虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/11(月)02:38:03 コンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/11(月)02:38:03 No.568604673

コンクリのーペンキ塗った壁にSPF痛をつけたいのよ フックつけて軽いものをぶら下げたいシャツとかバスタオルとか でもそのまま貼ったらそのうちカビそうな気がする 風呂場の前とか湿気多いよね 何かでコーティングしたほうがいいんだろうか

1 19/02/11(月)02:40:54 No.568605016

ニス塗っとけ

2 19/02/11(月)02:42:13 No.568605189

カビる通り越して腐り落ちるよ 水に弱いのは承知してたけど呆気なさすぎた…

3 19/02/11(月)02:42:14 No.568605195

軽いもんなら100円屋で突張り棒でも買ってくりゃいいだろ

4 19/02/11(月)02:42:20 No.568605212

ホームセンターで木用の水性塗料買って塗るよろし ほんとにコーティングしたいならコーティング用エポキシ樹脂でピカピカにするのも良い http://www.woodencanoe.net/epoxy/mirrorcoat.html …ただそのあたり気にするなら桧のがいいと思う あれなら無塗装でもかなり頑張れる

5 19/02/11(月)02:46:08 No.568605743

水性塗料か! 買ってくる!

6 19/02/11(月)02:46:41 No.568605811

フックが欲しいだけならツッパリ棒で十分だと思う どうしても板がいいならステインやらニスやら塗らないと確実に腐る

7 19/02/11(月)02:48:19 No.568606042

まず洋栂と同じだから水周りに向かないだろう

8 19/02/11(月)02:48:27 No.568606053

いや突っ張り棒設置する場所がない… 最初は検討したけど板を両面テープで張り付けるほうが現実的だなって

9 19/02/11(月)02:49:50 No.568606244

吸盤のフック買えば

10 19/02/11(月)02:51:51 No.568606499

書き込みをした人によって削除されました

11 19/02/11(月)02:51:54 No.568606511

面テで張り付けるくらいならコンクリ釘使った方がいい気がするけど

12 19/02/11(月)02:52:59 No.568606636

https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish これならどこのホームセンターにも売っているだろう 屋内での腐り止めには十分すぎるくらいの効果はあるはず

13 19/02/11(月)02:53:07 No.568606647

突っ張り棒も横だけじゃなくて縦に突っ張れる奴あるしそれならどうかね 結構お高いけど

14 19/02/11(月)02:53:24 No.568606682

>吸盤のフック買えば 試した試した! でもコンクリの壁ってちょっとボコボコしてて 吸盤は今一くっつかないんだよね 風呂の扉とかならくっつんだけど

15 19/02/11(月)02:54:27 No.568606781

>https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish >これならどこのホームセンターにも売っているだろう >屋内での腐り止めには十分すぎるくらいの効果はあるはず ありがとうございます!明日早速観てきます!

16 19/02/11(月)02:55:51 No.568606942

どうせ両面テープ使っちゃうなら木の代わりにアクリル板か塩ビ板使って そこに吸盤でフック設置するという手も

17 19/02/11(月)02:58:07 No.568607209

コンクリ壁に手を加えていいならコンクリ用ビスでネジ止めしといた方がいいと思う 木の板って割と重いからテープだけじゃ不安だよ

18 19/02/11(月)02:58:45 No.568607296

>どうせ両面テープ使っちゃうなら木の代わりにアクリル板か塩ビ板使って >そこに吸盤でフック設置するという手も あーなるほど いやね、大家に軽いのひっかけるのにフック挿したいんだけど って聞いたらダメって言われて 木材とか接着してそこにフック挿すみたいにするならいいよって言われたもんで そっちのほうがいいかなフック刺すの大変そうだし

19 19/02/11(月)03:02:57 No.568607839

3Mあたりが出してる粗面用の両面テープで広範囲に貼り付けると やり直すのが困難なレベルでくっつく 木の板をベターッと貼り付けるとかやると溶剤流し込むか木の板破壊しない限りとれない

20 19/02/11(月)03:04:23 No.568608014

その用途だとある程度厚みがある板貼らないといけないわけで いくら強力に接着してもテコ的なパワーでいずれ剥がれないか? かといってアクリルに吸盤だと吸盤の力はたかがしれてる気がする そこで、アクリル板にフックを接着させたらどうか?

21 19/02/11(月)03:06:48 No.568608293

きれいに剥がせる超強力固定用厚手両面テープ(きれいに剥がれない

22 19/02/11(月)03:08:00 No.568608431

そんな重い物ブラ下げるつもりはないんだけど たしかにバスタオルくらいなら剥がれそうな気がしてきた

23 19/02/11(月)03:09:57 No.568608678

濡れたバスタオルとかけっこうおもいだろ

24 19/02/11(月)03:10:05 No.568608689

借家なら悪いこと言わないから素直に棚組んで置くだけにしとけ

25 19/02/11(月)03:11:35 No.568608838

あのやたらたけぇ両面テープすごいよな 重量ブロックを貼っつけたらタガネ入れてぶっ叩こうがブロックの方が壊れるレベルで剥がれない

26 19/02/11(月)03:13:15 No.568609031

粘り強いと破壊するのに苦労するからな ストーンオーシャンみたいなもんよ

27 19/02/11(月)03:13:57 No.568609095

>重量ブロックを貼っつけたらタガネ入れてぶっ叩こうがブロックの方が壊れるレベルで剥がれない 成型型(石膏製)の仮止めでちょこっとだけ切って貼るとかやるんだけども ある日誰かが広範囲にべーーーーっと貼った どうするんだこれ…てなった

28 19/02/11(月)03:14:38 No.568609182

https://www.amazon.co.jp/dp/B000RDEMMC/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_iMgyCb98RDQ43 スペースあるならこういう突っ張り棒が無難だと思う

29 19/02/11(月)03:18:09 No.568609600

>>吸盤のフック買えば >試した試した! >でもコンクリの壁ってちょっとボコボコしてて >吸盤は今一くっつかないんだよね >風呂の扉とかならくっつんだけど 鉄板とか張り付けるの100均とかに売ってるぞ 吸盤取り付け用の奴が

30 19/02/11(月)03:21:05 No.568609916

>面テで張り付けるくらいならコンクリ釘使った方がいい気がするけど コンクリ釘よりコンクリプラグの方が腐った時に脱着できて取替ができそうな気もする

31 19/02/11(月)03:36:31 No.568611592

ツーバイフォーを縦に突っ張るやつ2つ使って そこに桟を渡してフックつけるとか

32 19/02/11(月)03:39:24 No.568611985

板貼るならそこにピクチャーレールつけると便利かもよ

33 19/02/11(月)03:40:38 No.568612109

>板貼るならそこにピクチャーレールつけると便利かもよ なにこれすごいつけたい・・・

34 19/02/11(月)03:44:06 No.568612520

目の詰まった木なら何も塗らなくてもいいかも ウリン材とか

35 19/02/11(月)03:44:30 No.568612578

SPF材です

36 19/02/11(月)03:46:55 No.568612863

スペース取れるならディアウォールなり突っ張り棒なり進めるんだがなぁ

37 19/02/11(月)04:05:21 No.568614525

ラブリコ使おうぜ

↑Top