虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)03:41:52 おいしい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)03:41:52 No.568612258

おいしい

1 19/02/11(月)03:42:30 No.568612331

高い…

2 19/02/11(月)03:44:07 No.568612523

ご飯にふりかけて食う

3 19/02/11(月)03:45:16 No.568612683

ミートソースにいっぱいかける ヤケクソのようにかける

4 19/02/11(月)03:47:20 No.568612917

中身少ないよね!

5 19/02/11(月)03:48:02 No.568612988

一食で全部なくなる

6 19/02/11(月)03:48:42 No.568613063

そんなリッチな使い方出来ない

7 19/02/11(月)03:50:43 No.568613265

高いけどこれが一番匂い好き 安いのはただの痛んだ牛乳みたいな匂いのもある…

8 19/02/11(月)03:53:43 No.568613544

じぶんで削る奴買った

9 19/02/11(月)03:54:34 No.568613624

>ミートソースにいっぱいかける >ヤケクソのようにかける 俺はナポリタンにかけるマン! 容器がカラになるまでBUKKAKEる

10 19/02/11(月)03:55:10 No.568613679

昔カルディにこれの業務用売っててよくお世話になった

11 19/02/11(月)03:55:28 No.568613711

だからこうやって外食で思いっきりぶっかける

12 19/02/11(月)04:00:02 No.568614096

うまい…高い…

13 19/02/11(月)04:02:31 No.568614285

家で買ったことないけどそんな高いのか

14 19/02/11(月)04:02:57 No.568614328

1本で300円オーバー

15 19/02/11(月)04:03:56 No.568614408

チーズって高いよね

16 19/02/11(月)04:07:16 No.568614664

カルボナーラ作るとすぐなくなる

17 19/02/11(月)04:07:56 No.568614716

こないだコロッケにかけてあるの食ったけどうまかった 結構色んなものに合うね

18 19/02/11(月)04:10:11 No.568614880

本家のパルメジャーノだとさらに高い…くせえ!

19 19/02/11(月)04:11:57 No.568614992

紙ボトルじゃなくなったのは今更過ぎるけど革命だったよね 紙ボトルは中身固まると迂闊に潰せなくて辛かった

20 19/02/11(月)04:12:47 No.568615056

タバスコで我慢しよう

21 19/02/11(月)04:13:45 No.568615141

安い市販の1袋2人前のミートソースとパスタ二束と画像1/3本が俺の中学のころの土曜の昼飯

22 19/02/11(月)04:15:27 No.568615291

業務スーパーの安物買ってる

23 19/02/11(月)04:17:50 No.568615478

なんで中で固まるの…

24 19/02/11(月)04:20:49 No.568615685

>なんで中で固まるの… 湿気るから固まるカチカチの粉チーズは小さい珪藻土買って中に打ち込むとサラサラになるぞ

25 19/02/11(月)04:28:09 No.568616185

いつから安くなるのチーズ…

26 19/02/11(月)04:32:56 No.568616484

本国なら24オンスのやつが1000円ぐらいで売ってるのにな

27 19/02/11(月)04:42:49 No.568616958

日本はチーズ高過ぎるんだよ

28 19/02/11(月)04:52:30 No.568617449

サイゼで山盛りかける

29 19/02/11(月)04:53:24 No.568617490

パルメジャーノレッジャーノとは違うんだけどこれはこれで癖になる味してるんだよな

30 19/02/11(月)04:54:44 No.568617554

TPPでそのうちチーズも安くなるんじゃね?

31 19/02/11(月)04:56:18 No.568617627

高いので俺は西友の奴買う

32 19/02/11(月)04:57:47 No.568617714

>パルメジャーノレッジャーノとは違うんだけどこれはこれで癖になる味してるんだよな シャンパンとスパークリングワインみたいなもんだしな違い

33 19/02/11(月)05:00:28 No.568617863

クラフトチーズドレッシングいいよね

34 19/02/11(月)05:02:44 No.568617981

代理店が暴利を貪ってる限り輸入品は…

35 19/02/11(月)05:03:46 No.568618020

ドレッシングは使ったけどパスタソースはまだ買ったことねえなあれどうなんだろ

36 19/02/11(月)05:06:38 No.568618155

チーズ安い国から来た人は 日本のチーズのことどう思ってるんだろう…

37 19/02/11(月)05:11:33 No.568618338

パルメザンチーズってイタリアパルマのチーズって意味なんだけどこれはアメリカ製 今年からヨーロッパ製の安いチーズが入ってくるぞ

38 19/02/11(月)05:12:31 No.568618381

チーズの国の人からしたら種類少なすぎってなりそう

39 19/02/11(月)05:38:20 No.568619260

いざというときはパンチョへ行く

40 19/02/11(月)05:45:59 No.568619521

>いざというときはパンチョへ行く 何をする気だ…? 持ち帰るのか…?

41 19/02/11(月)05:48:11 No.568619592

ストップというまでチーズをふりかけます

42 19/02/11(月)05:56:51 No.568619892

>何をする気だ…? >持ち帰るのか…? 行けばわかる やればわかる

43 19/02/11(月)06:04:30 No.568620137

>くせえ! su2883058.jpg

44 19/02/11(月)06:07:16 No.568620239

大学の学食にあった粉チーズがすごく濃いチーズの味してたんだけどなんてメーカーのだったんだろう

45 19/02/11(月)06:17:18 No.568620615

前に人から貰ったハーブとか入ったやつがめっちゃ美味かった

46 19/02/11(月)06:17:31 No.568620627

これ親の仇の如くかけ倒してる人見るたびに 蓋のとこに口つけて飲めばよくねって思うんだけどそれじゃいかんのかん

47 19/02/11(月)06:19:00 No.568620684

調味料好きだからって直に飲むかよ

48 19/02/11(月)06:20:30 No.568620743

ガスト行くとこれ頼めば持ってきてくれるから好き ハンバーグにやたらめったらかける

49 19/02/11(月)06:21:08 No.568620772

>調味料好きだからって直に飲むかよ マヨチュッチュとかあったし...

50 19/02/11(月)06:22:50 No.568620852

一本300円越えでも一回で使うわけじゃないないだろう! ていうか使うなら

51 19/02/11(月)06:23:40 No.568620885

店だと一本使う

52 19/02/11(月)06:31:59 No.568621201

満タンから7割ほど使う

53 19/02/11(月)06:32:55 No.568621239

手の上に出す 啜る 繰り返し

54 19/02/11(月)06:33:49 No.568621276

ナポリタンやトマトソースとも相性が抜群

55 19/02/11(月)07:10:16 No.568622818

飲食店で1/3ぐらいしか入ってないと困る

56 19/02/11(月)07:10:47 No.568622835

個人的には一番合うのはジェノベーゼだと思う

57 19/02/11(月)07:11:25 No.568622879

一食で一本使うとか流石にちょっと頭おかしいんじゃ?

58 19/02/11(月)07:13:09 No.568622969

まあ一食といっても3人前ぐらい食べるから 実質1/3しか使ってないからセーフだよ

59 19/02/11(月)07:17:12 No.568623196

>まあ一食といっても3人前ぐらい食べるから >実質1/3しか使ってないからセーフだよ デブ!

60 19/02/11(月)07:18:02 No.568623246

語尾にデブゥをつけたまえ

61 19/02/11(月)07:23:24 No.568623521

実は固形を買ったほうが安いんだよね量的に 下ろす手間と洗い物を考えると同じ値段位になるかなぁ

62 19/02/11(月)07:24:55 No.568623598

>実は固形を買ったほうが安いんだよね量的に >下ろす手間と洗い物を考えると同じ値段位になるかなぁ おろし金にキッチンペーパーを敷いておろすと洗い物がサクサクになるぞ

63 19/02/11(月)07:30:09 No.568623853

チーズとキッチンペーパーが混然一体に!

↑Top