19/02/10(日)16:26:36 >俺は死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/10(日)16:26:36 No.568436049
>俺は死んだゲームの画像でスレ立てるマン
1 19/02/10(日)16:27:08 No.568436165
2までは人気だったのにどうして…
2 19/02/10(日)16:28:53 No.568436539
バグと不具合だらけで酷いよね1も2も でも楽しい発想の勝利だ
3 19/02/10(日)16:29:21 No.568436648
革新的システムだったな…
4 19/02/10(日)16:30:15 No.568436856
デザインとかシステムとか取り敢えず置いといて 1→2でも相当騒がれたしリストラはダメだなってなった 愛着持って育てた種が居なくなると寂しいもんな…
5 19/02/10(日)16:30:44 No.568436955
実は2の時点で売り上げは落ちてたって聞いた
6 19/02/10(日)16:31:01 No.568437017
CDからモンスター再生っていうのがいい
7 19/02/10(日)16:31:42 No.568437168
PS2のがすげえつまんなかった どこが悪いとかじゃなくストレートにつまんねえゲームだった
8 19/02/10(日)16:31:50 No.568437190
これアーカイブでも出てるけど再生ってどうすんの?
9 19/02/10(日)16:32:28 No.568437311
CD時代とうまくマッチしたゲームだったなあ
10 19/02/10(日)16:32:31 No.568437316
PS1版はCDだったら何でも再生できたけど PS2の最初の奴はPCゲームとか入れたら駄目だった
11 19/02/10(日)16:32:43 No.568437359
なんやかんや毎作ガラリと変わってるよなこのゲーム
12 19/02/10(日)16:33:05 No.568437429
よかったよねモンスターファームオンライン
13 19/02/10(日)16:33:20 No.568437471
無能社長がキモイモンスター全リストラで可愛い路線で行けって言うから…
14 19/02/10(日)16:33:29 No.568437497
>これアーカイブでも出てるけど再生ってどうすんの? ※円盤石再生(CDによるモンスターの再生)を行う際、セットしたCDの読み込みが完了すると「モンスターファーム2のDISCをセットし○ボタンを押して下さい」と表示されますが、CDを取り出し何もセットせずに○ボタンを押してください。
15 19/02/10(日)16:34:06 No.568437622
>PS1版はCDだったら何でも再生できたけど >PS2の最初の奴はPCゲームとか入れたら駄目だった 3は覚えてないけど2は読み込めないCDはヨロイモッチーで4はコロペンドラだった記憶があるな
16 19/02/10(日)16:34:19 No.568437664
1で愛用してたモンスターが軒並み育てにくく…
17 19/02/10(日)16:34:22 No.568437678
PS2以降のはもう元のスタッフいなかったんじゃなかったか
18 19/02/10(日)16:34:22 No.568437679
し、死んでないし…ソシャゲで復活させてるプロジェクト進行してないとおかしいし…
19 19/02/10(日)16:34:38 No.568437731
>無能社長がキモイモンスター全リストラで可愛い路線で行けって言うから… それはいいと思うよ 可愛いモンスターがデザインできればな!
20 19/02/10(日)16:34:53 No.568437772
2は看板のモッチー種の使い辛さからして何かおかしい
21 19/02/10(日)16:35:04 No.568437813
ソシャゲもあったけど死んだんだよ
22 19/02/10(日)16:35:28 No.568437886
>2は看板のモッチー種の使い辛さからして何かおかしい 冷静に考えろ あのゲームおかしいバグだらけだ
23 19/02/10(日)16:35:52 No.568437974
PS2で女の子人気も欲しくて絵柄変えたりしたのが悪手
24 19/02/10(日)16:36:08 No.568438017
1はほぼ非の打ち所がない 続編でクオリティ維持できなかったのが敗因だと思う
25 19/02/10(日)16:36:45 No.568438156
1の素晴らしいところは世界観 超技術があったけど滅んだ古代文明というロマンがありつつモンスターの発掘、共存、バトルが文化として根付いている モンスターがバイトをして手紙も運んでくるしピクシーは毎晩… あと技の攻撃力と成長特性と寿命がゲームバランス的には崩れているもののちゃんとそのキャラクターを感じさせるものになってるのも良い
26 19/02/10(日)16:37:02 No.568438210
カードゲームも結構面白かったんだよな ガワだけ変えて再利用してもいいと思う
27 19/02/10(日)16:37:18 No.568438255
>ソシャゲもあったけど死んだんだよ 100万人のなんとかなんかみとめねーぞ! 写メ召喚は面白かった
28 19/02/10(日)16:37:40 No.568438325
>1の素晴らしいところは世界観 >超技術があったけど滅んだ古代文明というロマンがありつつモンスターの発掘、共存、バトルが文化として根付いている >モンスターがバイトをして手紙も運んでくるしピクシーは毎晩… >あと技の攻撃力と成長特性と寿命がゲームバランス的には崩れているもののちゃんとそのキャラクターを感じさせるものになってるのも良い 音楽も雰囲気も最高だったな…
29 19/02/10(日)16:37:51 No.568438369
バイト中の絵かわいかったよね
30 19/02/10(日)16:38:08 No.568438427
オンラインは公式サイトで旧作のBGMが試聴できたのはよかったです
31 19/02/10(日)16:38:19 No.568438456
まだCDやデジタルデータが未知の記録媒体だった時代に 未知の記録媒体(円盤石)に宿るモンスターっていうアイデア1本で売れたようなもんだし今じゃなあ… 単なる育成ゲームとして見ると正直わりと微妙なほうだと思う1も2も
32 19/02/10(日)16:38:25 No.568438484
時間経つと成長するとかヘンガーの変形とか細かい
33 19/02/10(日)16:38:31 No.568438501
>カードゲームのキューは結構かわいかったんだよな
34 19/02/10(日)16:38:56 No.568438582
2は名作扱いだけど攻略みないとどうしようもない仕様すぎて俺にはダメだった
35 19/02/10(日)16:38:57 No.568438589
オンラインのBGMも結構よかったんだよな
36 19/02/10(日)16:38:57 No.568438591
3は3じゃないのに3だけど3じゃなくて別路線にした方が良かったんじゃないかな
37 19/02/10(日)16:39:26 No.568438679
2はバグさえ無ければな…
38 19/02/10(日)16:39:32 No.568438699
カードゲームはデッキ切れさせて勝つと そんな勝ち方して恥ずかしくねーのかみたいに罵られたの納得いかねぇ
39 19/02/10(日)16:39:42 No.568438728
本当にどうしようもなかったのは5とラグーンくらいじゃねえかな
40 19/02/10(日)16:39:42 No.568438729
2はコルティアが可愛すぎたなあ…初恋だった…
41 19/02/10(日)16:39:43 No.568438734
>バイト中の絵かわいかったよね 3D化しちゃって残念だった
42 19/02/10(日)16:39:47 No.568438740
過去作の流れを断ち切るのはいけないことだとどうして他のゲームを見て学んでくれなかったんですか…どうして…
43 19/02/10(日)16:39:49 No.568438753
俺ディノ好きだったのに…
44 19/02/10(日)16:39:52 No.568438759
>>カードゲームのキューは結構かわいかったんだよな いきなりカードフルコンプするヒロイン初めて見た
45 19/02/10(日)16:40:03 No.568438800
4が酷評されてるけど俺はめっちゃ楽しんでたのがひどい
46 19/02/10(日)16:40:05 No.568438808
>それはいいと思うよ >可愛いモンスターがデザインできればな! よくねえよキモイモンスターも売りの一つだっただろ それに俺はどっちかって言うときもい奴らの方が好きだ ネンドロとかなんだよあれキモイよあの体から足生やして歩くんだぞ最高かよ
47 19/02/10(日)16:40:12 No.568438831
PS2の路線変更はタイトルに3もつけずにポケモンとかの層の取り込み狙ったのかね そして明らかに移植のザン
48 19/02/10(日)16:40:32 No.568438907
4はまだ遊べるし 5作ってくれないかな~
49 19/02/10(日)16:40:50 No.568438962
5で路線変更したが手遅れアンド謎なRPG化で完全に死亡
50 19/02/10(日)16:41:00 No.568438989
>ネンドロとかなんだよあれキモイよあの体から足生やして歩くんだぞ最高かよ オクレイマン相手に辛酸を舐めされられた「」リーダーは多いと聞く
51 19/02/10(日)16:41:27 No.568439079
3は全然ステータス伸びなくてやめた覚えがある
52 19/02/10(日)16:41:59 No.568439168
3と4は戦闘に余計な調整と要素加えてテンポ悪くしてるし技モーションそのもの悪いから酷いわ
53 19/02/10(日)16:42:00 No.568439170
ワームとか見た目は明らかにキモいんだけどね めっちゃかわいいんだよ「」にも分かってほしいこの想い
54 19/02/10(日)16:42:01 No.568439175
頼むからアプリゲームになってください…お願いします…
55 19/02/10(日)16:42:13 No.568439231
3はゲーム内容はともかくキャラは大変えっちで良かった 良かったんだ…
56 19/02/10(日)16:42:30 No.568439291
>4が酷評されてるけど俺はめっちゃ楽しんでたのがひどい 複数育成すると面倒すぎるけど今まで通り一体ずつ育ててたらそこまで悪くなかった ただ冒険をもうちょっとこう…
57 19/02/10(日)16:42:42 No.568439329
誰かのせいにーしたくなーいからー
58 19/02/10(日)16:42:43 No.568439331
今CDが家にないしもう無理だ
59 19/02/10(日)16:42:58 No.568439380
未だにプレイしてるゲーム春菜
60 19/02/10(日)16:42:59 No.568439383
2で終わったシリーズ 欲をかきすぎた
61 19/02/10(日)16:43:13 No.568439427
なんだかんだ5まで出て携帯機とかで派生も出てたんだから2以降が駄目って訳でもないのよね
62 19/02/10(日)16:43:22 No.568439458
>ワームとか見た目は明らかにキモいんだけどね >めっちゃかわいいんだよ「」にも分かってほしいこの想い かわいいけど脚伸ばしてカサカサするのはキモイと思う
63 19/02/10(日)16:43:26 No.568439467
4はスケジュールと冒険とカウンターとピクシーの強さ以外はけっこう好き
64 19/02/10(日)16:43:29 No.568439489
最初キモくても何か育ててると愛着が湧いてくる…
65 19/02/10(日)16:43:40 No.568439526
あの頃のポケモン以外の育成ゲームで生き残ってるのってデジモンくらいだしな… なんで生き残ってるのかわからんが
66 19/02/10(日)16:43:48 No.568439553
エンタウとクォーティ 貴様らは絶対に忘れんからな
67 19/02/10(日)16:44:01 No.568439606
ワームは技がなあ…なんというかどれも地味でパッとしない
68 19/02/10(日)16:44:06 No.568439620
3は命中と回避一緒にしたステータス出てきてこんなもん上げるに決まってるじゃねえかってなった 心臓はリサイクルする
69 19/02/10(日)16:44:11 No.568439637
>3はゲーム内容はともかくキャラは大変えっちで良かった >良かったんだ… フレリアとガダモンってそんなにえっちだったかな…
70 19/02/10(日)16:44:15 No.568439648
>4が酷評されてるけど俺はめっちゃ楽しんでたのがひどい 4は3の後なことと半端なシナリオ要素で食わず嫌いしてる1~2ファンが大量に居るだけだと思う シナリオに目を瞑ればゲームとしての成度はナンバリング中で一番なんじゃないかな…
71 19/02/10(日)16:44:29 No.568439686
>頼むからアプリゲームになってください…お願いします… パチモンみたいなやつあったなあ
72 19/02/10(日)16:44:38 No.568439718
ワームでキモいとかモノリスはどうすんだ板やぞ
73 19/02/10(日)16:44:41 No.568439724
決定の瞬間にカーソルずらして隣のマスの大会に出られるバグいいよね…
74 19/02/10(日)16:44:44 No.568439734
3は相方が幼女過ぎると思った その割に幼女をライバル視してる奴が20歳くらいだしどういうことなの
75 19/02/10(日)16:44:45 No.568439745
>フレリアとガダモンってそんなにえっちだったかな… 海外版はえろい
76 19/02/10(日)16:44:52 No.568439766
空中回転アタック!きりもみアタック!
77 19/02/10(日)16:45:01 No.568439791
派生ごとのパターン数とか膨大すぎて作るのめんどくさそうだよなぁ
78 19/02/10(日)16:45:05 No.568439800
スエゾーの時点でキモいよ 口が人間すぎる
79 19/02/10(日)16:45:11 No.568439821
>ワームでキモいとかモノリスはどうすんだ板やぞ うじょうじょって出てくるのはマジキモいと思います
80 19/02/10(日)16:45:30 No.568439883
5について語れる「」は少ないと聞く
81 19/02/10(日)16:45:49 No.568439956
ワームは繭化変態させてマグナビートルにするのが輝くんだし… ソボロベントできた!
82 19/02/10(日)16:45:50 No.568439962
トロカチン無双させてくだち!
83 19/02/10(日)16:45:54 No.568439968
マーベラス!
84 19/02/10(日)16:46:01 No.568439997
オクレイマンとレックネンとオルドーフは名前と共に脳裏にしっかり刻まれる 超恐い
85 19/02/10(日)16:46:10 No.568440018
このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな
86 19/02/10(日)16:46:12 No.568440028
>あの頃のポケモン以外の育成ゲームで生き残ってるのってデジモンくらいだしな… あとドラクエモンスターズぐらいだな あれはドラクエ本家が新作だせば自動でモンスター増えるから楽ではある
87 19/02/10(日)16:46:22 No.568440062
スケルトンとかクリアみたいなのが好きな子供だったから本体が透けてるガリが好きでなぁ…
88 19/02/10(日)16:46:30 No.568440088
>トロカチン無双させてくだち! はいトロロン
89 19/02/10(日)16:46:31 No.568440097
>このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな マイナンバー
90 19/02/10(日)16:46:56 No.568440185
ジョーカーとか入ってる最新版の奴でカードバトル出してくれないかな
91 19/02/10(日)16:47:11 No.568440252
>このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな バーコードとかどうかな
92 19/02/10(日)16:47:18 No.568440281
DS版やったけど面白かった
93 19/02/10(日)16:47:22 No.568440295
>マイナンバー 世界で1匹のモンスターか…
94 19/02/10(日)16:47:45 No.568440372
アドバンスだと文字入力で DSだとタッチで絵書いてCDの変わりにしてたよ
95 19/02/10(日)16:47:50 No.568440391
ガリの神性は最高なのに何でリストラするのか… ヒトツメオウジいいよね…
96 19/02/10(日)16:47:50 No.568440392
>このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな MACアドレス
97 19/02/10(日)16:48:13 No.568440476
ガリとモノリスにマジンが宿ってるのは熱い
98 19/02/10(日)16:48:19 No.568440499
>このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな 画像ファイルとか?
99 19/02/10(日)16:48:31 No.568440540
>スケルトンとかクリアみたいなのが好きな子供だったから本体が透けてるガリが好きでなぁ… ちょっとちょっとちょっと~!ゲルゲルの助でござるよ~? 気づいておいでか~?コレコレ~!
100 19/02/10(日)16:48:37 No.568440561
文字列も手書きもカメラもガチャもやったんですよ!
101 19/02/10(日)16:48:39 No.568440570
初代の「チャンピオンがトレーニングも兼ねてバイトしてる!すげぇ!!」みたいな距離感が好きだったなぁ
102 19/02/10(日)16:48:42 No.568440585
QRコードとかかなぁ
103 19/02/10(日)16:48:44 No.568440593
志村けんのちんぽの画像で召喚だ!
104 19/02/10(日)16:48:47 No.568440598
3はマシだったよ 終了への決定打を与えたのは4 5は死体蹴り
105 19/02/10(日)16:48:49 No.568440606
ドラゴンとガリ合体させた奴のデザイン尖りまくってて好きだった
106 19/02/10(日)16:49:20 No.568440709
りゅうゴジラ
107 19/02/10(日)16:49:22 No.568440714
>>トロカチン無双させてくだち! >はいパラドクシン
108 19/02/10(日)16:49:32 No.568440748
>文字列も手書きもカメラもガチャもやったんですよ! モンスターファームのロゴを読み取ると隠しキャラが出るぞ!(何度読み込んでも出ない)
109 19/02/10(日)16:49:44 No.568440791
何が良かったって言うなら時代があってたとでもいうか あのタイミングで出たからってのも大きい
110 19/02/10(日)16:49:52 No.568440811
バトルの距離4が3つになって技も自由になったのがあんま好きじゃなかった
111 19/02/10(日)16:49:55 No.568440820
サーカスとか複数育成とか明らかに迷走してる感じが辛かった
112 19/02/10(日)16:50:10 No.568440857
4はモンスター関係も酷いけどな リアルにし過ぎたり派生の特徴出し過ぎるせいで悪い意味でキモくなったり 選出もパンチョやバクーやコロペンドラとかの不人気の数が多くてヘンガーとかの人気ある奴が極端に少ないとか
113 19/02/10(日)16:50:24 No.568440903
いや3より4のが面白かったとは思う
114 19/02/10(日)16:50:45 No.568440978
おはスタのランキングにずっと居着いたゲーム榛名
115 19/02/10(日)16:50:46 No.568440985
>オクレイマンとレックネンとオルドーフは名前と共に脳裏にしっかり刻まれる >超恐い どうして30パーを確実に当ててくるんですか…どうして…
116 19/02/10(日)16:50:54 No.568441019
>このご時世CDは無理だけど何か別の身の回りの普遍的な物で似たようなこと出来ないかな 今の時代だと何を使ったところで乱数のシード値としてしか受け取られないし… 特定の入力データに固定レアモン仕込むとかもインターネットで共有されちゃうし
117 19/02/10(日)16:51:07 No.568441059
………戻ってこないなあ?
118 19/02/10(日)16:51:15 No.568441083
パンチョってオンラインのオリジナルじゃなかったんだ…
119 19/02/10(日)16:51:19 No.568441104
可愛い系に寄せるのはまぁそういう現場の判断だから仕方ないにしても スエゾーやモノリスやワームやガリの可愛さ理解してない奴がデザインすんじゃねえよボケってなる
120 19/02/10(日)16:51:20 No.568441106
じゃあ血液検査で
121 19/02/10(日)16:51:20 No.568441107
文字入力なんかだといくらでも試せて制限が無さすぎてな… イマイチ楽しみ方が半減しちゃうと言うか何と言うか
122 19/02/10(日)16:51:25 No.568441126
心機一転の3がたいして売れなかった時点で未来は見えてたんじゃねーかな…
123 19/02/10(日)16:51:32 No.568441148
いやでもDSとかアドバンスはヒットしたしスマホでやらせたらかなり流行ると思っ
124 19/02/10(日)16:51:34 No.568441151
ヘンガーのウィーガショーンいいよね
125 19/02/10(日)16:51:39 No.568441169
GPSの座標とかでなんとか…
126 19/02/10(日)16:51:43 No.568441180
>オクレイマンとレックネンとオルドーフは名前と共に脳裏にしっかり刻まれる カーマイン!
127 19/02/10(日)16:51:47 No.568441192
>………戻ってこないなあ? コンコンコンコンコン怖いよね…
128 19/02/10(日)16:51:59 No.568441229
1と2でモンスター違うのは大陸の違いって理由あるからそれ自体は受け入れられるんだ 3以降もちゃんと続いてくれればそこは何の欠点にもならなかったはずなんだ
129 19/02/10(日)16:52:16 No.568441288
エロバレーにピクシー出すくらいのサービス欲しい
130 19/02/10(日)16:52:28 No.568441325
サーカスキャラバンは育成にがっつりミニゲームやらせれるのと必殺技が必中な所為で回避特化型が息してないのはホントクソだった
131 19/02/10(日)16:52:33 No.568441341
>じゃあ血液検査で こいつの血レアモン出るってよー!
132 19/02/10(日)16:52:35 No.568441348
主役面したモンスターが消えるゲーム 特にディノは敗北者過ぎる
133 19/02/10(日)16:52:43 No.568441371
4で派生デザインが凝られてたのは良かった だから種類減らさないで…
134 19/02/10(日)16:53:13 No.568441484
>サーカスキャラバンは育成にがっつりミニゲームやらせれるのと必殺技が必中な所為で回避特化型が息してないのはホントクソだった おおう酷い
135 19/02/10(日)16:53:30 No.568441542
ディノはなんかこう…地味で
136 19/02/10(日)16:53:44 No.568441593
アニメを全話録画したのは俺だけでいい
137 19/02/10(日)16:53:54 No.568441626
4は探索が本当にテンポ悪いゴミクソ 3のほうがまだギリギリマシなくらいつまんねえ
138 19/02/10(日)16:53:57 No.568441634
テクモももう存在忘れてるんじゃね
139 19/02/10(日)16:53:57 No.568441635
マジでアプリでないかなぁ
140 19/02/10(日)16:54:09 No.568441665
結局俺はまた1がやりたいだけなんだ…
141 19/02/10(日)16:54:12 No.568441676
し…CRコード
142 19/02/10(日)16:54:14 No.568441687
>エロバレーにピクシー出すくらいのサービス欲しい DOA本編にはコスチュームとしてあるんだけどね
143 19/02/10(日)16:54:39 No.568441786
>必殺技が必中な所為で回避特化型が息してない 酷い
144 19/02/10(日)16:54:41 No.568441802
ヘンガーの為に新スパロボを中古で買ったよ もったいないからちゃんとプレイしてクリアしたよ 凄いな当時の俺
145 19/02/10(日)16:55:04 No.568441885
4は主人公のビジュアルとか出てきちゃったのが何かもう違うなって
146 19/02/10(日)16:55:09 No.568441907
このシリーズ全体的にテンポがあまり…
147 19/02/10(日)16:55:11 No.568441915
>酷い 丈夫さ特化が息してない時代のが長いし...
148 19/02/10(日)16:55:12 No.568441919
2はストレス解消させないと育つまでにすぐ死ぬ
149 19/02/10(日)16:55:18 No.568441940
2はぶっちゃけクソゲーなんだけどね 油草しないとまともに育たないしバグだらけだし技の仕様も合体の仕様も難しすぎるし だがなぜかめっちゃ面白いよくわからんパワーがある
150 19/02/10(日)16:55:27 No.568441971
>結局俺はまた1がやりたいだけなんだ… 当時トロカチン漬けワンパン攻略ばっかやってたので一回ちゃんとやりたい
151 19/02/10(日)16:55:34 No.568441991
>テクモももう存在忘れてるんじゃね 一応影牢最新作にトラップとしてスエゾーが登場した
152 19/02/10(日)16:55:53 No.568442073
5はそもそもステータス合計に制限あるから ステ4桁まで育てられるぞ!ALL9999できねーじゃねーか!の時点で意味がわからなかった褐色助手は可愛いです あと合体技があらゆる意味でウンコだ大会で使用禁止にしとけや!
153 19/02/10(日)16:56:04 No.568442123
>一応影牢最新作にトラップとしてスエゾーが登場した 昔からじゃねーか!
154 19/02/10(日)16:56:06 No.568442128
QR再生 カメラ再生 バーコード再生 今のご時世割と何でもやれそうだけどなあ
155 19/02/10(日)16:56:12 No.568442151
DSのもひどかったな 修行がスゴロクなんだけど雪山のある地点で4/6くらいの確率で無限ループ出来るの 回避型できた!
156 19/02/10(日)16:56:22 No.568442182
1はぬるいって言われるけどアイテムとショップを完全に縛ると良い感じの難易度になるぞ
157 19/02/10(日)16:56:27 No.568442202
>4は探索が本当にテンポ悪いゴミクソ >3のほうがまだギリギリマシなくらいつまんねえ むしろ探索が4の一番面白い所だろ!? モンスターと協力して冒険してる感は他だとMFオンラインですら微妙だったし…
158 19/02/10(日)16:56:33 No.568442231
2は他の大作とかと時期?被ってたから売上落ちてたんじゃない?
159 19/02/10(日)16:56:34 No.568442235
大会のファンファーレがいいよね 細かく分かれてて今思うと競馬みたい
160 19/02/10(日)16:56:48 No.568442291
>1はぬるいって言われるけどアイテムとショップを完全に縛ると良い感じの難易度になるぞ プラント使うね...
161 19/02/10(日)16:56:53 No.568442307
モッチーマスコット売りしてたけどあんまり可愛くないよね…ハムのほうが可愛い
162 19/02/10(日)16:56:59 No.568442329
なんか影牢とは義兄弟みたいなイメージがある 1の時点でなんかレアなの出たよね
163 19/02/10(日)16:56:59 No.568442330
2はモンスター普通に育ててるつもりでも実はストレスがめっちゃ溜まる上にそれに気付きにくいのがつらい あまりに引退勧告早いから攻略本の寿命間違ってるんじゃないかと思った
164 19/02/10(日)16:57:01 No.568442336
QRコードでやってもすぐネットで拡散されっからなぁ
165 19/02/10(日)16:57:04 No.568442340
このスレ見てると 何を求めてるかが人によって違いすぎるのが滅んだ原因なのでは…
166 19/02/10(日)16:57:10 No.568442359
ホリィさんかわいい ローポニー好きになったのはホリィさんのせい
167 19/02/10(日)16:57:16 No.568442376
出したとしても育ててたのが死ぬことにもう現代のキッズが着いてこないと思う
168 19/02/10(日)16:57:24 No.568442406
良いよねセール広告来たりするの あの世界にいた感じがしたよ
169 19/02/10(日)16:57:32 No.568442429
4の探索はチーム組んで冒険してモンスターの特徴活かしてで面白かったと思うよ テンポ以外は
170 19/02/10(日)16:57:48 No.568442481
喜べ!4は女の子と親愛度を上げることで購入できるアイテムが増えるぞ!
171 19/02/10(日)16:58:01 No.568442528
CDってのがいい具合だったね カーチャンCD貸して!から聞いてみたりもしたし
172 19/02/10(日)16:58:11 No.568442563
>2はモンスター普通に育ててるつもりでも実はストレスがめっちゃ溜まる上にそれに気付きにくいのがつらい >あまりに引退勧告早いから攻略本の寿命間違ってるんじゃないかと思った あげく引退勧告メッセージが実は1も2もバグってるって知った時はあんまりだと思った
173 19/02/10(日)16:58:15 No.568442571
ピクシーたくさん育てて娼館経営するやつ出そう
174 19/02/10(日)16:58:18 No.568442578
むしろ競馬知らなかったからテレビで初めて聞いた時驚いたよ
175 19/02/10(日)16:58:21 No.568442587
別にネットで拡散されてもいいのでは 自分で探すのが楽しさの一つなんだからそれだけで終わるようなゲームじゃないだろ
176 19/02/10(日)16:58:30 No.568442624
>なんか影牢とは義兄弟みたいなイメージがある >1の時点でなんかレアなの出たよね 刻命館本編でマジン種のアルデバランで サントラでピクシー種のイヴだっけか
177 19/02/10(日)16:58:42 No.568442666
>ホリィさんかわいい 首傾けて笑いかけてくれるのいいよね
178 19/02/10(日)16:58:46 No.568442675
>あげく引退勧告メッセージが実は1も2もバグってるって知った時はあんまりだと思った ちょっと待って2は知ってるけど1もなの!?
179 19/02/10(日)16:58:50 No.568442688
どう考えてもコルトちゃんのほうがかわいい
180 19/02/10(日)16:59:09 No.568442745
>モッチーマスコット売りしてたけどあんまり可愛くないよね…ハムのほうが可愛い まあ技がオナラとかなんだけどな
181 19/02/10(日)16:59:16 No.568442774
>どう考えてもコルトちゃんのほうがかわいい なんだァ…?
182 19/02/10(日)16:59:17 No.568442781
マトモなステの宇宙人出るCDって見たことない…
183 19/02/10(日)16:59:46 No.568442876
おいでここーまでスピードあげーてー
184 19/02/10(日)16:59:47 No.568442878
バジャールお前もなにか言ってやれ
185 19/02/10(日)16:59:55 No.568442908
2の神殿のチェーレさんがいい
186 19/02/10(日)17:00:04 No.568442931
一匹目以降教えてくれないモンスターの成長期
187 19/02/10(日)17:00:05 No.568442936
個人的にはMFOはデジワーみたいでかなり好きだったんだ… ラグーンは完全にこれじゃなくて露骨にプレイ時間減ってテコ入れ来てもそこじゃないってのばかりで気がついたら終了のお知らせだった…
188 19/02/10(日)17:00:10 No.568442957
>モッチーマスコット売りしてたけどあんまり可愛くないよね…ハムのほうが可愛い 相棒殴り殺したから有罪
189 19/02/10(日)17:00:20 No.568442985
>どう考えてもコルトちゃんのほうがかわいい su2881548.jpg
190 19/02/10(日)17:00:22 No.568442989
ハムはどうして拳法辞めてしまったのですか…
191 19/02/10(日)17:00:48 No.568443078
うるせぇデブハムが好きなんだ
192 19/02/10(日)17:00:53 No.568443097
何で再生するかは別にあまり気にしない バグの無い初代や2のシステムやキャラデザほぼそのままで新作が欲しい…
193 19/02/10(日)17:01:02 No.568443118
屁こくハムをマスコットは無謀
194 19/02/10(日)17:01:07 No.568443135
攻略本のホリィさんマニアが妙に記憶に残ってる 赤面は結局没データだったのか
195 19/02/10(日)17:01:16 No.568443159
ディノはいい感じにファンタジーっぽさと家畜っぽさが合わさってて世界観にマッチしてたと聞いてなるほどってなった
196 19/02/10(日)17:01:45 No.568443259
>>あげく引退勧告メッセージが実は1も2もバグってるって知った時はあんまりだと思った >ちょっと待って2は知ってるけど1もなの!? 引退勧告というかメッセージ的にはピーク期突入とピーク期終了を伝える内容だけど 1は成長段階みてなくて残寿命で発生してるだけだから実際の状況とは特に関係ないらしい
197 19/02/10(日)17:01:46 No.568443262
触れ合い重点のモンスター育成ゲームが出ないのが辛いなぁ デジワーとポケモンぐらいかぁ
198 19/02/10(日)17:01:54 No.568443282
助手と100年くらい連れ添う事になるのはどうかと思う ゲーム上仕方ないとはいえ
199 19/02/10(日)17:02:15 No.568443373
でもロードランナー種しゅっとしててかっこいいし…
200 19/02/10(日)17:02:21 No.568443387
>ディノはいい感じにファンタジーっぽさと家畜っぽさが合わさってて世界観にマッチしてたと聞いてなるほどってなった 最序盤の壁黒いディノ
201 19/02/10(日)17:02:22 No.568443391
ちょこっとパンチとかふざけてんのか…
202 19/02/10(日)17:02:25 No.568443400
>モッチーマスコット売りしてたけどあんまり可愛くないよね…スエゾーのほうが可愛い
203 19/02/10(日)17:02:27 No.568443408
そもそも2の時点でヘンガーが普通に変形するのがいけない あれは試合のときにだけ真の姿になるのが熱いんだろうに…
204 19/02/10(日)17:02:42 No.568443464
>デジワー スレがスレだからデジタルミュージックパワーの略かと思ったよ
205 19/02/10(日)17:02:44 No.568443474
>助手と100年くらい連れ添う事になるのはどうかと思う >ゲーム上仕方ないとはいえ 夫婦になるべきだよね!
206 19/02/10(日)17:03:02 No.568443529
グラニートとワールウィンドで丈夫さ150の強さを知る
207 19/02/10(日)17:03:03 No.568443536
>攻略本のガリゲルマニアが妙に記憶に残ってる >ガリはおまけ。
208 19/02/10(日)17:03:04 No.568443540
まあ可愛さで言えばナンバーワンはコルティア アドバンス1のアロマとカードのキューもいいが
209 19/02/10(日)17:03:26 No.568443621
1ヘンガーはレーザーとかドリルとか効果音も良いんだ
210 19/02/10(日)17:03:52 No.568443717
女の子で一晩可愛いの? スエコに決まってんだろ
211 19/02/10(日)17:04:01 No.568443747
>グラニートとワールウィンドで丈夫さ150の強さを知る エンタウとクォーティで丈夫さ特化と回避特化のいやらしさを知る
212 19/02/10(日)17:04:02 No.568443750
2に技の使い込みなるものが存在するのを知ったのは随分と後だった
213 19/02/10(日)17:04:04 No.568443757
エンタウ硬すぎ問題
214 19/02/10(日)17:04:05 No.568443758
人間以上の知能を持つと言われている(かしこさE)
215 19/02/10(日)17:04:37 No.568443855
2はヨイワルの関係上一部絶対に覚えられない技とかあったね
216 19/02/10(日)17:04:42 No.568443876
2はラウーはともかくヘンガーの特別感喪失がショックだった
217 19/02/10(日)17:04:53 No.568443910
>人間以上の知能を持つと言われている(かしこさE) ホリィよりは賢そう
218 19/02/10(日)17:05:06 No.568443952
どう考えてもミントだわ 小悪魔系で悪タイプの多いピクシーの中で激良だからマスターが夜な夜ないかがわしい事しても従順n
219 19/02/10(日)17:05:21 No.568444002
>チャックル硬すぎ問題
220 19/02/10(日)17:05:39 No.568444054
まあ1番はあれだな2のドラコ おっぱいデカすぎ
221 19/02/10(日)17:05:47 No.568444080
RTAで研究が進んだのが割と最近ってのがすごいよね
222 19/02/10(日)17:05:55 No.568444105
某配信でしかしらないけどオクレイマンって普通に強キャラなのか…
223 19/02/10(日)17:06:08 No.568444145
プリズムシャドウがメチャシコだったのになんで周りのクリスタル無くなるの… あれ絶対必要なやつじゃん…
224 19/02/10(日)17:06:10 No.568444149
無謀にも新作望むならVRがいい カッコイイのエロイの変なのモンスターたちをもっと近くで世話したい
225 19/02/10(日)17:07:00 No.568444309
>某配信でしかしらないけどオクレイマンって普通に強キャラなのか… 強キャラというか凄い印象に残る
226 19/02/10(日)17:07:09 No.568444344
>某配信でしかしらないけどオクレイマンって普通に強キャラなのか… 序盤の壁だからな ポケモンのカスミみたいな感じ
227 19/02/10(日)17:07:23 No.568444393
>プリズムシャドウがメチャシコだったのになんで周りのクリスタル無くなるの… >あれ絶対必要なやつじゃん… モデル使い回しは嫌だけど納得はできる プリズムを取ると死んでしまうって設定はどこに行ったの…?
228 19/02/10(日)17:07:26 No.568444411
ピクシーは一応汎用モンスターの中でのレア枠だけど みんな持ってたFF7から出るのでありがたみが薄い
229 19/02/10(日)17:07:31 No.568444420
>序盤の壁だからな >ポケモンのカスミみたいな感じ それは言いすぎだよ!
230 19/02/10(日)17:07:40 No.568444450
>某配信でしかしらないけどオクレイマンって普通に強キャラなのか… マッハパンチで新人ブリーダーを夢を砕いてくるよ そこから先に上り詰めるとオルドーフが襲い掛かってくるよ
231 19/02/10(日)17:07:52 No.568444482
ビンチョーとかショーグンとかコクシムソウとか ステもカッコよさもそこそこ高いやつらいいよね…
232 19/02/10(日)17:07:52 No.568444483
プリズムシャドウて一人JK観察店みたいな性癖だよね
233 19/02/10(日)17:08:06 No.568444545
モンスターファームジャンプとかカードとかソロモンとか地味に派生作品多かったな… 全部買ったさ
234 19/02/10(日)17:08:08 No.568444556
オルドーフ先輩は驕り高ぶった上級ブリーダーをぶち殺す役目もある
235 19/02/10(日)17:08:39 No.568444649
>モンスターファームジャンプとかカードとかソロモンとか地味に派生作品多かったな… >全部買ったさ あの絵柄が俺は好きでなあ…
236 19/02/10(日)17:08:41 No.568444651
家にあったパラッパラッパーで再生したらラクガキが出てきてなにこいつってなったなぁ
237 19/02/10(日)17:08:41 No.568444653
デュラハンとヒノトリは見た目も性能も○だからな 問題は解禁までそれなりに手間がかかること
238 19/02/10(日)17:08:52 No.568444680
ナッツとオクレイマンが同じEクラスっていうのがまずおかしいからな…
239 19/02/10(日)17:08:58 No.568444706
モンスターファームジャンプはエディットステージでめっちゃ遊んだ 楽しいよねアレ
240 19/02/10(日)17:09:27 No.568444788
Bランクだっけガリ種三兄弟は
241 19/02/10(日)17:09:39 No.568444820
その二人と比べるとレックネンはやや落ち着いた印象だけど だからってナメてるとやっぱりマッハパンチで沈められる事がある
242 19/02/10(日)17:09:50 No.568444873
>モンスターファームジャンプはエディットステージでめっちゃ遊んだ >楽しいよねアレ セーブロード周りのユーザビリティがうんこすぎるのだけはいただけない そりゃ新入社員の研修ゲーだろうが金取る以上はしっかりしてほしいわ
243 19/02/10(日)17:10:15 No.568444952
>モンスターファームソロモンの鍵はエディットステージでめっちゃ遊んだ >楽しいよねアレ
244 19/02/10(日)17:10:21 No.568444976
>ナッツとオクレイマンが同じEクラスっていうのがまずおかしいからな… 序盤突破のお手本たる一点集中型のステ配分を教えてくれる役割りだぞ
245 19/02/10(日)17:10:40 No.568445046
1のヘンガーがあまりにもかっこよくて2の動きがもっさりしてる
246 19/02/10(日)17:11:03 No.568445129
イプシロンが妙に強かった記憶がある
247 19/02/10(日)17:11:15 No.568445159
オクレイマンはステよりマッハパンチがおかしいよあいつ…
248 19/02/10(日)17:11:40 No.568445245
豆腐補正もバグかなと思ってしまう
249 19/02/10(日)17:11:42 No.568445256
2の図鑑の絵が好き
250 19/02/10(日)17:11:52 No.568445290
>1のヘンガーがあまりにもかっこよくて2の動きがもっさりしてる そんなのワームだってライガーだってそうじゃん…
251 19/02/10(日)17:12:18 No.568445398
食らったら一発で沈む技はステ差が少ない序盤ほど怖い
252 19/02/10(日)17:12:18 No.568445401
>オクレイマンはステよりマッハパンチがおかしいよあいつ… ワンチャンの固まりすぎる…
253 19/02/10(日)17:12:51 No.568445514
>イプシロンが妙に強かった記憶がある B最強だろうな ステと技のバランスよすぎる
254 19/02/10(日)17:12:54 No.568445527
スリートボムとかDランクで出ていいライフじゃないよ
255 19/02/10(日)17:12:56 No.568445532
ネンドロはサムライキックのキモさがヤバイ
256 19/02/10(日)17:13:17 No.568445598
>エンタウとクォーティ >貴様らは絶対に忘れんからな 1の敵の子だっけ
257 19/02/10(日)17:13:31 No.568445652
今はこんなんでもかつては夕方アニメだったけ
258 19/02/10(日)17:13:40 No.568445682
DはどっちかというとカペラのGキューブが怖いなあ
259 19/02/10(日)17:14:47 No.568445940
>今はこんなんでもかつては夕方アニメだったけ 土アサ 小学校の位置次第で録画しないと見れない遅い時間
260 19/02/10(日)17:14:50 No.568445946
豆腐は四大大会レベルだよあれ… ルージュやブリガンディ辺りと交換で良かった
261 19/02/10(日)17:14:51 No.568445951
ロードランナーのサブドラゴンやドラゴンのサブジョーカーとか覚えてる
262 19/02/10(日)17:14:54 No.568445956
朝アニメだろ
263 19/02/10(日)17:14:58 No.568445968
アニメは後半デュラハンが首だけになったり悪魔合体してVジャンプの特典モンスターになったりしてちょっと困惑した
264 19/02/10(日)17:15:01 No.568445981
ドシン ドシン ドシン ドシン ブーーッ!!!
265 19/02/10(日)17:15:03 No.568445991
ヘンガーのWレーザーソード本当にカッコよかった ずっとアレばっか使ってた
266 19/02/10(日)17:15:15 No.568446032
土朝か日朝だよ 作画は割とダメダメだったけど声優がめちゃくちゃ豪華でストーリーはゲームの根幹を汲んでて名作
267 19/02/10(日)17:15:21 No.568446051
2の時点でも露骨に大人の事情は垣間見える
268 19/02/10(日)17:15:29 No.568446078
アニメやってたときはまだ土曜の半ドンがあったわ…
269 19/02/10(日)17:15:50 No.568446153
ラネイルジュニアは強くないけど印象に残る
270 19/02/10(日)17:16:20 No.568446269
アニメは死をテーマの一つに入れてるせいで物凄く重いシリアスな感じの1期 2期はバトルメインでそこまでではなくなったね
271 19/02/10(日)17:16:30 No.568446303
>アニメは後半デュラハンが首だけになったり悪魔合体してVジャンプの特典モンスターになったりしてちょっと困惑した 二期はちょっと迷走してた感があるけどまあ一期の長いエピローグみたいなもんだと思えばあり 最後デュラハンも救われたし
272 19/02/10(日)17:16:31 No.568446304
アニメは結構シリアスな感じだった記憶がある
273 19/02/10(日)17:16:49 No.568446366
ブルーマウンテンが出てたのは覚えてる
274 19/02/10(日)17:17:11 No.568446446
>1の敵の子だっけ 1のCランクにいる文字通り序盤の壁で >エンタウとクォーティで丈夫さ特化と回避特化のいやらしさを知る
275 19/02/10(日)17:17:24 No.568446484
これとデビチルがやってた記憶がある
276 19/02/10(日)17:17:44 No.568446557
Dのグラニートが怖かった なんでその確率で当たるんだよ!
277 19/02/10(日)17:17:49 No.568446576
>アニメは結構シリアスな感じだった記憶がある 死んだモンスターは木の枝で串刺しになった円盤石になって二度と再生できない ゴーレムはこのロストした円盤石まもってたね最初
278 19/02/10(日)17:18:14 No.568446658
二期は打ち切りでいくつか予定のエピソードやらなかった
279 19/02/10(日)17:18:25 No.568446693
1のエンジェルが綺麗で好きだったなぁ
280 19/02/10(日)17:18:55 No.568446809
てかワルモン四天王でほんとに悪い奴いたっけ…ガリくらい?
281 19/02/10(日)17:19:07 No.568446848
なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ
282 19/02/10(日)17:19:16 No.568446883
アニメは最後ついにヒノトリ復活かと思ったら一緒に旅した仲間のモンスターの命を代償にするとか畜生みたいな復活条件だった
283 19/02/10(日)17:19:27 No.568446921
2期はよりゲームのバトル方面を強調したものだったけど 1期で完璧にやった後にアレだと地味になるのは仕方なかった
284 19/02/10(日)17:19:34 No.568446950
>なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ プロトメサイアか
285 19/02/10(日)17:19:55 No.568447018
>てかワルモン四天王でほんとに悪い奴いたっけ…ガリくらい? ナーガも改心するまでは悪いやつだよ 二期ではめちゃくちゃ頼もしい味方になったけど
286 19/02/10(日)17:20:05 No.568447058
>なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ プロトメサイアー
287 19/02/10(日)17:20:13 No.568447081
>>なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ >プロトメサイアか 未来永劫許さないよ
288 19/02/10(日)17:20:16 No.568447092
>なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ プロトメサイアー
289 19/02/10(日)17:20:18 No.568447107
>なんか2で忘れられてて再生できない可哀想な子いなかったっけ プロトメサイアー
290 19/02/10(日)17:20:37 No.568447181
試作型救世主って名前のセンスが好き
291 19/02/10(日)17:20:45 No.568447207
恨みの深さが見てとれる並列化だ!
292 19/02/10(日)17:20:50 No.568447229
プロトメサイアー出るCD持ってたよ… SSのエヴァだったか
293 19/02/10(日)17:20:50 No.568447235
花形のドラゴンが2でああなったのも大きいと思う 好きな人は好きだろうけど初め見たときの俺の周りのガキどもみんな拒絶反応が半端なかった その次のドラゴンは格好良かったけど肝心のゲームの作風が…
294 19/02/10(日)17:20:51 No.568447237
>プロトメサイアー 真面目に1で一番好きだったからつらかった
295 19/02/10(日)17:20:51 No.568447238
ドラゴンとゴーレムは1のほうが見た目好きだったな
296 19/02/10(日)17:21:01 No.568447288
PS2版あんま人気ないけど1も2もむずかしくてクリア出来なかった俺には何匹も殿堂入りさせられたから一番好きなんだ
297 19/02/10(日)17:21:23 No.568447363
1のモンスターと共存してるって世界観が好きだったから2でバトル寄りな感じになって少し残念だった……後当時はストレス管理とかわかんなくて上のランクいけずにすぐ死んでたってのもあるかもしれんけど
298 19/02/10(日)17:21:36 No.568447407
1はトロカチンEX飲ませてれば誰でもクリアできただろ!
299 19/02/10(日)17:21:37 No.568447409
マグネティクスか何だかって似た雰囲気のは居たし…
300 19/02/10(日)17:21:39 No.568447417
プロトメサイアーめっちゃかっこいいからな…
301 19/02/10(日)17:21:45 No.568447437
プロトメサイアーかっこいいから気に入って使ってた人も多いだろうしな…
302 19/02/10(日)17:22:00 No.568447493
なっぜうっまれてーきたーのー という樹海で無理心中する家族の歌を主題歌にするアニメだ
303 19/02/10(日)17:22:10 [バジャール] No.568447530
マジンなんてダッセーよなー!
304 19/02/10(日)17:22:19 No.568447562
プロトメサイアーめちゃ強かった ふっ飛ばしからのファイナルソードは特によく使った
305 19/02/10(日)17:22:35 No.568447613
1の隠し種族はどれも好き
306 19/02/10(日)17:22:35 No.568447614
>恨みの深さが見てとれる並列化だ! だってヘンガーとガリの混血だぜ あんなの絶対かっこいいじゃん…
307 19/02/10(日)17:22:37 No.568447619
ゴーレムはなー 2は単純なスケールだから体型変わらんので 1の最初のなんか頭でかいガキから終盤の肩幅と分厚い胸筋からくる威圧感と頼もしさは感じられない
308 19/02/10(日)17:23:01 No.568447713
ガリエルもだろ
309 19/02/10(日)17:23:01 No.568447718
1のヘンガーのあの変形音が無くなったのも辛いが マジンが好きだったのにリストラされたり そういう意味では色んなプレイヤーをふるいにかけて落としてた面はあると思う2は 勿論いい面も沢山あるが
310 19/02/10(日)17:23:13 No.568447758
>1はトロカチンEX飲ませてれば誰でもクリアできただろ! そういう情報を知らないから頑張ってもAにいけるぐらいで死んでた
311 19/02/10(日)17:23:24 No.568447813
PS2の3はあれも縛りはほんと苦しいんだよなー
312 19/02/10(日)17:23:28 No.568447826
ドラゴンも2で短足クソデブになるしさぁ…
313 19/02/10(日)17:23:43 No.568447886
ジョーカーすぐ死にすぎ問題
314 19/02/10(日)17:23:45 No.568447890
めっちゃスレ伸びてるから何か動きあったのかと思ったぞ あー久しぶりにやりたくなってきた
315 19/02/10(日)17:23:56 No.568447944
1のデブゴーレムめっちゃ強そうだよね ケンプファーとアメンホテプ大好きだった
316 19/02/10(日)17:24:08 No.568448007
1の世界観だとモンスターと結婚したブリーダーがいるみたいな妄想できて楽しい(そして訪れる寿命差による別れの時)
317 19/02/10(日)17:24:10 No.568448011
ドラゴンといえばテクノドラゴン
318 19/02/10(日)17:24:20 No.568448049
ランラン育成はアホかと思った
319 19/02/10(日)17:24:23 No.568448062
1のゴーレムは痩せさせると本当にかわいそうな感じになってたな
320 19/02/10(日)17:24:29 No.568448091
1の戦闘前はナーガが爪鳴らすのも格好良くて好き
321 19/02/10(日)17:24:34 No.568448112
1しかなかったけどドット絵可愛かったよね ゴーレムとかガリがリヤカー引いたりレンガ積んだり肉体労働してるのかなり微笑ましかった
322 19/02/10(日)17:24:38 No.568448126
なんとか売れた2作ったのも引き抜かれたし3は本当に転換期だった
323 19/02/10(日)17:24:48 No.568448168
俺の青春貼るな