虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)14:16:32 地図上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)14:16:32 No.568408801

地図上では省略されてるが実際の大きさだとこんな風になるらしい

1 19/02/10(日)14:17:19 No.568408952

でけえツラしやがって

2 19/02/10(日)14:18:04 No.568409106

ゴールデンアイの顔デカモード

3 19/02/10(日)14:19:14 No.568409322

でっかいどう!

4 19/02/10(日)14:19:28 No.568409369

本当にこれならロシアが本気でとらなかったわけがない

5 19/02/10(日)14:19:42 No.568409414

アメリカ近いな!

6 19/02/10(日)14:20:15 No.568409526

別の国家になるかロシアにとられてそうだ

7 19/02/10(日)14:20:23 No.568409555

樺太どこ行った

8 19/02/10(日)14:21:52 No.568409838

中標津空港がアメリカやカナダに行く中継地として活用される

9 19/02/10(日)14:22:18 No.568409924

広大な平地だ

10 19/02/10(日)14:22:28 No.568409964

気候は今とどう違うかな

11 19/02/10(日)14:22:42 No.568410019

北海道には日本が丸ごと入るらしいからな

12 19/02/10(日)14:23:08 No.568410088

蝦夷共和国

13 19/02/10(日)14:23:51 No.568410225

ソ連の領土になってたな

14 19/02/10(日)14:23:58 No.568410261

マジレス湾がでかすぎる…

15 19/02/10(日)14:24:35 No.568410379

知らない山脈があるんだけど…

16 19/02/10(日)14:24:50 No.568410432

日高山脈がゴツい

17 19/02/10(日)14:25:44 No.568410591

多分戦争の時寒さで大事件クラスが10件は増えた

18 19/02/10(日)14:25:47 No.568410599

チンギスハンが北海道に上陸して騎馬で無双しそう

19 19/02/10(日)14:26:22 No.568410713

>蝦夷共和国 これだけの国土があればイケるな…

20 19/02/10(日)14:26:24 No.568410724

やたら広いなと思ってたけどこういうことだったのか

21 19/02/10(日)14:27:13 No.568410862

内陸部は海遠すぎてシベリアみたいな気候になってそう

22 19/02/10(日)14:27:31 No.568410906

知らないおっさんもでかくなったんやな

23 19/02/10(日)14:27:36 No.568410920

>北海道には日本が丸ごと入るらしいからな 北海道も日本だよ!

24 19/02/10(日)14:27:42 No.568410939

一日で観光して回りたいって言うと馬鹿にされるわけだ

25 19/02/10(日)14:27:44 No.568410942

そりゃ1日で北海道旅行なんて無理だわ

26 19/02/10(日)14:28:26 No.568411075

あれだな 地球を四角い地図に描こうとすると 高緯度地方が広く見えるやつだな

27 19/02/10(日)14:29:55 No.568411352

冷戦時代に暗躍しそうな土地

28 19/02/10(日)14:30:02 No.568411379

植民地支配で5つくらいに分裂してそう

29 19/02/10(日)14:30:17 No.568411434

謎の山脈と日高山脈に挟まれてる地域とかそのさらに東は開拓のときに諦めてそう

30 19/02/10(日)14:33:09 No.568411995

そもそもこんだけでかいなら日本になってないんじゃないかな

31 19/02/10(日)14:33:59 No.568412166

じゃがいもくらいなら育つ?

32 19/02/10(日)14:37:58 No.568412997

SD国

33 19/02/10(日)14:38:35 No.568413114

ヒグマが巨大化する

34 19/02/10(日)14:38:57 No.568413181

冬将軍に負けて征夷失敗

35 19/02/10(日)14:40:02 No.568413389

中央めっちゃ寒そう

36 19/02/10(日)14:42:39 No.568413882

函館こんな山だらけだと上陸無理じゃない? 大陸からせたなに上陸楽すぎない?

37 19/02/10(日)14:42:57 No.568413939

こないだ北海道に葬式に行ったついでに遊びに行ったけど 外人がすげーたくさんいて、あーロシアが侵攻してきてんだなあ と思ったけどこくじんもけっこういた

38 19/02/10(日)14:43:50 No.568414119

スキーシーズンは外人多いんかなやっぱ

39 19/02/10(日)14:44:20 No.568414214

>外人がすげーたくさんいて、あーロシアが侵攻してきてんだなあ >と思ったけどこくじんもけっこういた スキー場や温泉行ったら中国人だらけアルよ

40 19/02/10(日)14:44:22 No.568414223

札幌が首都に…ロシアがいるから厳しいか

41 19/02/10(日)14:46:17 No.568414575

>札幌が首都に…ロシアがいるから厳しいか そもそも内陸すぎる…

42 19/02/10(日)14:46:44 No.568414648

>外人がすげーたくさんいて、あーロシアが侵攻してきてんだなあ >と思ったけどこくじんもけっこういた それは雪焼けしたロシア人だ

43 19/02/10(日)14:47:25 No.568414796

>スキーシーズンは外人多いんかなやっぱ オーストラリア人と中国人でいっぱい

44 19/02/10(日)14:47:37 No.568414845

>内陸部は海遠すぎてシベリアみたいな気候になってそう 夏30℃! 冬-50℃!

45 19/02/10(日)14:48:38 No.568415042

奥尻島だけでセイコーマート7件くらいありそう

46 19/02/10(日)14:49:03 No.568415122

飛行機で農薬を撒く道民

47 19/02/10(日)14:50:02 No.568415347

>オーストラリア人と中国人でいっぱい ニセコは北のバリ島とか言われてるね

48 19/02/10(日)14:51:08 No.568415549

ろしあじんは日焼けするとこくじんになるのか

49 19/02/10(日)14:51:13 No.568415571

>樺太どこ行った 今は私の一部だ

50 19/02/10(日)14:51:25 No.568415622

>飛行機で農薬を撒く道民 北海道が今以上にトウモロコシランドになるんやな

51 19/02/10(日)14:58:01 No.568416919

やだよ札幌まで2日かかるとか…

52 19/02/10(日)14:58:39 No.568417039

北海道横断鉄道とかかっこいいじゃん?

53 19/02/10(日)14:59:20 No.568417175

>北海道横断鉄道とかかっこいいじゃん? どうせ採算とれなくて廃線だし…

54 19/02/10(日)14:59:26 No.568417195

>アメリカ近いな! カムチャツカだよぅ!

55 19/02/10(日)15:00:32 No.568417411

アイヌが滅びなそう

56 19/02/10(日)15:00:44 No.568417460

su2881268.jpg

57 19/02/10(日)15:03:00 No.568417946

>su2881268.jpg ちょっと待てよ!

58 19/02/10(日)15:03:06 No.568417979

日本の食料自給率400%くらい行きそう

59 19/02/10(日)15:03:17 No.568418019

利尻礼文もずいぶん鍛え直したな…

60 19/02/10(日)15:03:24 No.568418048

これだけ広いと北海道大陸の影響で冬は冷えそうだな

61 19/02/10(日)15:04:00 No.568418179

こういうの見ると大陸のでかさにもびびる

62 19/02/10(日)15:04:13 No.568418221

>日本の食料自給率400%くらい行きそう 大丈夫?小樽から札幌までしか作物育たなかったりしない…?

63 19/02/10(日)15:04:21 No.568418260

>su2881268.jpg 再帰的ルーチン来たな…

64 19/02/10(日)15:06:28 No.568418733

こんなに広いとソ連残党が残ってそう

65 19/02/10(日)15:07:22 No.568418911

>su2881268.jpg 北海道は広大だ…

66 19/02/10(日)15:08:57 No.568419251

知らないおっさんのシルエットが見える

67 19/02/10(日)15:09:55 No.568419418

ちょっとした国くらいな大きさになっててダメだった

68 19/02/10(日)15:11:04 No.568419653

それでジャスコまでは何kmあるんですか?

69 19/02/10(日)15:11:29 No.568419737

ほとんが北すぎて住めない土地では…

70 19/02/10(日)15:11:48 No.568419806

>ちょっとした国くらいな大きさになっててダメだった 実は素の北海道でもすでにオーストリアと同じくらいなんだ…

71 19/02/10(日)15:13:05 No.568420069

温暖化で蝦夷の時代が来る

72 19/02/10(日)15:13:40 No.568420198

中央部は砂漠で寒冷適応したカンガルーみたいなよくわからん生き物がいっぱいいる

73 19/02/10(日)15:14:13 No.568420317

>中央部は砂漠で寒冷適応したカンガルーみたいなよくわからん生き物がいっぱいいる ふさふさのカンガルーか… かわいいじゃねえか

74 19/02/10(日)15:14:42 No.568420435

ジャスコこの道直線600㎞

75 19/02/10(日)15:15:49 No.568420703

間宮林蔵が測量中に死ぬ

↑Top