568637838
トルコだし城だしソープ街にしようぜ!
93 19/02/11(月)10:00:19 No.568637860
巨女がここに倒れ込んだら痛そう
94 19/02/11(月)10:00:37 No.568637900
コピペ過ぎて手抜きしたゲームみたいになってる
95 19/02/11(月)10:00:56 No.568637927
>金持ちはたとえ城が欲しくてもこんな建売住宅みたいな団地の城買わないと思うけど >どの層に向けて作ったんだろう >アラブのお金持ちに売ろうと思って名前もブルジュ・アル・ババスにしたそうです。
96 19/02/11(月)10:01:12 No.568637955
>アホな不動産屋が土建屋潤わせただけだこれ 知ってるか土建屋って自腹で立てて完成した後でお金貰うんだぜ一部前払い金はあるけど これが全額回収できるとでも?
97 19/02/11(月)10:01:25 No.568637975
>中撮影されたの見ると田舎の小さなテーマパークみたいなしょぼさだな http://burjalbabas.com/canli.html テーマパークぽい
98 19/02/11(月)10:01:38 No.568638013
城じゃないけど中国で似たような物件あったよな
99 19/02/11(月)10:01:39 No.568638015
無知な馬鹿に裁量権あるとどうなるかよくわかる実例なんやな
100 19/02/11(月)10:02:10 No.568638078
日本風だったら売れたんかもしれんね
101 19/02/11(月)10:02:12 No.568638084
liveカメラ生きてたらこれ面白かっただろうなぁ
102 19/02/11(月)10:02:38 No.568638140
>アホな不動産屋が土建屋潤わせただけだこれ 工賃未払い多そうだしどうかな?
103 19/02/11(月)10:02:50 No.568638171
リサーチしてないし需要あるかわかるないけどめっちゃ高い城作れば金持ちに売れるだろうで見切り発車しちゃダメだよ!
104 19/02/11(月)10:02:56 No.568638184
ダクソのダンジョンでありそう
105 19/02/11(月)10:02:58 No.568638193
>アラブのお金持ちは城ごっこじゃなくてリアル城を買ってしまうのでは というか僻地過ぎるしアラブの金持ちがなんでこんなとこに住むのかと
106 19/02/11(月)10:03:09 No.568638216
とりあえず5軒建てて様子見りゃよかったのに…
107 19/02/11(月)10:03:19 No.568638234
なんでこんなたくさん作っちゃったの…
108 19/02/11(月)10:03:21 No.568638236
https://www.youtube.com/watch?v=-5Z2Cn4wYc4 主に中東のバイヤーに半分ぐらい売れたけど 石油価格の落ち込みでキャンセル食らったんだと
109 19/02/11(月)10:03:21 No.568638240
墓みたい
110 19/02/11(月)10:04:21 No.568638346
キチガイ三連お城風ハウスが並んでるだけでもギャグにしか見えないのに こんなに用意したらホラーゲーのステージにしかならないじゃん
111 19/02/11(月)10:04:31 No.568638363
su2883196.jpg 普通の1戸建てすぎる…
112 19/02/11(月)10:04:31 No.568638367
難民に提供しよう!
113 19/02/11(月)10:04:58 No.568638418
住宅ブームの時の日本の建売住宅とおんなじだな
114 19/02/11(月)10:04:58 No.568638421
>su2883196.jpg シルバニアファミリーみたいな家だな
115 19/02/11(月)10:05:00 No.568638426
>というか僻地過ぎるしアラブの金持ちがなんでこんなとこに住むのかと 地図見てると何も無さすぎるぜボル県ムドゥルヌ 畑しかねえ
116 19/02/11(月)10:05:04 No.568638433
>https://www.youtube.com/watch?v=-5Z2Cn4wYc4 >主に中東のバイヤーに半分ぐらい売れたけど >石油価格の落ち込みでキャンセル食らったんだと あれ実はそんなに戦略間違ってなかった…?
117 19/02/11(月)10:05:05 No.568638436
城…?ってなるくらいしょぼい
118 19/02/11(月)10:05:28 No.568638483
フォリーっぽいものが集められてるだけに見える…
119 19/02/11(月)10:05:34 No.568638496
>日本風だったら売れたんかもしれんね 長屋風ならまだなんか…いや狭いか
120 19/02/11(月)10:05:47 No.568638522
イスタンブールとアンカラの丁度ど真ん中と言えば聞こえは良いが どちらも車で三時間の距離
121 19/02/11(月)10:05:48 No.568638525
半分は売れてたのかよ!
122 19/02/11(月)10:06:08 No.568638555
>こんなに用意したらホラーゲーのステージにしかならないじゃん 同じポリゴンの家並びすぎでしょぼいゲームだな
123 19/02/11(月)10:06:16 No.568638574
日本の外人に人気の観光地に住める天守閣作ったら売れそう
124 19/02/11(月)10:06:17 No.568638576
城とか屋敷って普通は庭あり気なんじゃねぇの?!
125 19/02/11(月)10:06:45 No.568638630
この規格で売れるってトルコすげぇな
126 19/02/11(月)10:06:56 No.568638666
30年ぐらい経って風化すれば面白廃墟として観光地化できそう
127 19/02/11(月)10:06:57 No.568638668
みんな造形違えば住んでみたくなるかも 近所が全部同じはやだな
128 19/02/11(月)10:06:57 No.568638670
>イスタンブールとアンカラの丁度ど真ん中と言えば聞こえは良いが >どちらも車で三時間の距離 飛行機で飛べばいいではないか
129 19/02/11(月)10:07:31 No.568638745
同じ形すぎるしみっしりすぎるし道路っていうか家の周り汚いな
130 19/02/11(月)10:07:37 No.568638755
中央にイオンが建てばすぐ埋まるよ
131 19/02/11(月)10:07:39 No.568638758
城じゃなくて見張り塔だろこれ 下っ端兵が詰めてるやつ
132 19/02/11(月)10:07:44 No.568638769
どうせなら全体見て意味があるようにしろよ なんで全部同じなんだよ しかも半分は売れてたのかよ!!
133 19/02/11(月)10:07:45 No.568638770
近くにヘリポートとかプライベートジェットとか置ける場所はあるんです?
134 19/02/11(月)10:07:56 No.568638797
もっと薄汚れた状態でイギリスの片田舎にあったら違和感なさそう 1件だけなら
135 19/02/11(月)10:08:20 No.568638855
もっとこう並べた時にキレイになるデザインにすれば…
136 19/02/11(月)10:08:56 No.568638934
建物の資料だけ見て買った客が 現状見てキャンセルしたのが真実なのでは?
137 19/02/11(月)10:09:03 No.568638946
3階建ての城ってなんかそれしょぼいよね
138 19/02/11(月)10:09:07 No.568638954
>中央にイオンが建てばすぐ埋まるよ イオンじゃないけど巨大モールは一緒に建ててたっぽいぞ
139 19/02/11(月)10:09:14 No.568638970
>イスタンブールとアンカラの丁度ど真ん中と言えば聞こえは良いが >どちらも車で三時間の距離 計画としてはここを起点に発展させたかったのはわかる なんでこんな中途半端な…
140 19/02/11(月)10:09:30 No.568639006
美しい集合住宅って難しいんだな
141 19/02/11(月)10:09:33 No.568639014
こんなのただの屋根の尖った建売住宅よ!
142 19/02/11(月)10:09:49 No.568639051
面白別荘としての価値はありそうなんだけどな
143 19/02/11(月)10:09:49 No.568639053
トルコにもかっちょいい宮殿?城?あるのになんでこんなしょぼいものを
144 19/02/11(月)10:09:56 No.568639067
これ寂れたラブホくらいの小ささに見えるけど実はノイシュヴァンシュタイン城くらいのでかさなのかも
145 19/02/11(月)10:10:15 No.568639119
>近くにヘリポートとかプライベートジェットとか置ける場所はあるんです? いくらでもありそうだぞ 本気で本当に何もねえ
146 19/02/11(月)10:10:20 No.568639128
>中央にイオンが建てばすぐ埋まるよ 住民がいないとテナントが埋まらない テナントが埋まらないと住民が埋まらない
147 19/02/11(月)10:10:33 No.568639162
>面白別荘としての価値はありそうなんだけどな 庭も無い別荘なんて誰が買うんだ…
148 19/02/11(月)10:11:05 No.568639233
せめてちゃんと城にしようや… これただの建売住宅じゃん…
149 19/02/11(月)10:11:16 No.568639260
日本の一軒家と比べればそこそこの大きさに見えるけど…城と言われるとうn
150 19/02/11(月)10:11:23 No.568639282
>トルコにもかっちょいい宮殿?城?あるのになんでこんなしょぼいものを 中東っぽい城にしたら顧客がみんなもう持ってるって言うし…
151 19/02/11(月)10:11:37 No.568639308
トルコ北西部過去に日本並みにデカい地震があったとこか 気候も日本に近いみたいだけど
152 19/02/11(月)10:11:52 No.568639343
ドデカいマンションが軒を連ねてるとかならまだ見応えあるけど これはただただ目に余る光景だわ…
153 19/02/11(月)10:12:01 No.568639365
サウジの王族目当てに建てたのはわかる 中途半端過ぎる
154 19/02/11(月)10:12:01 No.568639366
ラブホ感あるよね
155 19/02/11(月)10:12:07 No.568639376
雪降ったときの写真あるけどこれまた寒そうだな
156 19/02/11(月)10:12:26 No.568639413
アラブの金持ち舐められ過ぎてない?
157 19/02/11(月)10:12:39 No.568639452
>ラブホ感あるよね ガラス張りの風呂とエレベーターがついています
158 19/02/11(月)10:12:58 No.568639498
本当に住みたい王族だったら自分でオーダーメイドしそう
159 19/02/11(月)10:13:25 No.568639552
GAIJIN狙いならもっとエキゾチックな自国味を推したほうがいいのでは
160 19/02/11(月)10:13:29 No.568639562
>ガラス張りの風呂とエレベーターがついています トルコ風呂…
161 19/02/11(月)10:13:33 No.568639572
>アラブの金持ち舐められ過ぎてない? サウジの王族は金持った家に生まれただけのアホの集まりだしなめられてるのもわかる 誤算なのはあいつら増えすぎて一人当たりの恩恵減って来てるとこだな!
162 19/02/11(月)10:13:40 No.568639585
王族ならこんだけの土地全部買った上で庭園と宮殿建ててると思う…
163 19/02/11(月)10:13:57 No.568639624
田舎すぎてストリートビューデータがないのが惜しい すごくストリートビュー見たい
164 19/02/11(月)10:14:15 No.568639661
>王族ならこんだけの土地全部買った上で庭園と宮殿建ててると思う… 今サウジの石油王おかねないんすよ… アブダビじゃないほうね
165 19/02/11(月)10:14:41 No.568639735
なかなかの巨大廃墟だなこれは https://www.google.co.jp/maps/@40.4446941,31.200195,1517m/data=!3m1!1e3
166 19/02/11(月)10:14:44 No.568639741
数を減らして庭と屋敷をもっと大きくしてデザインも個別にしたら金持ちが買うようになるよ多分
167 19/02/11(月)10:14:44 No.568639744
金持ちは買っても来ないだろう 塩漬けにして価値が上がればめっけもんみたいな
168 19/02/11(月)10:15:15 No.568639809
サウジって石油より真水のほうが高いらしいな
169 19/02/11(月)10:15:17 No.568639815
10年前の壺のオカルト板に迷いこむ話がありそう
170 19/02/11(月)10:15:22 No.568639824
ゴーストタウンとは言い得て妙だな… 幽霊が住むには便利そうだ
171 19/02/11(月)10:15:31 No.568639839
>なかなかの巨大廃墟だなこれは 霊園感ある
172 19/02/11(月)10:16:22 No.568639956
パノラマ島って作るのにどれくらいかかるんだろう
173 19/02/11(月)10:16:55 No.568640031
場所が不便過ぎてスラムにもならなさそう
174 19/02/11(月)10:17:17 No.568640072
国が関わる空港工事もインフレで資金が足りねえで しわ寄せが労働者に掛かって環境悪化で事故やら何やら起きてデモやったりしてたし その辺の要素でもうダメだわってなったのもありそうやな
175 19/02/11(月)10:17:20 No.568640079
コピペしすぎ
176 19/02/11(月)10:17:58 No.568640166
やっぱ全世界的に不景気なんだな今
177 19/02/11(月)10:18:07 No.568640185
日本の住宅街の中に一軒だけドンって建ってたら買うかも やっぱ買わないかも
178 19/02/11(月)10:18:57 No.568640291
これだけの敷地ならまずレジャー施設と商業施設を持ってきた方が…
179 19/02/11(月)10:19:10 No.568640329
こんなの誰が買うんだ…
180 19/02/11(月)10:19:21 No.568640346
でもこれ霊園なら良いかもな
181 19/02/11(月)10:19:59 No.568640440
いやトルコが反米のせいで特別不景気なんじゃないの
182 19/02/11(月)10:20:31 No.568640511
>やっぱ全世界的に不景気なんだな今 全世界絶好調で日本だけ乗り遅れてるって聞いたよ
183 19/02/11(月)10:20:34 No.568640518
ゲームで同じ家ユニットを置いた感じ
184 19/02/11(月)10:20:42 No.568640528
RPGツクールはあるあるネタ過ぎる…
185 19/02/11(月)10:22:22 No.568640762
>全世界絶好調で日本だけ乗り遅れてるって聞いたよ 下に全く行き渡らず企業と富裕層だけボロ儲け状態なだけで景気はいいんだよ
186 19/02/11(月)10:23:20 No.568640893
>全世界絶好調で日本だけ乗り遅れてるって聞いたよ 今世界的に貧困が広がってるぞ グローバル社会とインターネットがもたらしたのは資本の一極化だ
187 19/02/11(月)10:25:15 No.568641166
金持ち狙いなら20個分の敷地に5個分の資材ででかい城建てた方が買われそう
188 19/02/11(月)10:25:57 No.568641251
実績:城下町 町内を城及び城関連ユニットで80%以上にする
189 19/02/11(月)10:26:35 No.568641327
建て売り住宅並みにベッタリ並べなくたって…
190 19/02/11(月)10:27:24 No.568641441
>>全世界絶好調で日本だけ乗り遅れてるって聞いたよ >今世界的に貧困が広がってるぞ 貧困率どんどん下がってるのに?
191 19/02/11(月)10:29:44 No.568641763
これ誰に売るつもりだったの…
192 19/02/11(月)10:30:24 No.568641845
サウジの木っ端王族でしょ それ以外に居ないと思う
193 19/02/11(月)10:30:30 No.568641864
貧困率と言えば日本は子供の貧困率がぐっと数年で数%下がったね 貧乏人が子供作らなくなっただけだけど
194 19/02/11(月)10:30:38 No.568641883
グーグルマップで見るとなんか恐怖を感じる
195 19/02/11(月)10:32:06 No.568642110
その話題転換は政治delだから簡便な
196 19/02/11(月)10:33:07 No.568642253
日本で建てたらめっちゃ高くなるだろうなぁ…主に耐震性の関係で
197 19/02/11(月)10:33:17 No.568642289
ラブホ?
198 19/02/11(月)10:37:50 No.568642900
悪夢かよ