虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)07:43:12 従兄が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)07:43:12 No.568335901

従兄が外国に4、5年ほど転勤になるそうで送別会でも開くことにしたんだけど餞別に渡すものってなにがいいのかなぁ 俺と母が「かさばらずに…何か役立つ…」とかぶつぶつ言ってたら父に「金でいいだろ」とぶった切られた まぁそりゃそうなんだけどあまりにも実用品すぎて…でも使う側の事を考えるとやっぱり一番いいのかな 「」ならどうする?

1 19/02/10(日)07:44:07 No.568335945

金かな…

2 19/02/10(日)07:44:44 No.568335990

国によるけどアマギフ

3 19/02/10(日)07:44:52 No.568335998

素直に金渡してやれ 確実に役に立つ

4 19/02/10(日)07:45:18 No.568336029

金だろ

5 19/02/10(日)07:45:27 No.568336037

ネタ抜きで金 もらう側の裁量でなんにでも使えるしいくらあっても困らない魔法のアイテム

6 19/02/10(日)07:46:05 No.568336076

必要なものは自分で選ぶだろうし趣味の合わない小物や日用品もらっても…というのがある 金がだめなら商品券だな

7 19/02/10(日)07:47:15 [sage] No.568336145

うん金にするわ! 私ちょっと寝ぼけてたみたい!

8 19/02/10(日)07:47:44 No.568336166

ちょっとお高いメーカーの醤油とか味噌とか…

9 19/02/10(日)07:47:55 No.568336183

金が嫌なら生命保険かな…

10 19/02/10(日)07:48:27 No.568336226

壮行会もなるべくシンプルにした方がいいぞ あっちこっちに呼ばれてるだろうし

11 19/02/10(日)07:48:45 No.568336244

タイ人

12 19/02/10(日)07:49:12 No.568336275

まぁ国にもよるんじゃない? どこ行くの?

13 19/02/10(日)07:49:45 No.568336298

父は正しい

14 19/02/10(日)07:49:54 No.568336310

金も封筒かなんかに入れて手渡しにすると気持ちも篭ってる感じでいいぞ!

15 19/02/10(日)07:50:43 No.568336358

>金も封筒かなんかに入れて手渡しにすると気持ちも篭ってる感じでいいぞ! いやむき身の札束がいい

16 19/02/10(日)07:50:54 No.568336371

「海外転勤 役立つ本」で検索してオススメされる本からなんか選んでみるとかさ… そりゃそういうのが欲しけりゃ自分で買ってるかもだし 金ならハズれないだろうけどちょっと冷たくない…?

17 19/02/10(日)07:51:43 No.568336435

金だな金

18 19/02/10(日)07:51:46 No.568336438

>「海外転勤 役立つ本」で検索してオススメされる本からなんか選んでみるとかさ… 金があればそれも買えるんだ

19 19/02/10(日)07:52:19 No.568336475

金を渡すといかがわしいものを買うかもしれないならギフト券だな

20 19/02/10(日)07:53:04 No.568336517

でかい家!うまい酒!いい女!

21 19/02/10(日)07:54:55 No.568336615

>「海外転勤 役立つ本」で検索してオススメされる本からなんか選んでみるとかさ… >そりゃそういうのが欲しけりゃ自分で買ってるかもだし >金ならハズれないだろうけどちょっと冷たくない…? ちゃんと考えて渡すのに冷たいも何もないでしゃ

22 19/02/10(日)07:54:58 No.568336619

iPadとかどうだろ

23 19/02/10(日)07:55:42 No.568336661

>金ならハズれないだろうけどちょっと冷たくない…? 食品系は微生物とか輸入禁止の関係で没収されるかもしれないし 金かかってそうな小物も狙われるリスクがあるからな… 行く場所によりすぎるけど

24 19/02/10(日)07:56:02 No.568336681

向こうの税関通すの面倒だったりするからね

25 19/02/10(日)07:56:25 No.568336700

ちゃんと考えてるかな…

26 19/02/10(日)07:56:29 No.568336703

思い出枠として一緒に写真でも撮っておけ

27 19/02/10(日)07:56:37 No.568336717

>どこ行くの? 見りゃわかるだろ!

28 19/02/10(日)07:57:11 No.568336744

タイか…

29 19/02/10(日)07:57:29 No.568336758

新大久保か

30 19/02/10(日)07:57:37 No.568336767

タイはしんどそうだな…

31 19/02/10(日)07:57:39 No.568336771

行き先の国のコンセントの規格に合わせた変換コネクタとか… いや自分で買うわやっぱ金だな

32 19/02/10(日)07:57:40 No.568336772

タイなら女装グッズとか

33 19/02/10(日)07:57:53 No.568336788

まあ少なくとも言えるのは ししおどしの玩具とかたぬきの焼き物とかは邪魔になるから送るなよってくらいか…

34 19/02/10(日)07:57:54 No.568336790

どこ行くか知らないけど4,5年行くっていうのなら 半年とか一年ぐらい経ってから味噌醤油とか日本食品送ってやればいいんじゃないの? 今は何が必要になるかまだわからないなら現金でいいだろ

35 19/02/10(日)07:58:17 No.568336816

すぐ捨てられる紙っぺらにメッセージでも書いて封筒にお金と同封 実用性と気持ちが合わさり最強に見える

36 19/02/10(日)07:58:21 No.568336823

でもタイってお金使えるんだっけ

37 19/02/10(日)08:00:27 No.568336972

>タイはしんどそうだな… タイは東南アジアじゃかなり上位でまともな赴任先だぞ 1番はシンガポールだろうけど物価・治安・環境考えたらその次くらいに来てもおかしくない

38 19/02/10(日)08:01:00 No.568337011

もし従兄が金に困ってなくて海外転勤に不安を覚えていたとしたら 餞別だよってお金貰ってよしこれで大丈夫だってならんでしょ 金でいい理由を考えてるだけで従兄に何が必要かとは考えてない(知らないから)

39 19/02/10(日)08:01:00 No.568337012

向こうに行ってから欲しいもん聞くんでもいいんじゃない何処行くかわからんけど

40 19/02/10(日)08:01:12 No.568337029

定期的に日本米を送る契約書

41 19/02/10(日)08:01:15 No.568337032

いい父を持ったな

42 19/02/10(日)08:02:12 No.568337117

地球儀とかどうだろ

43 19/02/10(日)08:02:29 No.568337127

金に困ってない人間などいない 生活に足りてても余分な金はあればあっただけ不安を軽減する 金しかない

44 19/02/10(日)08:02:40 No.568337141

>タイはしんどそうだな… めちゃくちゃ日本人多いぞ

45 19/02/10(日)08:02:43 No.568337143

バンコクは言うほど日本と変わらん

46 19/02/10(日)08:03:10 No.568337180

向こうついてから塩っ辛い梅干しとか送ってあげれば

47 19/02/10(日)08:03:13 No.568337182

ムエタイ道具一式送ろう

48 19/02/10(日)08:03:59 No.568337235

タイなら日本人向けスーパー普通にあるから調味料とか渡してもがさばるだけだぞ

49 19/02/10(日)08:04:34 No.568337269

マジで後進国と思い込んでたかもしれん 一度遊びに行ってみるかな…

50 19/02/10(日)08:04:52 No.568337293

ミャンマーほどインフラが死んでないし シンガポールほど生活費高くないので タイは普通のあんまり金ない日本人が吹き溜まってるほどです

51 19/02/10(日)08:05:28 No.568337344

タイとシンガポールはかなりまとも シンガポールの少し潔癖症なとこは好きだったけど車で移動するのに金かかってしんどかった タイは色々大雑把だけど住んでて楽

52 19/02/10(日)08:06:01 No.568337391

タイのどこなのかにもよるんじゃないの

53 19/02/10(日)08:06:44 No.568337449

タイは楽しいぞ 虫が美味しくてその辺の虫捕まえては食べてた

54 19/02/10(日)08:06:53 No.568337459

お守りとお金

55 19/02/10(日)08:07:02 No.568337470

>タイなら日本人向けスーパー普通にあるから調味料とか渡してもがさばるだけだぞ 液体漬けただけの梅干しは手に入るけど干して塩漬けはタイで見たこと無い あと渡すんじゃなくって向こうが落ち着いて日本が恋しくなった頃に送るって言ってるんだが

56 19/02/10(日)08:07:31 No.568337517

うちの会社の中国赴任は話聞いてると田舎すぎて嫌だ

57 19/02/10(日)08:07:33 No.568337521

>タイのどこなのかにもよるんじゃないの タイに支社あるとしてバンコク以外にあるとは思えんが 例えばアメリカの企業が日本に支社作るとして青森選ぶわけないだろう

58 19/02/10(日)08:07:53 No.568337546

>タイは楽しいぞ わかる >虫が美味しくて うんうん >その辺の虫捕まえては食べてた ヒッ

59 19/02/10(日)08:08:08 No.568337566

>例えばアメリカの企業が日本に支社作るとして青森選ぶわけないだろう 表に出ろ

60 19/02/10(日)08:08:10 No.568337570

>>タイなら日本人向けスーパー普通にあるから調味料とか渡してもがさばるだけだぞ >液体漬けただけの梅干しは手に入るけど干して塩漬けはタイで見たこと無い >あと渡すんじゃなくって向こうが落ち着いて日本が恋しくなった頃に送るって言ってるんだが あなたに向けたレスじゃないのに反論されても困る

61 19/02/10(日)08:08:22 No.568337594

きちんとした袋に文字入れてお金渡すのが一番いい

62 19/02/10(日)08:09:05 No.568337655

>うちの会社の中国赴任は話聞いてると田舎すぎて嫌だ 工場赴任型はそうだね

63 19/02/10(日)08:09:20 No.568337671

タイで注意なのは玉ねぎ嫌いだと食うものに苦労する事くらいから 屋台とかうそってくらい山程玉ねぎいれるぞ

64 19/02/10(日)08:10:35 No.568337763

>タイで注意なのは玉ねぎ嫌いだと食うものに苦労する事くらいから 玉ねぎとナスはバリエーション豊かだね

65 19/02/10(日)08:11:05 No.568337813

調味料は持って行くにしても空港で面倒だったりするからなあ… やっぱり金かなあ

66 19/02/10(日)08:11:37 No.568337845

そもそもタイは日本マーケットがあるので 調味料は普通に買える

67 19/02/10(日)08:12:06 No.568337881

>例えばアメリカの企業が日本に支社作るとして青森選ぶわけないだろう 支社は東京でも用意された宿は千葉とかになるかもしれない

68 19/02/10(日)08:12:52 No.568337931

味恋しくなった時のために粉末醤油とかどうだろう 金があれば現地で日本料理食えるからいらんか

69 19/02/10(日)08:13:09 No.568337950

金と何かあったかいもの付ければいいだろ オナホウォーマーとか

70 19/02/10(日)08:13:55 No.568338001

>味恋しくなった時のために粉末醤油とかどうだろう タイは10万人近く日本人いるからだいたい手に入るよ

71 19/02/10(日)08:14:13 No.568338029

どこの国もそうだけど首都圏と地方で全然別の環境だよね

72 19/02/10(日)08:15:24 No.568338120

日本製の極薄コンドームを渡しておくと喜ばれる…かも

73 19/02/10(日)08:16:15 No.568338189

首都圏にしろ工場団地にしろ日本人は沢山いるので安心して現金を渡して欲しい

74 19/02/10(日)08:16:25 No.568338201

お金でも現金で渡すとSATUGAIされかねないから気を付けてね

75 19/02/10(日)08:17:21 No.568338281

インドネシアに3年ほど行ってたけど ポルノ禁止で大体のエロサイトがブロッキングされてるのが一番つらかった なおいもげは普通に見れたのでここは健全なサイト

76 19/02/10(日)08:17:59 No.568338329

商社はとんでもないところに行くかから気を付けて!

77 19/02/10(日)08:18:10 No.568338343

肉の万世のお食事券でも渡して その従兄弟の家族で行ってこいってしたらどうかな

78 19/02/10(日)08:18:30 No.568338366

>なおいもげは普通に見れたのでここは健全なサイト さすがインドネシア

79 19/02/10(日)08:19:00 No.568338415

タイに行くならひとつアドバイスを タイのシェムリアップにオールドマーケットっていうおそろしくデカい野外マーケットの集合体があるんだけど そのすぐ横の9番道を渡ってずっと行くとバグズカフェっていう虫専門店があるんだ そこでは様々な虫を美味しく調理して出してくれるから行くと良い オールドマーケットの虫は基本生か粉末か素揚げで 素揚げの虫は美味いっちゃ美味いんだけど油が悪いらしく結構胃もたれするから 慣れる為にもまずはバグズカフェで本格的な虫料理を食べるのがオススメ

80 19/02/10(日)08:19:12 No.568338432

>なおいもげは普通に見れたのでここは健全なサイト 現地の人が見に来ないからブロックされてないだけじゃろ

81 19/02/10(日)08:19:33 No.568338454

あの辺りの香辛料が大丈夫なら住むのも良さそうな気がする

82 19/02/10(日)08:20:48 No.568338559

調味料と風呂用品の中に足りなそうなものがあれば持ち込ませる なければ金だ

83 19/02/10(日)08:21:09 No.568338582

悪いけどこれでスレ立てしてる時点でdel対象だからdel入れるね…

84 19/02/10(日)08:21:35 No.568338617

スレ「」にはいらん土産を渡すと

85 19/02/10(日)08:21:56 No.568338648

>慣れる為にもまずはバグズカフェで本格的な虫料理を食べるのがオススメ あれ?バグズカフェってカンボジアだけじゃなかったのか…

86 19/02/10(日)08:23:01 No.568338736

なんでそんなに虫食すすめるんだよ!

87 19/02/10(日)08:23:22 No.568338768

どうしてそんなに虫食を嫌がるんだ!

88 19/02/10(日)08:23:57 No.568338823

虫を食うほど困っちゃいねえよ…

89 19/02/10(日)08:24:00 No.568338828

>タイに行くならひとつアドバイスを >タイのシェムリアップにオールドマーケットっていうおそろしくデカい野外マーケットの集合体があるんだけど >そのすぐ横の9番道を渡ってずっと行くとバグズカフェっていう虫専門店があるんだ >そこでは様々な虫を美味しく調理して出してくれるから行くと良い >オールドマーケットの虫は基本生か粉末か素揚げで >素揚げの虫は美味いっちゃ美味いんだけど油が悪いらしく結構胃もたれするから >慣れる為にもまずはバグズカフェで本格的な虫料理を食べるのがオススメ 面白そう! スターウォーズ観るわ!

90 19/02/10(日)08:24:02 No.568338829

>なんでそんなに虫食すすめるんだよ! いや実際うまいから! 「」にだまされたと思って試してほしい でも拾い食いはダメだぞ!

91 19/02/10(日)08:24:24 No.568338859

>あれ?バグズカフェってカンボジアだけじゃなかったのか… タイにもなんなら日本にもあるぞ!

92 19/02/10(日)08:24:41 No.568338875

虫食という文化があることは知ってるけど 異文化なんだよなあ あんまり親しんでない方の

93 19/02/10(日)08:25:32 No.568338949

>「」にだまされたと思って試してほしい ほぼほぼ100%騙されるだけな前振りやめろ!

94 19/02/10(日)08:26:01 No.568338996

>タイにもなんなら日本にもあるぞ! えっ日本に!?

95 19/02/10(日)08:26:03 No.568339001

虫も外骨格じゃなければ或いは…?

96 19/02/10(日)08:26:23 No.568339027

>虫も外骨格じゃなければ或いは…? おいしいですよねいもむし

97 19/02/10(日)08:26:24 No.568339028

タイで見つけた小柄な子売春撮影系のAVがいいぞ! なんかこう、微妙にリアルな小柄さと女の子の素朴な顔つきでいけないモノ見てる感が凄くシコれる!

98 19/02/10(日)08:26:30 No.568339035

竹虫おいしそうだよね…

99 19/02/10(日)08:27:15 No.568339105

バンコクなら下手な地方よりも日本の物や日本的な物が揃ってる 日本企業密集地帯のシラチャも同様 後タイの話するのにこの画像使う奴は本当にしばき倒したくなる

100 19/02/10(日)08:27:21 No.568339113

>ほぼほぼ100%騙されるだけな前振りやめろ! 「」は純真でずっと水時計の写真を待ちつづけているほどです

101 19/02/10(日)08:29:04 No.568339271

韓流グッズはリアルに売ってないの?

102 19/02/10(日)08:30:08 No.568339379

韓流グッズなんか日本にしか売ってないよ

103 19/02/10(日)08:31:38 No.568339631

腹痛の薬

104 19/02/10(日)08:32:56 No.568339810

コンセントの変換プラグとか割とお勧め

105 19/02/10(日)08:34:31 No.568340037

>韓流グッズなんか日本にしか売ってないよ そうか…タイはかわいそうなんだな…

106 19/02/10(日)08:34:59 No.568340116

うどん 丸亀製麺がある インスタント麺 マイナーなの以外は売ってる 米 現地で日本の米作られててスーパーに売ってる 豆腐 日本から来た職人が試行錯誤してまともな豆腐作られる様になってる マンガ 紀ノ国屋の伊勢丹店はほぼマンガ専門店レベルでアニメのムック本やアンソロまであるし何よりアニメイトがある ラーメン 数年前のラーメンブームのおかげでラーメン屋多すぎるレベル こんな所だよタイって

107 19/02/10(日)08:35:07 No.568340138

>韓流グッズなんか日本にしか売ってないよ 韓国にも売ってないのか

108 19/02/10(日)08:36:57 No.568340515

>こんな所だよタイって もっとこう手足のあるパクチーがココナッツミルク片手に歩いてたりするのかと思ってた

109 19/02/10(日)08:38:00 No.568340707

エビやカニを美味そうに食っておきながら虫は駄目とか言っても 他の文化の人からしたらあまり説得力がなさそうだ

110 19/02/10(日)08:38:23 No.568340764

>液体漬けただけの梅干しは手に入るけど干して塩漬けはタイで見たこと無い >あと渡すんじゃなくって向こうが落ち着いて日本が恋しくなった頃に送るって言ってるんだが そうしたいならそうすればいいじゃんわざわざ「」達に相談しようとスレ建てないでさ

111 19/02/10(日)08:38:35 No.568340845

>こんな所だよタイって 70年後には植民地支配に対する謝罪を要求されておかしくないレベルでは?

112 19/02/10(日)08:39:53 No.568341145

>そうしたいならそうすればいいじゃんわざわざ「」達に相談しようとスレ建てないでさ それレスしたのスレ「」じゃないんじゃないかな…

113 19/02/10(日)08:39:59 No.568341160

>エビやカニを美味そうに食っておきながら虫は駄目とか言っても >他の文化の人からしたらあまり説得力がなさそうだ エビやカニが食えるなら虫もいけるだろなんて そうじゃない文化の人からしたら説得力に欠けるわい

114 19/02/10(日)08:40:07 No.568341191

日本で売っているものはタイでも売っているから困らないのよね むしろ日本よりずっといいんじゃ

115 19/02/10(日)08:40:37 No.568341326

>それレスしたのスレ「」じゃないんじゃないかな… いやスレ「」みたいだよ

116 19/02/10(日)08:41:08 No.568341457

>エビやカニを美味そうに食っておきながら虫は駄目とか言っても >他の文化の人からしたらあまり説得力がなさそうだ おいしく食べられる技術があるかどうかに尽きる 研究は長野の人におまかせだ

117 19/02/10(日)08:41:32 No.568341550

>もっとこう手足のあるパクチーがココナッツミルク片手に歩いてたりするのかと思ってた タイは人外魔境じゃないよー

118 19/02/10(日)08:41:36 No.568341564

タイは定期的に日本人撃ち殺されてる気がする

119 19/02/10(日)08:42:41 No.568341880

>いやスレ「」みたいだよ いやすれ「」じゃないよ

120 19/02/10(日)08:43:08 No.568341937

手足のあるパクチーってもしかしてコリアンだー?

121 19/02/10(日)08:43:13 No.568341949

えっ?タイなのご愁傷様

122 19/02/10(日)08:43:17 No.568341958

>タイは定期的に日本人撃ち殺されてる気がする フィリピンほど巻き込まれないから大丈夫

123 19/02/10(日)08:43:34 No.568341989

日本人にとっての中華料理みたいなポジションだもん タイでの日本食って 尊い物とか特別な物では無くて普通に…昨日の昼はカオソイだったから今日は吉野家にするかぁって感じ

124 19/02/10(日)08:48:51 No.568343015

>エビやカニを美味そうに食っておきながら虫は駄目とか言っても >他の文化の人からしたらあまり説得力がなさそうだ エビとカニは見た目グロくないし生活圏浸食して来ないから嫌悪感もないし可食部も多いし苦かったり土詰まって足りしないから

125 19/02/10(日)08:50:21 No.568343353

>生活圏浸食して来ない 油断すると足元にいて踏みつけて滑って転んだりしないのか いいな

126 19/02/10(日)08:50:42 No.568343432

金で良い それだけじゃ気分が悪いならお守りでもあげたら

127 19/02/10(日)08:56:24 No.568344761

地味な所でカミソリと爪切り

128 19/02/10(日)08:57:46 No.568344999

というか最近リアル付き合いのある人が東南アジアに転勤するのめっちゃ多い… 景気良いんかねあっち

129 19/02/10(日)08:58:50 No.568345263

家にVPNサーバーたてとくとそれ経由して日本の動画配信見られるから便利だぞ

130 19/02/10(日)08:59:35 No.568345356

下世話な話だけど悪い店に引っ掛からないためのナイトライフガイド本

131 19/02/10(日)09:00:43 No.568345513

>家にVPNサーバーたてとくとそれ経由して日本の動画配信見られるから便利だぞ 知り合いがそれしてるわ 理由がDASHと大河をリアルタイムで見たいからだと

132 19/02/10(日)09:01:07 No.568345578

金だろ

133 19/02/10(日)09:01:50 No.568345695

>研究は長野の人におまかせだ 蝗とかまあいけそうだけど見た目的にはまだちょっと拒否感あるかな

134 19/02/10(日)09:02:38 No.568345824

team viewerいいよね…

135 19/02/10(日)09:02:42 No.568345840

タイはコンセントの変換プラグいらないよ 220V対応してない家電は使えないけどスマホの充電機とかは大概対応してるし 変圧器は安いの買ってったらホテルで挿した途端に煙吹いて壊れた

136 19/02/10(日)09:04:23 No.568346133

サワディ・カップ!

137 19/02/10(日)09:10:54 No.568347393

コップンカップ

138 19/02/10(日)09:11:29 No.568347484

>というか最近リアル付き合いのある人が東南アジアに転勤するのめっちゃ多い… >景気良いんかねあっち めっちゃいい ただ景気が良くなると同時に物価も上昇してるから 出張手当やらがショボいと下手すりゃ赤字になったりする なった

↑Top