虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)04:40:42 どうして… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)04:40:42 No.568616865

どうして…

1 19/02/11(月)04:41:59 No.568616919

戦え…多々買え…

2 19/02/11(月)04:46:37 No.568617171

何でかな

3 19/02/11(月)04:47:43 No.568617221

インカムのため

4 19/02/11(月)04:48:47 No.568617276

eスポーツだ

5 19/02/11(月)04:49:01 No.568617290

gta5は早くストーリーdlc出して

6 19/02/11(月)04:52:37 No.568617457

>gta5は早くストーリーdlc出して そっちやってた奴がもう会社にいねぇんだ…

7 19/02/11(月)04:58:15 No.568617739

>eスポーツだ そういう事したいならマッチングとか切断とかにルール設けるとかそういうのちゃんとして下さいよ運営さん…

8 19/02/11(月)05:00:27 No.568617860

ソロでストーリーやってんのにマルチプレイに連れ出すのマジでやめてくだち!

9 19/02/11(月)05:01:28 No.568617915

でもシングルのエンディングから自然にマルチにいくようなストーリーだったら好き 具体的には出てこない

10 19/02/11(月)05:01:51 No.568617931

ACV…

11 19/02/11(月)05:02:22 No.568617967

COOPだけどPortal2はそんな感じ

12 19/02/11(月)05:04:09 No.568618031

ソロの続きみたいな扱いされてるの辛い…

13 19/02/11(月)05:04:13 No.568618034

>RDR2は早くストーリーdlc出して

14 19/02/11(月)05:04:33 No.568618051

いや自分ストーリーモードやりたいので対戦とかマルチプレイ興味ないんで…

15 19/02/11(月)05:04:37 No.568618056

盛り上がってるゲームにチャレンジするより 二束三文でセールで買ったゲームたちのストーリーモードをこなしてる方が楽しいことに気づいたのさ

16 19/02/11(月)05:05:02 No.568618076

>RDR2は早くサントラ出して

17 19/02/11(月)05:06:45 No.568618163

マルチプレイの絡む実績だけはマジでやめてほしい

18 19/02/11(月)05:06:53 No.568618166

モンハンみたいに誰もストーリー気にしてなければまぁマルチでもいいかな

19 19/02/11(月)05:08:21 No.568618225

マルチプレイでもそういうのがメインならまあいい 迷惑かけながら一から死んで何もかも覚えろ!はやめてくだち…

20 19/02/11(月)05:11:10 No.568618321

>マルチプレイの絡む実績だけはマジでやめてほしい いいよね1000人敵を倒したプレイヤーをそれぞれ9人倒さなきゃいけない実績

21 19/02/11(月)05:12:48 No.568618393

いまさらportal2のcoopなんてできねえよ友達もいないのに!

22 19/02/11(月)05:15:20 No.568618462

敵を製作しなくていいから

23 19/02/11(月)05:16:47 No.568618517

真の敵は人間だった(味方含む)

24 19/02/11(月)05:17:11 No.568618534

マルチも面白いと思うけどなぁ…

25 19/02/11(月)05:19:23 No.568618594

>マルチも面白いと思うけどなぁ… 協力系でダラダラやれるのはいい バトルロイヤル系はもうセンス問われるからおじさんにはムリなの…

26 19/02/11(月)05:19:26 No.568618597

pvpやたら推してくるのは止めて

27 19/02/11(月)05:19:27 No.568618598

GTA5のオンラインは最初の内はソロでも楽しめたのに ある時期からソロプレイヤーにはあれもさせないこれもやらせないって露骨な嫌がらせする様になってきた

28 19/02/11(月)05:20:25 No.568618631

いろいろ言われてるがbioshockのマルチ結構好きだったな

29 19/02/11(月)05:20:41 No.568618642

何でもバトロワモード搭載して稼ごうとするのはゲーマーがほぼ男な欧米ならではだなって 逆に男が仕事中毒にならざるを得なくて手の空いた女のゲーマー率が高い日本だと逆になるけど

30 19/02/11(月)05:21:02 No.568618648

EDFみたいにだらだらやれるマルチ協力ゲーは良い DestinyみたいにVC前提のレイドみたいなのはやらない 対人FPSはマッチングがクソで実力差出過ぎるからやらない

31 19/02/11(月)05:22:25 No.568618689

ストーリーモードはいい 俺ってゲームの天才なんじゃないか?って思わせてくれる程度に難しい、 ナイスなバランスのやつとかすごくいい マルチ行くと自分はゴミですと自覚できてしまう

32 19/02/11(月)05:23:17 No.568618717

COOPゲーは宇宙忍者くらいゆるいのがいい 極一部のコンテンツを除いて自分ひとりやる気があれば他の面子がダメでも問題ないからギスギスも起こりにくい

33 19/02/11(月)05:23:50 No.568618727

マルチがいやなんじゃなくて他のプレイヤーから舌打ちされるのがいやなの!

34 19/02/11(月)05:26:55 No.568618834

MHWで極ベヒーモスとかいうクエストが出たとき 絶対俺にはFF14はプレイできないなって実感したよ

35 19/02/11(月)05:27:00 No.568618837

ネットやSNS前提だとストーリーは即ネタバレでプレイ動画みるだけで買わないみたいのあるから マルチプレイで競い合うの楽しむ方に自ずとシフトする

36 19/02/11(月)05:27:17 No.568618846

12人1組とか多人数戦ならマルチも良いけど4~6人だとレート制とかじゃないと怖い あとある程度やる事覚えておく必要があるCOOPとかも場合によっては怖い

37 19/02/11(月)05:28:22 No.568618884

極ベヒは本当に上級者向けのお遊びモンスターだからな…その上級者がゴロゴロ死ぬ

38 19/02/11(月)05:28:38 No.568618892

一期一会の緩いcoopしか耐えられない バトルロワイヤルとか心が砕ける

39 19/02/11(月)05:28:45 No.568618895

最終的にフレンドと以外やらなくなる

40 19/02/11(月)05:28:49 No.568618897

ダークソウルシリーズはずっとオフラインでやってる 人間怖い…

41 19/02/11(月)05:29:08 No.568618909

>GTA5のオンラインは最初の内はソロでも楽しめたのに >ある時期からソロプレイヤーにはあれもさせないこれもやらせないって露骨な嫌がらせする様になってきた 社長追い出された当たりからかな

42 19/02/11(月)05:29:08 No.568618910

>最終的にやらなくなる

43 19/02/11(月)05:29:20 No.568618918

少人数協力プレイオンラインだけはだめだ 10人以上味方がいないと責任に潰されて死ぬ

44 19/02/11(月)05:29:42 No.568618933

>最終的にフレンドと以外やらなくなる ぶっちゃけいつの時代も友達とやるゲームって楽しいなってなるね

45 19/02/11(月)05:30:00 No.568618945

>絶対俺にはFF14はプレイできないなって実感したよ レイドの攻略自体は結構楽しいんだが毎週のコンテンツ消化がめちゃ苦痛になる

46 19/02/11(月)05:30:01 No.568618946

ダクソ1はぬの手下になってひたすら森で暴れてればいいんだ

47 19/02/11(月)05:30:45 No.568618979

>ダクソ1はぬの手下になってひたすら森で暴れてればいいんだ 狂人共が!

48 19/02/11(月)05:31:34 No.568619015

個人的には悪魔城HDのマルチが理想 念の為言っておくと協力プレイの方ね!

49 19/02/11(月)05:31:42 No.568619020

>ダクソ1はぬの手下になってひたすら森で暴れてればいいんだ 何百時間単位でやったけどすっかりソウルが黒くなってしまった 2以降はもっぱら白専

50 19/02/11(月)05:31:46 No.568619023

>ダクソ1はぬの手下になってひたすら森で暴れてればいいんだ 森の入り口でPT組まれてるんですけお…

51 19/02/11(月)05:32:19 No.568619042

IDで回数制限有りのMMOとか割と辛い

52 19/02/11(月)05:33:19 No.568619076

>個人的には悪魔城HDのマルチが理想 あの変態どもにドン引きするゲームになるやつじゃないか…

53 19/02/11(月)05:34:54 No.568619130

どこもかしこもバトロワ あのFPSの新作にバトロワモード とかあるけど元々なんか流行ったらそれ付ける業界ではあるよね waveで敵が攻めて来るモード流行った時期とか

54 19/02/11(月)05:37:36 No.568619229

協力でもなんでもないsteepのオン要素が俺にはベストだった みんな思い思いに雪山滑ってて、マジでただの一期一会で終わるの

55 19/02/11(月)05:37:40 No.568619230

大分古いクソゲーでもフレンドと一緒にやるとなんと面白いゲームになることか

56 19/02/11(月)05:39:01 No.568619284

FF14もeスポーツにする!ってpvpやたら推してた時期があったけど あんまり流行らなかったなぁ

57 19/02/11(月)05:41:01 No.568619350

>ストーリーモードはいい >俺ってゲームの天才なんじゃないか?って思わせてくれる程度に難しい、 >ナイスなバランスのやつとかすごくいい >マルチ行くと自分はゴミですと自覚できてしまう ゲームに限らず井の中のカワズにもなれないよな つらい

58 19/02/11(月)05:41:50 No.568619379

最近マリカーでも酷い劣等感に襲われた

59 19/02/11(月)05:43:13 No.568619427

風ノ旅ビトぐらいのマルチでいいんだよ俺は!

60 19/02/11(月)05:45:38 No.568619514

ソウルシリーズの対人要素面白いと思える領域までやり込んだ事ないからあれ邪魔だなーってなる 立ち回り完璧な人に乱入されてはいはいよかったですね雑魚狩り出来てって感じになるだけだ

61 19/02/11(月)05:46:29 No.568619539

伝説の武器が伝説の性能ではないのいいよね よくねえマルチに配慮するな

62 19/02/11(月)05:48:40 No.568619610

ノーマンズスカイは世界観に合ってたな 宇宙が広大すぎて一期一会に感動する

63 19/02/11(月)05:49:07 No.568619626

>FF14もeスポーツにする!ってpvpやたら推してた時期があったけど >あんまり流行らなかったなぁ 和ゲーでeスポたり得るのなんて格ゲーぐらいだと思う

64 19/02/11(月)05:49:19 No.568619630

対戦系は支援系がないとダメだ ないとポイントあげるマンにしかなれない

65 19/02/11(月)05:49:25 No.568619634

ソウルの他人のメモが見られるのはすごい好きなんだけど乱入は嫌だな

66 19/02/11(月)05:49:46 No.568619641

ダクソは対人よりボスの協力プレイの方がおもろいわ シングルでの経験値が直に生きるし

67 19/02/11(月)05:52:31 No.568619721

>風ノ旅ビトぐらいのマルチでいいんだよ俺は! いいよね…別に単独でフラフラしてもいいし一緒に行こうと思ったらはぐれる奴…

68 19/02/11(月)05:53:16 No.568619744

pveないしソロの攻略がメインのゲームのはずなのに 装備がpvpの調整に引っ張られてそっちが割を食うのはほんとにやめてほしい

69 19/02/11(月)05:55:36 No.568619836

対戦は別にいいんだけどcoopとか困る マップ隅々まで回りたいけどなんか勝手に先行き出すのとか まあ大抵オンオフ付いてるんだけど

70 19/02/11(月)05:56:26 No.568619873

協力でゲロ吐きそうになり協力対戦で実際にゲロ吐いたことのあるので個人的には完全に全員敵のバトルロイヤルはむしろありがたい 勿論そんなの強いられるよりは大前提としてpveで遊びたいけど

71 19/02/11(月)05:57:21 No.568619912

>いいよね…別に単独でフラフラしてもいいし一緒に行こうと思ったらはぐれる奴… ずっと一緒に居たと思ってたのに気づいたら入れ替わってた奴! はぐれちゃったなと思ってたら待っててくれた奴!

72 19/02/11(月)05:57:40 No.568619921

portal2はcoop面白いよって言われたけど結局やれなかった

73 19/02/11(月)05:59:12 No.568619972

据え置きゲーム好きな人からしたら馬鹿にされるかもしれないけどスマホゲーの「強くなる方法が明確で気持ちよく遊べる」ってシステムはそこまで悪いシステムじゃないと思ってる マルチとかギルドとかレイドは滅べ

74 19/02/11(月)05:59:39 No.568619984

>強くなる方法が明確(現ナマ)

75 19/02/11(月)05:59:55 No.568619996

そういう遊びがしたい人はすれば良い 一人用ゲームちゃんと残してくれれば文句は言わない

76 19/02/11(月)06:00:26 No.568620016

間違いなくゲームあんまり買わなくなった理由のひとつだな 自分のペースでじっくりのんびり自由に進められるのが映画や漫画にないゲームだけの特徴だったのに

77 19/02/11(月)06:00:43 No.568620024

カードゲームぐらい強くなる方法が明確だと 一気に敷居下がるよね まぁ半分ぐらい現生になるけど

78 19/02/11(月)06:02:26 No.568620074

スマブラ買ったけどマルチ全くやってないや

79 19/02/11(月)06:03:18 No.568620104

やめろ…俺が見たいのは重厚なストーリーであって人間の醜いいがみ合いじゃない…!

80 19/02/11(月)06:04:28 No.568620136

バトルロイヤル物も現ナマで強い武器や経験値買えるぜ! だからと言ってそれだけで勝てるわけじゃないぜ!

81 19/02/11(月)06:05:56 No.568620181

アホでいいからbot入れといてくだち……

82 19/02/11(月)06:05:57 No.568620182

どうしてソロメインのシリーズだったのにマルチメインに変えたのですか? どうして…

83 19/02/11(月)06:06:43 No.568620209

>どうしてソロメインのシリーズだったのにマルチメインに変えたのですか? >どうして… ACしか知らないけど他にもあるんだ…

84 19/02/11(月)06:08:28 No.568620280

>ACしか知らないけど他にもあるんだ… 最近だとFalloutがモロにそれ

85 19/02/11(月)06:08:40 No.568620291

なんで海外のゲーマーってあんなにマルチ好きなんだろう

86 19/02/11(月)06:08:56 No.568620302

バトルロイヤルは50vs50を入れておいてください

87 19/02/11(月)06:09:18 No.568620314

STALKERも続編っぽいのがバトロワに… それはそれとして2出るけども

88 19/02/11(月)06:09:42 No.568620330

>どうしてソロメインのシリーズだったのにマルチメインに変えたのですか? ソロゲーはビジネス的にもうお終いってのが今の時流 コスパがとにかく悪すぎる マルチは土台とイベントさえ作ればあとはユーザー間で盛り上がってくれるので開発が楽 SNS連動すればゲーム内ファッションアイテムも売れるしね シングルゲーはゲーム作ってパッケージ売ったらそこでお終いうま味無し

89 19/02/11(月)06:09:58 No.568620336

野良のPVPは勝ち負けとか飽きを抜きにしても どっかでしょうもな…ってなるから本当にそのゲームが好きじゃないと無理

90 19/02/11(月)06:10:08 No.568620343

gta5は新車や新武器をオフで使えるだけでも嬉しかったのにそれすらしなくなってオンラインも札束で殴るゲームになってたし

91 19/02/11(月)06:10:10 No.568620344

マルチ嫌いだからなんでもマルチにするのやめてほしい

92 19/02/11(月)06:10:35 No.568620358

>アホでいいからbot入れといてくだち…… オイやめろシャインバスター ほっときゃ無害な衛星を撃ち落として俺の上に落とすな

93 19/02/11(月)06:11:05 No.568620378

>ソロゲーはビジネス的にもうお終いってのが今の時流 COD新作でそんなこと言って悲しくなったよ…

94 19/02/11(月)06:11:12 No.568620383

>なんで海外のゲーマーってあんなにマルチ好きなんだろう マルチゲーで育ったからって聞いた 確かに自分の場合マルチゲーなんてほとんどやってなかったから納得した

95 19/02/11(月)06:11:50 No.568620407

wikiの最強キャラ候補!とかで情報が集まりやすくなってる弊害もある この装備ないならキックみたいな風潮あったりするし

96 19/02/11(月)06:11:55 No.568620412

ソロゲーはクリアって明確なゴールがあるから最終的にいい思い出で終われるんだ マルチはだいたい飽きるか嫌な思いするかで離れるからネガティブな印象で終わるんだよ

97 19/02/11(月)06:13:15 No.568620472

ルートボックスとかって今はどうなってるの

98 19/02/11(月)06:13:16 No.568620475

でも最近はマルチゲーは一部の勝ちゲームに人が集中するから 中堅や弱小会社が挑んでも死ぬだけなんじゃね?ってなってる

99 19/02/11(月)06:13:17 No.568620476

海外っつーかアメリカとかは昔からPCまるごと持ち寄ってLANパとかしてた奴らだからな…

100 19/02/11(月)06:13:54 No.568620489

人が居ないバトロワゲーとか悲惨そう

101 19/02/11(月)06:13:54 No.568620490

だって札束で殴らなくても勝てるある程度公平性のある武器を使うバトロワって よっぽど地形に詳しくて接敵前に殺せるんでもなきゃヘッドショットチート入れてるクズが勝つもの

102 19/02/11(月)06:14:31 No.568620515

>アホでいいからbot入れといてくだち…… タイタンフォールのミニオンいいよね... BFみたいなゲームにbotとかで人数水増しして欲しい MAGみたいにわちゃわちゃしたfpsやりたい

103 19/02/11(月)06:15:04 No.568620534

海外だとスクエニがひたすらストーリーゲー作り続けてくれるソロゲーマーの星 ぐらいの扱いよマジで

104 19/02/11(月)06:15:16 No.568620542

何がなんでもマルチ入れなきゃいけない風潮のせいで 消えた名作シリーズがいくつもあったのが悲しい 結果的に市場全体で縮小とかもうね…

105 19/02/11(月)06:16:05 No.568620572

バトルロイヤルゲームの氾濫でバトルロイヤルしてる…

106 19/02/11(月)06:16:48 No.568620598

>海外だとスクエニがひたすらストーリーゲー作り続けてくれる >ソロゲーマーの星ぐらいの扱いよマジで https://youtu.be/DPl-YMq2WTM

107 19/02/11(月)06:17:03 No.568620605

500vs500くらいのMMOバトロワ系FPSとか作ってくれバランスとかどうでもいから チーム人数足りなくてゲームが始まらない?そうだね…

108 19/02/11(月)06:17:08 No.568620607

チャットがなくて試合終了後に即座にホーム画面に戻るようなのならいいよ

109 19/02/11(月)06:17:09 No.568620608

ダクソ3はマルチ配慮のせいでイマイチになったと今でも思ってる

110 19/02/11(月)06:17:22 No.568620621

そもそも他人と競い会うゲームの方がどうしたって売れるからな

111 19/02/11(月)06:17:56 No.568620641

MAGはいい塩梅だったんだけど海外だと流行らなかったからなあ

112 19/02/11(月)06:18:06 No.568620649

海外だとメトロイドヴァニアはインディーズに集約してるので デカいシノギの問題なんだろう

113 19/02/11(月)06:18:12 No.568620652

イカをバイトしかやらなくなってしまった

114 19/02/11(月)06:18:33 No.568620665

今は小規模デベロッパーがソロでも最大限遊べる作品をいっぱい作ってくれてくれてる感じがする テラリアとか

115 19/02/11(月)06:18:52 No.568620676

実績とかRTAで勝手に競い合っててくれよ

116 19/02/11(月)06:18:53 No.568620677

マルチもcoopも遊ぶからその仕様が悪いとは全く思わないけどソロを蔑ろにしないでほしい

117 19/02/11(月)06:19:33 No.568620708

マルチと言えるほどのものじゃないけどSlay the spireはかなりやりこんだけどスコア競うやつは殆どやってないや

118 19/02/11(月)06:20:30 No.568620742

Fallout76の大失敗はたぶんマルチ化の流れに一石を投じたはず

119 19/02/11(月)06:20:51 No.568620755

そういや最近やったシングルゲーってほぼ…いや全部インディゲーだったな…

120 19/02/11(月)06:21:02 No.568620765

MAGは人数多いせいか個々の責任が少なくて気軽に死ねたな…

121 19/02/11(月)06:21:07 No.568620771

勝負事が好きじゃない海外ゲーマーは 今の状況を地獄みたいに感じてるんじゃなかろうか

122 19/02/11(月)06:21:21 No.568620784

>一人用ゲームちゃんと残してくれれば文句は言わない 最近どんどん削られてますよね

123 19/02/11(月)06:21:47 No.568620807

>Fallout76の大失敗はたぶんマルチ化の流れに一石を投じたはず あれはベセスダがウンコすぎて参考にならんような… 他のとこなら流石にあそこまでグダグダにはなってないと思う…

124 19/02/11(月)06:22:27 No.568620832

でも一人でやるより皆でやった方が楽しいし…

125 19/02/11(月)06:22:34 No.568620840

ゲームのスレ見てると「」って割とマルチ楽しくやってるから苦手な自分が悪いのかな…って思ってしまう

126 19/02/11(月)06:22:55 No.568620856

>今の状況を地獄みたいに感じてるんじゃなかろうか インディに流れてんじゃないのかなあ

127 19/02/11(月)06:23:05 No.568620862

>勝負事が好きじゃない海外ゲーマーは >今の状況を地獄みたいに感じてるんじゃなかろうか 大作ソフトからインディーズに流れてるかもね

128 19/02/11(月)06:23:47 No.568620889

シングルプレイを好むプレイヤーは 全部自己完結したがりで動画の配信もせず宣伝にも貢献しないくせに 文句だけはいっちょまえにRedditに書き込むやつらばっかりだから 作るだけ無駄 という感じの文章をredditに現役開発者が投稿してバズってたな 賛否が6:4ぐらいだったのは笑ったけど

129 19/02/11(月)06:23:50 No.568620893

>ゲームのスレ見てると「」って割とマルチ楽しくやってるから苦手な自分が悪いのかな…って思ってしまう 楽しくやってるのが目に付くだけで多数派ってわけじゃないよ

130 19/02/11(月)06:23:55 No.568620900

俺は勝ちたいんであって競争したいわけじゃないんだ

131 19/02/11(月)06:23:55 No.568620901

>ゲームのスレ見てると「」って割とマルチ楽しくやってるから苦手な自分が悪いのかな…って思ってしまう どんなゲームでも「」同士でやるマルチは大体楽しい

132 19/02/11(月)06:23:56 No.568620902

>ゲームのスレ見てると「」って割とマルチ楽しくやってるから苦手な自分が悪いのかな…って思ってしまう スレにマルチ好きな「」集まってるだけじゃないかな 苦手なんだけど!?って楽しくやってるスレに入るやつなんて荒らししかいないし

133 19/02/11(月)06:24:11 No.568620911

マルチの方が好きな「」とソロの方が好きな「」がいて マルチは会話しないとゲームが成り立たないから会話してるだけだぜ ソロ専だと感想言う位しか会話に必要性が無いでしょう

134 19/02/11(月)06:24:15 No.568620914

>MAGは人数多いせいか個々の責任が少なくて気軽に死ねたな… そうそうBFだと人数多いけどビーグル独占マンとか芋砂とかでイライラしたけどMAGは多すぎてその辺どうでも良くなるくらい楽しかった

135 19/02/11(月)06:24:28 No.568620921

Fallout76の数倍マルチで羽ばたいた実績あるから流れは変わらんよ

136 19/02/11(月)06:24:31 No.568620923

何もかんもバトロワブームが悪い PUBGとフォトナがあんだけあっけなく大金を稼ぎ出してしまった以上 猫も杓子も対戦化に走るのは留めようがなかった…

137 19/02/11(月)06:25:17 No.568620949

Fallout76ですらフレとやってるとそれなりに楽しいからなぁ…

138 19/02/11(月)06:25:24 No.568620952

>全部自己完結したがりで動画の配信もせず宣伝にも貢献しないくせに >文句だけはいっちょまえにRedditに書き込むやつらばっかりだから >作るだけ無駄 これは正直ちょっとあるな…

139 19/02/11(月)06:26:06 No.568620975

日本人だとCOOPの方が好きという流れも こっちでも荒野行動とかバカみたいに流行ってしまったのでこれからどうなることやら

140 19/02/11(月)06:26:10 No.568620979

音ゲーやろうぜ! 永遠に自分との戦いだぞ!

141 19/02/11(月)06:26:23 No.568620986

>シングルプレイを好むプレイヤーは >全部自己完結したがりで動画の配信もせず宣伝にも貢献しないくせに >文句だけはいっちょまえにRedditに書き込むやつらばっかりだから >作るだけ無駄 >という感じの文章をredditに現役開発者が投稿してバズってたな >賛否が6:4ぐらいだったのは笑ったけど シングルプレイしかしないタイプの人間だけど正直言いたいことはちょっとわかる… まあよほどのアレじゃなきゃ文句言ったりはしないが

142 19/02/11(月)06:26:27 No.568620989

この前のゼルダが受けたのも完全ソロゲーでこんな大作を今時やれるなんて…っていうのも一因みたいね

143 19/02/11(月)06:26:31 No.568620994

ソロゲーでもSkyrimぐらいまで極まればMODも相まって宣伝効果出るんだろうけど…

144 19/02/11(月)06:26:36 No.568620998

76はやっぱり頭がアレなNPCやサブクエストがないと面白くないと気づいた なのでまたNVのスタッフで作ったfalloutを作ってくだちい

145 19/02/11(月)06:27:04 No.568621018

面白いソロゲー作る自信がないってだけでしょ

146 19/02/11(月)06:27:51 No.568621046

結局気心知れた相手となら何やったって楽しいんだよな ゲーム画面の向こうの奴のことを知っている(似たコミュニティに属している)とある程度自制も効くので 傍若無人な行動は取らなくなるしそういうことする奴は追い出される

147 19/02/11(月)06:27:59 No.568621050

>NVのスタッフで作ったfalloutを作ってくだちい オブシからthe outer worldが今年発売されるからそれを遊びなさる

148 19/02/11(月)06:28:54 No.568621086

どうしてお金払ってるのに宣伝と貢献を求めるんですか

149 19/02/11(月)06:29:01 No.568621093

>全部自己完結したがりで動画の配信もせず宣伝にも貢献しないくせに 俺にはハーブ吸ってラリッて投稿でもしたのかって狂った文章に見えるが… まぁそれだけ動画配信の市場が大きくなってるのはあるか

150 19/02/11(月)06:29:10 No.568621101

作る自信がないというよりそこにコストかけるより マルチモードで勝手に盛り上がってもらった方がゲームの寿命も延びるからじゃないかな…

151 19/02/11(月)06:29:25 No.568621109

>動画の配信もせず宣伝にも貢献しないくせに ソフト代取ってんのにこんなん言われたら怒るけど今の時代はこれがおかしな意見とは思われないのか…

152 19/02/11(月)06:30:02 No.568621134

>オブシからthe outer worldが今年発売されるからそれを遊びなさる FarCryの新作がおもくそ核戦争後の話だしで 何か各社遠慮なくFallout亡き後の椅子を奪いに来ててこれは…

153 19/02/11(月)06:30:24 No.568621143

>なのでまたNVのスタッフで作ったfalloutを作ってくだちい 76に関してはいきなり完全MMOで謡だしたのがだめだと思う 素直に少人数の身内でcoopできるぐらいで良かった

154 19/02/11(月)06:30:40 No.568621150

>まぁそれだけ動画配信の市場が大きくなってるのはあるか 動画配信と二人三脚なバトロワゲーがあんだけバカ売れしてる以上はね…

155 19/02/11(月)06:30:59 No.568621161

>>NVのスタッフで作ったfalloutを作ってくだちい >オブシからthe outer worldが今年発売されるからそれを遊びなさる 調べてみたらめっちゃ面白そうだった ボーダーランズみたいな感じでめっちゃ好み

156 19/02/11(月)06:31:50 No.568621195

ちなみに今海外だとPS4で無作為に選んだプレイヤーのプレイ状況を強制的に配信させて その枠で広告の出して運営費に当てれないかって議論やってたりするぐらい 配信はでかいからね…

157 19/02/11(月)06:32:04 No.568621209

ソロプレイだと100時間もやったら結構やりこんだなって感じるけど PvPだとなんだかんだでプレイ時間1000とか行くからな…

158 19/02/11(月)06:32:45 No.568621234

今もう配信できないゲームはマジでカス扱いされるもん ペルソナ5とか海外だと普通に配信できるし

159 19/02/11(月)06:32:53 No.568621237

コミュニティーを発展させようって動き鈍そうだもんなソロゲーって

160 19/02/11(月)06:32:54 No.568621238

76がMMOなのは知ってたけどそんな風に言われるレベルで駄目なのか…

161 19/02/11(月)06:33:20 No.568621256

>ペルソナ5とか海外だと普通に配信できるし 何か配信規約すらおま国化してて辛い…

162 19/02/11(月)06:33:38 No.568621268

>どうしてお金払ってるのに宣伝と貢献を求めるんですか 開発費が足りないからです…

163 19/02/11(月)06:33:48 No.568621275

海外だとundertaleは話題になってると思うけどやっぱ収益が三桁ぐらい違うんだろうなぁ

164 19/02/11(月)06:33:51 No.568621279

>76がMMOなのは知ってたけどそんな風に言われるレベルで駄目なのか… 一言で言うとやばい

165 19/02/11(月)06:34:09 No.568621283

>76に関してはいきなり完全MMOで謡だしたのがだめだと思う >素直に少人数の身内でcoopできるぐらいで良かった Nvのニューベガスとか4のダイヤモンドシティみたいにnpcがいて寝泊まりできるでかい拠点でもあればまた違ってたと思う自作拠点が他の人の拠点ででてこなかったり不便な所が多いし

166 19/02/11(月)06:34:16 No.568621289

キングダムハーツだって全部配信できるもんなあれ

167 19/02/11(月)06:34:35 No.568621301

>どうしてお金払ってるのに宣伝と貢献を求めるんですか 開発費とソフト代が釣り合ってない

168 19/02/11(月)06:34:58 No.568621316

過去のネトゲの波にも全く乗れなかったしやってみてもすぐ放り投げちゃっけど 考えてみればゲームそれなりにやってても友達とゲームした記憶なかったわ

169 19/02/11(月)06:38:25 No.568621450

配信嫌いな奴の人権がここ3年ぐらいで消え去ったのは素直に凄いと思う

170 19/02/11(月)06:38:32 No.568621456

スマブラに疲れてアサクリオデッセイセールで買って始めたけど超楽しい… 対戦一辺倒だと疲れるよね

171 19/02/11(月)06:39:16 No.568621481

>FarCryの新作がおもくそ核戦争後の話だしで >何か各社遠慮なくFallout亡き後の椅子を奪いに来ててこれは… ていうポストアポカリプス物自体向こうだと定番もんなのよ ウェストランドにマッドマックスにメトロしかり

172 19/02/11(月)06:40:01 No.568621514

>配信嫌いな奴の人権がここ3年ぐらいで消え去ったのは素直に凄いと思う ここだとまだいるけどな 最近だとバイオre2の配信に噛み付いてるやついたし

173 19/02/11(月)06:40:27 No.568621544

>配信嫌いな奴の人権がここ3年ぐらいで消え去ったのは素直に凄いと思う 日本だとそれまで配信はニコ生系の賑やかしばっかだったのが 一線を引いたプロゲーマーが配信業に転じ始めたのが大きい

174 19/02/11(月)06:43:30 No.568621645

ゲームの収益モデルとして配信使われるんだったら喜ばしいことではある

175 19/02/11(月)06:43:44 No.568621654

海外の流れは知らんけど日本でもゲーム配信好んでるのはゲーマーっていうより ユーチューバーやらのファン層メインじゃない?

176 19/02/11(月)06:44:37 No.568621689

スレ画すげぇわかりやすいな…

177 19/02/11(月)06:44:54 No.568621704

Fallout76の失敗は本一冊書けるレベルだしあれは例外だよな

178 19/02/11(月)06:45:49 No.568621737

あと海外だと開発側での配信不可ゾーンの設定は プレイヤーの権利を侵害してるって話が大きくなってるから わりと近いうちにあの設定消えると思う

179 19/02/11(月)06:46:59 No.568621792

対戦は1対1が一番気楽でいいや 人数増えると何故か味方へ愚痴るやつ多くなるし心が荒む

180 19/02/11(月)06:47:02 No.568621794

>わりと近いうちにあの設定消えると思う (何故か日本版でだけは残り続ける配信不可ゾーン)

181 19/02/11(月)06:47:48 No.568621827

FF14が下手な対戦より余程ギスりそうな大縄跳び化したのは不思議

182 19/02/11(月)06:48:08 No.568621846

>(何故か日本版でだけは残り続ける配信不可ゾーン) システムをなくすときは一緒だから一緒になくなると思うよ

183 19/02/11(月)06:49:08 No.568621895

FF14はWoWの流れだからまあ

184 19/02/11(月)06:50:01 No.568621927

設定とか気をつけてないとシームレスにマルチはじまるのやめてくだち

185 19/02/11(月)06:51:39 No.568621993

逆にフロムの新作はソロに行ったな

186 19/02/11(月)06:52:17 No.568622023

そういえば配信でぐだぐだ抜かすやつ居なくなったな…

187 19/02/11(月)06:53:07 No.568622057

ゲーム配信が自由にやれるのはいいと思うけど開発側が配信しないプレイヤーは宣伝に貢献しないカスみたいな発言してもまかり通るのは嫌だなあ

188 19/02/11(月)06:53:42 No.568622082

タイタンからタイタン抜いてマルチゲーにしたらめっちゃ流行った…

189 19/02/11(月)06:54:29 No.568622127

ユーザーの配信宣伝はあくまでもユーザーの善意であってプラス評価になったとしてもしないことをマイナス評価しちゃだめだよなあ

190 19/02/11(月)06:54:34 No.568622130

Twitchとか普通に広告だす額に換算すると 1年で3兆円ぐらいになるみたいだからな…

191 19/02/11(月)06:55:49 No.568622187

>1年で3兆円 なそ にん 日本じゃつべの影に隠れてて 有名配信者がDTNとケインぐらいしかいないTwitchだけど 海外じゃ一強だって聞くからさもありなん

192 19/02/11(月)06:55:57 No.568622192

普通なら10億とか簡単に吹き飛ぶ広告費を 2000万ぐらい配信者にばらまいたら同じぐらいの効果が見込めるんだぞ そりゃあ配信しないやつはまあクソでしょ

193 19/02/11(月)06:56:08 No.568622200

>Twitchとか普通に広告だす額に換算すると >1年で3兆円ぐらいになるみたいだからな… なそ にん

194 19/02/11(月)06:56:20 No.568622203

>逆にフロムの新作はソロに行ったな だってあのメーカー売り切りしかできないもん クロムはセガにケツ持ちしてもらったからできたんだし

195 19/02/11(月)06:57:16 No.568622234

>だってあのメーカー売り切りしかできないもん ネトゲのノウハウが無いとこが下手に乗り出したらどうなるかは Fallout76が身をもって示してくれたしな…

196 19/02/11(月)06:57:44 No.568622248

アイツサビ残してるから評価上げとこ 個人的には嫌いだけどまだ分かる アイツサビ残しねえ!カス! これほんとクソ 配信しないユーザーはカスってブラック会社と同じ思考じゃん

197 19/02/11(月)06:58:14 No.568622266

FO76って情報全然追っかけてなかったけどそんなダメだったの…

198 19/02/11(月)06:59:01 No.568622300

>FO76って情報全然追っかけてなかったけどそんなダメだったの… 国内の某情報サイト管理人がとうとうブチキレだした程度にはアレ

199 19/02/11(月)06:59:43 No.568622335

>FO76って情報全然追っかけてなかったけどそんなダメだったの… 弟者とスタヌが1、2週間ぐらいで配信止めてた

200 19/02/11(月)07:00:14 No.568622355

有名配信者とかならともかく多くの一般人の配信ってそんなに宣伝になるものなのか

201 19/02/11(月)07:00:26 No.568622363

76はオフゲーか数人程度のcoopにすりゃよかったんじゃないかな…

202 19/02/11(月)07:00:34 No.568622368

>FO76って情報全然追っかけてなかったけどそんなダメだったの… やることないのにナーフ連打ばかりするんじゃねえ

203 19/02/11(月)07:00:50 No.568622384

>FO76って情報全然追っかけてなかったけどそんなダメだったの… なにもパッチを当ててない頃の方が面白かったゲームだよ

204 19/02/11(月)07:02:06 No.568622447

>有名配信者とかならともかく多くの一般人の配信ってそんなに宣伝になるものなのか 数が増える! あんな下手くそでもやれるならおれも! 数が増える! のループが生まれる

205 19/02/11(月)07:02:12 No.568622455

falloutシリーズって公式がバグ取りさえしてくれれば どんなクソな部分でもユーザーがMODで何とかしてくれたからな…

206 19/02/11(月)07:02:26 No.568622462

76はまだ遊べるレベル ガンブレはダメだありゃ...

207 19/02/11(月)07:03:50 No.568622516

ああそうか76はMMOだから個人がMOD入れて楽しむ従来の遊びすら封じられてんのか

208 19/02/11(月)07:04:28 No.568622545

マルチゲーは嫌いじゃないけど元々ソロゲーだったのを無理矢理マルチ推しにしてくるのはちょっと

209 19/02/11(月)07:04:29 No.568622547

>falloutシリーズって公式がバグ取りさえしてくれれば >どんなクソな部分でもユーザーがMODで何とかしてくれたからな… バグ取りすらだいぶユーザー頼りだったんだよなぁ… 3やNVやSkyrimは非公式大型バグパッチが必須レベルだったし 4も大型パッチこそ絶対必須ではないけど個別のパッチはやっぱ必要だった

210 19/02/11(月)07:04:48 No.568622568

一般人が配信するのが重要なんだよ 極論自分以外のフレが同じゲームやってたら気になるでしょ?

211 19/02/11(月)07:05:15 No.568622588

>ああそうか76はMMOだから個人がMOD入れて楽しむ従来の遊びすら封じられてんのか 遊びの幅を広げる以前に個人でバグを潰すのすらできないからね

212 19/02/11(月)07:06:28 No.568622641

MODツールの類が行けるのであるならMMO型だろうと挿げ替えぐらいは楽しめるんじゃないかな 基本的にそれぞれのPC内にあるモデルデータを引っ張って表示してるだろうし 何にしても有志任せって色々思う所ありそうだけど

213 19/02/11(月)07:06:57 No.568622666

デモンズソウルの塔3みたいなのだったら好きだよ(オフラインモードにしながら)

214 19/02/11(月)07:08:19 No.568622733

シングルゲーは時代の敗北者じゃけぇ ってCODが言ってたような

215 19/02/11(月)07:08:50 No.568622760

バランスなんて少し崩れてるくらいでいいのに対人要素があると調整とかされるのは嫌だなぁ

216 19/02/11(月)07:10:12 No.568622816

みんなが飽きて忘れかけてる頃に触って独りで大盛り上がりしてスレ立てるような人種にはつらい時代だな

217 19/02/11(月)07:10:42 No.568622832

>バランスなんて少し崩れてるくらいでいいのに対人要素があると調整とかされるのは嫌だなぁ ソウル系列はコレがなぁ…

218 19/02/11(月)07:11:16 No.568622866

ガンシューは死んだ 全部似たような物になったので

219 19/02/11(月)07:11:59 No.568622907

まぁ和ゲーやインディーズは言う程ソロ軽視じゃないから別に良いや 洋ゲー大作好きはご愁傷様だが

220 19/02/11(月)07:13:15 No.568622978

弱い奴を強くするのはまだ楽しいけど強い奴を弱くするのは本当にクソ 作ってる側はそっちの方が圧倒的に楽なんだろうけど

221 19/02/11(月)07:17:11 No.568623194

上方修正のみだといずれインフレして大変になるから

222 19/02/11(月)07:17:28 No.568623213

なんだかんだ何かしら意見を述べたプレイヤーの溜飲がさっさと下がる最良の手段というのもあるからな弱体化は… そりゃ内容によっては舐めてんのかって見抜かれそうな時もありそうなもんだけど強武器死んだからいいんだよざまぁ!って感情のパワーはその強武器が本当に理不尽だったかどうだったかはさておきとしてかなり扱いやすい

223 19/02/11(月)07:21:27 No.568623419

そういえばドラゴンエイジもマルチプレイ導入してたけど誰もやってなかったな

224 19/02/11(月)07:21:37 No.568623429

それはそれとしてナーフしかしないとはプレイヤーは死ぬのだ 聞いてんのかベセスダ

225 19/02/11(月)07:22:50 No.568623490

>それはそれとしてナーフしかしないとはプレイヤーは死ぬのだ >聞いてんのかベセスダ ベセスダ「聞いてる聞いてる。どう?pvpモード強化するよ誉めて」

226 19/02/11(月)07:23:05 No.568623501

FF零式でバンプの曲かかるとこで録画禁止になるの笑ったわ

227 19/02/11(月)07:23:07 No.568623505

フォーオナーかってまるちあそんでやくめ

228 19/02/11(月)07:26:17 No.568623665

完全対戦特化のシューティングや格ゲーなら基本下方修正でいいけどソロもあるアクションとかで下方修正されすぎるとモチベーションが瞬く間に死ぬ 聞いてんのかダクソ3

229 19/02/11(月)07:27:14 No.568623699

>完全対戦特化のシューティングや格ゲーなら基本下方修正でいいけどソロもあるアクションとかで下方修正されすぎるとモチベーションが瞬く間に死ぬ >聞いてんのか仁王

230 19/02/11(月)07:29:23 No.568623817

pvpとpveの性能を分けてくれるだけでいいのにどうしてそうなるんだ 特定のビルドで進めてたらある日突然ナーフなんて辛すぎるだろ

231 19/02/11(月)07:30:01 No.568623845

ちょっと前にフリプになったゴッドイーターも おねシンかかると録画禁止になってたね

232 19/02/11(月)07:30:15 No.568623859

マルチの顔色伺って「強い武器」が設定だけになるのいいよね…よくない

233 19/02/11(月)07:30:39 No.568623876

76はバグの多さや修正の先祖返りもさることながら ナーフとかも雑なんで傍から見ててもオイオイオイ…ってなる

234 19/02/11(月)07:31:48 No.568623944

ETみたいな大人ならいいんだけど少人数だと・・・

235 19/02/11(月)07:32:46 No.568624000

駄目なゲームの駄目たる由縁を学ぶにはこれ以上ない教材だと思う76

236 19/02/11(月)07:33:07 No.568624020

スマホアプリあるある 買い切りやれよって言われるけどノーソウデハナク

237 19/02/11(月)07:33:33 No.568624037

PvP望まれてるとか言ってるけど本当に誰が望んでるんだよ76 他の大量の不満点より重視するって事はそれだけ多数なんだろうな76 でも実際に望んでるやつ一人も知らないぞ76

238 19/02/11(月)07:34:45 No.568624117

マルチ寄りに幅寄せてオフでトロコンしにくくなったダクソ2は二度とやりたくないと思ったなぁ デモンズやブラボやダクソ1と3は今でもたまにやるのに

239 19/02/11(月)07:35:02 No.568624132

昔デモンズで侵入してきたプレイヤーにハメ殺されてからオン一切やらなくなった 知らない人とゲームすると胃が痛くなる繊細な者なので…

240 19/02/11(月)07:35:42 No.568624172

上でもちょっと言われてるけど普通にcoopできるFOにすればまだ良かったと思うんだけどなぁ76…なんでオンライン…

241 19/02/11(月)07:36:00 No.568624179

>pvpとpveの性能を分けてくれるだけでいいのにどうしてそうなるんだ ダクソ3で対人で使うと性能激減するスキル入れたよ ほめて

242 19/02/11(月)07:36:59 No.568624238

日本で積極的にプレイヤーで競い合わせたいなら ソシャゲみたいな敵どれだけ倒したかのランキング方式くらいしかないんじゃねぇかな

243 19/02/11(月)07:37:01 No.568624242

76は4の流用だから失敗してもそんなに痛くないんだろうなって… シリーズの信用失っても5が出たらどうせ人戻ってくるだろうし…

244 19/02/11(月)07:38:17 No.568624308

>76は4の流用だから失敗してもそんなに痛くないんだろうなって… >シリーズの信用失っても5が出たらどうせ人戻ってくるだろうし… まあソロゲーならどんなに酷くてもmodで面白くはなるだろうからな… でも発売日に定価買いは二度としないぞ

245 19/02/11(月)07:38:21 No.568624314

>ダクソ3で対人で使うと性能激減するスキル入れたよ >ほめて オフ専ならでかした!って言うとこじゃない?

246 19/02/11(月)07:39:03 No.568624364

>でも発売日に定価買いは二度としないぞ 76を発売日に特攻した人ははっきり言って舞い上がりすぎたと思う

247 19/02/11(月)07:39:26 No.568624383

侵入系は好きじゃないんだよなあ PvP目的にしてない人がPvP目的で入ってきた人に勝てるわけないじゃん…

248 19/02/11(月)07:39:29 No.568624385

ブラッドボーンはオフでも聖杯文字検索させてくだち…

249 19/02/11(月)07:41:54 No.568624530

>PvP目的にしてない人がPvP目的で入ってきた人に勝てるわけないじゃん… 侵入してきた人がそんなに強くなくて勝てる!と思ったらまんまと奈落に誘われてそのまま突き落とされて演技のプロすぎる…ってなった

250 19/02/11(月)07:42:07 No.568624541

FO76はマルチプレイのために色々犠牲にしてるのにマルチプレイしにくいんだよ ワールド内の人数少ないし仲間とレベル差あると酷いことになる

251 19/02/11(月)07:42:35 No.568624572

ざーっと読んだけど配信界隈ってバカにならんのだなーって思った 76は発表の時点で空気微妙だったのにねまあアレはマルチゲーかよ...って事だろうけど

252 19/02/11(月)07:43:53 No.568624651

PvP嫌いな人は勝っても負けても不快な気分になるから PvPお手軽にして楽しさ知ってもらおうという運営の試みは結局ムダみたいな話聞いたことある

253 19/02/11(月)07:44:32 No.568624699

>>でも発売日に定価買いは二度としないぞ >76を発売日に特攻した人ははっきり言って舞い上がりすぎたと思う 中身がショボいだけだったらともかく1ヶ月経つ前に大セールしたのは許せん

254 19/02/11(月)07:44:52 No.568624726

>76を発売日に特攻した人ははっきり言って舞い上がりすぎたと思う 事前情報がいろいろと不穏だったから俺も買わなかったけど こんなことができるんだろうなーって想像のほとんどが出来ないとは思わないし…

255 19/02/11(月)07:47:00 No.568624853

流行ってるものは流行ってるから流行るっていうのがあるからな その点では配信マジ重要

256 19/02/11(月)07:47:02 No.568624856

TESオンラインはそれなりに良くなったって聞いてたから76に活かされてると思ったんだ…

257 19/02/11(月)07:47:20 No.568624873

配信はどうでもいいけどソロプレイとマルチプレイは面白さが明確に分かれてるからどっちがって感じではない

258 19/02/11(月)07:48:37 No.568624950

>PvP嫌いな人は勝っても負けても不快な気分になるから >PvPお手軽にして楽しさ知ってもらおうという運営の試みは結局ムダみたいな話聞いたことある まぁそりゃそうだろな

259 19/02/11(月)07:48:53 No.568624967

>TESオンラインはそれなりに良くなったって聞いてたから76に活かされてると思ったんだ… ESOでベセスダはあくまで監修だけで開発や運営には噛んでないからね…

260 19/02/11(月)07:49:15 No.568624994

>PvP嫌いな人は勝っても負けても不快な気分になるから さすがに勝って不快にはならん ほとんど勝てない上にド素人がまぐれ勝ちすると煽られるパターンが多いだけだ 勝って不快になってた…

261 19/02/11(月)07:49:16 No.568624995

ソロだと新しいジャスコはとても大雑把で楽しいです ってかランキング機能いるのかあれ

262 19/02/11(月)07:50:53 No.568625110

ESOの開発はゼニマックスオンラインスタジオ FO76の開発はベセスダ

263 19/02/11(月)07:50:59 No.568625113

PvPといえば血のバレンタイン事件思い出す

264 19/02/11(月)07:53:42 No.568625318

76のバグが改善されることを望んでる人を見ると切なくなる あのベセスダだぞ!バグ取り切れるわけないよ!

265 19/02/11(月)07:55:23 No.568625434

バグ直そうとすると新しいバグと古いバグが出てくるんだもんな…

266 19/02/11(月)07:55:32 No.568625442

乱入された時点で動悸が酷い事になるし勝ってももう入ってこないでくれ…って ずっとビクビクしててその後も楽しめなくなるくらいノミの心臓です

267 19/02/11(月)07:56:02 No.568625482

>あのベセスダだぞ!バグ取り切れるわけないよ! その一方で全方位ナーフだけは迅速かつ確実にこなす能力があるとは思っとらんかった

268 19/02/11(月)07:56:20 No.568625505

>PvP嫌いな人は勝っても負けても不快な気分になるから すげーわかる… 不快までいかなくても負けで100不快で勝って3楽しいだから割に合わねえな…ってなったりする

269 19/02/11(月)07:57:11 No.568625570

負けると相手に無駄な時間使わせて申し訳ないと思い勝つと俺なんかが勝って申し訳ないと思う 根本的にマルチに向いてない

270 19/02/11(月)07:58:13 No.568625628

ベゼスタがプレイヤーのMODなしで何ができるか冷静に考えてほしかったんだよなあ

271 19/02/11(月)07:58:56 No.568625672

falloutが微妙な空気だったのはそもそもfalloutってタイトルがマルチ向きじゃないからだし

272 19/02/11(月)08:00:41 No.568625766

fallout76はゲーム内容よりもベゼスダが大昔のダメなネトゲ運営みたいなことするのが面白い

273 19/02/11(月)08:00:41 No.568625769

一人モードがうすあじでもう終わり?ってなってあとは永遠に対人やってろみたいなゲームは寂しい

274 19/02/11(月)08:00:48 No.568625781

入念に準備してくる相手に勝てるわけねえだろ こっちはステージ攻略してるんだぞ

275 19/02/11(月)08:00:55 No.568625788

ちなみにESOは鯖分けたせいで死にかけてます 箱版は死んでる

276 19/02/11(月)08:01:53 No.568625853

対人好きなフレ見てると勝った時にすげー素直に俺上手すぎ!とか喜んでてその辺が違うんだろうなと

277 19/02/11(月)08:01:54 No.568625855

だって一人用モードなんてみんなやらないってアンケートで出てるし…

278 19/02/11(月)08:02:36 No.568625899

>fallout76はゲーム内容よりもベゼスダが大昔のダメなネトゲ運営みたいなことするのが面白い 何か00年代前半の韓ゲーがこんな感じだったなぁって思い出に浸ってしまった

279 19/02/11(月)08:03:43 No.568625968

ベゼスタはnewVegasで非公式でバグ取りとUI整理した人をスカウトしてFO4の開発に参加させたのにFO4ベガス超えてバグだらけになってたから 多分会社自体がなにかよくないパワーを出してるんだと思う

280 19/02/11(月)08:04:48 No.568626045

>ベゼスタはnewVegasで非公式でバグ取りとUI整理した人をスカウトしてFO4の開発に参加させたのにFO4ベガス超えてバグだらけになってたから ダメだった

281 19/02/11(月)08:05:12 No.568626071

4でもMODでバグ取りとUI整理あるもんな…

282 19/02/11(月)08:05:37 No.568626098

勝ってもマッチングで敵に弱い人引けて良かった…とかこっち強い仲間引けて良かった…とか思うだけで別に嬉しくない

283 19/02/11(月)08:05:51 No.568626112

外からだと好きなようにやれるけど中に入っちゃうとな…

284 19/02/11(月)08:05:53 No.568626113

ベセスダがバグをどうにかしようとするとより致命的なバグが発生するのはお約束

285 19/02/11(月)08:05:56 No.568626116

>多分会社自体がなにかよくないパワーを出してるんだと思う 社内でうっかりドアに挟まると痙攣してからシュポーンって飛んでいくんだ…

286 19/02/11(月)08:05:57 No.568626117

>だって一人用モードなんてみんなやらないってアンケートで出てるし… それは対人勢が無駄にアンケート出しすぎなんじゃないかなというか具体的にはフロムソフトウェア!

287 19/02/11(月)08:06:42 No.568626174

FO4は申し訳ないけど 発売当初はマジでゲームじゃなかったぞ 多分歴代でも一番ひどかったと思う

288 19/02/11(月)08:07:17 No.568626211

人との繋がりはElonaぐらいがちょうど良かった

289 19/02/11(月)08:07:38 No.568626236

とにかく自分のペースで遊べないのがつらい あとレーティング低くても相手が人間らしいムーヴしてくるとなんか違うな…ってなる

290 19/02/11(月)08:07:50 No.568626246

>ベゼスタはnewVegasで非公式でバグ取りとUI整理した人をスカウトしてFO4の開発に参加させたのにFO4ベガス超えてバグだらけになってたから バグ取った後に仕様変更とかしてるんじゃねーだろうな…

291 19/02/11(月)08:08:13 No.568626275

FO4は今でもヤバイバグ残り続けてるしな…

292 19/02/11(月)08:08:31 No.568626293

>だって一人用モードなんてみんなやらないってアンケートで出てるし… 一人用でまったりやりたい人がアンケート答えるかと言うと…

293 19/02/11(月)08:08:47 No.568626309

>バグ取った後に仕様変更とかしてるんじゃねーだろうな… それめっちゃありそう… 76でもファイル統合ミスって修正が先祖返りしたことが複数回あったみたいだし

294 19/02/11(月)08:08:48 No.568626311

オンじゃないドラゴンズドグマまだかな…

295 19/02/11(月)08:09:26 No.568626352

>それは対人勢が無駄にアンケート出しすぎなんじゃないかなというか具体的にはフロムソフトウェア! セキローの反応で分かるね対人が必要だったのか

296 19/02/11(月)08:09:59 No.568626386

>76でもファイル統合ミスって修正が先祖返りしたことが複数回あったみたいだし ホントに初歩中の初歩みたいなミスしてんな!

297 19/02/11(月)08:10:06 No.568626395

ドグマはついこないだPが「DMCと天秤かけてDMC作ったヨ!もう開発チーム解散しちまったし人も散ったから俺はもう作らねえな!」って言われてたぞ

298 19/02/11(月)08:10:25 No.568626424

どうして1人用の難易度が途中までしかないんですか…

299 19/02/11(月)08:10:44 No.568626448

>ドグマはついこないだPが「DMCと天秤かけてDMC作ったヨ!もう開発チーム解散しちまったし人も散ったから俺はもう作らねえな!」って言われてたぞ そ…そんな…

300 19/02/11(月)08:11:08 No.568626476

>DMCと天秤かけてDMC作ったヨ! 正しい判断すぎて泣ける…

301 19/02/11(月)08:11:49 No.568626523

https://www.vg247.com/2019/02/07/dragons-dogma-2/ ドグマはこれね

302 19/02/11(月)08:12:16 No.568626555

coop前提の難易度だけどcoopが面白いゲームはどう評価していいのか悩む

303 19/02/11(月)08:12:21 No.568626568

悲しいけど天秤にかけるまでもなかったよね…

304 19/02/11(月)08:13:09 No.568626612

>一人用でまったりやりたい人がアンケート答えるかと言うと… ストーリー途中で強制アンケート挟もう!

305 19/02/11(月)08:13:13 No.568626619

ドグマはそもそもオンライン作ってる連中もほぼ中身違うからね

306 19/02/11(月)08:13:35 No.568626650

>ストーリー途中で強制アンケート挟もう! それクレーム殺到するやつだから!

307 19/02/11(月)08:13:45 No.568626661

ドラゴンズドグマは今度switch版も出るけど人気あるのかな…

308 19/02/11(月)08:14:02 No.568626690

ボダランあんま不満ないけどCOOP前提のボスいるのがちょっと ソロの時はソロ用の強さにして

309 19/02/11(月)08:14:06 No.568626694

最近のドラクエモンスターズも対人性能に偏り過ぎてストーリーがおつらい仕様になってたな…

310 19/02/11(月)08:15:02 No.568626778

まあシングルシングル言うのはマルチマルチ言う奴に比べて少ないからスルーされがちなのはしょうがない

311 19/02/11(月)08:15:46 No.568626834

DDONはしぶとく生き残ってるね 初期プレイした時はゴミすぎて投げたけどあれからかなり改善してるらしいし でも復帰はしない

312 19/02/11(月)08:15:51 No.568626839

COOPありきの難易度!難しすぎて不評!過疎で野良マッチング不可!

313 19/02/11(月)08:15:58 No.568626850

マルチだと明らかに報酬が豪華に…

314 19/02/11(月)08:16:16 No.568626869

pvpやcoop前提はいいけど せめて立ち回りとか練習するソロモード用意して欲しい

315 19/02/11(月)08:16:51 No.568626911

MOBAとか恐ろしすぎて絶対にできない

316 19/02/11(月)08:17:30 No.568626970

ボダランは2が割とすぐ半額だかになったからcoopの相手に困らなくてめちゃめちゃ楽しめたけど あれ後から買ってソロしかできないとかだったら結構つらかったろうなとは思う 基本ボスがゾンビアタックみたいになるし…

317 19/02/11(月)08:17:53 No.568626998

今のご時世マルチ重視は良いけど coopとpvpどっちも強要するような作りやめろや destinyのことやぞぶんぎえ

318 19/02/11(月)08:18:08 No.568627015

タイトル忘れたけど 乱戦だからチームメイトの足引っ張る心配がなくて 倒されても一瞬で復活できて 倒された数は一切表示されず倒した数だけ表示される こういうマルチがあってカミカゼアタックが楽しかった

319 19/02/11(月)08:18:09 No.568627017

迷惑かけるかもしれないって状態が死ぬほど嫌 自分のせいで失敗とか1度もした事はないけどいつかしそうで嫌

320 19/02/11(月)08:18:28 No.568627041

マルチもそうだけど安易なランキングモードもやめてほしいよね… ゲームでまで自分がショボいと思いたくない

321 19/02/11(月)08:19:18 No.568627110

>マルチもそうだけど安易なランキングモードもやめてほしいよね… >ゲームでまで自分がショボいと思いたくない それはまあ見なけりゃいいだけだし おい強制的に表示すんなやめろ

322 19/02/11(月)08:19:52 No.568627152

>coopとpvpどっちも強要するような作りやめろや >destinyのことやぞぶんぎえ 1と2どっちもやったけどパトロールのゆるい繋がりは楽しかったな… ストライクとかクルーシブルは…うn…

323 19/02/11(月)08:21:21 No.568627263

マルチプレイ系はなんかプレイヤーがギスギスするのが嫌ではあるんだよな… 昔のMoEぐらいゆるゆるだと気にならないんだが最近は厳しくて辛い

324 19/02/11(月)08:22:06 No.568627329

>>DMCと天秤かけてDMC作ったヨ! >正しい判断すぎて泣ける… DMCとドグマどっちってなったらそりゃDMCになるからな…

325 19/02/11(月)08:22:07 No.568627334

デイリーミッションでマルチやらせるゲームは絶滅して欲しい

326 19/02/11(月)08:22:24 No.568627361

ダクソシリーズとかでってにーのパトロールとかああいう緩い繋がりぐらいが個人的に好き コミュニケーション手段がエモートだけだともっと好き

327 19/02/11(月)08:22:32 No.568627370

数時間かけて準備して挑んだ集団縄跳び(のようなバトル)で自分だけ足引っかけた時は吐きそうになる

328 19/02/11(月)08:22:55 No.568627402

そういえばスカイリムやフォールアウトのmodの修正パッチにはかなり助けられたな…

329 19/02/11(月)08:23:20 No.568627433

責任の重いヒーローになりたくない ミニオンになりたい

330 19/02/11(月)08:23:53 No.568627480

レート制で同じぐらいのレートの人とマッチングするのマジやめてほしい どんだけ頑張ってもずっと勝率5割ぐらいで 上手くなる意味が分からなくなってくる

331 19/02/11(月)08:24:25 No.568627520

ソシャゲでもそうだけど ただの重課金ならまだマシで明らかにチート使ってるくさいおかしい数字がランク上位にいると それだけでもうこのゲームいいや…ってなるからここら辺上手くならんもんかね

332 19/02/11(月)08:25:26 No.568627608

100vs100とかだったら自分の責任小さくなってまあいいよ 5vs5とか比重が重すぎる

333 19/02/11(月)08:25:35 No.568627615

>上手くなる意味が分からなくなってくる 上手くなってないから適正レートだぞ

334 19/02/11(月)08:25:46 No.568627639

ボスとかアイテムとか全ての要素を遊ぶにはマルチ必須なのやめて…

335 19/02/11(月)08:25:54 No.568627653

チートであからさまなのはまともな運営なら消すから消さないというより消せない運営がダメなだけだと思う ただそれなりに検証する時間も必要だろうからすぐに動けってのも酷だと思う

336 19/02/11(月)08:26:29 No.568627703

迷惑かけるのも嫌だし罵り合いとかも嫌だ MMOでトラウマになった マルチとか対戦より一人でぽちぽちやってたい デモンズソウルの白い幻影とかメッセージくらいの距離感なら好き

337 19/02/11(月)08:26:54 No.568627725

PvPじゃないゲームって最終的には飽きるまでレアドロ掘りさせられてる

338 19/02/11(月)08:26:57 No.568627730

MoEはその辺ゆるくていいぞ

339 19/02/11(月)08:28:06 No.568627828

>PvPじゃないゲームって最終的には飽きるまでレアドロ掘りさせられてる 個人的にはそれでいいんだ 三デブから理想結晶がでたときの嬉しさよ

340 19/02/11(月)08:28:17 No.568627850

>レート制で同じぐらいのレートの人とマッチングするのマジやめてほしい >どんだけ頑張ってもずっと勝率5割ぐらいで >上手くなる意味が分からなくなってくる 同レートで当たるってことは弱い者いじめがない良心的なゲーム 勝率変わらないなら単純に上手くなってないだけですね

341 19/02/11(月)08:28:24 No.568627862

ソロ時には協力プレイヤー代わりのNPC連れてけるゲームは好き 多少性能微妙でも許す

342 19/02/11(月)08:28:57 No.568627909

>三デブから理想結晶がでたときの嬉しさよ 地底人来たな…

343 19/02/11(月)08:29:26 No.568627951

>ソロ時には協力プレイヤー代わりのNPC連れてけるゲームは好き (滅茶苦茶強くてプレイヤーいらねえんじゃないかなとなるNPC)

344 19/02/11(月)08:29:33 No.568627963

デステニーのキャンペーンの何となく他人が居る感じは良かったね あれだけは良かった

345 19/02/11(月)08:29:41 No.568627975

>PvPじゃないゲームって最終的には飽きるまでレアドロ掘りさせられてる でもPvPするよりは全然良いよ 飽きるまでは楽しいって事だし

346 19/02/11(月)08:29:51 No.568627989

>MoEはその辺ゆるくていいぞ ツアーやバハ以外はMoEはほぼソロで済ませられた気がする

347 19/02/11(月)08:30:08 No.568628017

>ソロ時には協力プレイヤー代わりのNPC連れてけるゲームは好き NPCのカスタムとかちょっとした強化ができるともはやそれがメインになるくらい好き

348 19/02/11(月)08:30:44 No.568628067

モンハンのぬいいよね…

349 19/02/11(月)08:30:49 No.568628071

自分のペースで延々とだらだらやってられるソロゲーってそれ最高じゃん!

350 19/02/11(月)08:31:12 No.568628117

>ソロ時には協力プレイヤー代わりのNPC連れてけるゲームは好き >多少性能微妙でも許す いいですよね バイオハザードアウトブレイク

351 19/02/11(月)08:31:14 No.568628120

MoEはインフレした結果レイドコンテンツだったものをソロとか数人PTで遊べるようになったりしてる

352 19/02/11(月)08:31:38 No.568628146

>NPCのカスタムとかちょっとした強化ができるともはやそれがメインになるくらい好き 着せ替え要素あると楽しくなってくるよね…好みのデザイン装備探し楽しい

353 19/02/11(月)08:32:44 No.568628235

ドラゴンズドグマいいよね… オンライン…?

354 19/02/11(月)08:32:58 No.568628254

モンハンはオトモハンターを家庭用にも採用するべきだとおもいます!

355 19/02/11(月)08:33:11 No.568628276

>レート制で同じぐらいのレートの人とマッチングするのマジやめてほしい >どんだけ頑張ってもずっと勝率5割ぐらいで >上手くなる意味が分からなくなってくる >同レートで当たるってことは弱い者いじめがない良心的なゲーム >勝率変わらないなら単純に上手くなってないだけですね より平等なゲームにする為に同レート内の上手いのとへたくそをちゃんと同じ数になるよう2チームに分ける いやー平等だねえー

356 19/02/11(月)08:33:31 No.568628307

マルチは結局一緒に遊んでくれる友人がいるかいないかになってくると思うわ

357 19/02/11(月)08:34:36 No.568628401

チーム戦を野良でやること自体が間違い

358 19/02/11(月)08:34:51 No.568628428

強い敵NPCをレベルを上げて強い武器を使って倒すことはそんなに悪いことなんですか…?

359 19/02/11(月)08:34:58 No.568628435

キャリーすればいいだけだぞ

360 19/02/11(月)08:35:25 No.568628472

なんだ雑魚狩りできなくて文句言ってるだけか

361 19/02/11(月)08:35:26 No.568628475

>モンハンはオトモハンターを家庭用にも採用するべきだとおもいます! どうぞチャチャンバです

362 19/02/11(月)08:35:43 No.568628496

友達とやるのは掛け値なしに楽しいんだけど野良はいろいろと厳しいからな…

363 19/02/11(月)08:35:43 No.568628497

俺は自分を強くするのが好きなんじゃねぇ 自分のキャラを強くするのが好きなんだよ

364 19/02/11(月)08:36:05 No.568628530

マルチやりたいとかマルチやるフレが欲しいとかじゃなくて 最初から一人でやってたいっていうね

365 19/02/11(月)08:36:51 No.568628594

対戦と協力とソロを絶妙に満たしてくれる作品なんて無いんだ

366 19/02/11(月)08:37:05 No.568628611

でもマルチのほうが盛り上がるってのは分かるからつらい

367 19/02/11(月)08:37:13 No.568628620

デモンズからダクソ3までpvpって必要でしたか? 俺は嫌いでした

368 19/02/11(月)08:37:40 No.568628665

スマブラなんか上の方行くとレートがちょい下辺りのやつとしか当たらなくなるからいいぞ

369 19/02/11(月)08:37:46 No.568628673

マルチの是非は置いといて ソロ難易度で最後まで遊べるようにして…

↑Top