虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)19:29:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)19:29:09 No.568481169

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/10(日)19:30:36 No.568481583

「入り」じゃなくて「入」なのに時代を感じる

2 19/02/10(日)19:30:55 No.568481683

ほんとに焼いてるのかー?

3 19/02/10(日)19:31:29 No.568481920

相模原のところか

4 19/02/10(日)19:32:37 No.568482322

昔は近所にもハンバーガーの自販機あったけどなんかすごいうまかった

5 19/02/10(日)19:34:51 No.568483118

こういう古い自販機ってオクでけっこう高値で取引されていて 見てると面白い

6 19/02/10(日)19:35:04 No.568483198

うさんくせえ名前だなこのオッサン

7 19/02/10(日)19:36:05 No.568483531

取り出す時毎回火傷する 今ならもっと上手く取り出せる気がする

8 19/02/10(日)19:37:00 No.568483868

隣のトーストサンドが好き https://www.mitojuhan.co.jp/imhome/life/event/retrojihanki.html

9 19/02/10(日)19:39:00 No.568484518

焼いてるの?これ

10 19/02/10(日)19:39:34 No.568484701

レンチン

11 19/02/10(日)19:40:13 No.568484909

恐ろしく熱い毎回やけどするけど食べたくなる

12 19/02/10(日)19:41:55 No.568485534

頼成山の自販機無くなって凄く悲しい

13 19/02/10(日)19:42:18 No.568485652

最近のサービスエリアにはこういうのないらしいな

14 19/02/10(日)19:42:23 No.568485693

>「入り」じゃなくて「入」なのに時代を感じる えっそれ時代関係あるの?

15 19/02/10(日)19:42:57 No.568485901

ガワが古いと商品まで古い感じがしちゃって…

16 19/02/10(日)19:43:27 No.568486052

びっくりするほど小さくてシナシナで なんだこりゃ…うまい

17 19/02/10(日)19:43:29 No.568486063

近所のボウリング場に長いこと残ってたなあ

18 19/02/10(日)19:43:34 No.568486105

ハンバーガーって今だにどこかで製造してるの?

19 19/02/10(日)19:43:42 No.568486164

今もこの中身作ってる所があるんだよな…

20 19/02/10(日)19:44:09 No.568486336

>相模原のところか なんでわかるの

21 19/02/10(日)19:44:20 No.568486392

意外と近いし行ってみるかと思ったら19時閉店か…自販機なのに……

22 19/02/10(日)19:44:38 No.568486521

タイヤ屋だし…

23 19/02/10(日)19:44:46 No.568486563

>意外と近いし行ってみるかと思ったら19時閉店か…自販機なのに…… 今や自販機自体が貴重品だからね…

24 19/02/10(日)19:45:21 No.568486788

>ハンバーガーって今だにどこかで製造してるの? 作ってない 相模原のタイヤ屋は箱も自分で復刻した

25 19/02/10(日)19:45:26 No.568486823

こういうのはもうメンテも大変らしい

26 19/02/10(日)19:45:38 No.568486883

電子レンジでチンするだけだから中身はなんとでもなるみたい

27 19/02/10(日)19:45:42 No.568486916

スレッガー・ロウが殉死する直前に自販機バーガー食ってたな…

28 19/02/10(日)19:45:42 No.568486917

こないだテレビでラーメンの自販機はもう中身作ってるとこなくて自分で作って入れてるとかやってたけどハンバーガーの中身はまだあるんだ…

29 19/02/10(日)19:45:59 No.568487018

自販機しか設置していないPAにはホットスナック自販機を設置することを義務付けて欲しい

30 19/02/10(日)19:46:09 No.568487086

http://jihanki.michikusa.jp/jihanki/

31 19/02/10(日)19:46:35 No.568487301

去年行田の鉄剣タローで食べた 笑えるくらい小さいけど味は結構美味しかった

32 19/02/10(日)19:48:49 No.568488121

グーテンバーガーだっけ? うまいんだよな 市営プールとかにおいてある

33 19/02/10(日)19:50:31 No.568488671

>グーテンバーガーだっけ? グーテンは自販機が別 あっちはマルシンハンバーグが作ってたけど当然もうない

34 19/02/10(日)19:50:45 No.568488745

30年くらい前は200円だった気がする

35 19/02/10(日)19:51:24 No.568488962

>あっちはマルシンハンバーグが作ってたけど当然もうない あれうまいんだよな でもいまファミマに似たようなハンバーガー売ってるからそれで我慢するけど あのふやけ具合がうまい

36 19/02/10(日)19:51:39 No.568489054

コンビニでよいのでは?

37 19/02/10(日)19:52:10 No.568489231

>去年行田の鉄剣タローで食べた >笑えるくらい小さいけど味は結構美味しかった オートレストランいいよね… 店の雰囲気が美味さマシマシにしてくれてる気がする

38 19/02/10(日)19:54:08 No.568489919

>コンビニでよいのでは? やっぱでも違うんだよ

39 19/02/10(日)19:54:25 No.568490012

ゲーセンから出て食事行くのがめんどい時に食べてたな

40 19/02/10(日)19:55:30 No.568490408

ノスタルジー感も含めて楽しむものだろうし まあ俺はそもそも当時を知らんけど

41 19/02/10(日)19:55:41 No.568490471

>コンビニでよいのでは? お前はコンビニに行ってりゃよかろう

42 19/02/10(日)19:56:19 No.568490695

もう中身製造してる会社がないから手作りとか何とか聞いた

43 19/02/10(日)19:56:51 No.568490873

上尾のオートパーラーはもう潰れちゃったんだっけ?

44 19/02/10(日)19:57:05 No.568490949

前にどこかで紹介されてたけど中身魔改造されてたな

45 19/02/10(日)19:57:16 No.568491009

昔ゲーセンとかでよく見たな

46 19/02/10(日)19:57:53 No.568491206

グーテンバーガーもすげえ熱かった覚えがある

47 19/02/10(日)19:59:22 No.568491653

>最近のサービスエリアにはこういうのないらしいな ニチレイの冷凍食品自動販売機になってる ちゃんとハンバーガーも有る

48 19/02/10(日)19:59:50 No.568491800

熱くて妙に湿気ってた記憶

49 19/02/10(日)20:00:57 No.568492144

だからトングがかけてある

50 19/02/10(日)20:01:13 No.568492218

今のPAはほんとニチレイばっかりよね 焼きおにぎりとフライドポテト売ってるのよく見る

51 19/02/10(日)20:01:31 No.568492327

しなびたボーリング店の冷食自販機で焼きおにぎりとかたこ焼き購入するのいいよね…」

52 19/02/10(日)20:02:02 No.568492488

トングなんて大抵無かったし…

53 19/02/10(日)20:02:35 No.568492667

こういうの今は自分たちのオリジナルレトルト入れたりしてて面白いよ 知ってるのはカレーだけど

54 19/02/10(日)20:04:22 No.568493228

お湯が出てくるカップヌードルの自販機魅力的だったな…

55 19/02/10(日)20:04:57 No.568493434

ニチレイのハンバーガーとポテトと唐揚げセットのやつ 先日試してみたら期待通りのまずさでそうそうこれこれってなった

56 19/02/10(日)20:05:22 No.568493559

使いづらい透明な小さいフォーク!

57 19/02/10(日)20:05:24 No.568493568

>こういうの今は自分たちのオリジナルレトルト入れたりしてて面白いよ >知ってるのはカレーだけど 特定できちまうじゃねぇか!

58 19/02/10(日)20:05:30 No.568493595

香川に行くと確か 自販機のカレーとうどんがあって そこのうどんが独自のモノだと聞いた

59 19/02/10(日)20:05:44 No.568493681

カップラーメンは海釣り施設とかで見かけたりする

60 19/02/10(日)20:07:43 No.568494268

ニチレイのは原宿ドックおいしい

61 19/02/10(日)20:10:57 No.568495377

>使いづらい透明な小さいフォーク! 1人で全部取って行くね…

62 19/02/10(日)20:12:12 No.568495784

本格派手作りトーストサンドを謳い文句にしてるトーストサンド機が本当に手作りなのは笑った

63 19/02/10(日)20:12:45 No.568495952

なんでこう自販機で料理が出てくる光景はわくわくするんだろう コンビニよりおいしくないんだけど

64 19/02/10(日)20:13:06 No.568496078

ニコでこういうの巡るのが趣味っぽい人があちこちの自販機の動画上げててよく見てたな

65 19/02/10(日)20:13:34 No.568496248

>なんでこう自販機で料理が出てくる光景はわくわくするんだろう >コンビニよりおいしくないんだけど コンビニに降ろしてるメーカーが頑張ってるかわかったろう?

66 19/02/10(日)20:14:23 No.568496546

>ニコでこういうの巡るのが趣味っぽい人があちこちの自販機の動画上げててよく見てたな 地元に残ってる二箇所に遠路はるばる複数回来てて好きなんだなと

67 19/02/10(日)20:15:00 No.568496749

近所のパン屋さんが中身作って補充してるとこあったな

68 19/02/10(日)20:15:12 No.568496836

ひさしぶりにあらいやオートコーナーへ行きたくなってきた

69 19/02/10(日)20:15:40 No.568497013

カップラーメンのは相変わらずあの短い割りばしなのかな

70 19/02/10(日)20:15:40 No.568497017

こういうのはドライブインにある

71 19/02/10(日)20:16:13 No.568497229

日本で唯一のボンカレーの自販機が近所にあるけどいまだに買ったことない

72 19/02/10(日)20:17:28 No.568497640

ドライブイン自体がもう…

73 19/02/10(日)20:17:36 No.568497674

>なんでこう自販機で料理が出てくる光景はわくわくするんだろう ロマンがあるよな…

74 19/02/10(日)20:17:47 No.568497753

>日本で唯一のボンカレーの自販機が近所にあるけどいまだに買ったことない 徳島県民来たな… アレもうボンカレーじゃないらしいぞ

75 19/02/10(日)20:18:20 No.568497955

ちょっとでも熱いの口に入れたら一週間は舌が駄目になる俺は到底食えない 20分くらいは放置する

76 19/02/10(日)20:18:31 No.568498017

船にあると食いまくる

77 19/02/10(日)20:18:31 No.568498020

カップラーメンはコンビニに行ったらお湯もらえて食えるもんな… スープはゴミ箱に捨てるね…

78 19/02/10(日)20:18:56 No.568498178

クラウドファウンディングで修理代募ってたのいたな…

79 19/02/10(日)20:19:02 No.568498213

もうドライブインって語感自体が懐かしさ帯びてるな… 生き残りはもちろんいるが

80 19/02/10(日)20:19:22 No.568498324

YOUTUBEではここが有名 https://www.youtube.com/user/suisei1118/videos

81 19/02/10(日)20:20:10 No.568498617

>アレもうボンカレーじゃないらしいぞ 上で言った香川ってどうやら徳島だったみたい 四国だからいいよね?

82 19/02/10(日)20:20:17 No.568498669

舞鶴にあるラーメンとかそば出る奴食いに行ったけど潔癖症にはきついと思った

83 19/02/10(日)20:20:42 No.568498826

秋田港のうどん自販機は近くの道の駅に移されて現役なんだっけ

84 19/02/10(日)20:20:47 No.568498859

ボロボロのオートレストランとかで見かけると終末感あるよね…falloutの世界感みたいで

85 19/02/10(日)20:20:55 No.568498915

>スープはゴミ箱に捨てるね… この腐れキンタマが!!!

86 19/02/10(日)20:20:56 No.568498927

>ちょっとでも熱いの口に入れたら一週間は舌が駄目になる俺は到底食えない >20分くらいは放置する 舌の使い方下手だと苦労するとな 猫舌とか可愛い言い方じゃない 舌の性能が低いだけだと自覚した

87 19/02/10(日)20:21:14 No.568499044

>スープはゴミ箱に捨てるね… …すぞ

88 19/02/10(日)20:21:16 No.568499059

>秋田港のうどん自販機は近くの道の駅に移されて現役なんだっけ マジか 無くなる前に一回食べておきたい

89 19/02/10(日)20:24:04 No.568500115

関東行った時に埼玉のオートレストランでトーストとうどん食べたな うどんはちょっと塩っ辛かった

90 19/02/10(日)20:24:35 No.568500272

うどんの汁が…こぼれる!

91 19/02/10(日)20:25:25 No.568500561

>しなびたボーリング店の冷食自販機で焼きおにぎりとかたこ焼き購入するのいいよね…」 ひなびたボウリング店でしょうが!しなびてどうするの!?穴掘ってどうするの!?

92 19/02/10(日)20:25:51 No.568500714

>うどんはちょっと塩っ辛かった あれは日によって味が変わるよ 下手するとかき揚げの大きさまで変わる

93 19/02/10(日)20:25:54 No.568500730

麺自販機は山陰に修理の達人がいるんだっけか

94 19/02/10(日)20:27:07 No.568501158

>あれは日によって味が変わるよ >下手するとかき揚げの大きさまで変わる どうして

95 19/02/10(日)20:27:45 No.568501352

>>うどんはちょっと塩っ辛かった >あれは日によって味が変わるよ しらそん 頻繁に行けるような地域住みじゃないからちくしょう… トーストはコンビーフがちょっと珍しかったな

96 19/02/10(日)20:28:12 No.568501546

ゴキブリのすくつ

↑Top