ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/10(日)21:05:47 No.568513886
架空地図いいよね……
1 19/02/10(日)21:10:44 1nuxQZsQ No.568515577
ゲームっぽいそれらしいものをでっち上げるぐらいなら楽しいけど いざ海流や気候区分や文明の伝播まで考え出すと途端に面倒臭くなる
2 19/02/10(日)21:12:14 No.568516089
適当に国や民族や生き物を考えるだけでもいいんだ
3 19/02/10(日)21:15:09 1nuxQZsQ No.568517119
>適当に国や民族や生き物を考えるだけでもいいんだ とは言え軽い気持ちで銃・病原菌・鉄とか読んじゃうと 大陸のこの配置でこことここに文明は生まれねぇよなぁ…とか なまじ地理履修者だとこの緯度でこの気候はねぇよなぁ…となってしまう罠
4 19/02/10(日)21:19:21 No.568518519
気候は、これは世界地図の一部ってことにして他の部分で帳尻合ってるんだとか、魔法の世界だからどうにも出なるんだとか考えればいいし 架空世界に人類の起源も糞も無いし……
5 19/02/10(日)21:20:02 No.568518733
僕が考えました! この街の近くに川はないですが魔法で水を供給して繁栄しました!
6 19/02/10(日)21:21:19 No.568519192
地球サイズで太陽から同程度の距離の惑星なら海流や気候もだいたい見当つくけど そこの条件か異なるともうわからないからあきらめるんだ
7 19/02/10(日)21:25:42 1nuxQZsQ No.568520555
>魔法の世界だからどうにも出なるんだとか考えればいいし そういやTESの気候が滅茶苦茶なのは神々の力ってことで済ませてたな
8 19/02/10(日)21:27:45 1nuxQZsQ No.568521217
MTGの惑星ドミナリアって確か地球の1.5倍だか2倍だかある設定だけど 重力だの海流だの真剣に考証し始めたら埒が明かんから やっぱあれも魔法パワーなんだろうな…
9 19/02/10(日)21:28:56 No.568521635
全般的に山地少ねえ
10 19/02/10(日)21:33:21 1nuxQZsQ No.568523266
実際の地球でも超大陸パンゲアの頃は内陸は巨大砂漠だとか プレートがガンガンぶつかるんで沿岸部は巨大山脈だとか 大陸が偏って蓋してるんで反対側では海底火山が噴火しまくりだとか聞くと 架空地図でもあんま極端な配置にはできんよなぁと思ってしまう
11 19/02/10(日)21:36:20 No.568524343
なにここ
12 19/02/10(日)21:38:39 No.568525154
てすとjun
13 19/02/10(日)21:43:15 No.568526689
>>適当に国や民族や生き物を考えるだけでもいいんだ >とは言え軽い気持ちで銃・病原菌・鉄とか読んじゃうと >大陸のこの配置でこことここに文明は生まれねぇよなぁ…とか >なまじ地理履修者だとこの緯度でこの気候はねぇよなぁ…となってしまう罠 そういうつじつま合わせでめっちゃ悩んだ末にその辺やっぱサガって頭いいよなってなった 小世界が沢山あるだけだから細かい理屈要らない 丸ごと一つレース会場でしかない世界とかもあるし
14 19/02/10(日)21:46:10 1nuxQZsQ No.568527651
>その辺やっぱサガって頭いいよなってなった >小世界が沢山あるだけだから細かい理屈要らない サガとかMTGみたいな小世界が次元的に繋がってるのは上手い解決法だなぁと思う ただやっぱ架空世界の架空地図で架空歴史と架空地理をでっち上げる楽しみがあるのもまだ事実なわけで…
15 19/02/10(日)21:46:40 No.568527804
だから世界地図なんてだいそれたものは作らず 群馬県くらいの限られた範囲で話を回す
16 19/02/10(日)21:46:45 No.568527832
コピペ?
17 19/02/10(日)21:47:20 No.568528039
言うことはわかるからうんこ消してから来いよ
18 19/02/10(日)21:48:45 No.568528511
>大陸のこの配置でこことここに文明は生まれねぇよなぁ…とか 架空世界だから人間だけが文明を持つ訳じゃない もっと自由でいいんだ
19 19/02/10(日)21:49:38 No.568528810
>サガとかMTGみたいな小世界が次元的に繋がってるのは上手い解決法だなぁと思う >ただやっぱ架空世界の架空地図で架空歴史と架空地理をでっち上げる楽しみがあるのもまだ事実なわけで… でっちあげるの楽しいよね 楽しいんだけどでも俺は世界史と地理の教養が低いクズだ……ってなっちゃう
20 19/02/10(日)21:49:50 No.568528863
>架空世界だから人間だけが文明を持つ訳じゃない >もっと自由でいいんだ 「」はかしこいな……
21 19/02/10(日)21:50:47 No.568529125
サガは秘宝を乱用すると天の柱から世界が崩壊するとか そこら辺の独自ルールがあるのもいい 元々つぎはぎの世界なのかなとかそう言う妄想もできるし
22 19/02/10(日)21:52:06 1nuxQZsQ No.568529494
>架空世界だから人間だけが文明を持つ訳じゃない >もっと自由でいいんだ まぁ最終的には魔法パワーで如何様にも辻褄は合わせられるからな…
23 19/02/10(日)21:52:57 No.568529738
>ID:1nuxQZsQ
24 19/02/10(日)21:53:13 No.568529811
>ID:1nuxQZsQ >>架空世界だから人間だけが文明を持つ訳じゃない >>もっと自由でいいんだ >まぁ最終的には魔法パワーで如何様にも辻褄は合わせられるからな…
25 19/02/10(日)21:54:14 No.568530098
どうしようもないな…
26 19/02/10(日)21:54:45 No.568530243
ヒューマン(人間) デミヒューマン(エルフとかの亜人) レプティリアン(爬虫人) ヴァーミン(虫人) 文明もってるのはここら辺かな
27 19/02/10(日)21:56:18 No.568530688
エリーンちゃんみたいな幼女種族もほしい
28 19/02/10(日)21:56:58 No.568530897
>文明もってるのはここら辺かな 知性を持った植物とかガス状の気体とか色々いてもいい
29 19/02/10(日)21:57:33 No.568531109
ゲームのマップだと動物とかの形になってる陸とかあるけど まあよくよく考えればありえないけど好き
30 19/02/10(日)21:57:56 No.568531240
>知性を持った植物とかガス状の気体とか色々いてもいい 賢者が知性持った大樹って王道だよね
31 19/02/10(日)21:58:31 No.568531419
地球と同じサイズだと仮定すると陸が多すぎて というか内陸が深すぎて全体的にもっと砂漠が多そうな気がする とかそういう嫌な事ばっかり気にするようになってしまった…
32 19/02/10(日)21:58:59 No.568531588
>ゲームのマップだと動物とかの形になってる陸とかあるけど >まあよくよく考えればありえないけど好き 横たわった巨大なチーバ君の身体が大地となって千葉が作られた創世神話知らない?
33 19/02/10(日)21:59:14 No.568531672
>地球と同じサイズだと仮定すると陸が多すぎて >というか内陸が深すぎて全体的にもっと砂漠が多そうな気がする >とかそういう嫌な事ばっかり気にするようになってしまった… そんな酸欠で死ぬ人みたいな……
34 19/02/10(日)21:59:53 1nuxQZsQ No.568531912
>文明もってるのはここら辺かな 虫人とかなかなかいなくて寂しい パッと思いつくのがMTGのナントゥーコとロマサガ3のロブスターぐらいだ
35 19/02/10(日)22:00:17 No.568532037
俺が神だからのテンションで考えちまえばいいんだ
36 19/02/10(日)22:00:32 No.568532103
ファミコンのRPGだとそんなこと意識しなかったけど PS以降のRPGだと世界の広さに対して町とか少なすぎというか 飛べる乗り物手に入れたあとだと世界すら狭いなというか
37 19/02/10(日)22:01:15 1nuxQZsQ No.568532306
>地球と同じサイズだと仮定すると陸が多すぎて >というか内陸が深すぎて全体的にもっと砂漠が多そうな気がする >とかそういう嫌な事ばっかり気にするようになってしまった… 大陸の間にこまめに内海や海峡を挟んでやるしかないんじゃねぇかな ただそうすると見た目のバランスはどうしても地球の大陸とは違ってきちゃうだろうけど
38 19/02/10(日)22:02:33 No.568532708
>虫人とかなかなかいなくて寂しい リアルのハチや白アリが社会性昆虫だからそれらをモデルにした種族はもっといてもいいと思うんだ あと群れると暴徒化するイナゴ人とか
39 19/02/10(日)22:02:36 No.568532720
SFを名乗る訳じゃ無いならそんなにしっかり異世界シミュレーションしなくても… 気になる気持ちは分かる
40 19/02/10(日)22:04:13 No.568533275
創作物に愛情を抱くとできるだけ多くの詳細さというか魂を与えてやりたくなるよね……
41 19/02/10(日)22:04:39 No.568533424
シャナの最初のボスの気持ちもわからんでもないというか
42 19/02/10(日)22:04:58 No.568533516
言われてみるとスレ画ユーラシア大陸もびっくりの内陸の深さだ