虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)19:20:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)19:20:04 No.568478141

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/10(日)19:20:34 No.568478302

伝統芸みたいなもんだからしょうがねーだろ

2 19/02/10(日)19:23:00 No.568479131

爆破オチ

3 19/02/10(日)19:23:44 No.568479397

ゾンビってだけでは受けない時代だからしょうがないよ…

4 19/02/10(日)19:24:16 No.568479571

(早く死なないかな…)って顔

5 19/02/10(日)19:24:24 No.568479636

面白いのは最初の30分

6 19/02/10(日)19:24:56 No.568479788

ゾンビが強すぎて最後までやりたい放題しててもそれはそれでなんか違うってなる

7 19/02/10(日)19:25:05 No.568479842

シチュをちょっと盛り上げるくれる程度なら…

8 19/02/10(日)19:25:32 No.568479970

そもそも聖ロメロからして…

9 19/02/10(日)19:25:54 No.568480107

怪物や怪獣が暴れるのが見たいのに 内輪揉めばかり

10 19/02/10(日)19:26:07 No.568480179

上はパニックとかディザスターでもいいな…

11 19/02/10(日)19:27:23 No.568480600

ゾンビより恐ろしいのはやはり人間だったよ…

12 19/02/10(日)19:27:28 No.568480624

明らかな尺稼ぎのグダグダドラマじゃなければいいんだけど ゾンビ映画の人間ドラマってのは基本それしかない

13 19/02/10(日)19:28:00 No.568480802

ロメロのゾンビからじゃねーか!

14 19/02/10(日)19:28:06 No.568480828

ゾンビ ドラマ

15 19/02/10(日)19:28:16 No.568480878

ナイトオブザリビングデッドからして人間同士の諍いがメインである

16 19/02/10(日)19:28:53 No.568481076

怪獣映画とかでも確かに当てはまるな…

17 19/02/10(日)19:29:08 No.568481153

ゾンビが暴れるだけの映像って2時間も持たんしな 伝統伝統

18 19/02/10(日)19:29:11 No.568481180

明日からウォーキングデッドS9後半開始だったの忘れてた 結局惰性で見続けてる

19 19/02/10(日)19:29:12 No.568481184

>ゾンビより恐ろしいのはやはり人間だったよ… このオチそろそろ法律で規制した方がいいと思う

20 19/02/10(日)19:29:35 No.568481291

映画が嫌ならもうずっとゾンビと戦うゲームでもやってろよ!

21 19/02/10(日)19:29:50 No.568481364

ゾンビはあくまで舞台装置であってその限界状況で起きる人間ドラマがゾンビ映画だからな

22 19/02/10(日)19:30:13 No.568481489

バイオハザード

23 19/02/10(日)19:30:24 No.568481536

歩くゾンビは割とどうにかなりそうなのに人間が足引っ張るから勝てない だからダッシュゾンビにすれば仲間割れは起きにくい!

24 19/02/10(日)19:30:25 No.568481541

ゾンビサメ映画(ミュージカル)とかで様子をみたい

25 19/02/10(日)19:30:27 No.568481551

下手だと邪魔に感じるだけで人間ドラマ自体は大概のジャンル映画にも入っているのでは

26 19/02/10(日)19:30:56 No.568481692

小梅ちゃんにウォーキング・デッド見せたら寝そう いたずらしたい

27 19/02/10(日)19:31:08 No.568481774

ゾンビに限らず敵側に知性が無いタイプの作品ってだいたい人間同士の争いがメインになっちゃう

28 19/02/10(日)19:31:26 No.568481904

ゾンビが蔓延したから町人全員ひきこもってゾンビ餓死させて終わった映画あったな

29 19/02/10(日)19:31:29 No.568481917

ウォーキングデッドはよく分からんNTRがきて下になった

30 19/02/10(日)19:31:48 No.568482031

人間ドラマパートもしっかりしてたら文句言わないよ…

31 19/02/10(日)19:31:58 No.568482096

小梅ちゃんにカメラを止めるな!見せたらどうなるの?

32 19/02/10(日)19:32:05 No.568482144

>下手だと邪魔に感じるだけで人間ドラマ自体は大概のジャンル映画にも入っているのでは うん でもここまでゾンビ映画のドラマ部分嫌い!な人が多いのにはそれなりの理由と言うか下積みもあるんだ…

33 19/02/10(日)19:32:12 No.568482186

>ゾンビが蔓延したから町人全員ひきこもってゾンビ餓死させて終わった映画あったな 餓死するんだ…

34 19/02/10(日)19:32:25 No.568482269

最初の12話までゾンビに襲われる生存者 13話超えたあたりで人間vs人間に

35 19/02/10(日)19:32:45 No.568482367

ドラマの人間関係だらけな話から逃げるように映画を見てこれだったら辛そうではある

36 19/02/10(日)19:32:57 No.568482464

>歩くゾンビは割とどうにかなりそうなのに人間が足引っ張るから勝てない >だからダッシュゾンビにすれば仲間割れは起きにくい! 数がめっちゃあれば歩きゾンビがじわじわ迫ってくる恐怖も表現できるけどそれなんで初期段階で鎮圧できなかったの?ってなるしなあ……

37 19/02/10(日)19:32:57 No.568482471

下手で邪魔なのがいっぱいあったわけか…

38 19/02/10(日)19:33:04 No.568482513

ウォーキングデッドは総督死ぬまでは展開に変化あるしテンポもまだいいと思う あとは凄いことになってるけど

39 19/02/10(日)19:33:11 No.568482546

でもウォーキング・デッドはかなり初期からゾンビ退治が半ば作業になっちゃうから ゾンビは学習しない獣みたいなもんだからすぐ処理に慣れてしまう

40 19/02/10(日)19:34:05 No.568482881

NHKの動物番組みたいなゾンビ映像見てもしょうがねーだろ!

41 19/02/10(日)19:34:14 No.568482924

とりあえず台詞被せ合う口喧嘩はやめろ

42 19/02/10(日)19:34:29 No.568483011

ゾンビ映画に明るくないけど人間ドラマメインにならず終始ゾンビとドンパチする作品てどれぐらいあるんだ

43 19/02/10(日)19:34:32 No.568483026

ドーンオブザデッドぐらい合間合間にゾンビと戦うのが好き

44 19/02/10(日)19:34:59 No.568483171

>ドラマの人間関係だらけな話から逃げるように映画を見てこれだったら辛そうではある そのつもりならゾンビ映画選んだ時点で失敗だよ…

45 19/02/10(日)19:35:01 No.568483175

ウォーキングデッドのゾンビは進化し始めたぞ とりあえず喋るのが出てきた

46 19/02/10(日)19:35:10 No.568483226

ゾンビがめちゃくちゃ強かったら人間ドラマしてる暇なくなるけど それはまた違うよクソってなるんだ

47 19/02/10(日)19:35:33 No.568483354

>とりあえず喋るのが出てきた それ人間…

48 19/02/10(日)19:35:35 No.568483370

バタリアンはどうだったかなゾンビがやたらと頭良いのは覚えてるんだけど

49 19/02/10(日)19:35:42 No.568483423

小梅ちゃん的にはゾンビランドサガはどうなの 多分ゾンビィ丸出しのまま遭うことはないだろうが

50 19/02/10(日)19:35:46 No.568483435

今NHKでやってるのは試しに見たけどイライラしてダメだった

51 19/02/10(日)19:35:49 No.568483455

イベント沸きするゾンビ見ると笑ってしまう

52 19/02/10(日)19:36:08 No.568483556

ゾンビの変異枠を出すにしても見栄えまで考えるとまぁアクション路線の頃の近接手段が最強のバイオみたいになるんだろうな…

53 19/02/10(日)19:36:12 No.568483575

身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある?

54 19/02/10(日)19:36:30 No.568483684

ただゾンビとイチャコラサバイバルしてたいって言うならそれこそゾンビサバイバル系ゲームがよいのでは?

55 19/02/10(日)19:36:49 No.568483799

人間ドラマってか一人の人間の成長にスポットを当てた作品は当たりが多い サガじゃない方のゾンビランドは大当たり

56 19/02/10(日)19:36:58 No.568483858

人間ドラマメインにならず終始ゾンビとドンパチする作品であるワールドウォーZを見せた時の小梅ちゃんを見たい

57 19/02/10(日)19:37:22 No.568483982

水ゾンビとかデブゾンビとか赤ちゃんゾンビとか個性派がたくさん出るやつが良いよね

58 19/02/10(日)19:37:43 No.568484104

視聴者から毎週早く殺せよこいつって思わせる同行者とか 情け掛けたら仇で倍返される敵対者とか見てるときっつい

59 19/02/10(日)19:38:13 No.568484282

小梅ちゃんゾンビ映画は全部喜んで見るよ 見た後で今の酷かったね…と真顔になるタイプだよ

60 19/02/10(日)19:38:25 No.568484355

>ゾンビが強すぎて最後までやりたい放題しててもそれはそれでなんか違うってなる でもゾンビものってだいたいそんな感じで投げっぱなしでは…

61 19/02/10(日)19:38:36 No.568484413

ゾンビ大量発生で人類大ピンチ!次々に倒れる登場人物!しかしどうにか解決策が!ってやるとパンデミックものだしな…

62 19/02/10(日)19:38:57 No.568484495

人間同士の諍いが起こるのはいいんだ それがメインになってくるとああうn…ってなるだけで

63 19/02/10(日)19:39:09 No.568484571

>ゾンビ映画に明るくないけど人間ドラマメインにならず終始ゾンビとドンパチする作品てどれぐらいあるんだ たぶんバイオハザードはそれに当たるんじゃないかな

64 19/02/10(日)19:39:24 No.568484644

戦闘力高くて優しいこくじん兄ちゃんを差別する白人アル中爺さんとか出てくると(なんで始末しないの…?)ってなる

65 19/02/10(日)19:39:27 No.568484660

ワールドウォーZ妙に辛い評価多いけど あれ滅茶苦茶良いと思うんだよね

66 19/02/10(日)19:39:59 No.568484823

バイオハザードってゾンビが雑魚でウイルスで強化された人間と戦う作品じゃなかったのか

67 19/02/10(日)19:40:00 No.568484829

ゾンビ映画って大なり小なり人間ドラマにそれなりに尺使うもんだと思うけど スレ画みたいなのって本当にゾンビ映画好きなのかな

68 19/02/10(日)19:40:11 No.568484892

ゾンビのパワーアップって限界があるしな 合体!巨大化!超能力発現!まで行っちゃうと違クってなる人多そうだし

69 19/02/10(日)19:40:31 No.568485011

ワールドウォーZはヒューマンドラマになりそうな登場人物がことごとく船の中にいるか早々に死ぬ

70 19/02/10(日)19:40:51 No.568485137

>身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある? 銃器使ってくる

71 19/02/10(日)19:40:51 No.568485138

>身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある? 遠くから攻撃するとか消化液吐くとかゾンビを寄せるゲロはいてくるとか

72 19/02/10(日)19:41:11 No.568485254

ゲームとかでよくある特殊ゾンビですらうーんってなる

73 19/02/10(日)19:41:24 No.568485343

>ワールドウォーZ妙に辛い評価多いけど >あれ滅茶苦茶良いと思うんだよね たぶん視点の違いだと思う 私これ好き!って人がいるのも分かる

74 19/02/10(日)19:41:24 No.568485345

主人公が行く先々でトラブルメーカーになるのいいよね… 主人公来なければこの人死ななかったんじゃ…

75 19/02/10(日)19:41:38 No.568485431

>人間ドラマメインにならず終始ゾンビとドンパチする作品であるワールドウォーZ そこそこ面白いんだけどなんか足りない……

76 19/02/10(日)19:41:52 No.568485513

人間関係含めて小梅ちゃんはゾンビ作品好きそうだけど それはそれとしてウォーキングデッドみたいなのはもういいよって思ってそう

77 19/02/10(日)19:42:16 No.568485644

ゾンビ映画は基本的におつらいオチになるので ハッピーエンド大好きな俺はワールドウォーZの希望が見えたエンド好きだよ

78 19/02/10(日)19:42:20 No.568485665

よしサボテン大襲撃を見せよう

79 19/02/10(日)19:42:22 No.568485684

いや人間ドラマはいいんだよでも対立の末に死ぬのが人間同士ばかりとかはダメなのちょっと死ぬのはいい

80 19/02/10(日)19:42:24 No.568485697

>ワールドウォーZ妙に辛い評価多いけど >あれ滅茶苦茶良いと思うんだよね 傑作とまで言えるかどうかは…だけど 面白いよね 俺は好きよ

81 19/02/10(日)19:42:28 No.568485729

ゾンビから逃げ回りながら廃屋でイケてる缶詰集めて頑丈な場所にバリケード築き始める辺りが一番楽しい

82 19/02/10(日)19:42:43 No.568485818

>身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある? 車の後部座席にスポーンする

83 19/02/10(日)19:42:43 No.568485819

強いゾンビってゾンビってより筋繊維むき出しのただの細マッチョだよね

84 19/02/10(日)19:42:47 No.568485850

バトル・ハザードっていう映画がゾンビ!ドルフラングレン!ゾンビ用ロボ!と凄い死人がいっぱい出そうな感じだったんだけど 実際はドルフラングレンはゾンビをナイフでサクサク倒すしロボはゾンビと人間の見分けが完璧につく無敵戦力だしで 全然思ってたのと違った

85 19/02/10(日)19:42:53 No.568485881

序盤にアホ男とアバズレと淫乱女とハカセとヨワヨワ登場 ここで小梅ちゃんのテンションはMAXになる 忠告する爺さんを殴る、古代の封印を破る、意味なくシャワー浴びる の三つを期待してたらなぜかつまんねー青春映画が始まる ここで小梅ちゃんのテンションはマイナスになる

86 19/02/10(日)19:42:58 No.568485912

>身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある? イラク帰りで生前に治療で体に鉄板入れてるから銃弾を弾くってゾンビは見たことある

87 19/02/10(日)19:43:30 No.568486074

銃使うゾンビって怖いよね あんまり見ないけど

88 19/02/10(日)19:43:32 No.568486085

ウォーキングデッドに「人間同士の揉め事が」って批判する人も結構いるけれど そもそも人間同士の揉め事が原作もドラマも当初からずっとメインかつウリの要素じゃねーか!?って思う

89 19/02/10(日)19:43:32 No.568486089

>ハッピーエンド大好きな俺はワールドウォーZの希望が見えたエンド好きだよ ショーンオブザデッドもいいよねゾンビ映画史に残る名作だ

90 19/02/10(日)19:43:33 No.568486102

ゾンビと戦い抜いて原因を解決するなんて内容だとモンスターパニックと変わらないしなぁ それだとゾンビより色々変り種の出せるモンスターでいいじゃんってなりそうだし

91 19/02/10(日)19:43:51 No.568486224

新感染を見せよう

92 19/02/10(日)19:43:52 No.568486235

ウォームボディーズ…

93 19/02/10(日)19:44:11 No.568486345

ゾンビは本能で生きてるからしゃがまないで座り込むんだよ ゾンゲリアでやってた

94 19/02/10(日)19:44:14 No.568486365

>身体能力が高い以外に強いゾンビのパターンって何かある? 人間並みに知能がある 生前の人間のフリができる 巨大化する 出産する ビームを出せる

95 19/02/10(日)19:44:14 No.568486367

>銃使うゾンビって怖いよね >あんまり見ないけど バイオハザード5!

96 19/02/10(日)19:44:23 No.568486414

かなり濡れ場シーン見てるはずだよね?

97 19/02/10(日)19:44:37 No.568486513

新感染いいよね…

98 19/02/10(日)19:45:02 No.568486663

>ゾンビと戦い抜いて原因を解決するなんて内容だとモンスターパニックと変わらないしなぁ >それだとゾンビより色々変り種の出せるモンスターでいいじゃんってなりそうだし 違うのだ 敵が元人間であることによる哀愁とか不気味さみたいものが大事なのだ

99 19/02/10(日)19:45:04 No.568486675

>そもそも人間同士の揉め事が原作もドラマも当初からずっとメインかつウリの要素じゃねーか!?って思う それがもうこの話はいいよってぐらいグダってるのが批判されるポイントじゃねえかな…

100 19/02/10(日)19:45:05 No.568486680

>ゾンビと戦い抜いて原因を解決するなんて内容だとモンスターパニックと変わらないしなぁ >それだとゾンビより色々変り種の出せるモンスターでいいじゃんってなりそうだし うまりバイオハザードってことじゃん!

101 19/02/10(日)19:45:27 No.568486827

屍人みたいに意思疎通出来そうで出来ない存在でドラマ作れないのかな あれゾンビじゃないけど

102 19/02/10(日)19:45:40 No.568486898

ウォーキングデッドはドラマ部分が云々と言われてるけど 正直もうみんな飽きただけじゃないかなって思う

103 19/02/10(日)19:45:40 No.568486899

社会風刺から生まれたジャンルでもあるし ゾンビ作品の文脈というか宿命だよね人間ドラマ… いやゾンビがあまりに蔑ろにされるのは違クソッてなるの分かるけど

104 19/02/10(日)19:45:41 No.568486911

めっちゃ走ってきたり武器使ってくるゾンビは違ク!ってなる…

105 19/02/10(日)19:45:53 No.568486970

サメゾンビ ゾンビーバー

106 19/02/10(日)19:45:54 No.568486977

ホラー映画見る奴は尺稼ぎのシーンに文句言ってはいけないんだ

107 19/02/10(日)19:46:21 No.568487176

強くなるとどんどん生前に近くなるのはなんかさ… 死から遠ざかってる気がするんだよね… 死んだ存在であることを強調したパワーアップをさ…

108 19/02/10(日)19:46:47 No.568487374

>新感染いいよね… ババアいいよね…

109 19/02/10(日)19:46:47 No.568487376

ゾンビウィルスへの対抗策を見つけ出すくだりでなら人間同士のやり取りは思う存分やってくれって感じだけど

110 19/02/10(日)19:46:55 No.568487425

小梅ちゃん的にバイオのBOWはどうなんだろう 特にGとか

111 19/02/10(日)19:47:09 No.568487519

>ゾンビウィルスへの対抗策を見つけ出すくだりでなら人間同士のやり取りは思う存分やってくれって感じだけど 了解!ダイイングライト!

112 19/02/10(日)19:47:10 No.568487528

ゾンビアポカリプスをどうにかする またはアポカリプスから守られた聖域に進む もしくは全滅する の三つの大目的を果たせないことが確信するくらいに まず手持ちのメンバーで問題が起きる、起きそうにないならメンバーを足す、足せないなら場所を移す って流れが続いて視聴者が飽きるのは当然なのだ

113 19/02/10(日)19:47:25 No.568487619

バイオのはゾンビというかクリーチャーだし… でも小梅ちゃんはクリーチャーも好きだからね

114 19/02/10(日)19:47:41 No.568487725

バイオのBOWはモンスターホラー映画だろうな

115 19/02/10(日)19:47:41 No.568487729

>死んだ存在であることを強調したパワーアップをさ… 合体して巨大化するとか バラバラにしてもパーツごと動くとか 素人が思いつく事は全部過去にやってるだろうしなあ…

116 19/02/10(日)19:47:50 No.568487771

>敵が元人間であることによる哀愁とか不気味さみたいものが大事なのだ ならそこを感じさせるためにもやっぱりドラマ部分要るんじゃねぇかな…

117 19/02/10(日)19:48:06 No.568487867

>小梅ちゃん的にバイオのBOWはどうなんだろう >特にGとか スプラッタ好きだけどグッチャグチャのクリーチャー自体はあんまり言及ないよね そこまで興味はなさそうだけど変異するシーンとかは好きそう

118 19/02/10(日)19:48:07 No.568487873

強いゾンビだと甲冑師団コマンダー731って映画で出てきた 旧日本軍の秘密兵器で日本甲冑着て銃弾弾きながら日本刀を巧みに操り知性も高いゾンビ軍団 水中も平気で主人公全滅して地上に解き放たれたところで終わる無敗ぶりだよ

119 19/02/10(日)19:48:18 No.568487941

ウォーキングデッドはドラマとしてもうつまらないだけだから…

120 19/02/10(日)19:48:37 No.568488058

ショーンオブザデッドでもヒューマンドラマの部分面白いし…

121 19/02/10(日)19:48:50 No.568488131

シザーハンズ見たときスレ画みたいになったよ

122 19/02/10(日)19:49:01 No.568488188

>ウォーキングデッドはドラマ部分が云々と言われてるけど >正直もうみんな飽きただけじゃないかなって思う それもあると思うけど 一話丸々森の中をお散歩するだけの話とかマジで作ってる奴もやる気ないだろと思ったよ

123 19/02/10(日)19:49:09 No.568488228

>ババアいいよね… ゾンビ共を呼び込めー!やっちまえー!ってなるゾンビ映画はそうそうない

124 19/02/10(日)19:49:17 No.568488270

小梅ちゃんはわりとなんでも好きなイメージ こういうホラーはちょっと…って言ったことあったっけ

125 19/02/10(日)19:49:24 No.568488306

元カノがどーのこーのとか本編と全く関係ないどうでもいい内輪揉め

126 19/02/10(日)19:49:26 No.568488314

ウォームボディーズいいよねゾンビ映画じゃないけど いやゾンビの映画であることは確かなんだけど

127 19/02/10(日)19:49:30 No.568488340

ゾンビ映画にありがちな濡れ場はどう思ってるんだろう…

128 19/02/10(日)19:49:43 No.568488420

つまんない人間ドラマがあっても人がどんどん死ぬなら許すよ

129 19/02/10(日)19:50:05 No.568488526

>シザーハンズ見たときスレ画みたいになったよ シザーハンズをゾンビ映画だと思って見るひとはじめてみた

130 19/02/10(日)19:50:10 No.568488551

ウォーキングデッドは標準的な感性だと刑務所編くらいで飽きると思う

131 19/02/10(日)19:50:13 No.568488565

やっぱゾンビものは映画くらいの短さでパパっとやるのがいい

132 19/02/10(日)19:50:14 No.568488572

小梅ちゃんが淫魔っぽいのってもしかしたら濡れ場いっぱい見てるからなんじゃ…

133 19/02/10(日)19:50:27 No.568488650

要はつまんないドラマでなければいいってことじゃん!

134 19/02/10(日)19:50:39 No.568488712

最初出てこないアイアムレジェンドみたいなのはどうなんだろ

135 19/02/10(日)19:50:45 No.568488746

>やっぱゾンビものは映画くらいの短さでパパっとやるのがいい 題材としてドラマには向いてないよね…

136 19/02/10(日)19:50:58 No.568488816

人間ドラマでもドーン・オブ・ザ・デッドの赤ちゃんゾンビとかは小梅ちゃん満面の笑みになると思う

137 19/02/10(日)19:51:03 No.568488837

>強いゾンビだと甲冑師団コマンダー731って映画で出てきた >旧日本軍の秘密兵器で日本甲冑着て銃弾弾きながら日本刀を巧みに操り知性も高いゾンビ軍団 >水中も平気で主人公全滅して地上に解き放たれたところで終わる無敗ぶりだよ 水野美紀出てたからストックしてたんだけどそんな強いのこの甲冑軍団… 多少は抵抗できてるの…?

138 19/02/10(日)19:51:04 No.568488842

>ウォームボディーズいいよねゾンビ映画じゃないけど >いやゾンビの映画であることは確かなんだけど いやゾンビ映画だよ ゾンビ映画はパニックホラーじゃないとダメなんて縛りは存在しない

139 19/02/10(日)19:51:27 No.568488983

>元カノがどーのこーのとか本編と全く関係ないどうでもいい内輪揉め 内輪揉め自体はね良いと思うんだよ なんでお互い喚くだけなのゾンビさん早くこの現場にこいよ

140 19/02/10(日)19:51:31 No.568489006

>最初出てこないアイアムレジェンドみたいなのはどうなんだろ あれはホラーというかサバイバルじゃない?

141 19/02/10(日)19:51:46 No.568489094

>要はつまんないドラマでなければいいってことじゃん! 探索バトル物に切り替える手もある

142 19/02/10(日)19:52:56 No.568489493

スレ画はショーンどう思ってんのかな…

143 19/02/10(日)19:53:07 No.568489558

>水野美紀出てたからストックしてたんだけどそんな強いのこの甲冑軍団… >多少は抵抗できてるの…? 出てくるのがかなり後半なのもあってほぼノーダメで主人公チーム制圧するよ まず甲冑で銃弾が通らないのにゾンビだから多少の攻撃効かないんだもん勝てるかこんなの

144 19/02/10(日)19:53:30 No.568489709

ゾンビハーレムはかなりバランスが良かった

145 19/02/10(日)19:53:33 No.568489734

>元カノがどーのこーのとか本編と全く関係ないどうでもいい内輪揉め スラッシャーならこいつらがバッサリやられるだろうから安心して観れるけど ゾンビだと生き別れて次のシーズンで合流してその間に別の恋人が出来てて俳優の都合で唐突に死ぬ

146 19/02/10(日)19:53:52 No.568489837

>新感染いいよね… ちょうど今日ネトフリで見た スレ画みたいになる懸念があったけど正直文句なしの出来栄えだった

147 19/02/10(日)19:53:57 No.568489870

>ゾンビが強すぎて最後までやりたい放題しててもそれはそれでなんか違うってなる バタリアンとかそんな感じでは

148 19/02/10(日)19:54:13 No.568489946

映画版アイアムアヒーローとかニッコニコだったんだろうな…

149 19/02/10(日)19:54:17 No.568489976

小梅ちゃんは人に嫌われちゃダメなアイドルだからゾンビ映画批判とかしないよ

150 19/02/10(日)19:54:26 No.568490018

設定とかシナリオとかがごちゃっとしてるのが駄作率高くて オイオイオイあいつ死ぬわ死んだわくらいのが良作率高い

151 19/02/10(日)19:54:30 No.568490045

>最初出てこないアイアムレジェンドみたいなのはどうなんだろ 普通に面白くないあたりが普通の映画だけど居なくなった犬を見つけ出すところまではいい雰囲気してると思う モンスターの姿が見えないところまではいい感じだと思うよ

152 19/02/10(日)19:55:04 No.568490247

マトリクス世界のデジタルゾンビとかもう有りそうだな

153 19/02/10(日)19:55:39 No.568490464

>出てくるのがかなり後半なのもあってほぼノーダメで主人公チーム制圧するよ >まず甲冑で銃弾が通らないのにゾンビだから多少の攻撃効かないんだもん勝てるかこんなの ありがとう そうかジョー・タスリムもいるのに圧倒される流れで行っちゃうか…

154 19/02/10(日)19:56:16 No.568490678

ゾンビでは無いけどデジタル悪霊ならキラーインスティンクトって格ゲーに出てきた https://www.youtube.com/watch?v=LcstYvfwRsE

155 19/02/10(日)19:57:06 No.568490951

人間同士でちょっと揉めててここで話切りたいんだろうなというタイミングで出てくるゾンビ

156 19/02/10(日)19:59:46 No.568491780

>人間同士でちょっと揉めててここで話切りたいんだろうなというタイミングで出てくるゾンビ なんだろうソシャゲのシナリオ部分想像した 敵がやってきたぞ話は奴らを倒してからだ!みたいな

157 19/02/10(日)20:00:37 No.568492053

ホラー映画ならともかくパニック映画で人間が一番怖いオチはいらないかな…

158 19/02/10(日)20:00:43 No.568492081

どっちもホラー映画なんだからいいだろ

159 19/02/10(日)20:03:16 No.568492886

ゲームが原作だからゾンビも出てきてボスモンスターも出てくるバイオハザードってやっぱあれはあれでありだよね とこういう話をしてると思う

160 19/02/10(日)20:04:21 No.568493224

ゾンビの時点で何でもありだ

161 19/02/10(日)20:04:33 No.568493290

バイオはあれで良いんだよ

162 19/02/10(日)20:04:46 No.568493376

ゾンビものもゾンビや人間同士でやりあうだけじゃなくて半端な感染者みたいな人としての理性は残ってるけどちょっと人間齧りたい系とかほぼゾンビで人も喰うけど身内にはキバを向かないとかそういう中間?辺りの要素を混ぜ込めばいくらでも演出の幅や尺を稼げると思うんだけどな ロメロの映画も博士に懐くゾンビや知性を持ち始めたゾンビとかなんか挑戦してるけどちょっとそれはゾンビに寄りすぎだと思うしね

163 19/02/10(日)20:04:52 No.568493408

4前は違和感あったわ でも本編でもドラゴンボールやるやんあれ

164 19/02/10(日)20:05:33 No.568493621

バイオって映画だと人間が敵じゃなかったっけ

165 19/02/10(日)20:06:10 No.568493823

内輪もめのないゾンビ映画ってパイナップルのない酢豚みたいじゃないですか

166 19/02/10(日)20:06:22 No.568493887

ゾンビ映画だけどゾンビ要素が薄めでロードムービー感が強いステイクランド おすすめです

167 19/02/10(日)20:07:46 No.568494283

ゾンビとアイドルものなんてどうですか

168 19/02/10(日)20:08:17 No.568494468

>ゾンビ映画だけどゾンビ要素が薄めでロードムービー感が強いステイクランド >おすすめです おっさんと少年少女時々ババアの旅いいよね…

169 19/02/10(日)20:08:45 No.568494618

>ゾンビとアイドルものなんてどうですか ちょっと無理じゃないそれ~

170 19/02/10(日)20:09:00 No.568494717

真摯に原作再現やった静岡とかもあるし… ゾンビ映画ちゃう?似たようなもんやで

171 19/02/10(日)20:09:26 No.568494855

ロンドンゾンビ紀行をおススメしたいけど若干タイトル詐欺なのが

172 19/02/10(日)20:10:20 No.568495160

そもそもゾンビ抜いてもホラーの定番だよな人間ドラマ 俺はこんな奴らと一緒に居られねえ!部屋に戻るぞ!

173 19/02/10(日)20:12:04 No.568495743

>ロメロの映画も博士に懐くゾンビや知性を持ち始めたゾンビとかなんか挑戦してるけどちょっとそれはゾンビに寄りすぎだと思うしね この要素めっちゃ嫌う人いるよね 死んだ人間がゾンビになるのが恐ろしいのであって知性持ったらゾンビになる理由ないだろってのはわかるが

174 19/02/10(日)20:15:01 No.568496751

勘違いされがちだが そもそも元祖のロメロ映画からしてゾンビ映画はヒューストンドラマがメインだぞ

175 19/02/10(日)20:15:05 No.568496779

>ゾンビのパワーアップって限界があるしな >合体!巨大化!超能力発現!まで行っちゃうと違クってなる人多そうだし つまりそれらをやっても許されるサメ映画最高ということね

176 19/02/10(日)20:15:47 No.568497067

ヒューストンドラマってなんだ… ヒューマンドラマだ…

177 19/02/10(日)20:16:03 No.568497172

スライムみたいなもんか

178 19/02/10(日)20:16:45 No.568497406

そこ含めてゾンビ映画だよ

179 19/02/10(日)20:17:30 No.568497648

>そもそもゾンビ抜いてもホラーの定番だよな人間ドラマ >俺はこんな奴らと一緒に居られねえ!部屋に戻るぞ! いやそれはサスペンスの定番であってホラーの定番じゃないぞ ホラーサスペンスなんてものもあるが

180 19/02/10(日)20:17:31 No.568497655

最終的に団結できればいくらでもギスギスしてええよ

181 19/02/10(日)20:19:39 No.568498416

内輪もめ嫌いという人は全くサメの出てこないサメ映画くらいのイメージで語ってて 内輪もめくらい普通あるだろって人はちょっとした仲違いシーンのイメージで語るからめんどくさい

↑Top