虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/10(日)15:35:42 寿司業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)15:35:42 No.568424890

寿司業界の闇

1 19/02/10(日)15:37:22 No.568425301

偽物でもおいしい方がいいじゃないか

2 19/02/10(日)15:41:30 No.568426243

闇市場で売ってるネギトロの素に水混ぜて捏ねればできるって「」が言ってた

3 19/02/10(日)15:42:40 No.568426483

美味しいほうが正義 それはそれとして本物側が貶されるのも悪いから名前変えたらとは思う

4 19/02/10(日)15:43:43 No.568426734

ショートニングの方が本物だろ

5 19/02/10(日)15:44:01 No.568426823

>闇市場で売ってるネギトロの素に水混ぜて捏ねればできるって「」が言ってた ほしい

6 19/02/10(日)15:44:53 No.568427049

脂は足りないかもしれんがうまあじ多くね?

7 19/02/10(日)15:45:15 No.568427127

安価で満足感を得られる偽物が勝るのは当然

8 19/02/10(日)15:45:35 No.568427211

ネギトロの素!

9 19/02/10(日)15:45:40 No.568427230

まあ回転寿司ならともかくちゃんと職人さんが握るやつは客もしっかりしたものを求めるやつが多いだろうし変に真似はしなくていいと思う 需要と供給だね

10 19/02/10(日)15:46:19 No.568427398

ネギトロの素はAmazonでも売ってたな

11 19/02/10(日)15:46:52 No.568427521

ちゃんとした中落ちのネギトロはうめぇよ

12 19/02/10(日)15:47:04 No.568427570

でこの情報を食べてショートニングを混ぜたネギトロはクソ!って言い出す訳だな よくわかる

13 19/02/10(日)15:47:21 No.568427629

回転寿司だとネギトロのねぎぬきばっか食べちゃう

14 19/02/10(日)15:47:24 No.568427642

本物は全然違うよね… かわぎしとか信じられないくらいうまい

15 19/02/10(日)15:47:26 No.568427652

カニカマもカニよりカニやってるしな…

16 19/02/10(日)15:47:29 No.568427659

>脂は足りないかもしれんがうまあじ多くね? うまあじ分からん人もいるから…脂は正義 まあラーメンと違って寿司はジャンクに寄せなくてもやっていけるだろうけど

17 19/02/10(日)15:48:19 No.568427860

>偽物でもおいしい方がいいじゃないか ショートニングを混ぜてくれよ!って言うならともかく トロをケチってるからだ!ってのは的外れだろう

18 19/02/10(日)15:51:56 No.568428704

偽物の方が旨いんだから仕方ないだろ…

19 19/02/10(日)15:52:07 No.568428754

天然物が一番うまいって時代ではなくなったからな 両方混ぜちゃうと全員不幸になるからちゃんと分けるべきよね

20 19/02/10(日)15:52:12 No.568428775

高いねぎとろはジャンル違うけど美味え!

21 19/02/10(日)15:53:18 No.568429018

ネギトロは安ければ安いほど美味しい

22 19/02/10(日)15:54:06 No.568429188

ショートニングはともかくアジが混ざってるんだとちょいと微妙な気持ちになるな

23 19/02/10(日)15:54:19 No.568429225

ネギトロアブラマシマシで!

24 19/02/10(日)15:54:55 No.568429367

アジは味噌と叩くもんだろ

25 19/02/10(日)15:55:25 No.568429473

>偽物の方が旨いんだから仕方ないだろ… 単純に旨いんじゃなくて脂が強いってだけの話だけどね…みんながみんな貧乏舌ってわけじゃない

26 19/02/10(日)15:56:34 No.568429725

近所のデパートでマグロ解体ショーやった後に出るねぎとろ軍艦マジで美味い

27 19/02/10(日)15:56:35 No.568429731

味覚的には合挽きして成分の種類が増えるほどうまあじが増すので単体の奴より美味しいのはのは当然では

28 19/02/10(日)15:56:45 No.568429770

どっちを先に食べたか食べ親しんだかって話ではあるんだけど 別のものを同じものって出すのはやっぱちょっと良くないよな…

29 19/02/10(日)15:56:48 No.568429782

たまに卵の黄身っぽい味がするのがある

30 19/02/10(日)15:57:05 No.568429850

>別のものを同じものって出すのはやっぱちょっと良くないよな… だがシシャモ

31 19/02/10(日)15:58:33 No.568430178

へいアカマンボウおまち!

32 19/02/10(日)16:00:34 No.568430585

美味しくて安ければいいって人間が増えすぎて 本物のブランド価値が崩壊してるのが寿司業界

33 19/02/10(日)16:01:54 No.568430849

>味覚的には合挽きして成分の種類が増えるほどうまあじが増すので単体の奴より美味しいのはのは当然では ショートニングの場合融点が高いのに対して魚油はもっと低いので明らかに舌触りは劣る

34 19/02/10(日)16:02:18 No.568430922

このAの皿に乗っているのは最高級ネギトロ軍艦です Bの皿に乗っているのは合成ネギトロ軍艦です 食べ比べてみてください

35 19/02/10(日)16:02:21 No.568430934

天然や本物が美味しいってのは幻想だよね…

36 19/02/10(日)16:02:33 No.568430969

ネギトロパックのワサビ入れても取れない臭みと4口も食べたら気持ち悪い感じるしつこい脂はショートニングのせい?

37 19/02/10(日)16:02:48 No.568431013

値段以前にちゃんとした寿司屋は入りにくいし… すしざんまい行くね…

38 19/02/10(日)16:03:20 No.568431132

>へいアカマンボウおまち! アカマンボウなんて採算取れないから 実際は殆ど使ってないらしいな

39 19/02/10(日)16:03:20 No.568431133

>ネギトロは安ければ安いほど美味しい スーパーでグラム150円くらいの安ネギトロ買ったけど 油の味が凄い事になっててとてもじゃないが食えたもんじゃなかった

40 19/02/10(日)16:03:37 No.568431183

バカなこと言わないでくれ うちは本物のショートニングを使ってるんだ

41 19/02/10(日)16:03:40 No.568431191

美味いなら本物じゃなくていい

42 19/02/10(日)16:04:04 No.568431267

>このAの皿に乗っているのは最高級ネギトロ軍艦です >Bの皿に乗っているのは合成ネギトロ軍艦です >食べ比べてみてください こういうのに参加して天然物の最高級品食べて 味も舌触りもレベルが段違いだよって言いたい

43 19/02/10(日)16:04:13 No.568431301

偽物でもうまいと感じられる味なら好まれるし 加工してある分うまくても別におかしくはないでしょ

44 19/02/10(日)16:04:17 No.568431315

貧乏舌が偉そうに美味いとか不味いとか言わないでくれないか

45 19/02/10(日)16:04:39 No.568431386

ハマチなんかは養殖の方が脂の乗りもいいしぶりしゃぶにはこちらの方がいい

46 19/02/10(日)16:04:59 No.568431458

>スーパーでグラム150円くらいの安ネギトロ買ったけど >油の味が凄い事になっててとてもじゃないが食えたもんじゃなかった あっそ

47 19/02/10(日)16:05:42 No.568431622

>>へいアカマンボウおまち! >アカマンボウなんて採算取れないから >実際は殆ど使ってないらしいな マグロのほうがよっぽど手に入りやすいらしいな

48 19/02/10(日)16:06:05 No.568431706

>貧乏舌が偉そうに美味いとか不味いとか言わないでくれないか なんでも良いからとりあえず煽ってスレ伸ばそうとするレス乞食が偉そうだな

49 19/02/10(日)16:06:14 No.568431730

養殖物は高いレベルでまとまっているけど 天然物はピンキリだね

50 19/02/10(日)16:07:22 No.568431943

魚油を添加するのが方向性としては一番うまいのだろうか

51 19/02/10(日)16:07:40 No.568432001

天然物の質のバラツキは主に締め方や保存の状態の問題だと思う 養殖はそこはちゃんと準備してあるだろうし

52 19/02/10(日)16:08:18 No.568432116

正月にマグロの解体ショーで中落ちでネギトロ作ったの食べたけどホント旨かったな

53 19/02/10(日)16:11:30 No.568432775

>魚油を添加するのが方向性としては一番うまいのだろうか 魚の油は大体臭いからなあ

54 19/02/10(日)16:12:18 No.568432947

ネギトロってお高い店で頼むようなネタかな…

55 19/02/10(日)16:12:48 No.568433063

肉や野菜は管理されて育てたらうまい扱いなのになんで魚介類はそれだと駄目な扱いにされるんだろうか

56 19/02/10(日)16:14:48 No.568433532

>肉や野菜は管理されて育てたらうまい扱いなのになんで魚介類はそれだと駄目な扱いにされるんだろうか 程度の差はあると思うけど無農薬信仰とかと同じ類の宗教だとおもってる

57 19/02/10(日)16:14:58 No.568433572

>肉や野菜は管理されて育てたらうまい扱いなのになんで魚介類はそれだと駄目な扱いにされるんだろうか 肉や野菜もイノシシ肉とか天然昆布とか持て囃されてるやん

58 19/02/10(日)16:14:59 No.568433576

世間の扱いはともかくとして魚の養殖ってのは餌代が馬鹿にならないから利益だすのけっこう難しいんだよ あとずっと同じ水域に大量の魚がいるわけだから水質汚染もする

59 19/02/10(日)16:15:30 No.568433681

シーチキンとか美味しいよね…

60 19/02/10(日)16:16:08 No.568433810

>肉や野菜もイノシシ肉とか天然昆布とか持て囃されてるやん 昆布は野菜扱いでいいのか・・・?

61 19/02/10(日)16:16:34 No.568433905

活動範囲が広いからかな魚は 牛とかは放牧で割とできてそうな気がするみたいな

62 19/02/10(日)16:18:18 No.568434265

新鮮な天然物だから売れると言うナイーヴな考えは捨てろ

63 19/02/10(日)16:19:51 No.568434596

ラーメンハゲさんも情報を食ってると言ったし 天然な気分で食いたいだけだわな

64 19/02/10(日)16:20:09 No.568434659

オーガニックネギトロなんて普通に生きてたらまず出会う機会がない

65 19/02/10(日)16:21:00 No.568434833

魚は一般的な家畜とは違い餌と飼育空間がどうしようもないから 遠洋を回遊し続ける魚とか養殖環境じゃ育てるの難しすぎるよ

66 19/02/10(日)16:21:10 No.568434867

クエの刺身は美味い って「」おじさんが

67 19/02/10(日)16:21:16 No.568434896

今の50代以上は養殖って代用品とか世に出たばっかりの尖った味の化学調味料を食ってたから天然信仰があるんじゃないか 現代の養殖は最適化が済んでて天然より美味いのがデフォというか

68 19/02/10(日)16:22:22 No.568435100

このシーンでマコガレイの刺し身食ってみたくなったな

69 19/02/10(日)16:22:33 No.568435138

高い回転寿司だとどうなってるんだろう やっぱりちゃんとしてんのかな

70 19/02/10(日)16:23:24 No.568435329

牛とか豚だって自然に近い環境で育てたとかの方が評価高いし

71 19/02/10(日)16:24:09 No.568435495

一度今の季節に北海道に来て寿司食って見て欲しい 死ぬから

72 19/02/10(日)16:24:15 No.568435514

>高い回転寿司だとどうなってるんだろう >やっぱりちゃんとしてんのかな 100円の寿司屋よりはちゃんと回転してるよ

73 19/02/10(日)16:24:29 No.568435568

北海道は寒いからね

74 19/02/10(日)16:24:48 No.568435640

>高い回転寿司だとどうなってるんだろう >やっぱりちゃんとしてんのかな そもそもネギトロが出ないのでは? まあ大トロの切れ端混ぜるとかお上品なことは出来るだろう

75 19/02/10(日)16:25:01 No.568435689

もうしばらく雪は見たくない

76 19/02/10(日)16:25:44 No.568435856

前に接待で行ったところは納豆巻きとかも普通に出してくれたな

77 19/02/10(日)16:25:58 No.568435905

正月にやってる格付けチェックとかだと ある程度いい肉と本当にいい肉の区別なんて 普通の人は出来ないってわかる…

78 19/02/10(日)16:26:31 No.568436035

どんどん注文してくださいね握りますんで! と言われると目の前で回ってるこいつらなんなの?となる

79 19/02/10(日)16:26:45 No.568436091

油か ハゲには他人事じゃないな

80 19/02/10(日)16:27:24 No.568436216

食材にちゃんと手を加えて仕事してる分ショートニング混ざってるほうが粋なんじゃ…?

81 19/02/10(日)16:27:42 No.568436277

映す価値なし芸人の人たちより 俺の方がいい舌を持ってるとは到底思えないんだよなアレ…

82 19/02/10(日)16:27:44 No.568436281

>ある程度いい肉と本当にいい肉の区別なんて >普通の人は出来ないってわかる… 逆に出来るGACKTは相当舌が良い上にどっちが高級品かわかるくらい食ってるわけで恐ろしい

83 19/02/10(日)16:28:11 No.568436368

>闇市場で売ってるネギトロの素に水混ぜて捏ねればできるって「」が言ってた ニンジャスレイヤーかよ

84 19/02/10(日)16:28:30 No.568436452

寿司業界の闇、というか海産物の闇は密漁品が普通に流通してることだと思う

85 19/02/10(日)16:28:31 No.568436457

>映す価値なし芸人の人たちより >俺の方がいい舌を持ってるとは到底思えないんだよなアレ… わからなかったら1/2ギャンブルだから 写す価値なしまで行くのはやや運が悪い

86 19/02/10(日)16:28:38 No.568436487

あれ切れっ端しか食わせてないし

87 19/02/10(日)16:28:47 No.568436528

>寿司業界の闇、というか海産物の闇は密漁品が普通に流通してることだと思う サカナとヤクザいいよね…

88 19/02/10(日)16:28:47 No.568436529

>油か >ハゲには他人事じゃないな バカ舌くんがいるからラードぶっこむ前じゃね

89 19/02/10(日)16:28:58 No.568436551

俺にはわからないけどわかる人はちゃんといて でもそれをわからない人に伝える方法は難しい…

90 19/02/10(日)16:29:14 No.568436618

>正月にやってる格付けチェックとかだと >ある程度いい肉と本当にいい肉の区別なんて >普通の人は出来ないってわかる… まあ一流の料理人が全力で騙そうとしてきてるっていう補正もあるし…

91 19/02/10(日)16:29:51 No.568436767

ハゲも寿司食ってネタの産地当てるくらいの味覚あるんだよな…

92 19/02/10(日)16:30:08 No.568436831

鯵を使うのはうま味を出すためだろうか

93 19/02/10(日)16:30:18 No.568436864

>食材にちゃんと手を加えて仕事してる分ショートニング混ざってるほうが粋なんじゃ…? 安い食材に手を加えておいしくするって料理の本質だよ

94 19/02/10(日)16:30:37 No.568436932

自分の目や舌が一番の基準になるから 何言われても意見曲げない人は曲げないよな

95 19/02/10(日)16:31:16 No.568437075

>このAの皿に乗っているのは最高級ネギトロ軍艦です >Bの皿に乗っているのは合成ネギトロ軍艦です >食べ比べてみてください どっちもうめえ!する自信があるぜ

96 19/02/10(日)16:32:07 No.568437234

ハゲもってハゲの味覚は相当でしょう…

97 19/02/10(日)16:33:19 No.568437466

>寿司業界の闇、というか海産物の闇は密漁品が普通に流通してることだと思う 普通の漁師でも結構やってるからな というかやらないと食えない漁師がいっぱいいる

98 19/02/10(日)16:33:19 No.568437469

>ハゲも寿司食ってネタの産地当てるくらいの味覚あるんだよな… レベルが高すぎて世間に受け入れられなかったからな

↑Top