ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/10(日)17:21:25 No.568447375
ときにはダオンの話を
1 19/02/10(日)17:22:09 No.568447527
出たなデビルフィッシュダオン
2 19/02/10(日)17:22:17 No.568447556
悪魔
3 19/02/10(日)17:22:36 [スネークヘッド] No.568447615
ダオンは栄養満点かつ美味しいからな…
4 19/02/10(日)17:25:51 No.568448421
爬虫類ダオン買ってみたかったけどミナミダオンやメダオンが食われてるだけでひってなる身にはやっぱ無理だわ
5 19/02/10(日)17:28:49 No.568449169
草食の爬虫類もいるんだぞ
6 19/02/10(日)17:31:13 No.568449760
リクガメがお勧めだな
7 19/02/10(日)17:32:16 No.568450005
苔を飼うのもいいぞ ていうかもう植物だけで満足しつつある
8 19/02/10(日)17:32:46 No.568450138
>ていうかもう植物だけで満足しつつある 俺がいる…
9 19/02/10(日)17:32:51 No.568450164
カメか好きだけど寿命で負けそう
10 19/02/10(日)17:33:04 No.568450199
おいちい!
11 19/02/10(日)17:33:30 No.568450308
ウィローモスの種?みたいなの生えてくるの良いよね
12 19/02/10(日)17:33:55 No.568450404
>カメか好きだけど寿命で負けそう カメとオウムは長寿だからな
13 19/02/10(日)17:35:48 No.568450875
庭のビオに温かい時期だとヤモリがくるから飼いたくなる 飼育難度高いみたいだからとりあえずみてるだけだけど
14 19/02/10(日)17:36:06 No.568450947
自分が孤独死した後その死体を食ってくれるペットが欲しい
15 19/02/10(日)17:37:03 No.568451169
>自分が孤独死した後その死体を食ってくれるペットが欲しい 大型犬かな...
16 19/02/10(日)17:38:16 No.568451476
単純にヤモリってだけなら普通にプラケにヒーターでなんとかなるよ 餌は小さいコオロギがいるけど
17 19/02/10(日)17:39:17 No.568451743
>>自分が孤独死した後その死体を食ってくれるペットが欲しい >大型犬かな... 猫とか犬だとそういう話たまに聞くな…
18 19/02/10(日)17:39:41 No.568451837
アクアテラリウムとかパルダリウムは作ってる時は楽しい キレイな状態での維持がダルイ…
19 19/02/10(日)17:39:41 No.568451838
蛇に丸呑みしてもらおう
20 19/02/10(日)17:40:14 No.568451968
庭にカナヘビさんとニホントカゲさんがいるから爬虫類はそれで十分可愛いが埋められる なので大型有尾類が飼いたい アンフューマとかサイレンとかカッコ可愛い
21 19/02/10(日)17:41:17 No.568452253
一人暮らしなのに1月の電気代が1万5千円超えてしまった… 複数水槽あったら個別にヒーター入れるよりエアコンで部屋ごと管理した方がいいのだろうか…
22 19/02/10(日)17:42:29 No.568452597
アクアショップだとシャツでもいいくらい部屋温めてるな
23 19/02/10(日)17:43:00 No.568452731
最近の省エネエアコンは性能いいからな
24 19/02/10(日)17:43:16 No.568452788
>アクアテラリウムとかパルダリウムは作ってる時は楽しい >キレイな状態での維持がダルイ… ジャングルのようなパルダリウムでヤドクダオン飼うのに憧れてるが 環境の維持と飛ばないコバエの養殖を考えると二の足踏む
25 19/02/10(日)17:45:53 No.568453521
>環境の維持と飛ばないコバエの養殖を考えると二の足踏む ヤドクちゃんは確かに可愛い でも飼い易さなら断然ツノガエル
26 19/02/10(日)17:46:29 No.568453685
カエルの寿命ってどんなもんなんだい
27 19/02/10(日)17:46:51 No.568453776
草だけを楽しむならアクアテラは割と簡単よ 苔やシダもそこらで採集してくればタダだ
28 19/02/10(日)17:47:35 No.568453964
植物だけってのは綺麗だけど個人的には味気なくてなあ アマガエルとか入れてもいい?
29 19/02/10(日)17:48:07 No.568454113
アクアテラにイモリぶち込みたい うんこされるけど
30 19/02/10(日)17:48:11 No.568454127
>カエルの寿命ってどんなもんなんだい うちのは13年生きて星になった
31 19/02/10(日)17:49:33 No.568454464
アクアテラにダンゴムシいれたときは増えすぎて後悔したよ
32 19/02/10(日)17:50:07 No.568454613
アオジタトカゲもいいぞ ……うんこ凄い臭い上に音も派手で夜起きたことあるけど
33 19/02/10(日)17:50:59 No.568454811
カエルってそんな長生きなんだ… せいぜい3~4年かと思ってた
34 19/02/10(日)17:51:06 No.568454842
一時は凄く繁茂しててキレイだったアクアテラも猛暑で今は見る影もないや リセットしようかな
35 19/02/10(日)17:52:24 No.568455164
アクアテラは蒸発が超怖い びっくるするほど水位がさがる下がったポンプ壊れた
36 19/02/10(日)17:53:10 No.568455358
久々にガッツリ水替えと掃除を敢行したら 環境が変わってはぶてんさったのか 変な所に挟まって動かなくなった… su2881631.jpg
37 19/02/10(日)17:54:07 No.568455586
>せいぜい3~4年かと思ってた 両生類は割と長生きというか代謝がゆっくり うちのアカハライモリは16年生きてる
38 19/02/10(日)17:54:18 No.568455632
su2881635.jpg さっきのスレでアドバイス貰った通りろ材ピラミッドと余ってた水草入れてみた 流石にコケ水槽出身の草は人気がある 画像は人気が無い奇跡の一枚
39 19/02/10(日)17:54:32 No.568455680
はぶてんさった…?
40 19/02/10(日)17:55:09 No.568455824
ダオンは困惑した
41 19/02/10(日)17:55:15 No.568455848
まあ隠れるとこないとストレスたまるしね
42 19/02/10(日)17:55:15 No.568455849
ああ俺もよくはぶてんされるよ
43 19/02/10(日)17:55:52 No.568456040
羽生の天ぷらが去ったとかそういう感じ…?
44 19/02/10(日)17:56:47 No.568456244
人気ねーのかよ!
45 19/02/10(日)17:56:52 No.568456270
羽生天去ったは原作のネタバレになるからだめ
46 19/02/10(日)17:56:57 No.568456300
はんぺんとちくわぶのてんぷら
47 19/02/10(日)17:58:36 No.568456672
>はぶてる (広島の方言) の意味・変換 - 全国方言辞典 - goo辞書 >北海道・東北地方の方言「~さる」「~さった」が何だか便利であったかい ... むぅ…バイリンガル…
48 19/02/10(日)18:00:31 No.568457088
はぶてるって標準語じゃなかったんだ…あ、広島在住です
49 19/02/10(日)18:03:22 No.568457748
>びっくるするほど水位がさがる下がったポンプ壊れた ポンプは壊れるものだから交換できるようにレイアウトしないと後でメンドイ
50 19/02/10(日)18:03:40 No.568457812
アカヒレは電気代の敗北者のペットじゃけえ…って思ってたけど 画像見てたら可愛く思えて凄い気になってきた
51 19/02/10(日)18:05:03 No.568458155
>アカヒレは電気代の敗北者のペットじゃけえ…って思ってたけど >画像見てたら可愛く思えて凄い気になってきた ハナビも室内ならいける
52 19/02/10(日)18:05:47 No.568458341
水槽増やしたいけどコンセントこれ以上タコ足にするのもなって悩む 水槽1つに付き最低でもフィルターとヒーターで2つは使うしなぁ
53 19/02/10(日)18:06:16 No.568458459
>ハナビも室内ならいける ハナビ無加温飼育してたけど元気だったよ 冬そんなに冷えない地域だけども
54 19/02/10(日)18:06:47 No.568458609
アカヒレも今は種類色々増えてかわいい
55 19/02/10(日)18:09:29 No.568459335
>ポンプは壊れるものだから交換できるようにレイアウトしないと後でメンドイ AL2月号のイモリウムの人のメイキング凄い…
56 19/02/10(日)18:09:54 No.568459432
それこそアカヒレとかバルブとかハナビはコンセント要らなそうなイメージがある
57 19/02/10(日)18:10:45 No.568459661
ハナビは生息域の湖が結構標高上の方だから それなりに低い水温の時期つくった方がむしろ調子いいとかなんとか
58 19/02/10(日)18:11:07 No.568459764
アカヒレってよく見るとかわいいよね 飼ってみるとさらに可愛く見えてきて倍率ドンだ
59 19/02/10(日)18:11:08 No.568459774
>それこそアカヒレとかバルブとかハナビはコンセント要らなそうなイメージがある バルブはちょっと…
60 19/02/10(日)18:11:24 No.568459842
アカハライモリは管理楽でかわいいけど気軽に買うには寿命が長すぎる
61 19/02/10(日)18:11:48 No.568459950
>アカヒレってよく見るとかわいいよね >飼ってみるとさらに可愛く見えてきて倍率ドンだ ゴールデンやハイフィンはおすすめ
62 19/02/10(日)18:11:59 No.568459995
チェリーバルブはボトル飼育させてたら冬前にお山になってしまった
63 19/02/10(日)18:12:02 No.568460002
アカヒレも半年くらい飼うと綺麗になってくるよ 捕食者いなければ死なないし…
64 19/02/10(日)18:12:26 No.568460092
そういやアクアライフもう発売してるのかと試し読みしたらグッピー沼だった
65 19/02/10(日)18:12:47 No.568460181
>自分が孤独死した後その死体を食ってくれるペットが欲しい 海外でヒグマ飼ってたおっさんが骨になって見つかったらしいぞ 飼い犬も骨になってたとか
66 19/02/10(日)18:12:51 No.568460198
アカヒレは物おじせず表層から底まで泳いでくれるのがいい
67 19/02/10(日)18:12:52 No.568460203
>それこそアカヒレとかバルブとかハナビはコンセント要らなそうなイメージがある 無加温無濾過でも2年くらい維持できた 餌細め水換え多めだったけども
68 19/02/10(日)18:12:55 No.568460215
ヤドク昔飼ってたけどショウジョウバエよりトビムシの維持がめどい(ショウジョウバエ単色だと調子悪くなりがち)
69 19/02/10(日)18:13:17 No.568460307
>海外でヒグマ飼ってたおっさんが骨になって見つかったらしいぞ >飼い犬も骨になってたとか それは死んでから食われてたのではなく…
70 19/02/10(日)18:13:40 No.568460390
su2881672.jpg お腹空いたのか出てきてくれました
71 19/02/10(日)18:13:48 No.568460424
レッドデビルエンゼルとかいう矛盾
72 19/02/10(日)18:14:12 No.568460532
>su2881672.jpg >お腹空いたのか出てきてくれました あらお美しい…
73 19/02/10(日)18:14:14 No.568460542
はぶされてなくなったのか
74 19/02/10(日)18:14:25 No.568460593
>アカハライモリは管理楽でかわいいけど気軽に買うには寿命が長すぎる あいつら20年ぐらい生きるからうっかり増やすとやばい
75 19/02/10(日)18:14:33 No.568460623
はぶてんちゃん可愛いな
76 19/02/10(日)18:14:44 No.568460680
モスの塊 ダオン アカヒレ ハナビ 無加温小型水槽できた!
77 19/02/10(日)18:14:51 No.568460706
背景に沼が見える
78 19/02/10(日)18:14:58 No.568460733
>su2881672.jpg >お腹空いたのか出てきてくれました 人馴れするチャンナはええのう ウチのインディアンスネヘも少しは慣れてくれたら…
79 19/02/10(日)18:15:18 No.568460833
>モスの塊 >ダオン >アカヒレ >ハナビ >無加温小型水槽できた! 割と憧れてて計画中だぞ俺
80 19/02/10(日)18:15:31 No.568460902
>レッドデビルエンゼルとかいう矛盾 天使のような悪魔の云々
81 19/02/10(日)18:15:43 No.568460952
後ろの水槽になんかおる
82 19/02/10(日)18:16:00 No.568461019
>割と憧れてて計画中だぞ俺 ニテラも入れてバランスもいい… 気づいたらモスよりワサワサしてくる
83 19/02/10(日)18:16:16 No.568461094
>>レッドデビルエンゼルとかいう矛盾 >天使のような悪魔の云々 この街に溢れているよ
84 19/02/10(日)18:17:50 No.568461465
ナヤスが除去できなくなってつらい 全部テデトールしたと思ったらいつの間にか復活してる
85 19/02/10(日)18:18:31 No.568461651
>藍藻が除去できなくなってつらい >全部テデトールしたと思ったらいつの間にか復活してる
86 19/02/10(日)18:19:09 No.568461793
生命力の強い水草はとってもとってもどこからか復活するからな… アマフロとかモスとか
87 19/02/10(日)18:20:06 No.568462033
>人馴れするチャンナはええのう >ウチのインディアンスネヘも少しは慣れてくれたら… プルクラは二コマでデレるちょろい子なので… ツンが強い子も可愛いものだと思う
88 19/02/10(日)18:20:12 No.568462063
>スネールが除去できなくなってつらい
89 19/02/10(日)18:20:19 No.568462100
>生命力の強い水草はとってもとってもどこからか復活するからな… >アマフロとかモスとか モス入れた覚えのない水槽でも出てくるから困る お前どこから来た