ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/10(日)19:09:11 No.568474807
>俺は死んだシリーズの画像でスレ立てるマン
1 19/02/10(日)19:10:55 No.568475321
最初から最後までずっと良かったからシリーズとしては大往生だと思いたい
2 19/02/10(日)19:12:43 No.568475879
ガガガ以外もBD出して
3 19/02/10(日)19:13:39 No.568476157
サムライトルーパーライガーと画像の8作の10年契約だから円満終了だよ むしろジェイデッカーの頃にあったサンライズバンダイの子会社化で終わりにされなかったからすごい
4 19/02/10(日)19:15:47 No.568476771
ガガガも不調だったとはいえ特別売上悪かった訳でもなかったみたいだしね 超人合体の売上見て「これで想定より下なのか…」って他の作品やってたタカラ社員が驚いたらしいし
5 19/02/10(日)19:18:44 No.568477737
勇者自体はもうないけど 子供のためのロボアニメはドライブヘッドとシンカリオンが復活させてくれてちょっと嬉しい
6 19/02/10(日)19:18:47 No.568477756
戦隊を制したエクスカイザーの実績は本当にすごいからな…
7 19/02/10(日)19:20:44 No.568478360
ガガガが終わったときお禿がロボアニメの時代が終わったみたいなこと言ってたのを覚えてる
8 19/02/10(日)19:24:56 No.568479789
今マイトガイン見るとぶっ混んでるネタでちょっと吹く 子供どころかアニオタ向けですらねえ
9 19/02/10(日)19:27:01 No.568480474
妖怪ウォッチやシンカリオンも対象年齢にわからないパロディ多いし伝統なんじゃね
10 19/02/10(日)19:35:43 No.568483426
>今マイトガイン見るとぶっ混んでるネタでちょっと吹く >子供どころかアニオタ向けですらねえ 一緒に見てた父親が突然吹き出してたけど当時小学2年生の自分にはわかるはずもなかった…
11 19/02/10(日)19:36:32 No.568483695
日活ネタまみれなんだっけマイトガイン
12 19/02/10(日)19:37:01 No.568483871
大昔の邦画のパロとか今見ても全部わからないと思う…
13 19/02/10(日)19:40:36 No.568485047
マイトガイはNARUTOでもつかってたし
14 19/02/10(日)19:40:47 No.568485109
サンダーバードみたいだったり特撮パロぶっ混んだり主人公の偽名がルークスカイウォーカーだったり振り返ってみると結構自由にやってたシリーズだったな
15 19/02/10(日)19:40:50 No.568485132
マイトガイン以降異端な作品しかなくねこのシリーズ
16 19/02/10(日)19:41:06 No.568485230
>ガガガが終わったときお禿がロボアニメの時代が終わったみたいなこと言ってたのを覚えてる 爆外伝は
17 19/02/10(日)19:41:29 No.568485380
>マイトガイはNARUTOでもつかってたし どっちも名前がそのまんますぎて大丈夫なのこれ…
18 19/02/10(日)19:42:04 No.568485582
もうグリッドマンみたいな変則的な形でテイストを再現するしか無いのよね
19 19/02/10(日)19:42:23 No.568485691
雷張ジョーも本名そのまんますぎるが ワンピースもそのまんますぎる人いっぱいいるし パロディでセーフ!
20 19/02/10(日)19:43:17 No.568486004
ダグオン見てるとロボよりダグテクターの方が欲しくなってくる
21 19/02/10(日)19:44:07 No.568486319
ガオガイガーなんて素晴らしいもんで有終の美を飾れたんだから御の字じゃないの バーンガーンいいよね
22 19/02/10(日)19:45:04 No.568486676
エクスカイザーの作風は何物にも変えがたいものがある ほのぼのやりつつもテーマしっかり書いててなんと言うか改めて見て完成度の高さに驚いた
23 19/02/10(日)19:45:15 No.568486754
ダグオンもイケメン路線ばかりに注目されがちだけど 特撮風アニメを結構しっかりやってる
24 19/02/10(日)19:47:12 No.568487541
>ガオガイガーなんて素晴らしいもんで有終の美を飾れたんだから御の字じゃないの ガガガ単品で見ると蛇足が蛇足過ぎる…
25 19/02/10(日)19:48:08 No.568487881
小説版終わるまでFINALの評価は少し保留したい
26 19/02/10(日)19:49:37 No.568488381
>ダグオンもイケメン路線ばかりに注目されがちだけど なんでダグオンクラブは後世に続かなかったんだろう 全てのアニメでやろうあれ
27 19/02/10(日)19:50:25 No.568488641
>なんでダグオンクラブは後世に続かなかったんだろう >全てのアニメでやろうあれ 無茶いうな
28 19/02/10(日)19:50:54 No.568488794
>ガガガ単品で見ると蛇足が蛇足過ぎる… >小説版終わるまでFINALの評価は少し保留したい スレがめんどくさくなる気配を感じる
29 19/02/10(日)19:51:11 No.568488884
ダグオンくらぶは局側の企画なのかDVDとかに一切ないのが悲しい
30 19/02/10(日)19:51:35 No.568489028
ボウケンガーハージマッルー(埴輪)
31 19/02/10(日)19:52:03 No.568489191
ガオガイガー見てたらダグオンOVAのCMが流れて何だコレ!?ってなったっけな…
32 19/02/10(日)19:52:11 No.568489234
ダグオンくらぶは本編のハイターゲット狙いへのバランスだったのかなあ
33 19/02/10(日)19:52:20 No.568489286
8作全部に最高傑作唱えてくれる人がいる印象
34 19/02/10(日)19:52:49 No.568489458
>ガオガイガー見てたらダグオンOVAのCMが流れて何だコレ!?ってなったっけな… ダグオン好きだったにも関わらずなったよ俺…
35 19/02/10(日)19:53:37 No.568489749
ハイターゲットを狙うアニメがXmasビームなんてしません!
36 19/02/10(日)19:55:51 No.568490524
今このシリーズやるとしたら 何を切って何を盛り込んでくのか ありえない想定だけど気になる
37 19/02/10(日)19:56:40 No.568490832
でも実際見てみるとそこまでホモじゃなかったし後半のバトルがカッコよくて面白かったよダグオンOVA
38 19/02/10(日)20:03:42 No.568493020
番組自体はほとんど観させてもらえなかったんだけど玩具は買ってもらってた 当時レンタルとかもほとんど扱ってなかったから配信サービスで観られる今はありがたい