ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/11(月)07:51:09 No.568625130
トンネルは怖いね… https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190210/8010004380.html
1 19/02/11(月)07:53:04 No.568625278
ブルベ中の反射材マックスな装備でも轢かれるって 相手はもはや故意なんじゃ…
2 19/02/11(月)08:00:39 No.568625764
トンネルの中は感覚狂うからな… 逃げちゃったのはマズイ
3 19/02/11(月)08:01:25 No.568625823
高知の老人だし飲酒運転で轢いて逃走かな
4 19/02/11(月)08:06:01 No.568626120
ヘルメットしてても駄目な時は駄目なんだな
5 19/02/11(月)08:07:30 No.568626226
二輪用のフルフェイスでもダメな時はダメだから…
6 19/02/11(月)08:07:44 No.568626243
トラックにひかれたらバイクでもダメだし…
7 19/02/11(月)08:11:00 No.568626463
ヘルメットは障害が残る確率をちょこっと下げてくれるだけだからね
8 19/02/11(月)08:11:29 No.568626500
トンネルって車道行くべきか歩道降りて行くべきか迷う
9 19/02/11(月)08:12:24 No.568626570
かといってオフロードバイク並みの防御で乗ると今度は脳と金玉がフットーしちゃうからな…
10 19/02/11(月)08:13:17 No.568626622
橋とトンネルは怖いから歩道かなぁ
11 19/02/11(月)08:13:30 No.568626643
自転車が走ることなんて作った側も自動車側もつゆほども考えてないしな かと言ってバイクみたいにトンネル車道の真ん中走るわけにもいかんし…
12 19/02/11(月)08:14:59 No.568626771
松本市内から乗鞍まで自走で行くとトンネルマジ怖い…
13 19/02/11(月)08:25:14 No.568627589
>ヘルメットしてても駄目な時は駄目なんだな 自転車のヘルメットなんて無いよりはマシ程度の効果だよスッカスカだもん
14 19/02/11(月)08:28:23 No.568627861
>自転車のヘルメットなんて無いよりはマシ程度の効果だよスッカスカだもん だがいざ処分する段になって踏みつぶそうとしたら想像以上の頑丈さではあった 中にフレームも入ってるしね
15 19/02/11(月)08:29:23 No.568627946
頸椎やられるならわかるが額なのか…
16 19/02/11(月)08:30:59 No.568628093
>頸椎やられるならわかるが額なのか… ノーブレーキで跳ね飛ばされてトンネル壁面に叩きつけられたとかなのかな…
17 19/02/11(月)08:58:53 No.568630684
リアは反射版だけどリアライト付けた方がいいのかな
18 19/02/11(月)09:03:33 No.568631111
>リアは反射版だけどリアライト付けた方がいいのかな 反射板はトンネルに入ってきた車がみんなライト点けてくれる前提の装備なので……
19 19/02/11(月)09:05:10 No.568631245
命惜しくばライトは付けよう
20 19/02/11(月)09:07:14 No.568631459
トンネルだけじゃなくデイライトも真面目に検討しようね 死んだり障害負わされたら自転車乗れなくなるよ
21 19/02/11(月)09:08:36 No.568631587
ライトは視界確保じゃなくて車や歩行者へのアピールなので点けないほうが悪いレベル
22 19/02/11(月)09:09:30 No.568631678
業界側でも最低400ルーメンとか規制した方が良いとは思う
23 19/02/11(月)09:10:10 No.568631757
たまにヘルメットにもライト付けてたり凄い装備なの居るよね
24 19/02/11(月)09:10:50 No.568631829
今カメラいっぱいあるからすぐ捕まるんだろうな
25 19/02/11(月)09:11:03 No.568631853
俺はデイライトやってる 自分で車運転してる時に昼間でもケツが赤く光ってると全然違うなって感じたから
26 19/02/11(月)09:11:10 No.568631868
トンネルはライトないと死を感じる
27 19/02/11(月)09:11:11 No.568631870
って思たけど現場高知かー
28 19/02/11(月)09:11:25 No.568631900
高知ではドラレコ文化ないかも知れん!
29 19/02/11(月)09:11:30 No.568631908
>業界側でも最低400ルーメンとか規制した方が良いとは思う キャットアイのBAA規格対応!って謳ってるライト あれだとマジ暗いよね…
30 19/02/11(月)09:11:39 No.568631923
自転車では入ったことないわ通路なくない
31 19/02/11(月)09:12:09 No.568631973
>って思たけど現場高知かー しかもブルベで通るような山の中だしなぁ…
32 19/02/11(月)09:14:37 No.568632262
四国のブルペとか山しかないだろ
33 19/02/11(月)09:15:22 No.568632350
四国って最近自転車力入れてなかったっけ 一周できるコース設定したり
34 19/02/11(月)09:15:33 No.568632370
土佐清水のトンネルと言うと山の中の3キロ近くある天井ライトも少ない所かな? こんな感じの https://www.google.com/maps/@32.9087363,132.9374475,3a,75y,12.75h,82.17t/data=!3m7!1e1!3m5!1sy7YY_gyYsIAfZElOeLgkSw!2e0!6s%2F%2Fgeo3.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3Dy7YY_gyYsIAfZElOeLgkSw%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dsearch.TACTILE.gps%26thumb%3D2%26w%3D96%26h%3D64%26yaw%3D260.3007%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656
35 19/02/11(月)09:17:12 No.568632545
>四国って最近自転車力入れてなかったっけ >一周できるコース設定したり 高知県は室戸の手前と安芸市にしか整備されたサイクリングロードが無い 四国全体だと計画倒れしてる
36 19/02/11(月)09:17:48 No.568632622
予算がね…ってなってる
37 19/02/11(月)09:18:14 No.568632678
>四国のブルペとか山しかないだろ 200kmでも獲得標高が凄いことになるらしいな…
38 19/02/11(月)09:20:13 No.568632897
しまなみ周辺で我慢しよう
39 19/02/11(月)09:20:46 No.568632961
トンネルはなるだけ走りたくないけど迂回しようがないトンネル割とあるのが辛い ああいう所車持ってない現地人はどうしてるんだろう
40 19/02/11(月)09:23:20 No.568633260
>ああいう所車持ってない現地人はどうしてるんだろう 田舎で車持ってない現地人に人権は無い
41 19/02/11(月)09:25:16 No.568633471
>ああいう所車持ってない現地人はどうしてるんだろう 持ってないわけがない
42 19/02/11(月)09:25:51 No.568633526
子供とかいるだろ!
43 19/02/11(月)09:26:13 No.568633565
額などを強く打ちってことはあたまカチわれてるのか
44 19/02/11(月)09:29:22 No.568633929
チャリはもうちょい安全に金使えよ…!って人が多すぎる
45 19/02/11(月)09:30:43 No.568634089
>チャリはもうちょい安全に金使えよ…!って人が多すぎる 関係ねぇ 重りを減らしてぇ
46 19/02/11(月)09:32:04 No.568634250
そもそもガスとか湿気とかも嫌だしルートに長いトンネルは極力入れたくないんだが
47 19/02/11(月)09:35:02 No.568634618
トンネルは降りて歩道押して歩きたい 歩道あればだけどというか歩道にいても色んな意味で怖い
48 19/02/11(月)09:35:07 No.568634627
>そもそもガスとか湿気とかも嫌だしルートに長いトンネルは極力入れたくないんだが 迂回旧道にゲートつけて閉鎖してやがる…
49 19/02/11(月)09:35:23 No.568634655
>子供とかいるだろ! 子供がトンネル通らないといけないような行動圏持つか? 必要なら親が車出すだろ
50 19/02/11(月)09:36:12 No.568634781
>トンネルは降りて歩道押して歩きたい >歩道あればだけどというか歩道にいても色んな意味で怖い 白線とわずかな外側しか無いと胃が痛くなる
51 19/02/11(月)09:38:28 No.568635056
あのガス臭い中押して歩くってのはなぁ…
52 19/02/11(月)09:38:29 No.568635059
奥多摩は大半のトンネル迂回出来るようになっててありがたい…
53 19/02/11(月)09:47:05 No.568636188
https://www.amazon.co.jp/dp/B071YP7TG6/ リアはこれ付けとけば後ろの車はまず裂けてくれるよ 反射板の規格にも通ってるし電池切れの心配もないし点滅が超目立つし
54 19/02/11(月)09:48:06 No.568636329
自転車乗りだけど自分から見ても危険運転する自転車多すぎて見ててハラハラする 歩道で速度出すのと信号無視と逆走と歩道と車道のジグザグ走行と車道での後方確認しないで車線変更とかこうなんというか 都内ですらそれだからな…