虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)08:24:39 空中給... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)08:24:39 No.568627539

空中給油って昔からずっとこうだよね 新しい方式が出てくるとしてどんな感じになるんだろうか

1 19/02/11(月)08:25:58 No.568627659

精液を脳に給油

2 19/02/11(月)08:28:16 No.568627849

画像は水中

3 19/02/11(月)08:29:10 No.568627929

タンクごと空中で交換

4 19/02/11(月)08:30:03 No.568628012

そうだ!子機をぶら下げて目的地で切り離せば万事解決じゃん!

5 19/02/11(月)08:33:06 No.568628268

機体同士を完全にドッキングさせる形式じゃダメなんかな

6 19/02/11(月)08:34:04 No.568628348

近いな

7 19/02/11(月)08:35:02 No.568628441

空中母艦!これね!

8 19/02/11(月)08:35:50 No.568628509

鼻姦とか未来に生きてんな…

9 19/02/11(月)08:39:26 No.568628815

給油がいらない原子力航空機とかこないの?

10 19/02/11(月)08:46:28 No.568629481

プロペラ機にするにしても原子炉とか積めるサイズは無理だろ

11 19/02/11(月)08:47:37 No.568629605

>そうだ!子機をぶら下げて目的地で切り離せば万事解決じゃん! ドロップタンク?

12 19/02/11(月)08:58:37 No.568630651

>ドロップタンク? 桜花方式ってことじゃないかな

13 19/02/11(月)09:04:19 No.568631180

外付けロケットブースター

14 19/02/11(月)09:07:14 No.568631458

STGでアイテムとか空中でふわふわ浮いて接触するとパワーアップするじゃん あんな感じで

15 19/02/11(月)09:07:37 No.568631492

この辺で出てくる話はだいたい試された上で今の方式に落ち着いてる 原子力飛行機もあるし子機発進もある

16 19/02/11(月)09:10:16 No.568631771

エスコンの給油は毎度毎度よくこんな方法やるよなと思ってる

17 19/02/11(月)09:21:57 No.568633096

アンテナによる空中給電

18 19/02/11(月)09:25:03 No.568633453

電気で動かして非接触充電すればいいじゃん

19 19/02/11(月)09:32:06 No.568634259

軌道エレベーターから給電はロマンある

20 19/02/11(月)09:33:38 No.568634449

子機発進形式は再度合体出来ないと帰りどうすんのって問題が そして空中ドッキングは切り離しより数段難しいだろうなという予想はつく

21 19/02/11(月)09:35:11 No.568634634

鼻の穴に突っ込むプレイか

22 19/02/11(月)09:35:58 No.568634749

プロペラ機の頃は翼端から翼端へホースを繋ぐ方式だったよね

23 19/02/11(月)09:36:02 No.568634757

>電気で動かして非接触充電すればいいじゃん プロペラ機はともかくジェット機電動化は無理すぎる…

24 19/02/11(月)09:37:27 No.568634934

電動駆動のプロペラ機を空中で充電するシチュエーションってどういうのなんだろうね

25 19/02/11(月)09:39:51 No.568635232

電気はバッテリがクソ重いのが相当アレなんだよな… 飛行機は燃料使えば軽くなって航続距離延びるという仕組みでもあるし

26 19/02/11(月)09:43:20 No.568635686

燃料いらなくなったらその機関ミサイルにつけて飛ばせばいいじゃん

27 19/02/11(月)09:47:56 No.568636302

有線だと限界あるから無線でなんとかできない?

28 19/02/11(月)09:50:56 No.568636692

>電気はバッテリがクソ重いのが相当アレなんだよな… >飛行機は燃料使えば軽くなって航続距離延びるという仕組みでもあるし でかいバッテリー1個乗っけるんじゃなくて複数個にわけて使い終わった分から増槽みたいに切り離し!

29 19/02/11(月)09:54:26 No.568637106

燃料電池でいいじゃろ

30 19/02/11(月)10:02:24 No.568638116

結局燃料補給する必要があるのなら電動化する意味ない…

↑Top