虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)15:50:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)15:50:09 No.568428305

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/10(日)15:51:37 No.568428619

芋系ホットスナックもお安くて量がある

2 19/02/10(日)15:51:37 No.568428620

昔レジ前によく置いてた60円のダブルシュークリームまた販売してくれないかな

3 19/02/10(日)15:55:16 No.568429438

こんなに誉められるとそんなにいいとこかな…って思っちゃうところ まあいいところではあるけど

4 19/02/10(日)16:01:08 No.568430698

アイスも美味しいぞ

5 19/02/10(日)16:03:04 No.568431069

フライドチキンが本当に美味しい その分値段も高めだか

6 19/02/10(日)16:04:54 No.568431436

ホットシェフだけで一ヶ月くらい生きていける

7 19/02/10(日)16:13:37 No.568433244

地元の人はこれに慣れてるからな

8 19/02/10(日)16:14:08 No.568433366

24時間じゃないと店舗も結構あるから油断してると閉まってることもある

9 19/02/10(日)16:15:27 No.568433668

ホットシェフ弁当のバリエーションもうちょい欲しい

10 19/02/10(日)16:16:41 No.568433926

関西人として理想のリアクションしてくれる嫁だ…

11 19/02/10(日)16:19:01 No.568434424

>フライドチキンが本当に美味しい 結構色々な味出してるけど結局普通のフライドチキンに戻っちゃう

12 19/02/10(日)16:20:00 No.568434632

一個増量中だぞ

13 19/02/10(日)16:20:13 No.568434677

去年旅行したときはガラナサワーを土産で買った 次行くときはホットシェフとかも食ってみたい

14 19/02/10(日)16:20:38 No.568434747

茨城に行く時に大体寄るコンビニ

15 19/02/10(日)16:21:02 No.568434841

震災の時は完全に北海道の救世主してた

16 19/02/10(日)16:25:35 No.568435823

うるせ~!知らね~!

17 19/02/10(日)16:30:00 No.568436798

そんなべらぼうに誉めるもんではないけど 他のコンビニで飯食うよりは精神衛生上いい

18 19/02/10(日)16:31:27 No.568437120

ここの影響で太った

19 19/02/10(日)16:32:50 No.568437383

ホットシェフの種類は少ないから飽きる飽きた 個人的にラーメン風焼きそばは久々の大当たりだったな

20 19/02/10(日)16:33:13 No.568437451

弱点は夜は閉まってること 札幌周辺とかじゃないと遅くても2時くらいには閉まる

21 19/02/10(日)16:33:29 No.568437495

100円ぐらいの各種お惣菜嬉しいよね 独り暮らしで一品足りないときにちょうどいい

22 19/02/10(日)16:33:49 No.568437559

ラーメン風焼きそばなんであんなうまいんだろうね…

23 19/02/10(日)16:34:26 No.568437687

商品でコストカットしまくる本土とは違うなって思った

24 19/02/10(日)16:34:53 No.568437771

100円ちょっとのパスタも美味しい 2つ買っても他のコンビニの半額以下

25 19/02/10(日)16:35:16 No.568437852

なんで余所にはドリンクカップ型の蕎麦ないんだろう

26 19/02/10(日)16:35:22 No.568437868

ホットシェフのどれか+チキンか芋 ラーメン風焼きそば+でっかいおにぎり1~2個 鳥から天丼+100円パスタ1~2個 みたいなローテになる

27 19/02/10(日)16:35:41 No.568437932

カツ丼買おうとしたら賞味期限ギリギリでタダでくれたことあったよ

28 19/02/10(日)16:35:48 No.568437963

茨城に進出してるのは大洗港にフェリーが寄るから?

29 19/02/10(日)16:35:57 No.568437984

たい平が道民は野菜不足!って言うセイコーマートのCMやってる

30 19/02/10(日)16:36:16 No.568438045

駅近くの店舗以外は原則24時間営業じゃないのがね…

31 19/02/10(日)16:36:54 No.568438180

>カツ丼買おうとしたら賞味期限ギリギリでタダでくれたことあったよ 俺も晩飯食えなくて深夜にカツ丼買いに行ったら「これもう廃棄するからお金要らないよー」ってレジ通さずに袋に入れてもらったことある

32 19/02/10(日)16:38:11 No.568438434

まあ北海道で24時間やるうまあじそんなにないからなあ 暖房費かかりすぎる

33 19/02/10(日)16:38:18 No.568438451

関西の店舗はほとんど撤退してるからな 楽園を追い出したのは自分たちやったんやな…

34 19/02/10(日)16:38:24 No.568438480

アイスも安くて美味しい

35 19/02/10(日)16:39:03 No.568438605

ホットシェフじゃないおにぎりも好き

36 19/02/10(日)16:39:20 No.568438653

これが標準なら上京とかしてさぞつらかろうと思う

37 19/02/10(日)16:40:24 No.568438876

難点一個思い出した ポカリとか爽健美茶が欲しい時に自社ブランドのスポドリとかジャスミン茶とかしか置いてないことが結構ある

38 19/02/10(日)16:40:33 No.568438909

札幌の中でもうちの近所は0時で閉まる店ばっかりだぜ!

39 19/02/10(日)16:42:13 No.568439233

関東は埼玉と茨城だけ?

40 19/02/10(日)16:42:59 No.568439385

好きなものでも他人にあまり大げさに褒められると いやそこまで言うほどじゃないだろって思ってしまう

41 19/02/10(日)16:43:50 No.568439562

近所にセイコーマートしかないからここでしか弁当買えない…

42 19/02/10(日)16:44:19 No.568439657

ワインも値段の割にうまい

43 19/02/10(日)16:46:03 No.568440003

>近所にセイコーマートしかないからここでしか弁当買えない… 道民あるあるネタの最メジャーきたな…

44 19/02/10(日)16:47:04 No.568440218

おれはセコマのカップ焼きそばが好きだ なにあの駄菓子屋で食うようなちゃちい味… それを普通のカップ分食える…好き!

↑Top