虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)21:28:27 完結し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)21:28:27 No.568521469

完結したら一気読みしようと思ってるんだけどまだ結構かかりそう?

1 19/02/10(日)21:52:40 No.568529657

うn

2 19/02/10(日)21:54:05 No.568530052

7部までのと比べるとずいぶん毛色の違う作品になってる気がする

3 19/02/10(日)21:54:45 No.568530242

本誌じゃたぶんもうクライマックスに入ったかな感を醸し出したが ひょっとしたら別にそんなことはないかもしれない

4 19/02/10(日)21:56:12 No.568530656

読み返すと伏線っぽい描写が多い

5 19/02/10(日)21:57:42 No.568531162

ラスボス出た?

6 19/02/10(日)21:58:38 No.568531459

ぽいのは出た

7 19/02/10(日)21:59:09 No.568531638

伏線っぽいほは散りばめてるんだけど全然回収されないというか小出しに回収されていっててイマイチすっきりしないそんなイメージ

8 19/02/10(日)22:00:06 No.568531982

自分も序盤だけ見て同じように思って結構経った

9 19/02/10(日)22:00:22 No.568532064

最新話読んで俺が確信した事は 常秀は特に覚醒することなく終わるだろうということだ

10 19/02/10(日)22:02:08 No.568532569

クワガタ勝負辺りから読めてない

11 19/02/10(日)22:02:54 No.568532815

7部はレース形式だからステージクリアごとに話が進んでるのは分かったけど 8部は本当に今が中盤なのか後半戦に入ったのかも分からん

12 19/02/10(日)22:03:18 No.568532950

>最新話読んで俺が確信した事は >常秀は特に覚醒することなく終わるだろうということだ まあするならもっと早くしてるだろうしね…

13 19/02/10(日)22:03:28 No.568533013

批判を覚悟で言うとジョジョの中で一番面白くないと思う

14 19/02/10(日)22:05:09 No.568533577

なら買うなよ…って言われそうだが 読んでて面白くない

15 19/02/10(日)22:05:26 No.568533675

若々しいのは見た目だけで頭の方は相当衰えてる気がするよ吸血鬼

16 19/02/10(日)22:06:18 No.568533967

>批判を覚悟で言うとジョジョの中で一番面白くないと思う 部分部分では流石だなーって思う話やシーンはあるんだけど 全体的に見るとまあうn…

17 19/02/10(日)22:06:26 No.568534008

結局何がしたいのかわかんない感じ ずるずるとサスペンス紛いの事が起き続けてると言うか

18 19/02/10(日)22:07:50 No.568534480

ダイアちゃんが迫ってくる話で…その…正直に言うと抜けました…

19 19/02/10(日)22:08:04 No.568534563

7部はなんだかんだでキャラに無力あったし要所要所でちゃんと盛り上がってた 8部は凄い淡々と進んでってて物語の起伏が全然無い様に感じる

20 19/02/10(日)22:08:05 No.568534572

荒木ここ最近ずっと別の仕事で忙しかったのかなとは思う

21 19/02/10(日)22:09:14 No.568534978

なんとなく荒木が集中して描けてない感がある

22 19/02/10(日)22:09:40 No.568535152

ゴマ蜜団子がピーク

23 19/02/10(日)22:10:44 No.568535522

俺がちゃんと読んでないせいかもしれないけど戦ってるときに何が起こってるのかイマイチ理解できない

24 19/02/10(日)22:11:31 No.568535804

頼れる仲間のベストバウトみたいなのが全然ないのがなぁ…

25 19/02/10(日)22:11:37 No.568535839

あらきいま何歳? 今のペースだと次部くらいが最後になるんじゃないか

26 19/02/10(日)22:11:45 No.568535882

露伴の読切は相変わらず面白いのになぁ 8部の設定がまずかったのかなんなのか

27 19/02/10(日)22:12:43 No.568536200

6部以上にスタンドがややこしいか面倒くさい能力

28 19/02/10(日)22:13:13 No.568536362

敵がなんなのか全然はっきりしないままなんか攻撃してきた敵を倒してるだけだからじゃない

29 19/02/10(日)22:13:23 No.568536413

最初の頃はマジでワクワクしてたけど謎が全然明かされないし敵も意味不明だしパッとしないしで話を追う気力が無くなっていったな

30 19/02/10(日)22:13:41 No.568536507

相棒枠居ないしなぁ

31 19/02/10(日)22:14:03 No.568536613

>今のペースだと次部くらいが最後になるんじゃないか 10数年くらい前だとマジで9部までとか言ってたらしいけどソースは知らん

32 19/02/10(日)22:14:22 No.568536736

ヤスホが相棒枠…なのかなぁ

33 19/02/10(日)22:14:23 No.568536743

ラスボスつるぎちゃんとか聞いたけど

34 19/02/10(日)22:14:29 No.568536776

>相棒枠居ないしなぁ や、康穂ちゃん…

35 19/02/10(日)22:14:30 No.568536779

カブトムシ戦が1番面白いと言うかマシだった

36 19/02/10(日)22:15:11 No.568536986

常助おじさんとか夏休みとか豆クズさんとかキャラは好き 話自体はふらっふらで戦闘もやべーぞ!なMAPギミック多めなのが原因かも

37 19/02/10(日)22:15:29 No.568537097

こう終着点がどこなのかすらはっきりしないまま進んでるのは 明らかに意図してそういう雰囲気にしてるんだろうなってのは分かるんだけど 意図してるのが伝わるからって呼んでる側がもやもやしないかっていうとそういうわけではなくて…

38 19/02/10(日)22:15:36 No.568537144

絵がね 死んだ目で口を常に半開きしてる表情が苦手

39 19/02/10(日)22:16:20 No.568537394

カツアゲロードというワードが好き

40 19/02/10(日)22:16:44 No.568537524

4部の杜王町よりさらに世紀末感が増してる

41 19/02/10(日)22:17:08 No.568537662

7部の作画は本当に好きだったが8部はなんか気持ち悪い

42 19/02/10(日)22:17:12 No.568537676

荒木先生の作風と謎解きサスペンス合ってねえなって感じる 要所要所は面白いと思うんだがまあ他の部に比べるとな...と

43 19/02/10(日)22:17:48 No.568537882

俺もっとジョジョリオンは4部中盤までみたいな短編集的なのでよかったと思うんだよね…荒木的にも

44 19/02/10(日)22:17:59 No.568537937

全体的にいまいちすっきりしないどろっとした感じの雰囲気が 常に漂っているから読むのしんどいんだよな

45 19/02/10(日)22:18:02 No.568537958

あのモブをやたらブサイクや不気味な顔で描く癖はなんなんだろう 7部の頃そこまでじゃなかったよな?

46 19/02/10(日)22:18:19 No.568538038

スティールボールランが限界

47 19/02/10(日)22:18:22 No.568538053

大抵の読者は4部みたいなの期待してたんじゃないかな

48 19/02/10(日)22:18:42 No.568538164

八木山夜露とかダモカンの辺りはよかった 余計な展開が多い

49 19/02/10(日)22:18:46 No.568538194

暗い雰囲気とか好きなんだけどスタンド戦はすっきりしない決着のつけ方が多い

50 19/02/10(日)22:19:04 No.568538275

7部からクールダウン期間なく即連載したのがダメだったと思う もうちょっと練ってくれ

51 19/02/10(日)22:19:06 No.568538282

岩人間も別に世界を支配とかそういう感じでもないし 首突っ込んだ合体前の二人が悪いだろって感じで…

52 19/02/10(日)22:19:16 No.568538333

編集が手綱握らないと迷走するタイプだと思う そしてウルジャン程度に荒木にダメ出しできる編集がいるかというと

53 19/02/10(日)22:19:18 No.568538343

どことなく落ち着かない雰囲気が何年も続くとね

54 19/02/10(日)22:19:22 No.568538364

岸部露伴の短編は筋肉神とか面白いのに何でだろう

55 19/02/10(日)22:20:43 No.568538768

ソフトアンドウェットって面白味無いよね

56 19/02/10(日)22:20:57 No.568538845

SBRも長いけど最初からゴールが決まってたから先の見えないモヤモヤ感はなかったな

57 19/02/10(日)22:21:03 No.568538873

才能が枯れたとかは思ったことないけど今回に限っては荒木のライブ感が悪い方に働いてるという感じに思う

58 19/02/10(日)22:21:07 No.568538896

>岸部露伴の短編は筋肉神とか面白いのに何でだろう というか今までも基本は短編連続してく形式の話だったのが今回は一貫した謎要素があるからだと思うよ よくわかんねーまま話が進んでるような進まないような感じ

59 19/02/10(日)22:21:11 No.568538925

月刊ペースと終わりが見えない展開が最初からずっと続いていて 読んでいて水中でずっと呼吸できないような息苦しさを感じる

60 19/02/10(日)22:21:22 No.568538985

スタンドの能力に魅力がないのが多くってちょっとな 8部終わったらしばらくジョジョは休んでてもいいんじゃないか

61 19/02/10(日)22:21:35 No.568539040

>八木山夜露とかダモカンの辺りはよかった ダモカン編は現在過去含めて好きだったな特に過去

62 19/02/10(日)22:21:39 No.568539062

>岸部露伴の短編は筋肉神とか面白いのに何でだろう 一話完結でまとまっているからかなぁ ジョジョリオンもミラぐロマンとかカブトムシとかの短編っぽい話は面白いから なんというか本筋の長編があんま面白くない感じなんだよね

63 19/02/10(日)22:21:58 No.568539149

もうSBRの連載期間超えたんだっけ

64 19/02/10(日)22:22:01 No.568539164

何か判明したらまた謎が増える連続だから読んでて疲れてしまう

65 19/02/10(日)22:22:04 No.568539179

岩人間の正体とかロカカカとかそのつながりとかちゃんと描かれるんだろうか…

66 19/02/10(日)22:22:04 No.568539184

四部の杜王町も大概だったけど こっちは倍々マシマシくらいで陰湿で鬱屈として悪意に満ち溢れている…

67 19/02/10(日)22:22:05 No.568539188

個人的には面白いんだが まあこんな評価だろうとも思う

68 19/02/10(日)22:22:18 No.568539245

>ソフトアンドウェットって面白味無いよね なんでもできすぎるからヤバいシーンの最後に発動して終わりはつまらん…

69 19/02/10(日)22:22:30 No.568539296

>もうSBRの連載期間超えたんだっけ とっくに

70 19/02/10(日)22:22:42 No.568539351

月刊が良くないのかなぁ と言っても流石にもう週刊はキツイだろうしなぁ

71 19/02/10(日)22:22:42 No.568539357

もう才能のある人にスピンオフ描いてもらった方がいいと思う

72 19/02/10(日)22:22:44 No.568539363

>岩人間の正体とかロカカカとかそのつながりとかちゃんと描かれるんだろうか… 岩人間はもう単にそういう生命ですってことなんじゃ...

73 19/02/10(日)22:22:48 No.568539381

いわゆる少年誌的なバトルを期待していると余計駄目だと思う ジョジョできらら漫画やってるんだなと思って読もう

74 19/02/10(日)22:23:24 No.568539559

普通に4部形式で良かったのになぁ…荒木にミステリー無理に決まってんじゃん

75 19/02/10(日)22:23:28 No.568539574

だも戦は鳩ちゃんカッコ良くて好きだな

76 19/02/10(日)22:23:31 No.568539600

>>岩人間の正体とかロカカカとかそのつながりとかちゃんと描かれるんだろうか… >岩人間はもう単にそういう生命ですってことなんじゃ... あーやっぱそういうことなのかな… なんとなくそうなんじゃないかという気はしてたんだが…

77 19/02/10(日)22:24:14 No.568539792

三部以降は連載しながら終着点探してる感じだしなぁ

78 19/02/10(日)22:24:28 No.568539850

>なんでもできすぎるからヤバいシーンの最後に発動して終わりはつまらん… 初期設定だかのキングナットコールでよかったよね…主人公っぽい汎用性もあるし

79 19/02/10(日)22:24:56 No.568539986

岩人間は2部の柱の男系のアレかと思ってワクワクしてたよ

80 19/02/10(日)22:25:02 No.568540011

全体的に緩いし危機感にも乏しくなってるからな 地方のフルーツ屋家族に迫る危機なんて尖りきった題材なんてウケがよくなるはずもなし

81 19/02/10(日)22:25:11 No.568540056

主人公自体なんかこうすっきりしないキャラクター性

82 19/02/10(日)22:25:36 No.568540166

岩人間は柱の男の弱体化リメイクだと思えばいいよ

83 19/02/10(日)22:25:52 No.568540248

単純に盛り上がりにかけるんだよね…

84 19/02/10(日)22:26:01 No.568540290

リオンで一番面白いバトルがクワガタバトルになっちゃいそうで…

85 19/02/10(日)22:26:33 No.568540426

ミラグロマンは好きかな話として

↑Top