19/02/11(月)01:16:07 おかー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/11(月)01:16:07 No.568590769
おかーさん春
1 19/02/11(月)01:16:38 No.568590867
迷子発見
2 19/02/11(月)01:17:13 No.568590985
お前みたいな家柄辿れそうな兵卒が居るか!
3 19/02/11(月)01:17:56 No.568591129
馬に乗ってなくても強かった兵卒
4 19/02/11(月)01:18:14 No.568591195
兵卒になりきる男
5 19/02/11(月)01:18:47 No.568591308
眼帯のせいでバレちゃったじゃん! 世界を狭く使ってるね!
6 19/02/11(月)01:18:53 No.568591321
史書読んだら戦争での活躍はイマイチというか後方任務っぽかったトン兄
7 19/02/11(月)01:19:00 No.568591344
>馬に乗ってなくても強かった兵卒 鎧着て馬乗るとやっぱ…カッコいい…
8 19/02/11(月)01:19:21 No.568591426
本編で曹操の嫁がみんな影薄いから必然的に正妻ポジになる
9 19/02/11(月)01:20:06 No.568591563
あのにいちゃんはゴンタ先生の知り合いで実際死んじゃったにんちゃんをモデルにしてるんだっけか
10 19/02/11(月)01:20:23 No.568591621
>兵卒になりきる男 それにくらべてスカウト来なかった曹仁はさぁ
11 19/02/11(月)01:21:29 No.568591824
蒼天航路だと曹操とむっちゃキテたけど 現実でも仲良かったんだろうか
12 19/02/11(月)01:21:37 No.568591848
曹操の最期に立ちあった人
13 19/02/11(月)01:22:09 No.568591933
あたたかだな
14 19/02/11(月)01:24:16 No.568592338
>蒼天航路だと曹操とむっちゃキテたけど >現実でも仲良かったんだろうか 史実でも信頼度高くて曹操の寝室に剣持って入ってきていい唯一の人だったはず
15 19/02/11(月)01:25:00 No.568592505
媽媽きたな
16 19/02/11(月)01:25:30 No.568592613
>あたたかだな ㌧
17 19/02/11(月)01:25:47 No.568592657
曹操周辺は曹操自身がズルい 孫子の兵法の底本でしれっと曹操の注釈本が使われるとかズルい
18 19/02/11(月)01:26:48 No.568592847
もったいないからって目ん玉食べちゃダメだよ!
19 19/02/11(月)01:28:30 No.568593229
>本編で曹操の嫁がみんな影薄いから必然的に正妻ポジになる 養子が美人局の回避盾にされて死んだ所為で発狂離縁した人はめっちゃ濃いのに…
20 19/02/11(月)01:29:38 No.568593468
最期に探しに行くのが水晶だからね…
21 19/02/11(月)01:30:32 No.568593669
カコウジュンさんだ
22 19/02/11(月)01:31:59 No.568593951
>曹操周辺は曹操自身がズルい >孫子の兵法の底本でしれっと曹操の注釈本が使われるとかズルい あんなもの蜀では子供でも書けますぞ
23 19/02/11(月)01:38:02 No.568595253
曹操からの信頼度が高すぎてお前に正式な将軍位やらねえから! これからも同格の官位貰って対等の立場で居てくれよな!!!って言われて いいからお前の部下にしろっつってんだよ!ってこの人に怒られるぐらい
24 19/02/11(月)01:39:54 No.568595601
>あんなもの蜀では子供でも書けますぞ ずる賢い嫌な奴来たな…
25 19/02/11(月)01:40:28 No.568595695
戦であんまり活躍してないのも曹操の都合だったんじゃねえかなってくらい仲いい
26 19/02/11(月)01:41:29 No.568595922
何気に反乱で簡単に死んじゃうタイミングがツァオツァオはあるんだけど 大体この人が事前に潰してるぐらい内政すげえ上手い
27 19/02/11(月)01:42:02 No.568596021
>史書読んだら戦争での活躍はイマイチというか後方任務っぽかったトン兄 物資とか資金の調達が上手かったから大軍率いる曹操にとって無くてはならない人材よね
28 19/02/11(月)01:42:58 No.568596190
たてがみを背に 日輪を追う
29 19/02/11(月)01:43:13 No.568596231
貰った報酬は貯め込まず貧しい人達に分け与えて墓には剣くらいしか入ってなかったとか聖人みたいなエピソード持ってる兵卒
30 19/02/11(月)01:43:54 No.568596354
>貰った報酬は貯め込まず貧しい人達に分け与えて墓には剣くらいしか入ってなかったとか聖人みたいなエピソード持ってる兵卒 曹洪はどう思う?
31 19/02/11(月)01:44:05 No.568596388
>物資とか資金の調達が上手かったから大軍率いる曹操にとって無くてはならない人材よね 曹操には従えねえけどこの人が居る国には従えるわって書く奴が居るぐらい人間関係の接着剤でもある
32 19/02/11(月)01:45:17 No.568596591
そういや古代中国人って全員苗字あるの?
33 19/02/11(月)01:47:21 No.568597004
ナポレオンとランヌみたいなやつだな
34 19/02/11(月)01:50:17 No.568597461
曹操は自身の葬儀も墓碑もなるべく薄葬でと指示したと言うが 夏侯惇もそれに倣ったのだろうか、もしくは個人の志向がそこでも一致したのだろうか
35 19/02/11(月)01:50:43 No.568597534
カタ夏厨
36 19/02/11(月)01:51:39 No.568597710
戦争すっげえ弱いイメージがある それはそれとして家柄も人徳も考えたら大事な存在だけど
37 19/02/11(月)01:52:40 No.568597869
>夏侯惇もそれに倣ったのだろうか、もしくは個人の志向がそこでも一致したのだろうか 単純に金を持ってなかっただけ 余分があったら足りない人にあげて必要な分しか残さない
38 19/02/11(月)01:55:27 No.568598352
トン兄は死ぬ時期もずるくない?
39 19/02/11(月)01:56:33 No.568598526
逸話からして美味しすぎてそりゃ創作でツァオツァオの相棒にされるよね
40 19/02/11(月)01:58:05 No.568598778
スリーキングダムってドラマの曹操の解釈が面白かったよ 現代的な考え方をする現実主義者で死んだ後に金持ってても意味ないし墓を豪華にして埋葬品を入れたところで暴かれるだけなんだから質素にしとけ金は取っとけって考え方 その代わりダミーの墓をいっぱい建てとけよな!!ってところがらしいというか
41 19/02/11(月)01:58:14 No.568598798
文字通り縁の下の力持ち
42 19/02/11(月)02:00:46 No.568599210
ドラマだと曹操主人公のやつも良かったね
43 19/02/11(月)02:00:47 No.568599213
この漫画でも後半の武功は迷子ぐらいしかないよね?
44 19/02/11(月)02:03:02 No.568599662
人望がマジでおかしいから必須の存在ではある
45 19/02/11(月)02:08:10 No.568600544
か…かぁっこええなぁ…
46 19/02/11(月)02:16:16 No.568601829
眼を失ってひどい顔になったので家中の鏡を全部壊しちゃったって話もかわいい
47 19/02/11(月)02:18:02 No.568602086
>>貰った報酬は貯め込まず貧しい人達に分け与えて墓には剣くらいしか入ってなかったとか聖人みたいなエピソード持ってる兵卒 >曹洪はどう思う? 借金頼んで断られたから根に持った曹操息子がいたらしいな
48 19/02/11(月)02:18:30 No.568602144
>スリーキングダムってドラマの曹操の解釈が面白かったよ あの曹操はまさに悪戯小僧の阿瞞!って感じでいいよね…
49 19/02/11(月)02:18:40 No.568602161
>か…かぁっこええなぁ… (あっこいつしぬな…)
50 19/02/11(月)02:19:14 No.568602239
魏板の関羽みたいな人なのかな