虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)13:43:36 いつも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)13:43:36 No.568402199

いつも自問自答して正解かどうかわからないけど それでも前に向かっていくスタイルは 全然変わってないのね

1 19/02/10(日)13:48:23 No.568403181

しかし本当にかっこいいな

2 19/02/10(日)13:49:06 No.568403331

バカなとこは変わってないなって思った 泣けてきた

3 19/02/10(日)13:49:12 No.568403353

編集長と二人で喋った瞬間内容も声も当時の感じになるのずるいよ…

4 19/02/10(日)13:50:46 No.568403709

10数年越しにもう一人の真司と和解するとは…

5 19/02/10(日)13:51:17 No.568403813

編集長もノリが急に昔みたいになってこれは…

6 19/02/10(日)13:52:29 No.568404021

またあの小さいバイクで取材して回るんだろうなって…

7 19/02/10(日)13:52:43 No.568404073

オレジャーナルって古ーいって言われてたけどなにそれ~って言われないほどに知名度あったのか…って複雑な気分になった

8 19/02/10(日)13:52:59 No.568404124

そういえば結局ストーブのくだりは明確に語られなかったな まあいい話の後にオチつけられてもそれはそれで困るかも知れんけど

9 19/02/10(日)13:53:15 No.568404177

555の時にも思ったけどしっかり本編の関係性踏まえて 本編では絶対ありえなさそうな結論に着地させるのがめちゃくちゃうまいと思う

10 19/02/10(日)13:53:21 No.568404191

控えめに言って最ッッ高の客演だったと言う他ない

11 19/02/10(日)13:54:06 No.568404347

龍騎編ではなくリュウガ編だったのも納得のストーリー

12 19/02/10(日)13:54:14 No.568404382

なんていうか客演があえて編集長で良かったと本当に思った

13 19/02/10(日)13:54:48 No.568404479

レジェンドが変身しなくても満足できる後日談お出ししてくるとはなぁ…

14 19/02/10(日)13:54:55 No.568404501

まだ龍騎編も控えてるのがありがたい

15 19/02/10(日)13:55:32 No.568404627

>まだ龍騎編も控えてるのがありがたい 主人公がまだ出てないからね

16 19/02/10(日)13:56:04 No.568404728

>555の時にも思ったけどしっかり本編の関係性踏まえて >本編では絶対ありえなさそうな結論に着地させるのがめちゃくちゃうまいと思う ジオウはその辺の作り方がすごいよね 単にレジェンド出せばいいでしょって作りになってない

17 19/02/10(日)13:56:25 No.568404787

龍騎を今も忘れずにいてくれた人たちへの大サービス と都合よく解釈している

18 19/02/10(日)13:56:34 No.568404817

また出てくるの?

19 19/02/10(日)13:56:48 No.568404854

正直すっかり忘れてたけど 「お前、今いい顔してるぞ」 聞いたとたんに当時のテレビ画面が頭の中に浮かんできた

20 19/02/10(日)13:57:26 No.568404984

こんないい話の後にみんな巻き込んで敏樹脚本でスピンオフだ!

21 19/02/10(日)13:58:54 No.568405257

龍騎編はテレビではできないダークな物語らしいからな…

22 19/02/10(日)14:00:01 No.568405494

小説版みたいな感じになるのかそしてそれにソウゴとゲイツも巻き込まれるのか… あと食事シーンはあるのか

23 19/02/10(日)14:00:12 No.568405540

この流れだとリュウガとの共闘も可能なのではと思うと同時に 他のライダーのダークver出そうな気がしてならない

24 19/02/10(日)14:00:30 No.568405603

もう真司には変身して欲しくないがスピンオフ楽しみ

25 19/02/10(日)14:01:11 No.568405734

読まなかった人じゃなくて購読者に怒りが向くのか…ってなった

26 19/02/10(日)14:01:23 No.568405786

>またあの小さいバイクで取材して回るんだろうなって… また誰かに良く似たチンピラにバイク蹴り飛ばされるのかな…

27 19/02/10(日)14:01:34 No.568405814

思えば編集長って龍騎でのおやっさん枠というか とにかく話の初めに毎回出てくる人ではあったし最後のまとめもやってたな

28 19/02/10(日)14:01:44 No.568405853

>龍騎編はテレビではできないダークな物語らしいからな… 祭りの場所はここかぁ?

29 19/02/10(日)14:02:00 No.568405915

黒い部分も自分だから受け入れるってのは良い締め方だ 龍騎未視聴なんだけど未視聴ライダーはどれも見たくなるからジオウは面白い

30 19/02/10(日)14:02:33 No.568406026

公式によると映画とテレビとスピンオフはそれぞれ別の真司らしいから 龍騎編はただの今回の後日談では済まない展開になってるかもしれん

31 19/02/10(日)14:04:09 No.568406359

>また誰かに良く似たチンピラにバイク蹴り飛ばされるのかな… あっちはあっちで最近別世界に出張ってたけど 服装まで当時のまんまだった…

32 19/02/10(日)14:04:10 No.568406361

黒い部分も自分だからっていう所まではまあいつものって思ったんだけど ダーク側にもこっちを受け入れてもらうぞって言うのが凄い斬新だったと思う

33 19/02/10(日)14:04:46 No.568406494

>黒い部分も自分だからっていう所まではまあいつものって思ったんだけど >ダーク側にもこっちを受け入れてもらうぞって言うのが凄い斬新だったと思う 鏡の世界から見れば現実の方がもうひとつの別の世界だからな…

34 19/02/10(日)14:05:42 No.568406690

王蛇が出たエグゼイドのスピンオフも結構エグかったよね

35 19/02/10(日)14:06:37 No.568406871

やはり浅倉威が糞の中で…

36 19/02/10(日)14:06:37 No.568406872

光が闇を受け入れて闇が光を受け入れるからこそ未来へ進める…っていう話だよね

37 19/02/10(日)14:08:19 No.568407187

映画版リュウガの俺となら優衣を救える!も甘言じゃなくて本音だったとしたらやるせない

38 19/02/10(日)14:11:13 No.568407726

>そういえば結局ストーブのくだりは明確に語られなかったな >まあいい話の後にオチつけられてもそれはそれで困るかも知れんけど 自分が消えれば事件終わるって思ったんじゃないかな

39 19/02/10(日)14:12:38 No.568407994

結局ミラーワールドの自分とはミラーモンスターという別存在じゃなくて表裏一体って解釈でいいの?

40 19/02/10(日)14:13:54 No.568408255

極悪人だとミラーワールドのほうが良い奴だったりしたら面白いなぁ

41 19/02/10(日)14:14:50 No.568408457

龍騎は白倉肝いりのライダーの一つだからはずさないだろうなとは思ってたけどここまでとは ジオウTV本編で泣くとは思ってなかった……

42 19/02/10(日)14:15:26 No.568408571

最終回最後の浅倉すらイライラしてるだけで犯罪者じゃないかもしれない世界線ですら救われなかったリュウガ救済ともとれると考えるとなかなか感慨深い

43 19/02/10(日)14:16:09 No.568408730

>結局ミラーワールドの自分とはミラーモンスターという別存在じゃなくて表裏一体って解釈でいいの? あっちはあっちで考えがあって生きてるから別存在じゃないかなあ ただ自分自身でもある

44 19/02/10(日)14:17:11 No.568408931

OREジャーナル廃れた事に怒ってるのに 覚えててくれた人襲うのか…ってなった

45 19/02/10(日)14:17:52 No.568409057

>極悪人だとミラーワールドのほうが良い奴だったりしたら面白いなぁ ミラクルワールドの王蛇!

46 19/02/10(日)14:18:03 No.568409103

真司の無意識な恨みを果たそうとするだけで真司には危害加えてないんだよなジオウのリュウガ…

47 19/02/10(日)14:18:51 No.568409255

>OREジャーナル廃れた事に怒ってるのに >覚えててくれた人襲うのか…ってなった 支えるのをやめた人たちだからな

48 19/02/10(日)14:19:17 No.568409332

ようするに自分自身に否定されてしまったからスネて じゃあ俺は俺のやりたいようにやるし!って暴れてるだけだからな…

49 19/02/10(日)14:19:45 No.568409427

>OREジャーナル廃れた事に怒ってるのに >覚えててくれた人襲うのか…ってなった 「お前らがもっと支えてくれてたら今頃…」みたいな逆恨みってことじゃないかな

50 19/02/10(日)14:20:31 No.568409581

逆恨みって本編で言われてたような

51 19/02/10(日)14:20:38 No.568409603

>真司の無意識な恨みを果たそうとするだけで真司には危害加えてないんだよなジオウのリュウガ… 家中の鏡隠したのリュウガの問いかけ恐れただけじゃなく鏡に映らない自分が恐かったんだな

52 19/02/10(日)14:21:04 No.568409681

>OREジャーナル廃れた事に怒ってるのに >覚えててくれた人襲うのか…ってなった 無関係な人はどうでもいいけど去って行ってしまった方にはマイナス感情ある程度産まれるからな

53 19/02/10(日)14:22:12 No.568409903

真司と編集長がこれからどんな会社を作っていくのか見てみたいんですけど!

54 19/02/10(日)14:22:33 No.568409979

OREジャーナルってなに?って人より OREジャーナルふるーいって言う人の方が腹立つってことだろうな

55 19/02/10(日)14:22:51 No.568410042

しかし超常現象絡む訳わからない通り魔?事件で共通点がかつてのOREジャーナル講読者だと良く判明したものだ

56 19/02/10(日)14:23:48 No.568410206

>しかし超常現象絡む訳わからない通り魔?事件で共通点がかつてのOREジャーナル講読者だと良く判明したものだ ツクヨミちゃんのミライパッドは無敵だ

57 19/02/10(日)14:23:57 No.568410260

城戸と編集長、再会を喜び合うも釣り堀に落下する。

58 19/02/10(日)14:24:26 No.568410355

演者もそうなんだけどロケ地とか神埼兄妹の絵とか細かい小ネタが散りばめられてたのも良かった

59 19/02/10(日)14:26:09 No.568410668

白いほうが黒ウォズ呼びしてるのなんか笑った

60 19/02/10(日)14:26:43 No.568410781

水面に映った自分を笑顔で眺めて終わりってのがいい意味で本編と乖離しすぎる…

61 19/02/10(日)14:28:00 No.568411001

関係ないことはわかってるけど心のどこかで逆恨みしてたって言ってたよね

62 19/02/10(日)14:30:05 No.568411390

スピンオフはどういう経緯で変身するんだろう

63 19/02/10(日)14:31:17 No.568411634

>スピンオフはどういう経緯で変身するんだろう 今度こそアナザー龍騎が出てくるのかな

64 19/02/10(日)14:32:52 No.568411943

変身できない真司が自殺しようとするのがすごい悲しい

65 19/02/10(日)14:33:39 No.568412087

ライドウォッチはスピンオフで貰うのかね?

66 19/02/10(日)14:35:01 No.568412393

>変身できない真司が自殺しようとするのがすごい悲しい ただのバカなのか自殺なのかはあやふやなままだから!

67 19/02/10(日)14:36:13 No.568412639

そもそも今のジオウにウォッチが必要なんだろうか

68 19/02/10(日)14:40:22 No.568413455

>ただのバカなのか自殺なのかはあやふやなままだから! 目張りした部屋でなんか寒いなってストーブつけるバカが簡単に想像できるのが悪い

↑Top