19/02/10(日)11:20:39 イジメか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/10(日)11:20:39 No.568372282
イジメか
1 19/02/10(日)11:22:12 No.568372571
伊勢丹撤退からの Loft撤退で次はどこだろう
2 19/02/10(日)11:24:16 No.568372973
駅前のせまっ苦しいスペースに商業施設詰め込んでみました いかがですかたのしいでしょたのしいですよねさぁ若い夫婦の皆さん相模大野へ
3 19/02/10(日)11:25:40 No.568373266
ボーノのテナントが軒並み二流で話にならなかった ロフトもちっちぇーから品揃え悪いのなんの
4 19/02/10(日)11:27:29 No.568373614
ビックカメラも町田で2/21に開店決まったよ ヨドバシよりは小さいけど相模大野の2倍はあるよ
5 19/02/10(日)11:27:47 No.568373678
いいじゃん町田すぐ横だし
6 19/02/10(日)11:28:58 No.568373901
ゲーセンはセガだっけ セガもこの前町田に出来たよね
7 19/02/10(日)11:30:04 No.568374130
せめて当初の予定通り映画館が入っていれば町田にはないってアピールできただろうに
8 19/02/10(日)11:30:26 No.568374202
>ボーノのテナントが軒並み二流で話にならなかった ガラガラになったところを何とか確保してるんだなぁ感のある駄目な感じのテナントでなかなか…
9 19/02/10(日)11:30:44 No.568374258
区画整理と再開発で新たな芽が出始めた町田と 本当の意味で成長株な海老名に挟まれ苦悩する相模大野 暗躍する横浜の存在とは
10 19/02/10(日)11:31:18 No.568374368
>ビックカメラも町田で2/21に開店決まったよ >ヨドバシよりは小さいけど相模大野の2倍はあるよ ソフマップもビックアウトレットもあるのにその上でビック来るのか…
11 19/02/10(日)11:31:34 No.568374427
結局相模原市民は町田に買い物に行く習性が抜けんのだ…
12 19/02/10(日)11:32:11 No.568374537
>結局相模原市民は町田に買い物に行く習性が抜けんのだ… だって一番楽じゃん…
13 19/02/10(日)11:32:13 No.568374548
町田の横にある駅としての認識しかない
14 19/02/10(日)11:32:17 No.568374559
町田を抜くぐらいの事言ってたのに
15 19/02/10(日)11:32:57 No.568374681
いろいろ厳しいのはわかるが どちらかと言えば贅沢な悩みという気もする
16 19/02/10(日)11:32:58 No.568374686
ロマンスカーが町田に止まらないやつの時に仕方なく降りて乗り換えるだけの駅
17 19/02/10(日)11:33:12 No.568374736
>結局相模原市民は町田に買い物に行く習性が抜けんのだ… 買い物も遊びもとりあえず町田に行くしな…
18 19/02/10(日)11:33:24 No.568374785
>ソフマップもビックアウトレットもあるのにその上でビック来るのか… まぁ今時催事場用意しても中々難しいとこはあるからね 新宿小田急にビックカメラ入ったあたりで予想はできた それはそうとソフマップは西友の方潰さないで元アウトレットにも出来るらしいけど採算取れるのかね
19 19/02/10(日)11:33:26 No.568374795
本厚木と同じ運命を辿るがいい!!
20 19/02/10(日)11:34:02 No.568374921
オダサガの俺はどうすればいいの
21 19/02/10(日)11:34:59 No.568375102
相模原の中心って今後は橋本かね リニア出来るのは大きい
22 19/02/10(日)11:35:09 No.568375140
南町田のモールが復活したら 行く意味がなくなる…
23 19/02/10(日)11:35:09 No.568375141
>オダサガの俺はどうすればいいの 町田
24 19/02/10(日)11:35:35 No.568375237
>ロマンスカーが町田に止まらないやつの時に仕方なく降りて乗り換えるだけの駅 18:30のロマンスカーが買えなかった時は 18:45の相模大野に停まるヤツに乗って一駅戻ってた
25 19/02/10(日)11:35:51 No.568375287
>それはそうとソフマップは西友の方潰さないで元アウトレットにも出来るらしいけど採算取れるのかね 西友はそろそろ建物自体の限界が来そうな気も…
26 19/02/10(日)11:35:54 No.568375299
ボーノも1度しか行ってないけど瀕死みたいだな 映画館出来てたらしょっちゅう通ってただろうに
27 19/02/10(日)11:36:18 No.568375377
町田に近すぎるんだな テナント側も町田と相模大野両方に出店するメリットがあまりない
28 19/02/10(日)11:36:21 No.568375383
>オダサガの俺はどうすればいいの オメーも町田だろ!
29 19/02/10(日)11:36:42 No.568375451
>オダサガの俺はどうすればいいの オダサガなら町田来るだろ…?
30 19/02/10(日)11:36:55 No.568375487
>>オダサガの俺はどうすればいいの >オメーも町田だろ! 電車乗らないといけないし…面倒だし…
31 19/02/10(日)11:37:19 No.568375576
ちょっと乗れば新宿があるので…ほんと贅沢な話だな!
32 19/02/10(日)11:37:31 No.568375608
グランベリーパークでトドメだ
33 19/02/10(日)11:37:35 No.568375623
ラーメン二郎は相模大野にしかないぞ!
34 19/02/10(日)11:38:10 No.568375745
>ラーメン二郎は相模大野にしかないぞ! 二郎食いたいなら野猿まで行くし…
35 19/02/10(日)11:38:14 No.568375760
まぁアウトレットのところにソフマップはオタク系多いのに新品のゲームまともに買えるとこなかったからありといえばあり
36 19/02/10(日)11:38:24 No.568375787
来年から代々木上原通勤になりそうなんですが やっぱり町田に住むべきなんです?
37 19/02/10(日)11:38:44 No.568375848
なんだかんだ町田は便利なんだよ
38 19/02/10(日)11:38:46 No.568375853
すもうおおの
39 19/02/10(日)11:38:46 No.568375854
>本厚木と同じ運命を辿るがいい!! 本厚木もここも駅の利用客数自体は増加傾向なのにねえ
40 19/02/10(日)11:39:01 No.568375905
>来年から代々木上原通勤になりそうなんですが >やっぱり町田に住むべきなんです? 小田原に住んでロマンスカー通勤しようぜ!
41 19/02/10(日)11:39:11 No.568375945
>相模原の中心って今後は橋本かね >リニア出来るのは大きい ていうか今現在の中心もよく分かってない… 大野なのかオダサガなのかJR相模原なのか橋本なのか
42 19/02/10(日)11:40:07 No.568376143
>やっぱり町田に住むべきなんです? 遊びに行くならいいけど住むのには向いてないぞ
43 19/02/10(日)11:40:09 No.568376149
>相模原の中心って今後は橋本かね >リニア出来るのは大きい 橋本も橋本で駅前の商業的発展の余地が無い上にアリオは遠い…
44 19/02/10(日)11:40:23 No.568376194
相模原は分散してどこも小さくまとまっちまった感じだ
45 19/02/10(日)11:40:25 No.568376200
>ていうか今現在の中心もよく分かってない… >大野なのかオダサガなのかJR相模原なのか橋本なのか 政令指定都市なのに中心がないって有名だったからね
46 19/02/10(日)11:40:41 No.568376255
オダサガとJR相模原が中心はどう転んでもねえだろ!
47 19/02/10(日)11:41:03 No.568376323
相模原は大きくなりすぎた
48 19/02/10(日)11:41:03 No.568376324
住んでる人たちも別にいらない程度の駅前の充実具合だから別に引っ越さないしいつもどおり別の街に遊びに行くんだろう
49 19/02/10(日)11:41:16 No.568376380
>来年から代々木上原通勤になりそうなんですが >やっぱり町田に住むべきなんです? 朝のクソ混む時間に30分もかけて代々木上原に通勤するよりは近場で家借りれ そもそも代々木上原の方に住めば町田じゃなくて新宿行けるだろ
50 19/02/10(日)11:41:52 No.568376500
>オダサガとJR相模原が中心はどう転んでもねえだろ! いやだってJRは市役所が一番近いし…
51 19/02/10(日)11:41:52 No.568376501
>橋本も橋本で駅前の商業的発展の余地が無い上にアリオは遠い… アリオと今の駅の間がリニア駅になるから屋根付きでいけるようになるんじゃないか
52 19/02/10(日)11:42:07 No.568376558
町田相模原の情報ポータル見てるとこの数か月で相模大野駅前から撤退の報がやけに多く感じる
53 19/02/10(日)11:42:09 No.568376563
そもそも個人的には大野やオダサガが同じ市の感覚が無い…多分向こうも相模原中央に対してそんな感覚だと思う
54 19/02/10(日)11:42:20 No.568376593
Jサガはラーメン屋いっぱいあるし…
55 19/02/10(日)11:42:28 No.568376618
代々木上原なら千葉方面も見えてくるぞ…
56 19/02/10(日)11:42:32 No.568376629
海老名から横浜まで通ってるジャリ鉄も分岐点の駅はビミョーに充実しない
57 19/02/10(日)11:42:37 No.568376648
本厚木もっとがんばれよー
58 19/02/10(日)11:42:51 No.568376709
>そもそも個人的には大野やオダサガが同じ市の感覚が無い…多分向こうも相模原中央に対してそんな感覚だと思う 俺も小田急側だけどそう思う… 全部町田が悪い
59 19/02/10(日)11:42:54 No.568376723
書き込みをした人によって削除されました
60 19/02/10(日)11:43:11 No.568376785
相模原駅周辺もなんか区画整備だけはカッチリされてるけど遊ぶ感じではないしな…
61 19/02/10(日)11:43:19 No.568376817
>町田相模原の情報ポータル見てるとこの数か月で相模大野駅前から撤退の報がやけに多く感じる 伊勢丹撤退から俺も俺もと…
62 19/02/10(日)11:43:26 No.568376830
町田はラーメン屋が多すぎるくらいだ
63 19/02/10(日)11:43:31 No.568376850
>俺も小田急側だけどそう思う… >全部町田が悪い ひどい言い掛かりだ…
64 19/02/10(日)11:43:54 No.568376940
相模大野は駅ビルが発展し過ぎたのだ
65 19/02/10(日)11:44:11 No.568376998
代々木上原勤務なら登戸あたりはどうだろう
66 19/02/10(日)11:44:17 No.568377017
>今だと我孫子辺りからも直で行ける… ああ次は常磐線直通だ… は流石に時間がかかるな
67 19/02/10(日)11:44:24 No.568377042
相模大野にはゴーゴーカレーがあるじゃないか
68 19/02/10(日)11:44:25 No.568377046
>相模原駅周辺もなんか区画整備だけはカッチリされてるけど遊ぶ感じではないしな… 趣味の用事を足せる施設がことごとく撤退している… ゲーセンにゲーム屋にワングーに…おれが住む理由だった店はもう何一つない…
69 19/02/10(日)11:44:36 No.568377094
ボーノは一年目でテナントの一割撤退してるのがすげえや
70 19/02/10(日)11:44:53 No.568377148
本厚木は置いてきた これからの戦いにはついてこれそうもない
71 19/02/10(日)11:44:55 No.568377158
海老名のベッドタウンみたいな扱いになりつつあるぞ本厚木 商用施設が建たない代わりにマンションばっか建つ 地価はたしかに上がりつつある
72 19/02/10(日)11:44:57 No.568377165
>町田相模原の情報ポータル見てるとこの数か月で相模大野駅前から撤退の報がやけに多く感じる 一つ撤退したらその分全体の集客力も落ちるからな 負のスパイラルになる前に見切る付けたんだろう
73 19/02/10(日)11:45:04 No.568377182
駅ビル出来たての頃は小田急デパートが入ってて一年足らずで消えたな 一駅隣の町田で済むのに何で作ったのか謎だ
74 19/02/10(日)11:45:16 No.568377217
むしろ海老名のベッドタウン的なアレで生きられるよね本厚木
75 19/02/10(日)11:45:50 No.568377348
海老名にタワマンができるまでの命か…
76 19/02/10(日)11:45:59 No.568377382
そもそも海老名がベッドタウンなのにそのベッドタウンとはいったい
77 19/02/10(日)11:46:25 No.568377466
ていうか海老名って今そんな栄えてるんだ
78 19/02/10(日)11:46:29 No.568377478
ちくしょう海老名なんて田んぼの真ん中にTOHOシネマズとイオンシネマがあるだけの街だったのに いつから本厚木を見下せるようになりやがったんだ
79 19/02/10(日)11:46:37 No.568377503
ベッドタウンは海老名ってより綾瀬だし…
80 19/02/10(日)11:46:38 No.568377506
>そもそも海老名がベッドタウンなのにそのベッドタウンとはいったい わからない…わからないが実際そうなってるんだ…
81 19/02/10(日)11:46:49 No.568377547
海老名は商業施設が多くなってベッドタウンから脱却しつつあるんじゃないか
82 19/02/10(日)11:47:11 No.568377609
綾瀬は最早陸の孤島よ
83 19/02/10(日)11:47:18 No.568377630
本厚木はパルコが死んだ時点でただ住むだけの街になったんだ
84 19/02/10(日)11:47:24 No.568377649
ららぽーとできたしな海老名
85 19/02/10(日)11:47:39 No.568377699
>そもそも海老名がベッドタウンなのにそのベッドタウンとはいったい ベッドタウンだったのがその中心部で済ませられるように商業が発達した結果…
86 19/02/10(日)11:47:41 No.568377704
海老名の駅前アレ不便じゃないのかな
87 19/02/10(日)11:47:42 No.568377710
昔の印象しかないけど今はビナウォーク以外も盛り上がってるのか海老名
88 19/02/10(日)11:47:55 No.568377751
>ららぽーとできたしな海老名 ららぽ出来たの!?
89 19/02/10(日)11:47:55 No.568377752
駅南北の商業施設が全部駅直結なのが海老名 サティ?息してる??
90 19/02/10(日)11:48:06 No.568377792
パルコ跡地ビルが数年放置される街厚木
91 19/02/10(日)11:48:07 No.568377801
海老名は土地余ってたのが良かった
92 19/02/10(日)11:48:23 No.568377863
同じ相模原市内でも微妙に遠い
93 19/02/10(日)11:48:26 No.568377871
またなんかつぶれたのここ?
94 19/02/10(日)11:48:26 No.568377872
>>ららぽーとできたしな海老名 >ららぽ出来たの!? だいぶ前だよ!
95 19/02/10(日)11:48:26 No.568377874
>昔の印象しかないけど今はビナウォーク以外も盛り上がってるのか海老名 反対側にららぽーと出来た
96 19/02/10(日)11:48:27 No.568377875
ちなみに大和は?
97 19/02/10(日)11:48:32 No.568377891
本厚木駅近辺のオタは一番街のゲームステーションだけが生命線になっている
98 19/02/10(日)11:48:44 No.568377943
>ちなみに大和は? 汚い
99 19/02/10(日)11:49:22 No.568378060
本厚木はとうとう駅前のゲーセンが潰れた
100 19/02/10(日)11:49:23 No.568378064
海老名のららぽーとはアウトドア系がけっこう強くて助かる
101 19/02/10(日)11:49:28 No.568378084
>ちなみに大和は? 控えめに言って糞
102 19/02/10(日)11:49:43 No.568378138
海老名はまだ広げられる余地がいくらでもありそうなのが強い 実際の地権的問題は知らないけど
103 19/02/10(日)11:49:46 No.568378149
>町田相模原の情報ポータル見てるとこの数か月で相模大野駅前から撤退の報がやけに多く感じる 町田も数年前から撤退増えたからあの辺りの宿命なのかもしれない
104 19/02/10(日)11:50:17 No.568378270
>だいぶ前だよ! いやぁ10年前まで住んでたんだけど その頃はなかったから知らなんだ
105 19/02/10(日)11:50:29 No.568378324
大和はユザワヤが1フロアになってしまったので価値が無くなった
106 19/02/10(日)11:50:35 No.568378341
>駅ビル出来たての頃は小田急デパートが入ってて一年足らずで消えたな >一駅隣の町田で済むのに何で作ったのか謎だ 駅ビルになる前からの伝統だったのよオダキューOX
107 19/02/10(日)11:50:38 No.568378349
相模大野が町田に勝てるわけねぇだろ
108 19/02/10(日)11:50:44 No.568378369
>海老名のららぽーとはアウトドア系がけっこう強くて助かる グランベリーモール亡きあと途方にくれていたモンベルおじさんにはありがたい…
109 19/02/10(日)11:50:46 No.568378377
海老名は自由に開発出来ていいな
110 19/02/10(日)11:50:47 No.568378380
大和はユザワヤが駅の傍のビルひとつまるまる入ってたのが唯一のポイントだったがそれがなくなった
111 19/02/10(日)11:51:03 No.568378437
>本厚木はとうとう駅前のゲーセンが潰れた ま…まだ1件潰れただけだし… でも跡地ホテルって儲かるのかな
112 19/02/10(日)11:51:14 No.568378469
フッフッフッこいつは驚いた 湘南江ノ島を有するも駅前は微妙すぎる藤沢の存在を忘れるとはね…
113 19/02/10(日)11:51:15 No.568378471
ファンファン死んだ品
114 19/02/10(日)11:51:29 No.568378538
本厚木はいよいよなんだかよく分からん街になってきたな
115 19/02/10(日)11:51:40 No.568378572
今の本厚木駅構内は結構頑張ってるんだぞ 駅から出たら?うん…
116 19/02/10(日)11:51:49 No.568378604
大和市民としても大野は特に行く用事がないなあ 伊勢丹行くか?くらいだったがそれも撤退か
117 19/02/10(日)11:51:57 No.568378623
>湘南江ノ島を有するも駅前は微妙すぎる藤沢の存在を忘れるとはね… なんかアニメで使われること多いしいいじゃん
118 19/02/10(日)11:52:09 No.568378674
>今の本厚木駅構内は結構頑張ってるんだぞ >駅から出たら?うん… トイレが綺麗になった!すごい!
119 19/02/10(日)11:52:15 No.568378696
>本厚木駅近辺のオタは一番街のゲームステーションだけが生命線になっている エロマンガ買えるのもうあそこだけだな…
120 19/02/10(日)11:52:19 No.568378712
>ちなみに大和は? 海軍の部隊がごっそり抜けたし騒音もめっきり少なくなりもうした
121 19/02/10(日)11:52:22 No.568378720
>相模大野が町田に勝てるわけねぇだろ 同じ神奈川同士で争って虚しくならないのかよ
122 19/02/10(日)11:52:25 No.568378724
町田は駅しょぼいよね
123 19/02/10(日)11:52:27 No.568378729
>フッフッフッこいつは驚いた >湘南江ノ島を有するも駅前は微妙すぎる藤沢の存在を忘れるとはね… 藤沢は駅前微妙でもどこに出るにも困らないからいいじゃん
124 19/02/10(日)11:52:34 No.568378753
厚木はソニーやらリコーやらで商用で来る人は多いからな ゲーセンよりビジホの方がマシだろう
125 19/02/10(日)11:53:00 No.568378843
>フッフッフッこいつは驚いた >湘南江ノ島を有するも駅前は微妙すぎる藤沢の存在を忘れるとはね… 逆になんでお前交通の便いいのに微妙なの?
126 19/02/10(日)11:53:40 No.568378999
>町田は駅しょぼいよね JR乗り換えがなあ
127 19/02/10(日)11:53:42 No.568379010
>海軍の部隊がごっそり抜けたし騒音もめっきり少なくなりもうした 夜中の飛行機のエンジン音無くなって少し寂しい 結構好きだったんだけどなぁ
128 19/02/10(日)11:53:52 No.568379045
>フッフッフッこいつは驚いた >湘南江ノ島を有するも駅前は微妙すぎる藤沢の存在を忘れるとはね… お前各所へのアクセス性で言えば割と有数の立ち位置だよね…?
129 19/02/10(日)11:53:54 No.568379053
町田はJRのヨドバシ側に下りるとなんもねえ 川沿いにラブホはたくさんある
130 19/02/10(日)11:53:56 No.568379059
>同じ神奈川同士で争って虚しくならないのかよ 神奈川は地域ごとに対立しているので正しい
131 19/02/10(日)11:54:10 No.568379109
>綾瀬は最早陸の孤島よ 駅無くて滑走路しか無い所は黙ってて
132 19/02/10(日)11:54:11 No.568379116
>町田は駅しょぼいよね JRと小田急の間がめんどい
133 19/02/10(日)11:54:15 No.568379129
ここ数年本厚木で増えたのはマンションとセレモニーホールだけだ
134 19/02/10(日)11:54:20 No.568379152
>海老名は自由に開発出来ていいな まだまだ近くに田んぼがあるからそこら辺も開拓できるからな リアルシムシティ感が半端ない
135 19/02/10(日)11:54:26 No.568379175
町田は立体的な駅前の作りはカッチョいいのに肝心の駅がなんでしょっぱいの
136 19/02/10(日)11:54:36 No.568379202
>>同じ神奈川同士で争って虚しくならないのかよ >神奈川は地域ごとに対立しているので正しい 地域ごとつったって横浜かそれ以外かじゃん!
137 19/02/10(日)11:54:38 No.568379211
>ここ数年本厚木で増えたのはマンションとセレモニーホールだけだ 老人の街すぎる…
138 19/02/10(日)11:54:50 No.568379257
小田原は観光以外は死んだも同然
139 19/02/10(日)11:55:01 No.568379287
>地域ごとつったって横浜かそれ以外かじゃん! それ以外が団結してるかと言うとそんなこともない
140 19/02/10(日)11:55:06 No.568379301
本厚木でここ行こうって場所ないからな… 昔はラオックスあったけど…
141 19/02/10(日)11:55:10 No.568379314
海老名は空が広くて良いんだ これ以上開発しないでくれ
142 19/02/10(日)11:55:18 No.568379343
海老名以外はじわじわ衰退してる感あるのにあいつらだけずるい
143 19/02/10(日)11:55:26 No.568379364
相模原がじわじわ発展してきたから町田周辺は旨味がなくなってきた
144 19/02/10(日)11:55:40 No.568379402
>地域ごとつったって横浜かそれ以外かじゃん! 横浜は他の地域のことはどうでもいいと思ってるけど 他の地域は横浜に次ぐ神奈川2位の地位を狙ってる
145 19/02/10(日)11:55:48 No.568379419
>町田は駅しょぼいよね 1日の乗降人員50万だぞ町田 川崎より多いとか聞いてびっくりしたわ
146 19/02/10(日)11:55:50 No.568379430
横浜横浜っつーけどよおー川崎さんを忘れんなよKAWASAKIをよおー
147 19/02/10(日)11:55:55 No.568379445
海老名はまだ駅近くに田んぼが結構あるからそこ潰せばいくらでも住人増やせそう
148 19/02/10(日)11:55:58 No.568379457
町田は便利だけど住みたくはないんだよな なんかどこ見ても汚ねぇ
149 19/02/10(日)11:56:18 No.568379529
(本厚木に映画館復活したの知ってる?ここから巻き返すよ!)
150 19/02/10(日)11:56:19 No.568379530
厚木はもう少し山側に電車が通ってたら全然違った
151 19/02/10(日)11:56:38 No.568379604
藤沢は北口のペデストリアンデッキ修繕してるし小田急のビルもきれいにするぞ! それ以外はうーん…後江ノ島がオリンピック会場になるのに全然インフラ再開発の気配ないけど大丈夫…?
152 19/02/10(日)11:56:43 No.568379619
厚木住んでるけどゲーセン潰れるとか初耳だ どこのゲーセン?
153 19/02/10(日)11:56:46 No.568379629
あと厚木のソニーに大規模修繕があるから数百人単位で横浜に移転する 数年単位でビジネス人口が減るからまた駅前の飲み屋潰れそう
154 19/02/10(日)11:56:46 No.568379631
大和は交通の便はいいから住むにはいいところだよ 汚いのと定期的に開かれる骨董市が邪魔で汚いのが難だけど
155 19/02/10(日)11:56:49 No.568379641
>本厚木でここ行こうって場所ないからな… >昔はソフマップあったけど…
156 19/02/10(日)11:56:50 No.568379644
>地域ごとつったって横浜かそれ以外かじゃん! 行政区分的には横浜・川崎・あと残り神奈川 とかそんな感じだし3つにはなってる
157 19/02/10(日)11:56:51 No.568379650
町田・海老名・橋本あたりが勝ち組になりそうな気がする
158 19/02/10(日)11:57:02 No.568379692
映画館がないくらいで割と住みやすいよ町田 坂多いのがちょっと何だけど
159 19/02/10(日)11:57:09 No.568379711
町田のヨド側は色々怖い
160 19/02/10(日)11:57:18 No.568379739
>川崎は便利だけど住みたくはないんだよな >なんかどこ見ても汚ねぇ
161 19/02/10(日)11:57:18 No.568379740
>海老名は空が広くて良いんだ わかる 空が高いよね低くてまっ平らな田んぼしかないから
162 19/02/10(日)11:57:31 No.568379782
映画館がないのがホントに致命的でな町田…
163 19/02/10(日)11:57:32 No.568379786
小田原って立地良さそうなのに何で寂れてるんだろ
164 19/02/10(日)11:57:35 No.568379802
>町田は便利だけど住みたくはないんだよな >なんかどこ見ても汚ねぇ 汚えのは駅周辺だけだよ 駅から離れれば他の神奈川と変わらないのどかなところだよ
165 19/02/10(日)11:57:43 No.568379835
>(本厚木に映画館復活したの知ってる?ここから巻き返すよ!) 元パルコのでしょ? どうせならミロードの方のを残して欲しかった
166 19/02/10(日)11:57:45 No.568379847
>町田のヨド側は色々怖い 淀が無かったら風俗街になってそう
167 19/02/10(日)11:57:52 No.568379860
町田は駅前再開発しようにももうね… そこでベストな選択肢のご提示ですその名は橋本 どうです魅力的でしょう?
168 19/02/10(日)11:57:58 No.568379883
>小田原って立地良さそうなのに何で寂れてるんだろ 遠い遠すぎる…
169 19/02/10(日)11:58:02 No.568379896
新百合ヶ丘とかいう老人の街
170 19/02/10(日)11:58:27 No.568379981
駅から離れたら便利じゃないから本末転倒じゃん…
171 19/02/10(日)11:58:27 No.568379982
おいおい君ら古淵のことを忘れているのか?
172 19/02/10(日)11:58:27 No.568379984
>映画館がないのがホントに致命的でな町田… まちえい返して…
173 19/02/10(日)11:58:49 No.568380050
海老名はココ一年駅前でバンドが毎日歌ってる状態になったし ほんとに発展してきたんだなあという感じがある
174 19/02/10(日)11:58:51 No.568380056
海老名はTOHOシネマズあるから羨ましい
175 19/02/10(日)11:58:54 No.568380066
>どこのゲーセン? ミロードの隣にあっただろ
176 19/02/10(日)11:59:02 No.568380095
本厚木のミニシアターあれ一回撤退してるからな 今入ってる会社二社目だ
177 19/02/10(日)11:59:03 No.568380099
>映画館がないくらいで割と住みやすいよ町田 >坂多いのがちょっと何だけど 坂多いと言われててどこもこんなもんだろ…と思って育ったけど 実家出て相模原に住んだら坂全然ねえな!?って感想になった…町田寄り相模原方面に住むのが一番楽なきがする
178 19/02/10(日)11:59:12 No.568380124
>本厚木はとうとう駅前のゲーセンが潰れた 4件ぐらいあったじゃん全部潰れちゃったの!?
179 19/02/10(日)11:59:19 No.568380157
>駅から離れたら便利じゃないから本末転倒じゃん… なんか長い事町田に住んでるとバス通勤があまり苦じゃなくなってしまう…
180 19/02/10(日)11:59:20 No.568380160
立川は町田にいっこくらい映画館贈呈していただきたい
181 19/02/10(日)11:59:23 No.568380169
海老名発展してるってもビナウォークだけでそこ過ぎるとまだ未開の地でしょヤマダ電機あたり
182 19/02/10(日)11:59:31 No.568380196
だ 町 神 ね
183 19/02/10(日)11:59:39 No.568380227
>>町田のヨド側は色々怖い >淀が無かったら風俗街になってそう なってたんですよ…アレでめちゃくちゃ浄化されたんです
184 19/02/10(日)11:59:39 No.568380228
ファンファンシルクハット赤い風船後なんだっけ…
185 19/02/10(日)11:59:55 No.568380276
>>どこのゲーセン? >ミロードの隣にあっただろ 元パチンコ屋の二階建てのゲーセンか あそこ昔は通ってたんだよなぁ
186 19/02/10(日)12:00:04 No.568380306
女子校あるし他にも学生が多いしで相模大野に住むのがオススメです
187 19/02/10(日)12:00:06 No.568380314
>おいおい君らこぶち相模大塚のことを忘れているのか?
188 19/02/10(日)12:00:06 No.568380315
>新百合ヶ丘とかいう老人の街 でも横浜市営地下鉄延長が決定したぞ もう始点と終点が川崎と藤沢で横浜市営地下鉄?状態だが
189 19/02/10(日)12:00:12 No.568380341
鎌倉はその点観光だけで食っていける 住むにはあんまり便利ではない
190 19/02/10(日)12:00:16 No.568380353
>だって >町田は >神奈川だもん >ね
191 19/02/10(日)12:00:22 No.568380375
新百合も海老名も町田から映画見に行くには微妙にめどくてな…
192 19/02/10(日)12:00:27 No.568380384
駅から離れるなら他の駅に住んで遊びにだけ町田に行けばいいから…
193 19/02/10(日)12:00:32 No.568380404
町田ヨドバシ側は赤線でまだたちんぼおるぞ
194 19/02/10(日)12:00:35 No.568380416
>海老名発展してるってもビナウォークだけでそこ過ぎるとまだ未開の地でしょヤマダ電機あたり この前そこの近くの用水路でフナ釣ったわ
195 19/02/10(日)12:00:41 No.568380434
海老名行ってこようかな 西口の広々とした道好きなんだ ホントあそこ綺麗になった
196 19/02/10(日)12:00:51 No.568380458
最近町田から出る電車が全て神奈川を通過することに気が付いた
197 19/02/10(日)12:00:56 No.568380466
鎌倉はアニメの舞台にもよくなるしいいロケーションの景色多くてなんかこう ズルいな!
198 19/02/10(日)12:00:57 No.568380468
>>新百合ヶ丘とかいう老人の街 >でも横浜市営地下鉄延長が決定したぞ >もう始点と終点が川崎と藤沢で横浜市営地下鉄?状態だが ただでさえクソ高い市営地下鉄新百合まで伸ばしておいくらになるの?感がある…
199 19/02/10(日)12:00:59 No.568380471
>ファンファンシルクハット赤い風船後なんだっけ… 思い出したパームトップスだ 元ラオックスやヨーカドーの隣のセガが一番古かったはず
200 19/02/10(日)12:01:02 No.568380484
海老名の駅前ちょっといくとすぐ田んぼだから まだ拡張の余地いっぱいあるよね
201 19/02/10(日)12:01:12 No.568380512
隣の大和がとてもきれいな駅
202 19/02/10(日)12:01:25 No.568380562
むしろ町田が神奈川じゃないのはめっちゃ違和感ある
203 19/02/10(日)12:01:29 [グランベリーパーク] No.568380579
ふっふっふっ…
204 19/02/10(日)12:01:42 No.568380628
>鎌倉はアニメの舞台にもよくなるしいいロケーションの景色多くてなんかこう >ズルいな! 住民税クソ高いぜ!後長期休暇の度に観光客で溢れかえって殺意湧くぜ!
205 19/02/10(日)12:01:51 No.568380652
海老名は発展する前からなんか賃貸高かったな 今はもっと高くなってそう
206 19/02/10(日)12:01:54 No.568380664
>鎌倉はアニメの舞台にもよくなるしいいロケーションの景色多くてなんかこう >ズルいな! 道路すぐ混むし交通最悪やぞ!
207 19/02/10(日)12:02:00 No.568380688
町田はビックカメラが新しくなるんだっけ?
208 19/02/10(日)12:02:01 No.568380691
今夜海老名に映画見に行く予定なんだ
209 19/02/10(日)12:02:15 No.568380732
アニメの舞台なら相模大野も生徒会役員共の背景でよく出てくるし…
210 19/02/10(日)12:02:18 No.568380740
>町田のヨド側は色々怖い なんとなくわかる 新横浜駅の商業施設反対側にある雰囲気感が
211 19/02/10(日)12:02:21 No.568380748
伊勢丹の跡地に映画館でも入れればみんなハッピーなのに
212 19/02/10(日)12:02:21 No.568380749
>鎌倉はアニメの舞台にもよくなるしいいロケーションの景色多くてなんかこう >ズルいな! 道狭いし家賃も無駄に高いし観光客多すぎて邪魔だし…
213 19/02/10(日)12:02:21 No.568380751
ブルーラインが新百合まで延長するっていうのはどんな人が喜ぶんだろう…
214 19/02/10(日)12:02:34 No.568380795
相模大野は最寄り横浜線だと行かないよね
215 19/02/10(日)12:02:55 No.568380868
>ただでさえクソ高い市営地下鉄新百合まで伸ばしておいくらになるの?感がある… でも新百合~あざみ野間のバスいつも混んでるし…
216 19/02/10(日)12:02:58 No.568380879
>海老名発展してるってもビナウォークだけでそこ過ぎるとまだ未開の地でしょヤマダ電機あたり あそこのちょっと先にオアシス通りって云うのが有って写真撮りに行きたい
217 19/02/10(日)12:02:59 No.568380882
>最近町田から出る電車が全て神奈川を通過することに気が付いた それどころか駅の敷地の一部が神奈川県だ あと警察を呼ぶと神奈川県警が来る つまり
218 19/02/10(日)12:03:00 No.568380887
相模大野のスレなのに神奈川の他の地域に乗っ取られてる…
219 19/02/10(日)12:03:10 No.568380921
町田に住んで海老名で働きたい
220 19/02/10(日)12:03:25 No.568380961
町田の市外局番は…
221 19/02/10(日)12:03:31 No.568380981
>町田はビックカメラが新しくなるんだっけ? 小田急百貨店内に増える
222 19/02/10(日)12:03:39 No.568381010
>ブルーラインが新百合まで延長するっていうのはどんな人が喜ぶんだろう… そりゃあ鉄道空白地帯の川崎市民だろ
223 19/02/10(日)12:03:45 No.568381023
>町田の市外局番は… 042!
224 19/02/10(日)12:03:53 No.568381043
町田のヨドの反対側のコンビニの辺りはなんとなくおっかないな 理由はわからんけど近付いたらヤバい気がして
225 19/02/10(日)12:04:17 No.568381129
>>最近町田から出る電車が全て神奈川を通過することに気が付いた >それどころか駅の敷地の一部が神奈川県だ >あと警察を呼ぶと神奈川県警が来る >つまり もう神奈川のものにしちゃっていいよね…
226 19/02/10(日)12:04:22 [町田] No.568381148
神奈川が東京に勝てるわけねェだろうが!
227 19/02/10(日)12:04:42 No.568381201
>町田のヨドの反対側のコンビニの辺りはなんとなくおっかないな >理由はわからんけど近付いたらヤバい気がして 深夜になると立ちんぼ湧くよ すき家の明かりの近くにたむろってるよ
228 19/02/10(日)12:04:55 No.568381237
相模大野改札出て右いくとわあ綺麗な街並み!ってなるけどちょっと歩くともう
229 19/02/10(日)12:04:56 No.568381241
相模大野で降りても町田で降りても同じ料金だから町田まで行くね
230 19/02/10(日)12:05:04 No.568381267
町田ヨドの先って上り線で見るけど風俗街あれ?
231 19/02/10(日)12:05:07 No.568381276
>今夜海老名に映画見に行く予定なんだ 駐輪場の直上が映画館でマジ楽チン
232 19/02/10(日)12:05:22 No.568381330
最寄り駅のスレがやけに伸びててびびる…
233 19/02/10(日)12:05:26 No.568381343
東京03!町田は042!
234 19/02/10(日)12:05:45 No.568381421
>道路すぐ混むし交通最悪やぞ! 鎌倉大仏斜め前の鳩サブレー屋改修工事の時駐車場確保で力尽きて死んだわ
235 19/02/10(日)12:05:57 No.568381460
町淀近くのアレは昔はもっと酷かったからなぁ…
236 19/02/10(日)12:06:04 No.568381484
相模大野は道が狭いし地権者入り組んでいるし無理だな・・・
237 19/02/10(日)12:06:13 No.568381506
>町田のヨドの反対側のコンビニの辺りはなんとなくおっかないな 警察の出張所があるしね
238 19/02/10(日)12:06:16 No.568381522
海老名は商業 厚木は産業 どっちが上とかじゃなく住み分けはしっかりできているのだ
239 19/02/10(日)12:06:22 No.568381541
「」が免許の更新に行く二俣川駅周辺はどんな感じだい?
240 19/02/10(日)12:06:23 No.568381545
>>今夜海老名に映画見に行く予定なんだ >駐輪場の直上が映画館でマジ楽チン 若い頃ならチャリで通ってたけど最近は電車で一駅だよ
241 19/02/10(日)12:06:30 No.568381566
>042! やっぱり相模原の仲間じゃん!
242 19/02/10(日)12:07:07 No.568381693
>区画整理と再開発で新たな芽が出始めた町田と >本当の意味で成長株な海老名に挟まれ苦悩する相模大野 >暗躍する横浜の存在とは 素直にベッドタウンになっとけばいいだけでは?
243 19/02/10(日)12:07:11 No.568381707
じゃあ俺は辻堂で映画見てくる!
244 19/02/10(日)12:07:19 No.568381737
町田ってなんか上手く言えないんだけど陸の孤島感がある
245 19/02/10(日)12:07:20 No.568381739
ららぽーと出来る前は田んぼと駐車場だったんだけどもう覚えている者も少ないのか・・・
246 19/02/10(日)12:07:32 No.568381772
>「」が免許の更新に行く二俣川駅周辺はどんな感じだい? 駅が知らん街になってた
247 19/02/10(日)12:07:32 No.568381774
>最近町田から出る電車が全て神奈川を通過することに気が付いた 小田急の上りは新百合や登戸が神奈川 横浜線の八王子方面は古淵~橋本まで全部相模原市 田園都市線も神奈川の駅多数通る マジだった…
248 19/02/10(日)12:07:42 No.568381807
クランベリーモール復活するけど あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない?
249 19/02/10(日)12:07:58 No.568381880
相模大野のクラブセガはカプコンの格ゲーの対戦会とかやってくれるので俺によし
250 19/02/10(日)12:08:08 No.568381909
>「」が免許の更新に行く二俣川駅周辺はどんな感じだい? >海老名から横浜まで通ってるジャリ鉄も分岐点の駅はビミョーに充実しない
251 19/02/10(日)12:08:08 No.568381910
名前で損してるよね 頭に相模が付くといかにも田園って感じがする
252 19/02/10(日)12:08:16 No.568381937
町田に足りないもの それはメロンブックス
253 19/02/10(日)12:08:17 No.568381942
こんなに神奈川だと主張する癖に変質者が出たりするとこれだから東京はとか言い出すから神奈川は信用ならない
254 19/02/10(日)12:08:33 No.568381994
>クランベリーモール復活するけど >あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない? あの辺は町田市内だと思っていない 町田から電車で行くより自転車で境川下っていく方が楽だからな…
255 19/02/10(日)12:08:38 No.568382012
た…多摩モノレールが延伸すれば全部東京だけ通るし…
256 19/02/10(日)12:08:41 No.568382024
>町田ってなんか上手く言えないんだけど陸の孤島感がある 町田が陸の孤島ってふざけてんのか 陸の孤島は駅が無い市町村の為の言葉や
257 19/02/10(日)12:08:54 No.568382066
>クランベリーモール復活するけど >あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない? 町田から行く理由はない
258 19/02/10(日)12:09:03 No.568382101
>相模大野のクラブセガはカプコンの格ゲーの対戦会とかやってくれるので俺によし あそこも潰れない? 町田にセガ出来ちゃったし
259 19/02/10(日)12:09:21 No.568382183
まぁ二俣川は谷戸だし開発難しいでしょ… 駅よりも免許センターが小奇麗になっててだめだった
260 19/02/10(日)12:09:27 No.568382213
陸の孤島は綾瀬だろ
261 19/02/10(日)12:09:28 No.568382215
二俣川の陸事移転したんだっけか
262 19/02/10(日)12:09:41 No.568382258
>陸の孤島は駅が無い市町村の為の言葉や おっと綾瀬市の悪口はそこまでだ
263 19/02/10(日)12:09:42 No.568382265
アグレッシブ烈子があれだけ 「19時退社後にも買い物が楽しめる!相模大野駅ビル最高!」 って言ってたのに…
264 19/02/10(日)12:09:51 No.568382291
>クランベリーモール復活するけど >あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない? 町田からだったら明確に遠いよ 電車だと乗換挟むし
265 19/02/10(日)12:09:53 No.568382295
神奈川って連携感ないな確かに…
266 19/02/10(日)12:09:54 No.568382300
相模大野はグリーンホール相模大野がなくなったらほんとの終焉だろうな
267 19/02/10(日)12:10:12 No.568382371
座間 怖い
268 19/02/10(日)12:10:27 No.568382423
>相模大野のクラブセガはカプコンの格ゲーの対戦会とかやってくれるので俺によし 大野セガはそれぞれのゲームに固定客ついてそこそこ賑わってるから良い でもダライアス外伝なんで撤去しちゃったの…
269 19/02/10(日)12:10:27 No.568382426
町田のセガはプライズ強いけどビデオへっぽこだから… タイトーとラウワンが強すぎてパッとしないんじゃないかな
270 19/02/10(日)12:10:33 No.568382445
クラブセガまで潰すのはやめてくれ 星翼やるのにわざわざ町田まで行きたくねぇ
271 19/02/10(日)12:10:47 No.568382487
>陸の孤島は駅が無い市町村の為の言葉や 綾瀬「おう喧嘩売ってんのか」
272 19/02/10(日)12:10:53 No.568382508
二俣川は親父ががんセンターに入院してたんでよく見舞いに行ったな まあ親父死んだし免許も持ってないからもう行くことも無いだろうけど…
273 19/02/10(日)12:11:00 No.568382531
>駅よりも免許センターが小奇麗になっててだめだった 昔ながらの食堂が無くなってタリーズコーヒーが入ってて悲しあじ あと山崎デイリーの店員の声がデカくてそのコーヒー屋の雰囲気をぶち壊すの好き
274 19/02/10(日)12:11:18 No.568382591
相模大野のクラブセガたまにコスプレしてる店員がいて怖かったな
275 19/02/10(日)12:11:23 No.568382612
>>クランベリーモール復活するけど >>あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない? >町田からだったら明確に遠いよ >電車だと乗換挟むし 乗り換え待ちも挟むと下手すると所要時間で新宿まで行けるのでは…?
276 19/02/10(日)12:11:25 No.568382623
町田-多摩の間には多摩丘陵があるから 交通的にも完全に神奈川なんだよな…
277 19/02/10(日)12:11:36 No.568382654
>座間 >怖い イオン出来たし 3月にはイオンシネマも立つぞ
278 19/02/10(日)12:12:04 No.568382757
座間はこれから 敗北者は相武台前
279 19/02/10(日)12:12:20 No.568382805
イオンは座間駅じゃねえだろ!
280 19/02/10(日)12:12:40 No.568382868
座間って米軍基地以外なにがあるのか知らんぞ
281 19/02/10(日)12:12:40 No.568382869
>クランベリーモール復活するけど >あそこ町田からだと下手すりゃ海老名より遠くない? グランベリーモールは田園都市線沿いの人の行くとこだし…
282 19/02/10(日)12:12:46 No.568382895
でも綾瀬はスマートIC出来て更に車社会に成るよ!!!1
283 19/02/10(日)12:12:51 No.568382914
>敗北者は相武台前 元から勝ち負けの土俵に上がらないような土地を敗北者と呼んでいいものか…
284 19/02/10(日)12:12:56 No.568382935
>ららぽーと出来る前は田んぼと駐車場だったんだけどもう覚えている者も少ないのか・・・ 免許取って夜中に適当に走って遊んでた頃に何度かその辺りに入っちゃって途方に暮れた
285 19/02/10(日)12:12:57 No.568382937
ひさびさに相武台前行ったらエスカレーターあってびっくりした
286 19/02/10(日)12:12:57 No.568382938
二俣川は古戦場のイメージ
287 19/02/10(日)12:12:59 No.568382946
相武台前はなにがあるの?
288 19/02/10(日)12:13:01 No.568382954
座間は車で移動する造り ぬぁ…じゅうたいひどい…
289 19/02/10(日)12:13:04 No.568382969
>座間って米軍基地以外なにがあるのか知らんぞ 日産の工場!!
290 19/02/10(日)12:13:07 No.568382981
>町田のセガはプライズ強いけどビデオへっぽこだから… >タイトーとラウワンが強すぎてパッとしないんじゃないかな アドアーズ「誰か忘れてない?」
291 19/02/10(日)12:13:13 No.568383002
綾瀬市そろそろ駅できた?
292 19/02/10(日)12:13:14 No.568383005
淵野辺にゲーセン復活しないかな
293 19/02/10(日)12:13:22 No.568383024
>町田-多摩の間には多摩丘陵があるから >交通的にも完全に神奈川なんだよな… 多摩モノレールがそこ貫いて来てくれるはず これで立川にも行きやすくなるね 高いけど
294 19/02/10(日)12:13:38 No.568383080
神奈川「」多いな!
295 19/02/10(日)12:13:59 No.568383149
>アドアーズ「誰か忘れてない?」 よく生き残ってるなとは思うよ
296 19/02/10(日)12:14:10 No.568383192
座間はコストコに…イオンに…
297 19/02/10(日)12:14:12 No.568383201
大和駅ってあんなにホーム広いのにいつもスカスカだよね…
298 19/02/10(日)12:14:20 No.568383233
二俣川鶴ヶ峰の西友がマジどうしてそんな所に出店を?感があって好き
299 19/02/10(日)12:14:27 No.568383255
地震スレのたびに多いのがわかるよ神奈川「」 スレ画あたりの
300 19/02/10(日)12:14:39 No.568383301
もう海老名は田んぼだらけじゃないのか
301 19/02/10(日)12:14:40 No.568383310
>大和駅ってあんなにホーム広いのにいつもスカスカだよね… 通勤時間は結構ひどいんです…
302 19/02/10(日)12:14:44 No.568383326
>綾瀬市そろそろ駅できた? 滑走路はあるんだぜ?
303 19/02/10(日)12:14:51 No.568383361
>淵野辺にゲーセン復活しないかな アミーゴが賃料値上げで撤退したあとに入ったテナントが移転した中華料理屋以外全部即撤退レベルでアホすぎる… 一通で車も止められなくて人の流れもいまいちなテナントで欲掻くから…
304 19/02/10(日)12:15:02 No.568383398
座間のユニーがメガドンキに変わったらしいな 微妙に気になるけどチャリで座架依橋登り降りする気力が湧かない
305 19/02/10(日)12:15:05 No.568383408
海老名と厚木は道が狭くい上に今の開発で渋滞がやばい 車で行くとこじゃない
306 19/02/10(日)12:15:14 No.568383445
>アドアーズ「誰か忘れてない?」 お前大和の廃ビル早く潰せよな! 風俗店の並びで廃墟は更に雰囲気悪いんだよ!!!
307 19/02/10(日)12:15:40 No.568383536
>もう海老名は田んぼだらけじゃないのか 厚木の方はまだまだ田んぼ
308 19/02/10(日)12:15:45 No.568383556
>もう海老名は田んぼだらけじゃないのか 「」ィ!バッタとカマキリ捕まえに行こうぜー!
309 19/02/10(日)12:15:49 No.568383567
ボーノは病院が増えたりチェーン店の選択肢が増えたのは良い事かな どうせ徒歩圏内の人がメインで利用するんだからそういう店増えた方がいい
310 19/02/10(日)12:15:55 No.568383587
メガドンキくらい綾瀬にもあるわい
311 19/02/10(日)12:15:57 No.568383594
相模大野のクラブセガに「」いたのか… もしかしたらすれ違ってたのかもしれないのか…
312 19/02/10(日)12:16:00 No.568383603
おいでよ大和 まつのやとかいきなりステーキとか出来たよ
313 19/02/10(日)12:16:14 No.568383650
>もう海老名は田んぼだらけじゃないのか だいぶ減った 縦貫道の関係で昔の風景知ってる人はなんだか違う風景に見えるかもしれない
314 19/02/10(日)12:16:37 No.568383732
本厚木もなんだかんだ頑張ってる それだけは伝えたかった
315 19/02/10(日)12:16:40 No.568383741
相模大野にもいきなりステーキ出来てたな なんかチェーン店はやたら揃ってるよなモス死んだけど
316 19/02/10(日)12:16:57 No.568383798
>アミーゴが賃料値上げで撤退したあとに入ったテナントが移転した中華料理屋以外全部即撤退レベルでアホすぎる… アミーゴは昔のゲーセンって感じのゲーセンだったよね
317 19/02/10(日)12:17:11 No.568383844
大野セガは艦これやりに行ってるぞ
318 19/02/10(日)12:17:14 No.568383852
>だいぶ減った >縦貫道の関係で昔の風景知ってる人はなんだか違う風景に見えるかもしれない でも電気屋ないから歩いてコジマ行こうとしたら途中からいきなり田んぼになってびっくりだよ
319 19/02/10(日)12:17:19 No.568383867
>本厚木(129/246沿い)にもいきなりステーキ出来てたな
320 19/02/10(日)12:17:25 No.568383891
>メガドンキくらい綾瀬にもあるわい 24時間営業じゃない!!!
321 19/02/10(日)12:17:29 No.568383906
>なんかチェーン店はやたら揃ってるよなモス死んだけど 大野のモス無くなったのか住んでた頃結構行ってた
322 19/02/10(日)12:17:38 No.568383944
チェーン店マスター目指すならミスド呼んでくれ相模大野 町田も古淵もなくなってつらいんだ
323 19/02/10(日)12:18:02 No.568384022
ていうか今更だけど神奈川中央部は実に「」多いんだな…
324 19/02/10(日)12:18:06 No.568384041
何で相模大野でこんなに伸びてるんだ
325 19/02/10(日)12:18:06 No.568384042
クリスピークリームははなまるうどんになったしな…
326 19/02/10(日)12:18:06 No.568384045
>相模大野にもいきなりステーキ出来てたな >なんかチェーン店はやたら揃ってるよなモス死んだけど 町田はチェーン店だけは何故か死ぬんだよな ロッテリアもケンタッキーも撤退しちゃった
327 19/02/10(日)12:18:30 No.568384123
ミスドは賃料安いとこにしか店出さない だから東京23区でも賃料高いところは出店してない 目黒区とか
328 19/02/10(日)12:18:43 No.568384169
町田は肉バル系は元気だよ
329 19/02/10(日)12:18:44 No.568384171
相模大野だけじゃ話が持たないからしかたなくな…
330 19/02/10(日)12:18:51 No.568384204
>何で相模大野でこんなに伸びてるんだ みんな思うところはあったんじゃないかな
331 19/02/10(日)12:18:56 No.568384218
>だいぶ減った >縦貫道の関係で昔の風景知ってる人はなんだか違う風景に見えるかもしれない 田んぼと映画館のあるショッピングモールって印象だったのにそんなに違うのね
332 19/02/10(日)12:18:59 No.568384230
本厚木─町田間在住「」多いね…