虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

転売屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)12:51:19 No.568391115

転売屋ってそんなに儲かるものなの

1 19/02/10(日)12:51:56 No.568391250

儲かるなら俺がやってるわ

2 19/02/10(日)12:51:57 No.568391253

供給過剰になって爆死しないものだけが生き残る

3 19/02/10(日)12:52:03 No.568391270

知らんけどヒマだなって思う

4 19/02/10(日)12:52:47 No.568391438

なるべくだけ大損して滅びて欲しいと思う

5 19/02/10(日)12:53:15 No.568391534

輸入雑貨の買い付けみたいなものと考えれば優雅な仕事なのかもしれない

6 19/02/10(日)12:53:37 No.568391621

会場内でこんなことやってたら主催者権限で閉め出しも刑事告発もできると思うんだけど やらないあたりナアナアなんだと思う

7 19/02/10(日)12:53:39 No.568391625

>知らんけどヒマだなって思う 暇な点に関しては人のことどうこう言えないわ俺

8 19/02/10(日)12:54:01 No.568391699

転売屋から買って更に高い値段で売ってる人が一番儲かってそう

9 19/02/10(日)12:54:21 No.568391769

数量限定の発売イベントにホームレス並ばせてる奴は全員死ね

10 19/02/10(日)12:54:31 No.568391805

別に日本で売らんでもいいからな 中国に持って帰って外国にガンガン売り払うだけだし

11 19/02/10(日)12:54:38 No.568391830

>輸入雑貨の買い付けみたいなものと考えれば あ、確かに。もっと酷い商売をしているのもあるしなぁ

12 19/02/10(日)12:55:41 No.568392059

自分で掘り出し物を見つけてマニアに売るなら結構面白そうだけど 人気出そうなもの買い占めて高値で売りつけるのはなんかやだな

13 19/02/10(日)12:56:08 No.568392150

俺は食玩をBOXで買っていらない奴は売り飛ばすマン

14 19/02/10(日)12:56:21 No.568392186

>会場内でこんなことやってたら主催者権限で閉め出しも刑事告発もできると思うんだけど >やらないあたりナアナアなんだと思う というか提出見本がヤフオクに出たりする

15 19/02/10(日)12:56:39 No.568392251

>というか提出見本がヤフオクに出たりする どういうことなの…

16 19/02/10(日)12:56:54 No.568392297

ムスクトリニンサンみたいに転売は殺すの精神だと嬉しいけどそんな体力あるディーラーはそういないよね

17 19/02/10(日)12:56:58 No.568392314

>どういうことなの… なにか問題でも?

18 19/02/10(日)12:57:15 No.568392373

吹き溜まり感がすごいな…

19 19/02/10(日)12:57:20 No.568392390

>>というか提出見本がヤフオクに出たりする >どういうことなの… どこかの段階で捨てられることあるからね提出見本 それを拾って売る人はいるだろうね

20 19/02/10(日)12:58:07 No.568392557

>俺は食玩をBOXで買っていらない奴は売り飛ばすマン それは分かる 食玩なら本当に欲しい人は箱で予約して確実に買うだろうしね

21 19/02/10(日)12:58:16 No.568392579

>ムスクトリニンサンみたいに転売は殺すの精神だと嬉しいけどそんな体力あるディーラーはそういないよね 言っちゃなんだが金だす相手なのは間違いないし それで買えない人が離れるって言う人いるけど 実際は転売屋からでも買う人は減らないわけだしな

22 19/02/10(日)12:58:21 No.568392597

よかった… 出品見本を即転売する運営はいなかったんだ…

23 19/02/10(日)12:58:37 No.568392659

転売屋対策でこのキャラクターが出てるゲームで◯◯をここまで育ててる人に売りますってディーラーもちらほらいるね

24 19/02/10(日)12:58:39 No.568392665

作ってる人が当日以外にも売りたいから流してる説とかあるの?

25 19/02/10(日)12:59:10 No.568392763

中国人がバイト雇ってやってるんだから儲かるんだろう

26 19/02/10(日)12:59:15 No.568392785

転売し続けないと生きていけない人は優雅さなんてないけどガキの小遣い稼ぎみたいな事してるのは優雅なのかもしれん

27 19/02/10(日)12:59:53 No.568392913

スキマ時間に実入りのいい副業ですよ とか言って近年転売セミナーなるものが頓に増えて 結果として迷惑を受けている客も増えたとは聞く

28 19/02/10(日)12:59:55 No.568392927

長蛇の列が基本のイベントならともかく 土日のショップでレジ詰まらせてる奴は恥とか感じないのか

29 19/02/10(日)13:00:09 No.568392964

転売価格でプレ値で出回ってる状況で ほぼ定価のを見つけて即ポチったら届いたのはどう見てもコピーの粗悪品ってのはあった

30 19/02/10(日)13:00:35 No.568393065

非正規の手段でもうけることに喜びを見出す人種ってのがいて そこに効率や利益率なんてのはあまり関係ないんだよ 怠惰を求めて勤勉をなすってやつ

31 19/02/10(日)13:00:53 No.568393131

恥があるならそもそも転売屋なんかしない

32 19/02/10(日)13:01:16 No.568393185

>実際は転売屋からでも買う人は減らないわけだしな 転売屋の上乗せ価格より本元から定価と送料で買いたいかな…

33 19/02/10(日)13:01:34 No.568393247

>転売屋対策でこのキャラクターが出てるゲームで◯◯をここまで育ててる人に売りますってディーラーもちらほらいるね あれ無駄だったよ 転売屋は買い子使うから

34 19/02/10(日)13:02:05 No.568393351

こういうのは普段ヤクザの要求に従わない中小企業の倉庫のシャッターで立ちションする仕事とかしてる人がシノギできてるんだろ

35 19/02/10(日)13:02:05 No.568393352

>あれ無駄だったよ >転売屋は買い子使うから 用意できるもんなんだな…

36 19/02/10(日)13:02:10 No.568393368

儲かるのは間違いないけどどの業界からも嫌われる最低な稼業なのも間違いないよ 買ってやってるから小売は喜ぶなんて言うやついるけどそういう問題じゃないよ

37 19/02/10(日)13:02:11 No.568393374

移動費や時間もろもろを天秤にかけるとどうしても転売屋から買うしかない みたいな人が居なくなる販売方法が確立されない限り無理じゃないかな…

38 19/02/10(日)13:02:43 No.568393478

>転売屋の上乗せ価格より本元から定価と送料で買いたいかな… 当日版権は当日だけなのでだめよ

39 19/02/10(日)13:02:58 No.568393519

転売屋ってよくネットで自己正当化してるし本当に恥ないんだなって思うよ

40 19/02/10(日)13:03:07 No.568393552

まともな値段でamiibo買えなくなってて転売屋には恨みしかない

41 19/02/10(日)13:03:27 No.568393619

自分が欲しいものは転売屋より先に買う努力をするだけだし別にどうでもいい

42 19/02/10(日)13:03:27 No.568393621

>転売屋の上乗せ価格より本元から定価と送料で買いたいかな… 通販は売る側の手間だってあるし当日版権の意味もあるしで無茶言うなよ

43 19/02/10(日)13:03:28 No.568393627

使えるものはホームレスだろうが使う 本場の中華では自動化ソフトで複数の端末を操作するから条件付きのものでも通過してくる

44 19/02/10(日)13:04:18 No.568393795

転売屋でもないのに大量に買い込んで箱のまま部屋に積まれてるキットたちを見てるとこれ誰か組んでくれる人に譲った方がいいのでは?ってたまに思うことはある

45 19/02/10(日)13:04:21 No.568393806

儲かるよ スクリプト組むのだけ大変だったけど 毎週amazon届いた箱を詰め替えて送るだけで月10万くらい儲かってる

46 19/02/10(日)13:04:22 No.568393811

>移動費や時間もろもろを天秤にかけるとどうしても転売屋から買うしかない >みたいな人が居なくなる販売方法が確立されない限り無理じゃないかな… なにがひどいって もしその方法が確立されたらむしろそれを利用して更にかき集めるから転売屋も大喜びなんだよな 制限がつく限りどうしようもない

47 19/02/10(日)13:04:32 No.568393847

勤め人にはなれないがさりとて起業もできない無能でもできる頭を使わない稼ぎ方だから…

48 19/02/10(日)13:04:35 No.568393862

転売屋がいようがいまいがどんくさい人はどのみち買えないってだけなのではと毎度思う

49 19/02/10(日)13:04:35 No.568393863

恥あるから自己正当化なんてしてるんじゃ

50 19/02/10(日)13:04:41 No.568393883

酒にプレ値つけて売る酒屋程度にはまっとうな仕事

51 19/02/10(日)13:05:39 No.568394073

そしてもし売ってくれなかったら店員囲んで殴るまでするケースもある

52 19/02/10(日)13:05:49 No.568394108

>勤め人にはなれないがさりとて起業もできない無能でもできる頭を使わない稼ぎ方だから… 転売屋にこの言葉使いたくないけど並ぶ気合と根性よね…

53 19/02/10(日)13:06:00 No.568394134

おれはばかだからふつうにはたらくほうがいいや

54 19/02/10(日)13:06:04 /8ZDGdYA No.568394151

恥と言うか叩かれるようなことしているわけでもない気がする とりあえず叩けるネタを探している正義マンには良いネタなんだろうけど

55 19/02/10(日)13:06:04 No.568394156

遊戯王のスターターデッキのオマケ狙いで段ボール一つ分買おうとしてダメだされて怒り狂ってた奴を見たことあるけど転売屋ってあんなのばっかなんだろうか

56 19/02/10(日)13:06:09 No.568394176

>転売屋の上乗せ価格より本元から定価と送料で買いたいかな… 大手メーカーの限定品は良いけど個人ディーラーの版権物だと出来ないからなそれ

57 19/02/10(日)13:06:18 No.568394209

売れなきゃ在庫丸抱えなんだからリスク高いだろ 安定した需要のある商品は供給も安定してるから転売とか無理だし

58 19/02/10(日)13:06:19 No.568394215

金出せば人混みとか行列回避できるで買う人はいるだろうからなあ

59 19/02/10(日)13:06:39 No.568394282

>恥あるから自己正当化なんてしてるんじゃ 世間で悪って言われると客離れにもつながるから多少なり心象良くしとこうってことじゃないかなって

60 19/02/10(日)13:06:58 /8ZDGdYA No.568394344

現地に行くとか行列に並ぶ時間とか考えたらむしろ助かるまであるからなあ

61 19/02/10(日)13:07:21 No.568394417

買う馬鹿がいる限りなくならないでしょ 有史以前からありそう転売屋

62 19/02/10(日)13:07:21 No.568394419

>遊戯王のスターターデッキのオマケ狙いで段ボール一つ分買おうとしてダメだされて怒り狂ってた奴を見たことあるけど転売屋ってあんなのばっかなんだろうか 変えなきゃ10万単位でその日の売り上げが変わるんだからキレるだろうなそりゃ

63 19/02/10(日)13:07:45 No.568394502

なんかで読んだやつはうんこ漏らしながら店員に白い目で見られながらSwitchを必死に買うとか結構割に合わなさそうだった

64 19/02/10(日)13:07:53 /8ZDGdYA No.568394540

>勤め人にはなれないがさりとて起業もできない無能でもできる頭を使わない稼ぎ方だから… 頭良くないと転売できるようなものを先取りできないんじゃない?

65 19/02/10(日)13:07:54 No.568394545

>恥と言うか叩かれるようなことしているわけでもない気がする >とりあえず叩けるネタを探している正義マンには良いネタなんだろうけど 気がするってだけでよくそれだけ人の事貶せるな

66 19/02/10(日)13:07:59 No.568394563

コミケもワンフェスも行きたくねぇよ俺は

67 19/02/10(日)13:08:11 No.568394604

入手手段や場所が限られた商品を仕入れてほしい相手に売る 転売というから聞こえが悪いだけで一種の交易

68 19/02/10(日)13:08:12 No.568394608

往復の旅費考えたら転売屋に上乗せした方が安いって考える人が出るのは仕方ないしな

69 19/02/10(日)13:08:14 No.568394617

>遊戯王のスターターデッキのオマケ狙いで段ボール一つ分買おうとしてダメだされて怒り狂ってた奴を見たことあるけど転売屋ってあんなのばっかなんだろうか マスターカートンに何個入ってるの?

70 19/02/10(日)13:08:24 No.568394656

>気がするってだけでよくそれだけ人の事貶せるな とりあえずって叩いてる人も同じな気がする…

71 19/02/10(日)13:08:24 [sage] No.568394657

>なんかで読んだやつはうんこ漏らしながら店員に白い目で見られながらSwitchを必死に買うとか結構割に合わなさそうだった どういうことなの…

72 19/02/10(日)13:08:24 No.568394658

個人だと6個用意したうちの4個がヤフオクに流れたとか悲しい話もあったな

73 19/02/10(日)13:08:32 /8ZDGdYA No.568394680

>買う馬鹿がいる限りなくならないでしょ >有史以前からありそう転売屋 買う馬鹿って言い方が攻撃的すぎて駄目だった

74 19/02/10(日)13:08:44 No.568394707

恥や外聞なんてお金が儲かればどうでもいいのだろう 正しい意味の確信犯

75 19/02/10(日)13:08:46 No.568394715

転売屋擁護してるのは100%レス乞食だし本気で言ってるのなんていないよ…

76 19/02/10(日)13:08:46 No.568394716

>現地に行くとか行列に並ぶ時間とか考えたらむしろ助かるまであるからなあ 今のところソレを差し引いても高いと思うから買ったことないけど物によるんだろうな

77 19/02/10(日)13:09:05 No.568394788

>恥と言うか叩かれるようなことしているわけでもない気がする >とりあえず叩けるネタを探している正義マンには良いネタなんだろうけど やってることは海外品の輸入販売とかと大差ないしね オタク業界の商品扱ってる人だけがだけが転売屋と騒がれる感じ

78 19/02/10(日)13:09:08 No.568394800

コンサートチケットなんかだと転売屋を殺す法律ができた

79 19/02/10(日)13:09:17 /8ZDGdYA No.568394828

>気がするってだけでよくそれだけ人の事貶せるな 転売屋を気に入らないってだけで叩いているほうに比べたらまだまだかな

80 19/02/10(日)13:09:21 No.568394833

>恥と言うか叩かれるようなことしているわけでもない気がする >とりあえず叩けるネタを探している正義マンには良いネタなんだろうけど 親子連れの集まる休日のポケモンセンターで十何万も転売用に買い込んで 会計500円ごとに引けるクジも律儀に全部引いてレジを機能停止させた上にキャンペーン改悪に追い込んだ転売集団の話する?

81 19/02/10(日)13:09:39 No.568394884

レトロゲーとか好きで漁ってるのに転売目的とか 知り合いに言われていい迷惑だよ

82 19/02/10(日)13:09:41 No.568394895

>とりあえずって叩いてる人も同じな気がする… 転売に対しての叩きは不利益被る人間がいる以上取り合えずで済む話じゃないと思うけどな

83 19/02/10(日)13:09:41 No.568394896

>現地に行くとか行列に並ぶ時間とか考えたらむしろ助かるまであるからなあ 手間と時間を金に変える考え方自体はまあ普通 だが普通に買いたい奴の邪魔になるのはダメだ

84 19/02/10(日)13:09:45 No.568394910

>酒にプレ値つけて売る酒屋程度にはまっとうな仕事 獺祭みたくキレてるメーカーもいるのに酷い話だ…

85 19/02/10(日)13:09:48 No.568394920

BOTCONなんて行けないし…

86 19/02/10(日)13:09:48 No.568394921

ここで頑張って貶した所で無くなる訳じゃないしなあ

87 19/02/10(日)13:10:01 No.568394958

>入手手段や場所が限られた商品を仕入れてほしい相手に売る >転売というから聞こえが悪いだけで一種の交易 小売りで一度販売したものを売ってるので古物商なのでは?

88 19/02/10(日)13:10:03 No.568394966

普通に働く方がよっぽど稼げるのにバカだなとしか思わん 買うバカと売るバカでバカ同士よろしくやってればいいんじゃねえかな

89 19/02/10(日)13:10:21 No.568395030

>親子連れの集まる休日のポケモンセンターで十何万も転売用に買い込んで >会計500円ごとに引けるクジも律儀に全部引いてレジを機能停止させた上にキャンペーン改悪に追い込んだ転売集団の話する? 売ったバカの話がまず先では…

90 19/02/10(日)13:10:29 No.568395054

ご家族の方1点限りみたいな商品の為に親戚呼んだり人数小分けしたりやることがとにかく姑息で小者眺めてる気分になる あの手のはどうしても態度に出るからマークはするんだけどかといって仕様上防ぎようがないからな…

91 19/02/10(日)13:10:30 No.568395064

チャイニーズテンバイヤーとお得感の低下のダブルパンチのおかげで電気屋の福袋は買わなくなった

92 19/02/10(日)13:10:40 No.568395102

自分の欲しいものでやられたらと思うと死ねとしか言いようがないし転売屋から買う奴も死ねばいいと思ってるよ

93 19/02/10(日)13:10:46 No.568395118

>会計500円ごとに引けるクジも律儀に全部引いてレジを機能停止させた これは500円ごとに設定した店が悪いのでは…?

94 19/02/10(日)13:10:47 No.568395126

ニートしてた時は限定品とか福袋転売たまにしてたな 時給換算で1500円程度にしかならなかったけど立ってるだけでそれだけ貰えるバイト無いしそういうもんだと割り切ってた

95 19/02/10(日)13:11:02 /8ZDGdYA No.568395176

>普通に働く方がよっぽど稼げるのにバカだなとしか思わん >買うバカと売るバカでバカ同士よろしくやってればいいんじゃねえかな こういう発言が汚すぎる人が叩いている時点で憂さ晴らしにしか見えない

96 19/02/10(日)13:11:11 No.568395200

大分落ち着いたみたいだけどポケモンカードもひでぇ有様だったな 告知していたとはいえウルトラシャイニーよくあんだけ用意したと思う

97 19/02/10(日)13:11:13 No.568395206

本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった

98 19/02/10(日)13:11:17 No.568395222

>>普通に働く方がよっぽど稼げるのにバカだなとしか思わん >買うバカと売るバカでバカ同士よろしくやってればいいんじゃねえかな 1日で十~数十万稼げる仕事なんてごくごくごくごく一部だろ…

99 19/02/10(日)13:11:34 No.568395272

>親子連れの集まる休日のポケモンセンターで十何万も転売用に買い込んで >会計500円ごとに引けるクジも律儀に全部引いてレジを機能停止させた上にキャンペーン改悪に追い込んだ転売集団の話する? それは1会計クジ1回にしない方も悪い

100 19/02/10(日)13:11:48 No.568395316

バイヤーっていうとちょっと真っ当っぽくない?

101 19/02/10(日)13:11:53 No.568395335

限定商法品薄商法なんてやってる販売者がいるから転売が儲かる どっちにせよ一般販売者はカモでしかない

102 19/02/10(日)13:12:10 No.568395390

>バイヤーっていうとちょっと真っ当っぽくない? 転が抜けてるぞ

103 19/02/10(日)13:12:11 /8ZDGdYA No.568395395

>本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった 君が転売屋はとにかく叩けみたいな歪んだ見方しかできないだけだと思う 思うように叩く流れにできないからイライラしちゃったのかな?

104 19/02/10(日)13:12:14 No.568395405

>1日で十~数十万稼げる仕事なんてごくごくごくごく一部だろ… なんで途中で水飲んだの

105 19/02/10(日)13:12:25 No.568395446

専門商社でも立ち上げれば良いのにね

106 19/02/10(日)13:12:36 No.568395475

>やってることは海外品の輸入販売とかと大差ないしね >オタク業界の商品扱ってる人だけがだけが転売屋と騒がれる感じ 輸入販売の人は現地の人でも買えないように買い占めたりはしねーよ

107 19/02/10(日)13:12:37 No.568395478

>なんで途中で水飲んだの 空気が乾燥していてな…

108 19/02/10(日)13:12:39 No.568395487

>本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった 商売はしょせん需要と供給なんで 一方的に悪い売り手や買い手というのは存在しないんだよ

109 19/02/10(日)13:12:39 No.568395488

中古の薄い本を高速でめくって品定めしてたら変な人から「何探してるんですか?何が目的なんですか?」って詰め寄られた 相当不審だったのはわかるけど転売屋と思われたのかもしれない

110 19/02/10(日)13:12:56 No.568395536

>ご家族の方1点限りみたいな商品の為に親戚呼んだり人数小分けしたりやることがとにかく姑息で小者眺めてる気分になる >あの手のはどうしても態度に出るからマークはするんだけどかといって仕様上防ぎようがないからな… そんなの転売屋じゃなくても普通にやってることじゃない 俺も女の子の友達に服のブランド福袋一人一袋のやつ買うために一緒にならばされたりしたし

111 19/02/10(日)13:13:00 No.568395543

東京近郊で当日会場でしか買うことができない物とかだと交通費払って行くより転売のほうがずっと安いのがな…

112 19/02/10(日)13:13:12 No.568395591

>普通に働く方がよっぽど稼げるのにバカだなとしか思わん 転売屋はホームレスとか並ばせて自分は何もせず上がりを得ているので働くよりずっと楽よ

113 19/02/10(日)13:13:14 No.568395596

>ここで頑張って貶した所で無くなる訳じゃないしなあ 愚痴ってるだけで無くなるとは思ってないんじゃないかな…

114 19/02/10(日)13:13:24 No.568395629

>転売に対しての叩きは不利益被る人間がいる以上取り合えずで済む話じゃないと思うけどな その不利益被る人も売る側買う側どっちの立場なのかで話は変わる 売る側はとりあえず目先のものが捌けてるわけだし以降の信用とかのヘイトは転売屋に向くだけだ

115 19/02/10(日)13:13:24 No.568395633

君とか言ってる上に自分が苛ついてるのを他人が苛ついてることにしようとしている…

116 19/02/10(日)13:13:36 No.568395668

>>1日で十~数十万稼げる仕事なんてごくごくごくごく一部だろ… >なんで途中で水飲んだの 熱弁すると喉が乾くからな…

117 19/02/10(日)13:13:39 No.568395679

安い高い以前に自分じゃ買えないものってのが存在するからな

118 19/02/10(日)13:13:42 /8ZDGdYA No.568395695

>本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった 良いも悪いもないんだから正当化とか言っている時点でズレてるんだよ…

119 19/02/10(日)13:13:43 No.568395698

>専門商社でも立ち上げれば良いのにね 転売屋の中には古物商取って倉庫借りてやってる奴案外いるんじゃねえかな

120 19/02/10(日)13:14:15 No.568395807

>専門商社でも立ち上げれば良いのにね そうなると一気に周りの目が厳しくなるからな…

121 19/02/10(日)13:14:21 No.568395833

>>本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった >良いも悪いもないんだから正当化とか言っている時点でズレてるんだよ… 少なくとも悪いとは思うんだが

122 19/02/10(日)13:14:28 No.568395856

>輸入販売の人は現地の人でも買えないように買い占めたりはしねーよ 買い占められるほどの需要があるならそれ以上に生産すればいいのでは 買い占めて市場から払底するほど生産を絞っているのがそもそも悪いよ

123 19/02/10(日)13:14:29 No.568395863

転売って言うのは正しい商行為なんだから叩くやつがキチガイ

124 19/02/10(日)13:14:39 No.568395889

薬局でレジ打ちしてたことあったけど中国人オムツ転売ヤー腹立ったなあ 制限あるから2~3回目からは追い返すんだけど1回目は断れないし

125 19/02/10(日)13:14:48 No.568395913

雑になってきたな…

126 19/02/10(日)13:14:49 No.568395919

鹿児島開催のイベント限定とかやるほうが悪い

127 19/02/10(日)13:14:52 No.568395934

特売とかで店員がわざわざ中国語でアナウンスしてるの聴くとげんなりする

128 19/02/10(日)13:14:54 No.568395940

転売するにあたって古物商持ってないやつばかりだから正しくはないよ

129 19/02/10(日)13:14:59 No.568395964

十年ぐらい前から中華への転売は儲かるってのは結構有名

130 19/02/10(日)13:15:05 No.568395986

>>本当に転売屋が自己正当化してる様な流れになっててダメだった >良いも悪いもないんだから正当化とか言っている時点でズレてるんだよ… まあ転売屋を禁じる法とか今のところ無いもんな 結構前にゲームソフトの中古販売をやめさせようとメーカーが裁判起こしたときもメーカーが負けてたし

131 19/02/10(日)13:15:12 No.568396012

>安い高い以前に自分じゃ買えないものってのが存在するからな 時間と手間を金で買えると思うとこんな手軽な手段無いしな 知り合いに頼むっても限度があるし面倒かけるし

132 19/02/10(日)13:15:33 No.568396080

香辛料貿易の頃から中間卸の持ってる胡椒買い占めるのとかやってたしなんも進歩しとらんぞ人類

133 19/02/10(日)13:15:37 No.568396095

転売に古物商免許なんていらないよ

134 19/02/10(日)13:15:37 No.568396098

>それは1会計クジ1回にしない方も悪い だから1会計1回になったよ コンプするのに何回並べばいいんだろうね

135 19/02/10(日)13:15:56 No.568396165

旅費と宿泊費と寒いところで何時間も並ぶの考えるとなあ

136 19/02/10(日)13:16:02 No.568396194

>会場内でこんなことやってたら主催者権限で閉め出しも刑事告発もできると思うんだけど >やらないあたりナアナアなんだと思う コミケも同じ事言えるのでは?

137 19/02/10(日)13:16:21 No.568396269

>だから1会計1回になったよ >コンプするのに何回並べばいいんだろうね なんかのドール売ったときみたいに払う人が横にいて並ぶバイトをやとって会計すればいいってことじゃん!

138 19/02/10(日)13:16:21 No.568396270

転売は転売でもいいから買うっていう状況を作りだしてしまうのが一番悪いことなんだから そこを一番駆逐しないといけないよ

139 19/02/10(日)13:16:22 No.568396276

普通に欲しい人と商売的に欲しい人は目に見えて態度違うよね… 欲しがってた人は手に入ったことにまず安堵するけど転売する気の人は当然のように在庫聞いてきたりする 1個で充分じゃろがい!

140 19/02/10(日)13:16:24 No.568396287

地方民はそもそも買うチャンスすらなかったりする

141 19/02/10(日)13:16:28 No.568396301

>転売って言うのは正しい商行為なんだから叩くやつがキチガイ 個人間取引ならまだしも古物商法に抵触しそうなのを正しいって言い切るのはちょっと…

142 19/02/10(日)13:16:32 No.568396315

>だから1会計1回になったよ >コンプするのに何回並べばいいんだろうね ポケモンセンターとやらに言えすぎる…

143 19/02/10(日)13:16:34 No.568396321

>転売するにあたって古物商持ってないやつばかりだから正しくはないよ 無免で運転する奴は悪人だけど運転する行為が悪って事じゃないし その例えなら転売屋ではなく古物商免許持ってないで中古販売するやつを叩くべきでは

144 19/02/10(日)13:16:39 No.568396345

国によっては特定のものを大量に囲って価値を釣り上げるのは資本主義経済より歴史がある

145 19/02/10(日)13:16:41 No.568396351

>買い占められるほどの需要があるならそれ以上に生産すればいいのでは >買い占めて市場から払底するほど生産を絞っているのがそもそも悪いよ 需要を測りづらくしてる原因のくせに何言ってんだお前

146 19/02/10(日)13:16:48 No.568396375

>なんで途中で水飲んだの 列を離れたら商品が手に入らないから水分補給もおしっこも並びながらやるんだよ

147 19/02/10(日)13:16:50 No.568396381

大元が供給増やしたら在庫抱えて赤字になるリスクも込みでやってるんだし 結局中間に入られて簡単に儲けて見えるのが気に入らんのでしょ

148 19/02/10(日)13:16:52 No.568396384

個人ディーラーの転売は理念と現実の刷り合わせだからどうしようもないんだよなあ 資本主義が悪いよ資本主義が

149 19/02/10(日)13:17:04 No.568396424

必死に正当化する程度には罪悪感感じてるんだね

150 19/02/10(日)13:17:04 No.568396425

金だけしか興味ねえくせにぞろぞろ来やがって…って感情が先に立っちゃうのはまあしょうがないと思う

151 19/02/10(日)13:17:10 No.568396451

不当な買い占めして意図的に値上げしてるんだから悪質としか言えねーよ

152 19/02/10(日)13:17:13 No.568396459

>普通に欲しい人と商売的に欲しい人は目に見えて態度違うよね… >欲しがってた人は手に入ったことにまず安堵するけど転売する気の人は当然のように在庫聞いてきたりする >1個で充分じゃろがい! 落ち着いて聞いて欲しい 普通に欲しい人が転売する例なんて珍しくもない

153 19/02/10(日)13:17:20 No.568396476

>十年ぐらい前から中華への転売は儲かるってのは結構有名 とらのあなも駿河屋もあみあみも中華向けの通販ページあるんだからそこで買えよ中国人

154 19/02/10(日)13:17:32 No.568396523

>無免で運転する奴は悪人だけど運転する行為が悪って事じゃないし 無免許はダメだぞ

155 19/02/10(日)13:17:41 /8ZDGdYA No.568396556

>少なくとも悪いとは思うんだが 悪いって何をもって悪いとするのか

156 19/02/10(日)13:17:43 No.568396561

>熱弁すると喉が乾くからな… むう…音声入力…

157 19/02/10(日)13:17:43 No.568396562

転売屋だろうがyoutubeの再生数目的の糞動画だろうがまとめサイトだろうが糞だと思うのは沢山あるけど それが違法じゃなくて稼げる以上なくならないんだよなという無我の境地

158 19/02/10(日)13:17:45 No.568396577

>必死に正当化する程度には罪悪感感じてるんだね だから正当化も何もない必然だって言ってるのに

159 19/02/10(日)13:17:48 No.568396591

観賞用保管用布教用だけで1人3つは必要だからな

160 19/02/10(日)13:17:59 No.568396649

不当に安く売っちゃダメな法律はあっても不当に高く売っちゃダメな法律はないからな…

161 19/02/10(日)13:18:00 No.568396653

>とらのあなも駿河屋もあみあみも中華向けの通販ページあるんだからそこで買えよ中国人 もちろんそっちでも買ってるよ

162 19/02/10(日)13:18:13 /8ZDGdYA No.568396695

>転売って言うのは正しい商行為なんだから叩くやつがキチガイ これは極論と極論で対立煽りしたいだけの馬鹿

163 19/02/10(日)13:18:15 No.568396709

>不当な買い占めして意図的に値上げしてるんだから悪質としか言えねーよ 不当ならそもそも買えないし値上げしてんのは買う人らだぞ

164 19/02/10(日)13:18:41 No.568396795

>転売は転売でもいいから買うっていう状況を作りだしてしまうのが一番悪いことなんだから >そこを一番駆逐しないといけないよ 世の中には怠惰な馬鹿が多いからそこが一番難しくもある

165 19/02/10(日)13:18:42 No.568396798

>>なんで途中で水飲んだの >熱弁すると喉が乾くからな… >むう…音声入力… 駄目だった

166 19/02/10(日)13:18:45 No.568396809

>結局中間に入られて簡単に儲けて見えるのが気に入らんのでしょ 欲しい人が買えない状況にしてるからって何回も言われてんだろ 叩き易い様に都合の良いレッテル貼るのよしなよ

167 19/02/10(日)13:18:49 No.568396822

「」も水道水とか売ればいいじゃんラベル付けて

168 19/02/10(日)13:18:53 No.568396839

無免許運転するやつは悪じゃないって今度は言い出した

169 19/02/10(日)13:18:55 No.568396847

売る方は買った品は後で郵送しますとして住所抑えておくのがいいと思うよ

170 19/02/10(日)13:18:59 No.568396860

>>不当な買い占めして意図的に値上げしてるんだから悪質としか言えねーよ >不当ならそもそも買えないし値上げしてんのは買う人らだぞ 高ければ買わない自由も常に買う側にあるしね

171 19/02/10(日)13:19:02 No.568396869

トランク持ってコミケの壁に何回も並んでカードスリーブ買ってる三人組の中高生見たのと同じ日にカードショップにスリーブ売りに来てるおじさんみて物流を感じた

172 19/02/10(日)13:19:05 No.568396874

こんなこじきごっこして日銭稼いでるやつがいもげにも居るなんて

173 19/02/10(日)13:19:14 No.568396909

安く買って高く売るって言う簡単な流通業なんだから そこに文句をいってもなぁ

174 19/02/10(日)13:19:17 No.568396918

トクホウ!

175 19/02/10(日)13:19:25 No.568396953

転売屋なんて品性まで売り飛ばしてる人間しかいないよ この世から消えて全く困らないダニだ

176 19/02/10(日)13:19:27 No.568396961

>それが違法じゃなくて稼げる以上なくならないんだよなという無我の境地 あんまりそういうのにケオケオしてると禿げるからね…

177 19/02/10(日)13:19:29 No.568396967

まあでも日本人による転売は法規制してもいいと思う

178 19/02/10(日)13:19:42 No.568397008

>転売に古物商免許なんていらないよ 税務署に嗅ぎ付けられなければセーフだしな

179 19/02/10(日)13:19:43 No.568397013

>無免で運転する奴は悪人だけど運転する行為が悪って事じゃないし いや免許持って運転するからセーフで無免で運転するから悪なんだろ何言ってるんだ

180 19/02/10(日)13:19:48 /8ZDGdYA No.568397030

>不当な買い占めして意図的に値上げしてるんだから悪質としか言えねーよ 不当かどうかを感情的に判断していないかい

181 19/02/10(日)13:19:59 No.568397071

>こんなこじきごっこして日銭稼いでるやつがいもげにも居るなんて エスパー検定4級落ちたけどレスポンチしたいだけの煽り屋だと思う

182 19/02/10(日)13:20:00 No.568397075

早く法律で規制すればいいだけじゃないの 普通の人はオークションとかで売れなくなっても困らないし

183 19/02/10(日)13:20:05 No.568397096

やっぱりヤフオクが悪いよなぁ

184 19/02/10(日)13:20:20 No.568397145

普段の仕事の合間にちょっとお小遣い稼ぎとかならまあわからんでもないけど これで生活してる人って社会保障とか将来のこととか考えたりしないんだろうか

185 19/02/10(日)13:20:26 No.568397166

ゲーセンのUFOキャッチャーで取るのが好きで 特に新しい物とかない時は取りやすいのフィギュアとか何個も取ってメルカリに出したりしてるんだけどこれって転売になるのかなやっぱり…?

186 19/02/10(日)13:20:33 No.568397195

じゃあ税務署に言ってみるか!

187 19/02/10(日)13:20:39 No.568397208

>普通の人はオークションとかで売れなくなっても困らないし 普通の人が買えなくなって困るのは想像できないのか

188 19/02/10(日)13:20:43 No.568397227

完全受注生産増えてくれ

189 19/02/10(日)13:20:57 No.568397281

>普段の仕事の合間にちょっとお小遣い稼ぎとかならまあわからんでもないけど >これで生活してる人って社会保障とか将来のこととか考えたりしないんだろうか ははは 無職のハゲが言いおるわ

190 19/02/10(日)13:20:59 No.568397286

極論捕まらなければ何してもいいという考えの人種がいる限りは対策しないとどうにもならないし その対策にも限界はあるからね

191 19/02/10(日)13:21:07 No.568397319

>完全受注生産増えてくれ この形式ですらプレ値ついたりするからもうどうしようもない

192 19/02/10(日)13:21:09 No.568397329

コンサートチケットみたくBOT仕込んで回線パンクさせたとかでもなけりゃ実害らしい実害がないからな そしてあれも実行犯が別に痛い目見たわけでもない

193 19/02/10(日)13:21:12 /8ZDGdYA No.568397343

>早く法律で規制すればいいだけじゃないの >普通の人はオークションとかで売れなくなっても困らないし 逆に言えば法律で規制されてないのは言われるほどの行為ではないってことになる

194 19/02/10(日)13:21:21 No.568397376

ここで正義の怒りを説いた所でなくなるわけじゃないからなあ

195 19/02/10(日)13:21:23 No.568397381

メーカーも需要みるのが下手なんだよね ネット通販回って欲しかったプラモ50箱くらい買ったらプレミア価格になって笑った 全部自分で組んで誰にも渡さんけどな

196 19/02/10(日)13:21:32 No.568397411

転売で飯食えるくらい稼げるもんなのかな 普通に仕事しながらできるほど楽ではないよね

197 19/02/10(日)13:21:39 No.568397438

>>無免で運転する奴は悪人だけど運転する行為が悪って事じゃないし >いや免許持って運転するからセーフで無免で運転するから悪なんだろ何言ってるんだ 「無免で運転する奴」は悪人だけど(そういう人がいるから)運転する行為(そのもの)が悪(いこと)って事じゃないし って書いたつもりだけど伝わりづらかったね ごめんね

198 19/02/10(日)13:21:41 No.568397450

どっかのデパートで中国人が一人で全部買い占めてしまったってのがあったね デパートがアホなんだけどさ

199 19/02/10(日)13:21:42 No.568397453

>この形式ですらプレ値ついたりするからもうどうしようもない 期間中に注文しない人ってめっちゃいるよね… いろいろ事情あるんだろうけどさ

200 19/02/10(日)13:21:48 No.568397479

>普段の仕事の合間にちょっとお小遣い稼ぎとかならまあわからんでもないけど >これで生活してる人って社会保障とか将来のこととか考えたりしないんだろうか 自営業でも社会保障はあるんですよ?

201 19/02/10(日)13:21:52 No.568397497

俺の500円の同人誌を20冊買ってくやつがいた 転売しても売れんだろ…と思ってメルカリみたら2000円で売れてた なそ

202 19/02/10(日)13:21:55 No.568397504

正義のとかいうより愚痴ってるだけじゃね

203 19/02/10(日)13:22:02 No.568397545

転売屋同士での値段の競争とかあるのかな?

204 19/02/10(日)13:22:09 No.568397570

どうしてプレバン予約しなかったのですか?

205 19/02/10(日)13:22:11 No.568397578

あんまり酷すぎるからそろそろ税務署が目付けてると思う

206 19/02/10(日)13:22:13 No.568397581

>いや免許持って運転するからセーフで無免で運転するから悪なんだろ何言ってるんだ まさか運転免許なくても運転できたら大丈夫的な小学生みたいな考えのやつがいるとはな… もっと極端な例で言えばフグを裁く許可なくフグを裁いて客に出しても問題なければ良いとか思ってそう

207 19/02/10(日)13:22:15 No.568397587

>売る方は買った品は後で郵送しますとして住所抑えておくのがいいと思うよ 集団でやってるとこは受け取り用住所用意するだけじゃねえかな

208 19/02/10(日)13:22:19 No.568397605

>早く法律で規制すればいいだけじゃないの >普通の人はオークションとかで売れなくなっても困らないし チケットは使える機会が一度しかないからって理屈で法規制掛かるんだけど 物自体に価値がある場合はねえ…

209 19/02/10(日)13:22:27 No.568397632

>じゃあ税務署に言ってみるか! 言いなよ

210 19/02/10(日)13:22:34 No.568397654

プレバン締切後になんで教えてくれなかったの…とか言い出す奴の面倒までは見切れない

211 19/02/10(日)13:22:38 /8ZDGdYA No.568397674

>ここで正義の怒りを説いた所でなくなるわけじゃないからなあ そもそも正義かどうかですら微妙なラインだしな 結局憂さ晴らしして叩きたいだけでしょこれ でも上手く叩けないからその内気に入らない「」に攻撃性を向けだすよ

212 19/02/10(日)13:22:39 No.568397675

初回生産を絞って転売屋に買わせてあとで大きく生産して損害出させるってやり口もあるっちゃあるんだな

213 19/02/10(日)13:22:44 No.568397692

>この形式ですらプレ値ついたりするからもうどうしようもない 前になんかのスレで完全受注生産でも予約忘れたとか面倒くさいって物臭が凄いけおってたの見たことあるな…

214 19/02/10(日)13:22:44 No.568397695

>「無免で運転する奴」は悪人だけど(そういう人がいるから)運転する行為(そのもの)が悪(いこと)って事じゃないし 悪いですよ??

215 19/02/10(日)13:22:46 No.568397699

ライブのチケットに関しては販売元の過失がでかいと思っている

216 19/02/10(日)13:22:47 No.568397706

儲かるやつなんてどぴゅどぴゅ一部やぞ!

217 19/02/10(日)13:23:07 No.568397770

>社会保障とか将来のこととか考えたりしないんだろうか 急にこっちを撃つのやめてくれませんか

218 19/02/10(日)13:23:12 No.568397789

>あんまり酷すぎるからそろそろ税務署が目付けてると思う 税務署が中国人しょっぴけるわけないだろ…

219 19/02/10(日)13:23:14 No.568397796

>>普通の人はオークションとかで売れなくなっても困らないし >普通の人が買えなくなって困るのは想像できないのか 普通の人は普通に買うわ

220 19/02/10(日)13:23:21 No.568397823

>俺の500円の同人誌を20冊買ってくやつがいた >転売しても売れんだろ…と思ってメルカリみたら2000円で売れてた >なそ 需要の見込みがあまいんだろうな 転売屋の方が市場の見る目あるってことだわな

221 19/02/10(日)13:23:22 No.568397828

転売規制って言っても買ったけど自分に合わなかったからオクに出すとか ゲームパパッとクリアしたから中古に出すみたいなのと区別できなくない

222 19/02/10(日)13:23:25 No.568397844

>儲かるやつなんてどぴゅどぴゅ一部やぞ! なんでイッたの…

223 19/02/10(日)13:23:30 /8ZDGdYA No.568397862

>普通の人は普通に買うわ 普通とはいったい…

224 19/02/10(日)13:23:30 No.568397864

実際に買いに走ってる連中はまあ儲からんよね…

225 19/02/10(日)13:23:35 No.568397881

どれだれ擁護しようと税払わない時点で悪なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

226 19/02/10(日)13:23:35 No.568397885

>ライブのチケットに関しては販売元の過失がでかいと思っている 売った分のチケットの全員が来てくれなくなると物販も損するしな…

227 19/02/10(日)13:23:41 No.568397905

>ネット通販回って欲しかったプラモ50箱くらい買ったらプレミア価格になって笑った >全部自分で組んで誰にも渡さんけどな 参考までに50箱も何を買ったんです?ガンガルブ?

228 19/02/10(日)13:23:48 No.568397928

>コンサートチケットみたくBOT仕込んで回線パンクさせたとかでもなけりゃ実害らしい実害がないからな >そしてあれも実行犯が別に痛い目見たわけでもない botが一般客に迷惑かけてるのはワンフェスも変わらんわ

229 19/02/10(日)13:23:51 No.568397939

>俺の500円の同人誌を20冊買ってくやつがいた >転売しても売れんだろ…と思ってメルカリみたら2000円で売れてた >なそ そういえば冬コミのグリッドマンかなんかの同人誌が最初すごい値段で転売されてたけど なんかネットに上げられたらしくて売れなくなるだろ売る側の迷惑考えろよ!!って転売してる人がヒで怒ってるの見た

230 19/02/10(日)13:23:53 No.568397945

>俺の500円の同人誌を20冊買ってくやつがいた >転売しても売れんだろ…と思ってメルカリみたら2000円で売れてた そこまで行くと連絡くれりゃ普通に売るのに…って気分になりそう

231 19/02/10(日)13:24:04 No.568397986

>税務署が中国人しょっぴけるわけないだろ… 日本人ならしょっぴけるやろ

232 19/02/10(日)13:24:05 No.568397994

>って書いたつもりだけど伝わりづらかったね >ごめんね ほんとにそうよ! あやまって! もっとあやまって!

233 19/02/10(日)13:24:12 No.568398016

>普通の人は普通に買うわ 普通に変えない理由がある限り無理だろ 会場限定販売品だろうが後日受注通販だろうが逃す人はいるんだよ

234 19/02/10(日)13:24:13 No.568398021

レスチンポしたいのか知らんけど転売側に回ってレスチンポして楽しいのだろうか

235 19/02/10(日)13:24:28 No.568398068

>どれだれ擁護しようと税払わない時点で悪なんだ そんなものは国税の仕事だぞ

236 19/02/10(日)13:24:30 /8ZDGdYA No.568398076

>どれだれ擁護しようと税払わない時点で悪なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ オークションって悪だったんだ

237 19/02/10(日)13:24:30 No.568398078

>俺の500円の同人誌を20冊買ってくやつがいた >転売しても売れんだろ…と思ってメルカリみたら2000円で売れてた >なそ そのまま自分の同人誌を1500円でメルカリで売れば転売屋は損して自分は得出来たな

238 19/02/10(日)13:24:40 No.568398108

本当に違法で潰したいなら国がヤフオクとかメルカリを閉鎖させるんじゃない?

239 19/02/10(日)13:25:02 No.568398192

オークションとかだと30万円以下の物は非課税だけど転売もそれが当てはまるのかな

240 19/02/10(日)13:25:03 No.568398199

>そういえば冬コミのグリッドマンかなんかの同人誌が最初すごい値段で転売されてたけど >なんかネットに上げられたらしくて売れなくなるだろ売る側の迷惑考えろよ!!って転売してる人がヒで怒ってるの見た 落語みたいな話だな…

241 19/02/10(日)13:25:04 No.568398206

>需要の見込みがあまいんだろうな >転売屋の方が市場の見る目あるってことだわな でも同人ショップで普通に600円で委託販売されてて在庫もある本がなんでか3000円くらいで売れてたりするのはなんなんだぜ?

242 19/02/10(日)13:25:04 No.568398211

>>いや免許持って運転するからセーフで無免で運転するから悪なんだろ何言ってるんだ >まさか運転免許なくても運転できたら大丈夫的な小学生みたいな考えのやつがいるとはな… >もっと極端な例で言えばフグを裁く許可なくフグを裁いて客に出しても問題なければ良いとか思ってそう 飲酒運転の常習者みたいなメンタルの人は多いからね 毎年2万人くらい検挙されてるけど実際にはその何十倍もいると推測されてるし 深夜の轢き逃げなんかは大半が飲酒運転だし

243 19/02/10(日)13:25:12 No.568398236

市場健全化の為に正規ルートでしか買わない!って決断できれば駆逐できると思う つまり未来永劫に無理

244 19/02/10(日)13:25:12 No.568398240

>日本人ならしょっぴけるやろ 使いパシリすら日本人じゃないのに…

245 19/02/10(日)13:25:12 No.568398241

まずもって擁護とか使う時点でお察しよ

246 19/02/10(日)13:25:15 No.568398251

孫と戦うしかないな

247 19/02/10(日)13:25:17 No.568398263

中国人にこき使われて日当貰う惨めな生き方を必死に正当化して将来の不安から逃げてそう

248 19/02/10(日)13:25:33 No.568398310

>ほんとにそうよ! >あやまって! >もっとあやまって! くたばれ

249 19/02/10(日)13:25:34 No.568398315

>オークションって悪だったんだ 左様

250 19/02/10(日)13:25:43 No.568398351

>オークションって悪だったんだ 大マジな話オークションも対象にされることあるんや… 魔改造フィギュア売りまくってた人がお呼ばれしてたわ

251 19/02/10(日)13:25:46 No.568398368

>あ、確かに。 >。

252 19/02/10(日)13:25:48 No.568398374

>本当に違法で潰したいなら国がヤフオクとかメルカリを閉鎖させるんじゃない? ヤフオクがだめならフリマも駄目だが そんな法律どこにもない

253 19/02/10(日)13:25:49 /8ZDGdYA No.568398379

コミケの同人誌の販売とかは助かる あんなの現地まで行ってられんしあの人混みとか無理だし

254 19/02/10(日)13:25:52 No.568398383

>コンサートチケットみたくBOT仕込んで回線パンクさせたとかでもなけりゃ実害らしい実害がないからな 転売屋が我先にと群がって商品が床に落ちて踏まれて破れてみたいなのは完全に実害だよ

255 19/02/10(日)13:25:54 No.568398391

>でも同人ショップで普通に600円で委託販売されてて在庫もある本がなんでか3000円くらいで売れてたりするのはなんなんだぜ? 情報を仕入れる能力が欠けているのだろう

256 19/02/10(日)13:25:59 No.568398415

なぜ無免許運転の話に?

257 19/02/10(日)13:26:09 No.568398453

>>ライブのチケットに関しては販売元の過失がでかいと思っている >売った分のチケットの全員が来てくれなくなると物販も損するしな… アーティスト側も今日完売ですよって言われても会場の空き具合でなんとなく察するという…

258 19/02/10(日)13:26:14 No.568398471

>大マジな話オークションも対象にされることあるんや… >魔改造フィギュア売りまくってた人がお呼ばれしてたわ まったく別の話持ち出してどうしたの

259 19/02/10(日)13:26:16 No.568398482

>ヤフオクがだめならフリマも駄目だが >そんな法律どこにもない だからこうして作る

260 19/02/10(日)13:26:17 No.568398483

>でも同人ショップで普通に600円で委託販売されてて在庫もある本がなんでか3000円くらいで売れてたりするのはなんなんだぜ? 同人ショップで購入することを知らないもしくはできないコミュニティがあるからだよ

261 19/02/10(日)13:26:18 No.568398487

物々交換まで戻すか

262 19/02/10(日)13:26:20 No.568398498

>中国人にこき使われて日当貰う惨めな生き方を必死に正当化して将来の不安から逃げてそう ナチュラルに外国人見下してて怖いけどもうとっくの昔に日本より豊かな国やぞ中国

263 19/02/10(日)13:26:26 No.568398518

>オークションって悪だったんだ 額が大き過ぎると普通に目付けられるよ

264 19/02/10(日)13:26:28 No.568398530

行動を走るときのルールであって私有地内とか無免許運転でも問題ないところはあるけどね そういう意味で車の運転行為そのものに悪いことはない

265 19/02/10(日)13:26:32 /8ZDGdYA No.568398543

>魔改造フィギュア売りまくってた人がお呼ばれしてたわ あれは魔改造の権利違反が問題じゃないのか

266 19/02/10(日)13:26:38 No.568398564

>そこまで行くと連絡くれりゃ普通に売るのに…って気分になりそう 余分に払ってでも「」と接したくなかったとか…?

267 19/02/10(日)13:26:56 No.568398621

>需要の見込みがあまいんだろうな >転売屋の方が市場の見る目あるってことだわな オクみたいな泥棒市場まで考える必要無いけど そういう所で4冊全て2000円で売れたとしても数は大したことないでしょ…

268 19/02/10(日)13:27:00 No.568398631

「」に性癖知られるの嫌だし…

269 19/02/10(日)13:27:05 No.568398652

>余分に払ってでも「」と接したくなかったとか…? わかりたくないけどわかる

270 19/02/10(日)13:27:12 No.568398680

>>普通の人は普通に買うわ >普通に変えない理由がある限り無理だろ >会場限定販売品だろうが後日受注通販だろうが逃す人はいるんだよ 転売から高額出してまで欲しいものを買い逃す奴は普通じゃないだろ

271 19/02/10(日)13:27:18 No.568398703

>でも同人ショップで普通に600円で委託販売されてて在庫もある本がなんでか3000円くらいで売れてたりするのはなんなんだぜ? そこでならいくらでも出せるやつがいる そこ以外だと絶対買わない 深く考えるだけ無駄な界隈だ

272 19/02/10(日)13:27:31 No.568398741

>でも同人ショップで普通に600円で委託販売されてて在庫もある本がなんでか3000円くらいで売れてたりするのはなんなんだぜ? とらのあなみたいなわけのわからんサイトで買うのはふあんだけどYahoo!みたいな大手企業のサービスなら安全じゃん?

273 19/02/10(日)13:27:43 /8ZDGdYA No.568398786

>中国人にこき使われて日当貰う惨めな生き方を必死に正当化して将来の不安から逃げてそう 何から何まで先入観とコンプレックスだらけの物言いでどうしようもない

274 19/02/10(日)13:27:49 No.568398815

>>ライブのチケットに関しては販売元の過失がでかいと思っている >売った分のチケットの全員が来てくれなくなると物販も損するしな… でもオリンピックでも空席問題は根強く残ってるし…

275 19/02/10(日)13:27:53 No.568398826

ヤフオクやメルカリの手数料って8~10パーセントでしょ? 相当高く売れるもんじゃないと孫に搾取されてるだけじゃん

276 19/02/10(日)13:27:54 No.568398828

人気ジャンルの同人誌で絵がマシなら一定の需要があるからね 同人ショップで買える本ばかりでもないし

277 19/02/10(日)13:27:58 No.568398841

まあ「」と連絡することはデメリットだし…

278 19/02/10(日)13:28:10 No.568398880

売り切れって言われるとほしくなる馬鹿がたくさんいる

279 19/02/10(日)13:28:15 No.568398893

>レスチンポしたいのか知らんけど転売側に回ってレスチンポして楽しいのだろうか 「」は屁理屈言ってる方が楽しいだろうからな

280 19/02/10(日)13:28:26 No.568398930

「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う

281 19/02/10(日)13:28:35 No.568398967

>売り切れって言われるとほしくなる馬鹿がたくさんいる 売り切れ詐欺だろそんなん!

282 19/02/10(日)13:28:51 No.568399017

>>どれだれ擁護しようと税払わない時点で悪なんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >オークションって悪だったんだ 雑所得20万越えたら悪になりかねないから気をつけて!

283 19/02/10(日)13:28:53 No.568399025

なのは完売!

284 19/02/10(日)13:28:55 /8ZDGdYA No.568399039

>売り切れって言われるとほしくなる馬鹿がたくさんいる とにかく馬鹿って言いたいだけでしょ

285 19/02/10(日)13:29:02 No.568399058

転売屋がレスポンチバトル大好きだったなんて知らなかった…

286 19/02/10(日)13:29:04 No.568399070

>転売から高額出してまで欲しいものを買い逃す奴は普通じゃないだろ それがいっぱいいて結構普通のことだってのを知らないだけだったのか…

287 19/02/10(日)13:29:09 No.568399094

そんなに転売屋が嫌ならネット販売すれば良いのでは…?

288 19/02/10(日)13:29:10 No.568399099

東京で100円の商品が10個売り出されるとして 1000円でほしい人が日本全国に10人以上いるとするなら 東京の人間が100円で買えないとしても文句を言えたことではないのだ

289 19/02/10(日)13:29:13 No.568399111

匿名サイトに品性も糞もねーだろ!

290 19/02/10(日)13:29:16 No.568399124

わりと激ヤバ即ゲットの精神が残ってる人は見かける

291 19/02/10(日)13:29:24 /8ZDGdYA No.568399148

>「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う 「」と同じとか転売屋に失礼だろ

292 19/02/10(日)13:29:26 No.568399152

>転売屋がレスポンチバトル大好きだったなんて知らなかった… 「」の間違いでは?

293 19/02/10(日)13:29:29 No.568399167

>「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う 同人誌買わないで割るのが当然の場所だからここ 転売屋どころか爆サイ以下のクズって言われてるんすよ

294 19/02/10(日)13:29:29 No.568399168

>まったく別の話持ち出してどうしたの 別な話でも何でもないぞ 年間20万超えると普通に確定申告しなきゃいけなくなるし 怠ると税務署からのお達しが来る

295 19/02/10(日)13:29:41 No.568399218

転売しない屋

296 19/02/10(日)13:29:44 No.568399226

>「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う こういう奴が出てくるとスレもそろそろ終わりだなぁと感じる

297 19/02/10(日)13:29:46 No.568399232

買いたいと思って普通に買える商品はそもそも転売屋の商材にならないと思います

298 19/02/10(日)13:29:55 No.568399268

>なのは完売! 始発だったけどアクスタは今年もだめだったよ

299 19/02/10(日)13:30:05 No.568399296

あんまり関係ないけどどうしても買いたい単行本があってどこにも売ってないって言ってた顔も知らない「」に店頭で買ったやつを送ってあげたことがある 代金がわりに同額の図書券もらったんで記念にとってある

300 19/02/10(日)13:30:11 No.568399319

>匿名サイトに品性も糞もねーだろ! 匿名だからって品性のない発言してるのがもう品性ないじゃん!

301 19/02/10(日)13:30:19 No.568399352

>「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う 「」に品性があると思ってるやつ初めて見た

302 19/02/10(日)13:30:24 No.568399368

>年間20万超えると普通に確定申告しなきゃいけなくなるし 転売で20万はかなり難しいと思うけどそれ超えるとなるともう業者レベルなのでは?

303 19/02/10(日)13:30:33 No.568399411

>別な話でも何でもないぞ >年間20万超えると普通に確定申告しなきゃいけなくなるし >怠ると税務署からのお達しが来る 転売行為と本当に関係ない話でダメだった

304 19/02/10(日)13:30:35 No.568399421

>匿名だからって品性のない発言してるのがもう品性ないじゃん! そうですわよ

305 19/02/10(日)13:30:42 No.568399440

まるで「」が下品みたいじゃん

306 19/02/10(日)13:30:53 /8ZDGdYA No.568399485

仮に買ったほうが罪に問われるわけでもないし利用できるものは利用するだけだよね 割高だと思ったら買わないだけだし上手く使えばいいのに

307 19/02/10(日)13:31:04 No.568399523

>まるで「」が下品みたいじゃん おぺにす…

308 19/02/10(日)13:31:05 No.568399526

俺は品性まで売った覚えはない

309 19/02/10(日)13:31:08 No.568399543

でも転売屋は悪で 割られると転売屋にとっては悪で 敵の敵は味方理論でいくと違法アップロードサイトは味方だった...?

310 19/02/10(日)13:31:10 No.568399547

>まるで「」が下品みたいじゃん 転売より無断転載の方が下品だと思う

311 19/02/10(日)13:31:18 No.568399578

>まるで「」が下品みたいじゃん おちんちん…

312 19/02/10(日)13:31:20 /8ZDGdYA No.568399581

>俺は品性まで売った覚えはない ないものは売れないからな…

313 19/02/10(日)13:31:20 No.568399585

>転売行為と本当に関係ない話でダメだった 関係ない話でも何でもないぞ 年間20万超えると普通に確定申告しなきゃいけなくなるし 怠ると税務署からのお達しが来る

314 19/02/10(日)13:31:26 No.568399607

まんこ!

315 19/02/10(日)13:31:26 No.568399608

ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど 確定申告もしてない時点でヤバイんだよな…

316 19/02/10(日)13:31:29 No.568399624

「」はネットの上級階層だし…

317 19/02/10(日)13:31:33 No.568399639

>>匿名サイトに品性も糞もねーだろ! >匿名だからって品性のない発言してるのがもう品性ないじゃん! 正論すぎる…

318 19/02/10(日)13:31:42 No.568399680

>買いたいと思って普通に買える商品はそもそも転売屋の商材にならないと思います 先着○○名限定の商品に同じ人が半分くらい入り込むのが問題だよね

319 19/02/10(日)13:31:44 No.568399686

>あんまり関係ないけどどうしても買いたい単行本があってどこにも売ってないって言ってた顔も知らない「」に店頭で買ったやつを送ってあげたことがある >代金がわりに同額の図書券もらったんで記念にとってある 個人同士の販売までごっちゃにして話すから色々ややこしくなるんだよね…

320 19/02/10(日)13:31:44 No.568399689

知らんサイトに会員登録するぐらいならメルカリで済ます方がマシだよね 売上金引き出すぐらいならメルカリ内で使いたいしさ

321 19/02/10(日)13:31:44 No.568399691

転売屋がいなければ俺が買えたんだと勘違いする人はいるんだろうな… その分先に来る人やライバルは他にいくらでもいるのに

322 19/02/10(日)13:31:45 No.568399694

ホームレス雇いまくって買い占めるだけ買い占めてほぼ一つの転売業者で全品独占状態になって 公式から人気だから増産決定しました^^ってなってるの何度か見たけど食ってけてるのかしら転売屋って

323 19/02/10(日)13:31:51 No.568399715

>でも転売屋は悪で >割られると転売屋にとっては悪で >敵の敵は味方理論でいくと違法アップロードサイトは味方だった...? 敵の敵は敵だオラッ!!!!

324 19/02/10(日)13:31:52 No.568399722

>確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… してる転売ヤーもいるかも知れないじゃん!

325 19/02/10(日)13:32:05 No.568399758

>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… 警察さえ本気出せば捕まえられるからな

326 19/02/10(日)13:32:12 No.568399785

>>「」の品性も転売屋と変わらないなとこのスレ見てて思う >同人誌買わないで割るのが当然の場所だからここ >転売屋どころか爆サイ以下のクズって言われてるんすよ 匿名掲示板なんだからどんなのがいてもおかしくないだけだよ

327 19/02/10(日)13:32:15 No.568399794

「」が下品なんてそんなことおっしゃってるのはだれなのかしら? そんなおぺにす染みたレスなんてどこにもなくってよ?

328 19/02/10(日)13:32:16 /8ZDGdYA No.568399804

>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… してる人もいるんじゃないの それ言い出したら同人とかやっている人も全員やっているとは思えないし

329 19/02/10(日)13:32:20 No.568399814

買いに行く手間やら交通費を考えたら助かる面もある

330 19/02/10(日)13:32:29 No.568399844

>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… ほんとうにヤバければ国税庁からお手紙くるからヤバくないぞ そんな簡単に脱税できるなら自営業自由業はみんなやってるわい 単に少額だから見逃されてるに過ぎない

331 19/02/10(日)13:32:32 No.568399852

>>転売行為と本当に関係ない話でダメだった >関係ない話でも何でもないぞ >年間20万超えると普通に確定申告しなきゃいけなくなるし >怠ると税務署からのお達しが来る なんで繰り返してまで同じこというの

332 19/02/10(日)13:32:37 No.568399866

>個人同士の販売までごっちゃにして話すから色々ややこしくなるんだよね… でも明確に分離できない以上は規制するなら全部ってなっちゃうし

333 19/02/10(日)13:32:41 No.568399882

>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… いまどき同人屋も転売屋もそんな情弱じゃないよ…

334 19/02/10(日)13:32:46 No.568399900

>転売屋がいなければ俺が買えたんだと勘違いする人はいるんだろうな… >その分先に来る人やライバルは他にいくらでもいるのに 転売屋が消えたら同じ数の別人が補充されるわけではないのよ

335 19/02/10(日)13:32:52 No.568399923

品性が高かろうが低かろうが転売屋の善悪とは関係なくない? コロコロとかで品性の感じられない漫画書いてる作者が悪人だとは限らないし

336 19/02/10(日)13:32:52 No.568399926

> ID:/8ZDGdYA

337 19/02/10(日)13:33:00 No.568399948

俺は毎年株の転売で赤字出してるからちゃんと確定申告してるぞ

338 19/02/10(日)13:33:06 No.568399966

>ホームレス雇いまくって買い占めるだけ買い占めてほぼ一つの転売業者で全品独占状態になって >公式から人気だから増産決定しました^^ってなってるの何度か見たけど食ってけてるのかしら転売屋って そのケースだとむしろ需要読み違えた販売元が死ぬ

339 19/02/10(日)13:33:08 No.568399974

デター

340 19/02/10(日)13:33:10 No.568399981

>品性が高かろうが低かろうが転売屋の善悪とは関係なくない? >コロコロとかで品性の感じられない漫画書いてる作者が悪人だとは限らないし 品性の低そうなレス

341 19/02/10(日)13:33:12 No.568399988

>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… お前それコミケで言ってきなよ

342 19/02/10(日)13:33:15 No.568400007

警察は犯罪は悪いことだって言うけど 犯罪=悪ではないだろう!みたいな…

343 19/02/10(日)13:33:17 No.568400015

品性低いやつのID出ててだめだった

344 19/02/10(日)13:33:25 No.568400048

>転売行為と本当に関係ない話でダメだった どこをどう読めば関係ない話になるんだ過ぎる… そもそもオークションは悪なんだとか言い出したのそっちだろうに 雑すぎる

345 19/02/10(日)13:33:31 No.568400070

おいおいIDも転売した方がいいんじゃねえか?

346 19/02/10(日)13:33:32 No.568400072

>あんまり関係ないけどどうしても買いたい単行本があってどこにも売ってないって言ってた顔も知らない「」に店頭で買ったやつを送ってあげたことがある >代金がわりに同額の図書券もらったんで記念にとってある なんで記念になるのそれが…

347 19/02/10(日)13:33:35 No.568400078

欲しい人が望めば手にいれる事ができるお花畑みたいな世の中になるといいね

348 19/02/10(日)13:33:37 No.568400087

無断転載の「」が転売屋叩いてる時点で滑稽なんだよね

349 19/02/10(日)13:33:38 No.568400091

コミケのサークルは大半赤字だし

350 19/02/10(日)13:33:39 No.568400094

というかそれじゃあ確定申告してる転売屋はなんの問題もなくなっちゃうじゃん

351 19/02/10(日)13:33:56 No.568400148

>それがいっぱいいて結構普通のことだってのを知らないだけだったのか… 世間的には欲しいものが買えないから転売屋から高額出して買うっていう我慢がきかないのは普通じゃないんだよ

352 19/02/10(日)13:34:02 No.568400169

>無断転載の「」が転売屋叩いてる時点で滑稽なんだよね そういう正論はやめろ

353 19/02/10(日)13:34:04 No.568400179

ヤクザのシノギになってそう

354 19/02/10(日)13:34:06 No.568400185

>してる転売ヤーもいるかも知れないじゃん! してたらもうそれただの小売だよ!

355 19/02/10(日)13:34:16 No.568400207

ID転売するの面白いな 売れるかどうかはわからんけど

356 19/02/10(日)13:34:17 No.568400209

>というかそれじゃあ確定申告してる転売屋はなんの問題もなくなっちゃうじゃん そういうのちゃんとしてるのは個人事業主ってことなんじゃない?

357 19/02/10(日)13:34:43 No.568400301

>コミケのサークルは大半赤字だし 赤字ならなおさら申告すればいいことあるよ!

358 19/02/10(日)13:34:46 No.568400309

>なんで記念になるのそれが… 「」が存在しているという貴重な交流の記録だぞ

359 19/02/10(日)13:34:57 No.568400355

無断転載は金になるんですか

360 19/02/10(日)13:34:58 No.568400358

ID出たらID削除料金がいるからな

361 19/02/10(日)13:35:17 No.568400421

>ヤクザのシノギになってそうヤクザは勝手にコピー品とか版権絵のグッズ作るシノギがあるでしょ

362 19/02/10(日)13:35:18 No.568400424

古物商取って確定申告して堂々と商売してるなら僕は文句は無いです

363 19/02/10(日)13:35:18 No.568400425

>なんで記念になるのそれが… ワンピースの絵柄だったしあんなマイナー漫画欲しがるやつ俺以外にもいるんだなと思って

364 19/02/10(日)13:35:20 No.568400429

>>ずーっと転売屋は正当な商法!って言ってる子いるけど >>確定申告もしてない時点でヤバイんだよな… >いまどき同人屋も転売屋もそんな情弱じゃないよ… そこは完全に人によるから一括りで言うもんじゃないよ

365 19/02/10(日)13:35:21 No.568400432

>公式から人気だから増産決定しました^^ってなってるの何度か見たけど食ってけてるのかしら転売屋って 確か増産決めた販売会社に訴訟起こした転売屋の事件があったよな…あれどうなったんだろ

366 19/02/10(日)13:35:31 No.568400472

>世間的には欲しいものが買えないから転売屋から高額出して買うっていう我慢がきかないのは普通じゃないんだよ そんな奴らしか相手にしてないなら自然に転売屋死ぬでしょ

367 19/02/10(日)13:35:36 No.568400492

>無断転載は金になるんですか 僕の文字色はゴールドでお願いします

368 19/02/10(日)13:35:51 No.568400537

いつも思うのは同人も青色すればいろいろ経費にできてむしろ利益出るんじゃないかって

369 19/02/10(日)13:36:00 No.568400575

>なんで記念になるのそれが… 好きな男の子が捨てた鉛筆を拾ってお守りにするタイプの乙女「」かもしれん

370 19/02/10(日)13:36:04 No.568400592

転売で一番ダメなのは出品側がやる気なくして作品出さなくなるんだよ 小銭稼ぎでディーラーが死ぬ

371 19/02/10(日)13:36:19 No.568400647

>古物商取って確定申告して堂々と商売してるなら僕は文句は無いです まんだらけってさ…言いにくいけどさ…

372 19/02/10(日)13:36:22 No.568400668

ネットでボロクソ言われるのと上司に面と向かって叱責されるのとどっちがマシか天秤にかけて前者取ったんだから わざわざ匿名掲示板で自己正当化することないのにね

373 19/02/10(日)13:36:42 No.568400746

>欲しい人が望めば手にいれる事ができるお花畑みたいな世の中になるといいね 自分の欲をどうにかするのがまともな世の中なのでは…?

374 19/02/10(日)13:36:56 No.568400797

書き込みをした人によって削除されました

375 19/02/10(日)13:36:57 No.568400798

転売ってわりと転売から転売に移ったりもしてるから 案外転売から買う人自体は少なくてそっちがメインなんだと思う 最後に流れた一人だけが痛い目見たり

376 19/02/10(日)13:36:57 No.568400799

>無断転載は金になるんですか 僕の文字はどどめ色のイタリック体でお願いします

377 19/02/10(日)13:36:58 No.568400807

>というかそれじゃあ確定申告してる転売屋はなんの問題もなくなっちゃうじゃん そりゃ確定申告して税まで払ってればただの小売だもの

378 19/02/10(日)13:37:05 No.568400837

>>コミケのサークルは大半赤字だし >赤字ならなおさら申告すればいいことあるよ! まっじで

379 19/02/10(日)13:37:18 No.568400888

>自分の欲をどうにかするのがまともな世の中なのでは…? 欲のない生き物なんて死体と変わんないよ

380 19/02/10(日)13:37:26 No.568400920

叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ

381 19/02/10(日)13:37:31 No.568400932

正当化するためのたとえがすべてズレてるのは一体

382 19/02/10(日)13:37:39 No.568400965

>まっじで 同人以外の収入があるなら通算できるでしょ 税金減るよ

383 19/02/10(日)13:37:50 No.568401006

>転売で一番ダメなのは出品側がやる気なくして作品出さなくなるんだよ >小銭稼ぎでディーラーが死ぬ 外人から問い合わせ来たらヤフオクで買ってくれって言うディーラーもいたし…

384 19/02/10(日)13:37:58 No.568401030

叩くべきは違法行為だって結論が出たな

385 19/02/10(日)13:38:08 No.568401066

>叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ そんな0か1かみたいな話してなくないか? 極端すぎない?

386 19/02/10(日)13:38:09 No.568401074

中国人に怒られてネットで嫌われてホームレスのおじさんを見下しながら明日は自分がそこに並ぶ人生に怯えてそう

387 19/02/10(日)13:38:14 No.568401095

転売屋は会場出たあたりで謎のこくじん集団に囲まれて身ぐるみはがされてケツの毛毟られてしまえばいい

388 19/02/10(日)13:38:16 No.568401101

>叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ どうヤバイの

389 19/02/10(日)13:38:18 No.568401110

>叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ 「」なんてそんなんでいいんだよ

390 19/02/10(日)13:38:22 No.568401128

>外人から問い合わせ来たらヤフオクで買ってくれって言うディーラーもいたし… そりゃ版権モノとか勝手に通販なんてできないしな…

391 19/02/10(日)13:38:27 No.568401147

>>転売で一番ダメなのは出品側がやる気なくして作品出さなくなるんだよ >>小銭稼ぎでディーラーが死ぬ >外人から問い合わせ来たらヤフオクで買ってくれって言うディーラーもいたし… やる気なくしてるんじゃないのそれ

392 19/02/10(日)13:38:27 No.568401149

同人相手にも再販報告に噛み付く転売屋いるし割とダメージにはなるんじゃね

393 19/02/10(日)13:38:47 No.568401202

メーカーも赤字リスク抱えるぐらいなら転売屋だろうが完売してほどほどに安定する方が好きだったりするし まあそれでも買ってくれるファンがいなくならないんなら殿様商売するよな

394 19/02/10(日)13:38:51 No.568401213

数百年前は同じようなレスポンチを仏像でやってたのかな

395 19/02/10(日)13:38:51 No.568401214

>叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ さては転売屋だなオメー

396 19/02/10(日)13:39:03 No.568401260

やだこのIDめっちゃ転売行為肯定の保身レスしてる…

397 19/02/10(日)13:39:05 No.568401267

フィギュアみたいなお高いもんは転売云々以前に手を出せなくなってしまった 定価が高すぎてもう買えない…

398 19/02/10(日)13:39:12 No.568401294

>叩くべきは違法行為だって結論が出たな クーポン不正利用してピザ貪り食った連中がいるらしいな

399 19/02/10(日)13:39:35 No.568401369

感情論で断罪してたら隣国と変わらん

400 19/02/10(日)13:39:42 No.568401390

>>自分の欲をどうにかするのがまともな世の中なのでは…? >欲のない生き物なんて死体と変わんないよ なんでそう極端から極端に逝くんだ

401 19/02/10(日)13:39:43 No.568401391

>叩くのが当然で叩かないやつは転売屋だ!!!ってなってる時点でヤバいんだよなあ ルーパチした?

402 19/02/10(日)13:39:57 No.568401438

実際居んのかな こう言うのを地方に卸す為に商売やってるようなの

403 19/02/10(日)13:40:00 No.568401453

当日版権の転売は感情論抜きにしてアウトだよ

404 19/02/10(日)13:40:00 No.568401454

>フィギュアみたいなお高いもんは転売云々以前に手を出せなくなってしまった >定価が高すぎてもう買えない… もったいなくて開封せずに積んで次の欲しいフィギュアが出たときにオクで手放すってのを繰り返してしまう

405 19/02/10(日)13:40:00 No.568401455

>なんでそう極端から極端に逝くんだ し、しんでる…

406 19/02/10(日)13:40:08 No.568401487

>叩くべきは違法行為だって結論が出たな それを解決できない現行法もね

407 19/02/10(日)13:40:28 No.568401552

>フィギュアみたいなお高いもんは転売云々以前に手を出せなくなってしまった >定価が高すぎてもう買えない… 10万以下ははした金よ

408 19/02/10(日)13:40:33 No.568401574

>定価が高すぎてもう買えない… ので俺は旬の過ぎた10年くらい前のに手を出し始めた なんかこれも相場上がってる…

409 19/02/10(日)13:40:47 No.568401615

転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな…

410 19/02/10(日)13:40:48 No.568401617

儲けが30万超えたらどこからともなく国税局すっ飛んでくるから 何人かは捕まってそう

411 19/02/10(日)13:40:58 No.568401648

再販決定のスレやツイートで見るからに憤ってる人いいよね…

412 19/02/10(日)13:40:58 No.568401650

>そんな奴らしか相手にしてないなら自然に転売屋死ぬでしょ そんな奴らとはいうけど欲しい物が買えないなら転売屋から高額出して買うって人以外が買うの?

413 19/02/10(日)13:40:58 No.568401652

一日版権の物を転売されたら権利者が訴訟起こしやすくなれば減るとは思うよ

414 19/02/10(日)13:41:08 No.568401695

>>そんな0か1かみたいな話してなくないか? >極端すぎない? そんな人ばっかりですね…

415 19/02/10(日)13:41:21 No.568401738

>当日版権の転売は感情論抜きにしてアウトだよ 営利目的かどうかを誰がどう判断するかって問題だ お譲りする手数料と言われりゃ別におかしなことではない

416 19/02/10(日)13:41:23 No.568401747

極端な方がレスポンチしやすいもんな…

417 19/02/10(日)13:41:26 No.568401756

素材ちゃんは安定供給で実に安心できた

418 19/02/10(日)13:41:41 No.568401818

>実際居んのかな >こう言うのを地方に卸す為に商売やってるようなの それが普通の卸売業者じゃね?

419 19/02/10(日)13:41:45 No.568401832

>こう言うのを地方に卸す為に商売やってるようなの 田舎のエロビ屋とかそんなんでは 俺も母ちゃんの実家のド田舎へよく行ったり来たりするからなんか交易できないかって考えるんだけど 田舎の米野菜を東京へもっていって売るのは考えられるけど東京のものを田舎にってのはなかなか難しいんだよな

420 19/02/10(日)13:42:10 No.568401916

>もったいなくて開封せずに積んで次の欲しいフィギュアが出たときにオクで手放すってのを繰り返してしまう 俺もそれたまにやってたけど何の為に買ってるのかわからなくなったな まぁ若い頃より収入減ってるのに定価上がりすぎで買えなくなったのはよかったのかもしれん 経年劣化も散々経験して泣いたしね

421 19/02/10(日)13:42:24 No.568401962

ブックオフ許せねえ!

422 19/02/10(日)13:42:25 No.568401967

>転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな… 転売で入場した身元不明の人が会場やらかしたりできるからとか?

423 19/02/10(日)13:42:29 No.568401981

>儲けが30万超えたらどこからともなく国税局すっ飛んでくるから >何人かは捕まってそう 同人でも捕まるからな 転売とか確実に目付けられてるよもう

424 19/02/10(日)13:42:30 No.568401987

>転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな… 席数って上限がきっちり決まっていてかつその商品価値が公演日までしか無いからとか?

425 19/02/10(日)13:42:43 No.568402029

>>もったいなくて開封せずに積んで次の欲しいフィギュアが出たときにオクで手放すってのを繰り返してしまう >俺もそれたまにやってたけど何の為に買ってるのかわからなくなったな 所有欲に突き動かされて買い物するからそうなるんだ

426 19/02/10(日)13:42:47 No.568402048

>一日版権の物を転売されたら権利者が訴訟起こしやすくなれば減るとは思うよ 古物扱いされるので無理だと思う

427 19/02/10(日)13:42:55 No.568402072

>>そんな奴らしか相手にしてないなら自然に転売屋死ぬでしょ >そんな奴らとはいうけど欲しい物が買えないなら転売屋から高額出して買うって人以外が買うの? 転売は欲を抑えきれなくなった金持ってる病人がいる限りは成り立つ賤業だからね

428 19/02/10(日)13:43:29 No.568402179

そもそも転売屋からわざわざ買う人っているの?

429 19/02/10(日)13:43:42 No.568402219

>再販決定のスレやツイートで見るからに憤ってる人いいよね… これだいたい転売屋から買った人だからな怒るの 転売屋は下手なもの寝かしたりしないからダメージなんて無い

430 19/02/10(日)13:43:45 No.568402227

>転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな… 元々ダフ屋行為は違法だったから不思議じゃないよ ネット上のダフ屋行為も許さないよしただけの話だ

431 19/02/10(日)13:43:53 No.568402257

国税局が取り締まってる割に減らないんだな

432 19/02/10(日)13:43:54 No.568402260

オクで買うより駿河屋で買う方がましになる値段いいよね

433 19/02/10(日)13:44:06 No.568402297

>転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな… そこから生まれる犯罪があまりにも多いし多かったからな…

434 19/02/10(日)13:44:16 No.568402337

>そもそも転売屋からわざわざ買う人っているの? 残念な事にいるから成り立ってるんだろう

435 19/02/10(日)13:44:16 No.568402339

買い占められちゃったらそこから買うしかないとかあるわけで…

436 19/02/10(日)13:44:21 No.568402351

大装動でけおってるのを見たなあ

437 19/02/10(日)13:44:27 No.568402368

>再販決定のスレやツイートで見るからに憤ってる人いいよね… それわざわざ高額で買った人だからさ…あんま蹴ってやんな

438 19/02/10(日)13:44:52 No.568402446

金が腐るほどあったら買うと思うわ正直

439 19/02/10(日)13:44:55 No.568402462

>国税局が取り締まってる割に減らないんだな べつに取り締まってないよ違法じゃないんだから 国税は儲けてると見るや税金を取り立てにくるだけだ

440 19/02/10(日)13:44:58 No.568402469

売り切れるのわかってるならなんで増産せんのそのディーラーは

441 19/02/10(日)13:45:01 No.568402476

>国税局が取り締まってる割に減らないんだな 取り締まってきっちり全部消えるのなら森の動物たちが動画サイトで騒ぐことも無くなってるわ

442 19/02/10(日)13:45:03 No.568402485

チケットはちょくちょく潰されてるね 消えないけど

443 19/02/10(日)13:45:16 No.568402536

フィギュアの転売はここだとNGワードになってるハゲさんがモロにかかわってるよ

444 19/02/10(日)13:45:21 No.568402552

オクは悪だったんだとか煽ってた子は本当に課税対象になる可能性を知らなかった子なんだろうか…

445 19/02/10(日)13:45:21 No.568402555

限定モノを1人で複数個保管しておくって文化が広まったのもよくないよなぁ アレも欲しい人に行きわたらない原因だよ

446 19/02/10(日)13:45:25 No.568402572

>転売でチケットだけ違法なのも不思議っちゃ不思議だな… 前段階でダフ屋行為が迷惑防止条例で刑事罰対象になってるのにじゃあこっちはいいのかって議論があるので

447 19/02/10(日)13:45:34 No.568402608

>売り切れるのわかってるならなんで増産せんのそのディーラーは きがるにいってくれるなぁ

448 19/02/10(日)13:45:47 No.568402663

>>再販決定のスレやツイートで見るからに憤ってる人いいよね… >これだいたい転売屋から買った人だからな怒るの 一番の馬鹿じゃねえか…

449 19/02/10(日)13:46:07 No.568402729

>国税局が取り締まってる割に減らないんだな 国税局がなんなのか知らない人?

450 19/02/10(日)13:46:19 No.568402769

>一番の馬鹿じゃねえか… それは興味のない人から見てるからそうなのだ

451 19/02/10(日)13:46:26 No.568402803

>限定モノを1人で複数個保管しておくって文化が広まったのもよくないよなぁ >アレも欲しい人に行きわたらない原因だよ 再販されないからね仕方がないね

452 19/02/10(日)13:46:27 No.568402805

>一番の馬鹿じゃねえか… 今更気づいたのか

453 19/02/10(日)13:46:27 No.568402806

変えなかったらキッパリ諦める これを徹底すれば転売屋はいなくなるのになんでしないんだか

454 19/02/10(日)13:46:33 No.568402825

そういや増産ってあれどれくらい手間かかるんだろう…

455 19/02/10(日)13:46:38 No.568402835

>>一日版権の物を転売されたら権利者が訴訟起こしやすくなれば減るとは思うよ >古物扱いされるので無理だと思う 古着のブート品で逮捕者出てるように捕まるよ

456 19/02/10(日)13:47:02 No.568402918

>あんまり関係ないけどどうしても買いたい単行本があってどこにも売ってないって言ってた顔も知らない「」に店頭で買ったやつを送ってあげたことがある >代金がわりに同額の図書券もらったんで記念にとってある FAGごーらいで同じ事したな… ブキヤのサイトで予約したの忘れて地元の模型屋で買って余ったやつあげた かわりにMGのSガンダム貰ったけどまだ組んでない…

457 19/02/10(日)13:47:18 No.568402963

>変えなかったらキッパリ諦める >これを徹底すれば転売屋はいなくなるのになんでしないんだか 今の利己主義な世の中じゃ無理な話だぜ ソシャゲ見てればわかるが欲は尽きない

458 19/02/10(日)13:47:24 No.568402986

馬鹿が転売に参入してきてるんだから 増えた分は即日対応できるもんでもないからね…

459 19/02/10(日)13:47:38 No.568403026

>かわりにMGのSガンダム貰ったけどまだ組んでない… もう新しいSガンダム出ちゃうじゃん…

460 19/02/10(日)13:47:41 No.568403035

俺も俺がプレミアついてるDVD買うと即BDBOXの発売が発表される呪いにかかってるからBD化してほしいあにめがあったら俺に言って欲しい 次のボーナスではキョロちゃん買う

461 19/02/10(日)13:47:50 No.568403067

>変えなかったらキッパリ諦める >これを徹底すれば転売屋はいなくなるのになんでしないんだか そりゃ人間だからな

462 19/02/10(日)13:48:08 No.568403131

>>一番の馬鹿じゃねえか… >それは興味のない人から見てるからそうなのだ 興味ある側で見ても我慢できずに転売品に手を出すのは馬鹿に見えるからね?

463 19/02/10(日)13:48:25 No.568403186

自分の思想を他人に押し付けてる時点でうn…

464 19/02/10(日)13:48:34 No.568403212

どれだけ欲しくても買い占められたらどうしようもないしな 当日買いに行けない奴が悪いというのもごもっともだけど複数確保の為にホームレス並ばせるような奴も居る訳で

465 19/02/10(日)13:48:38 No.568403228

>興味ある側で見ても我慢できずに転売品に手を出すのは馬鹿に見えるからね? いいや? どうあがいても再販されないものは無理だ

↑Top