虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • せめて1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/11(月)01:57:16 No.568598651

    せめて100倍に

    1 19/02/11(月)02:01:52 No.568599424

    6倍でも十分過ぎるわ…現実的な数値

    2 19/02/11(月)02:02:28 No.568599546

    蛮勇

    3 19/02/11(月)02:04:31 No.568599943

    カタ海苔夫

    4 19/02/11(月)02:05:53 No.568600213

    酒飲んで勇気1.5倍くらい

    5 19/02/11(月)02:07:47 No.568600490

    なんか切りが悪くないですか?

    6 19/02/11(月)02:07:55 No.568600504

    まあ戦う覚悟と心構え的な意味では割とありがたい気がする ただ強いだけじゃメンタル弱くてダメってことは多い訳だし

    7 19/02/11(月)02:08:27 No.568600584

    上げすぎると蛮勇になりそうだし

    8 19/02/11(月)02:09:28 No.568600751

    テラー耐性が上がる

    9 19/02/11(月)02:10:25 No.568600913

    マジで実力が上でも飲まれたら負けるからな 相手が化物で恐怖覚えたりゾンビとか虫とかで生理的嫌悪催したりでも一緒だし

    10 19/02/11(月)02:12:56 No.568601333

    しかし恐怖がなさすぎると簡単に死にそうだぞ

    11 19/02/11(月)02:14:28 No.568601567

    だからこその6倍程度なのでは?

    12 19/02/11(月)02:17:04 No.568601944

    アンパンマン並の勇気を持てると思うのか

    13 19/02/11(月)02:19:10 No.568602228

    まあ戦士とか兵士が戦闘前に興奮剤みたいなもの食べるみたいなのはあるし

    14 19/02/11(月)02:19:27 No.568602268

    高層ビルの間で綱渡りできるくらいかな?

    15 19/02/11(月)02:19:59 No.568602346

    100倍とか一切の恐怖が消えるレベルだわ やっちゃ駄目だわ

    16 19/02/11(月)02:20:38 No.568602424

    地面に書かれた線を踏んで歩くように高所でも綱渡りができるのかな

    17 19/02/11(月)02:23:11 No.568602738

    力があった上で勇気六倍はいいけど 凡人のまま勇気だけ増えても死に急ぎそうだ

    18 19/02/11(月)02:23:35 No.568602806

    何処でやってんのこれ?

    19 19/02/11(月)02:24:05 No.568602868

    恐慌とか恐怖に耐性持ってるのは大事 特に大激励みたいなデバフ解除持ってる奴が恐慌になってたらどうしようもない

    20 19/02/11(月)02:28:10 No.568603403

    勇気100倍ってのはですね 愛と勇気だけが友達になって初めて貰えるものです

    21 19/02/11(月)02:28:16 No.568603420

    窮地で取り乱さないとか不明な敵に臆さないとか小~中ダメージで怯まないとか そういう点で見ると勇気の値がでかいのは重要

    22 19/02/11(月)02:30:01 No.568603681

    往来のど真ん中でアンパンマンマーチを平気で歌えるようになる

    23 19/02/11(月)02:31:00 No.568603816

    乗算してもな 元の数値がな

    24 19/02/11(月)02:31:18 No.568603851

    てかまぁ元の値から6倍だから個人差は大きいよな

    25 19/02/11(月)02:32:00 No.568603924

    ろしあじんと何が違うのですか

    26 19/02/11(月)02:33:15 No.568604080

    ろすけが勇気6倍になったら自撮りで死ぬ件数も6倍になるぞ多分

    27 19/02/11(月)02:35:14 No.568604351

    6倍は控えめに考えても頭おかしい扱い受けるレベルでは…

    28 19/02/11(月)02:35:50 No.568604434

    愛が6倍!

    29 19/02/11(月)02:36:57 No.568604557

    >愛が6倍! うちは一族くらい?

    30 19/02/11(月)02:37:10 No.568604580

    薩摩育ち×勇気6倍

    31 19/02/11(月)02:37:21 No.568604600

    アンパンマンはどれほど自分を奮い立たせているんだ… 勇気1倍でも平気で人助けのために身を投げ出しそうなのに…

    32 19/02/11(月)02:37:41 No.568604632

    元が薩摩モンなら6倍したところで何も変わらないのでは?

    33 19/02/11(月)02:38:09 No.568604687

    >アンパンマンはどれほど自分を奮い立たせているんだ… >勇気1倍でも平気で人助けのために身を投げ出しそうなのに… アンパンマン元気3倍だとバイキンマンから逃げるレベルだぞ

    34 19/02/11(月)02:38:09 No.568604690

    薩摩隼人は勇気で動いてるわけじゃないもんな…

    35 19/02/11(月)02:38:34 No.568604741

    勇気出ても身体能力はそんなに上がらないんじゃ…

    36 19/02/11(月)02:38:55 No.568604797

    じゃあパトロールしてるときは勇気50倍くらいのバフなのかな…

    37 19/02/11(月)02:39:14 No.568604842

    >勇気出ても身体能力はそんなに上がらないんじゃ… 通常時より体は動くし力は出るだろう

    38 19/02/11(月)02:39:49 No.568604906

    というかそもそも勇気の値が上がり過ぎたからバーサーカー化するって訳ではないだろうし

    39 19/02/11(月)02:40:00 No.568604928

    バイオハザードが起きてもビビらずいられるくらいだといいな

    40 19/02/11(月)02:40:36 No.568604978

    勇気は勇気であって蛮勇とか狂化じゃないからね 冷静さとか思考は変わらんでしょ

    41 19/02/11(月)02:41:00 No.568605032

    何気にポーカーとかで優位になれそうな気がする

    42 19/02/11(月)02:41:05 No.568605042

    勇者が他人の家から道具とかお金持っていくあたりは勇気だと思う

    43 19/02/11(月)02:41:28 No.568605087

    勇気も行き過ぎたら蛮勇って言葉あるけど正確には別ものだから成り立ってない

    44 19/02/11(月)02:43:10 No.568605317

    楽観的にとか無謀にとかの時点で勇気って言葉じゃないからなぁ… 死ぬの分かってても足止めの為にとかそういう意味合いの場合は勇気で良いんだろうけど

    45 19/02/11(月)02:43:12 No.568605321

    危険はあるがここで飛び込んでいけばあの人は助けられるだろう…って感じの時に背中を押してくれるバフ

    46 19/02/11(月)02:44:03 No.568605417

    無謀と勇敢は違うのだ!

    47 19/02/11(月)02:44:38 No.568605511

    ただ気が大きいって訳じゃなく冷静沈着さも加味されて初めて勇気ある行動って言えるからな

    48 19/02/11(月)02:44:41 No.568605521

    ヘイ・ヤァ!に近いかも

    49 19/02/11(月)02:45:32 No.568605630

    危険ではあるけど目的達成の目算は立っている場合

    50 19/02/11(月)02:46:01 No.568605718

    ココロもってくれよ 6倍だっ!!!!!

    51 19/02/11(月)02:46:37 No.568605804

    だからまあ何倍であっても本人にメンタル的な意味で害は無いよね 周囲の人の心配事は加速度的に増えるだろうけど

    52 19/02/11(月)02:47:28 No.568605918

    でも勇気100倍ってそれはそれでヤバい人にならない? 勝率1パーだけどやったるで!ってギャンブラーですよ…

    53 19/02/11(月)02:47:41 No.568605958

    普段なら臆すことでいつもより6倍行動できるって感じ 例えば床屋に行くのがとても嫌で何日も悩むレベルが行ったことのない美容院に行けちゃうみたいな

    54 19/02/11(月)02:49:08 No.568606153

    >勝率1パーだけどやったるで!ってギャンブラーですよ… だから無謀とは違うって言ってるだろ!

    55 19/02/11(月)02:49:48 No.568606240

    それしか方法がないなら1%の確率に掛けるだろうけど ただ闇雲に1%あるからいける!ってなるのは勇気じゃねぇよ…

    56 19/02/11(月)02:50:31 No.568606324

    麻雀でここは押した方が良いと頭ではわかってるけどイマイチ不透明なとき

    57 19/02/11(月)02:51:08 No.568606397

    やめるのも勇気ですぞ~~~

    58 19/02/11(月)02:51:17 No.568606416

    ギャンブラー的なのは度胸であって勇気ではないし 分の悪いどころかまず負ける勝負なら度胸ですらなく無謀 ただそれに賭けるしかないって状況で臆せず挑めるなら勇気なんだろうけど

    59 19/02/11(月)02:51:45 No.568606487

    >やめるのも勇気ですぞ~~~ つまり決断力も上がるというわけか これは…主人公…

    60 19/02/11(月)02:53:28 No.568606688

    分の悪さを受け入れて撤退するのも勇気だよね

    61 19/02/11(月)02:54:15 No.568606767

    >勇気出ても身体能力はそんなに上がらないんじゃ… 人間は本気を出せば普段の3倍の力が出るからリミッター外せるだけでも結構強くなれるぞ

    62 19/02/11(月)02:54:33 No.568606790

    >アンパンマン元気3倍だとバイキンマンから逃げるレベルだぞ 基本が鬱っぽくて弱腰なんだな

    63 19/02/11(月)03:01:51 No.568607692

    6倍程度じゃ俺は酒場で人に話しかけられないかも

    64 19/02/11(月)03:02:06 No.568607726

    中盤で重ね掛けを習得して36倍にできるようになる

    65 19/02/11(月)03:02:36 No.568607796

    勇気の底値がどれくらいかが分かんねえ

    66 19/02/11(月)03:03:28 No.568607909

    ある程度まで下がるとニワトリに変化して勝手に逃げ回るようになるゲームだとMAX100しかないし6倍はありがたい…

    67 19/02/11(月)03:04:08 No.568607988

    >中盤で重ね掛けを習得して36倍にできるようになる 終盤には216倍に

    68 19/02/11(月)03:06:41 No.568608280

    そもそも度胸が付くでも気が大きくなるでも無いからな勇気って

    69 19/02/11(月)03:07:17 No.568608360

    >勇気の底値がどれくらいかが分かんねえ マイナスありだと6倍臆病になっちまう

    70 19/02/11(月)03:09:02 No.568608569

    勇気は理性で決断したことを本能の恐怖を振り払って実行する事だし

    71 19/02/11(月)03:14:18 No.568609144

    >力があった上で勇気六倍はいいけど >凡人のまま勇気だけ増えても死に急ぎそうだ 最初の一歩を踏み出せるかどうかが極めて重要だからそこで逃げ出さないのは大事

    72 19/02/11(月)03:14:33 No.568609174

    そもそも勇気にマイナスは無くね

    73 19/02/11(月)03:18:43 No.568609668

    トライアンドエラーが許される状況なら嬉しいスキル

    74 19/02/11(月)03:20:34 No.568609858

    つまり、装備品やアイテムで勇気を上げた後にスキル発動すれば それが6倍になるって事?