虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/10(日)07:25:35 弱そう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/10(日)07:25:35 No.568334785

弱そう

1 19/02/10(日)07:34:22 No.568335335

こんな禍々しい武器持ったやつが弱い訳ないだろ

2 19/02/10(日)07:41:44 No.568335814

シールドにショーテル付けてると思ってたらバックパックごとでびっくりした

3 19/02/10(日)07:43:02 No.568335891

結局劇中一回しか使わなかったこれ

4 19/02/10(日)07:51:27 No.568336415

1人だけ制作側のコンセプトがみえない感じ

5 19/02/10(日)07:52:17 No.568336473

>1人だけ制作側のコンセプトがみえない感じ リーダー機的な奴だった記憶が

6 19/02/10(日)07:53:26 No.568336544

砂漠とかの特殊な環境下での運用を目的とかじゃなかった?

7 19/02/10(日)07:55:29 No.568336647

>結局劇中一回しか使わなかったこれ でもめっちゃ印象に残ってる 後の兵士のためにいいよね…

8 19/02/10(日)07:58:01 No.568336796

>1人だけ制作側のコンセプトがみえない感じ たしかリーダーとして装甲が厚くて通信機能が高めだった気がする

9 19/02/10(日)08:02:12 No.568337118

マグアナック隊のリーダーだもんね

10 19/02/10(日)08:04:17 No.568337249

こいつを相手にするということはマグアナック隊を相手にするということだからな…

11 19/02/10(日)08:04:37 No.568337275

これブースターの向きそっちでいいの?

12 19/02/10(日)08:05:16 No.568337329

ファイティングアビリティ見る限り装甲特化っぽいけど ガンダムは全部固いから他との差がわかりづらかった

13 19/02/10(日)08:05:29 No.568337346

>これブースターの向きそっちでいいの? 噴射する訳じゃないから ますます何のためにバックパックごと外すのかわからなくなるけど

14 19/02/10(日)08:05:56 No.568337382

リーダーが前に出て格闘するんじゃない

15 19/02/10(日)08:06:10 No.568337402

>これブースターの向きそっちでいいの? ショーテルの刃で挟み込む武器なんでブースターの向きはぶっちゃけどっちでもよい

16 19/02/10(日)08:06:32 No.568337428

バーニアの炎でショーテル炙って赤熱クロスクラッシャー!するためだからこの向きであってる

17 19/02/10(日)08:06:34 No.568337430

電子戦に強いのかな

18 19/02/10(日)08:06:39 No.568337438

リーオーとどっこい程度の性能でモビルドール含む敵と戦い続けてただの一人の戦死者も出してないマグアナック隊を率いて陣頭で指揮を取って戦ってきたんだ 弱いわけがないというか化物みたいに強いよ

19 19/02/10(日)08:07:01 No.568337469

シールド裏にショーテル固定してクラッシャーモードにするギミック付ける手間より バックパック丸ごと外して機動性下げてでも流用する手間の方が少なかったんだろう

20 19/02/10(日)08:07:35 No.568337525

>バーニアの炎でショーテル炙って赤熱クロスクラッシャー!するためだからこの向きであってる この状態でバーニアは機能しないよ 単にヒートショーテルで挟んでぐしゃぁするだけ

21 19/02/10(日)08:08:12 No.568337577

どんな意味不明でデメリットしかないギミックでもあの博士達の作品だからで通るのはいいよね

22 19/02/10(日)08:09:33 No.568337682

自爆からの復帰戦でビームの出力が十全ではない地上でとはいえ隊列を組んだビルゴのビーム砲の直撃を受けながら小揺るぎもせずに突撃するのは一人だけ勇者ロボみたいだった

23 19/02/10(日)08:11:29 No.568337837

>どんな意味不明でデメリットしかないギミックでもあの博士達の作品だからで通るのはいいよね H教授ってあの中だと見た目は割とまともな方だったと思うんだけどやっぱり頭おかしかったの?

24 19/02/10(日)08:12:14 No.568337891

>H教授ってあの中だと見た目は割とまともな方だったと思うんだけどやっぱり頭おかしかったの? 頭おかしくない奴があの5人の中に居ると思うのか

25 19/02/10(日)08:12:36 No.568337917

気合いとエレガントで装甲は硬くなる物だ

26 19/02/10(日)08:14:41 No.568338063

なんか一時期ネットのプラモ?のレビューサイトで「実はこの武器使ってない」みたいなのをよく見た気がする

27 19/02/10(日)08:14:50 No.568338076

プロフェッサーJとH教授とドクトルSとミスターQと老師Oまでは思い出せるんだけどもう一人誰だっけ

28 19/02/10(日)08:15:32 No.568338132

確かサンドロック改になると使えない設定だったような…

29 19/02/10(日)08:18:48 No.568338395

内装に拘りました!立体物で再現しようがねえ!!

30 19/02/10(日)08:19:13 No.568338433

>確かサンドロック改になると使えない設定だったような… 使えないかどうかはわからんが使ったことはない

31 19/02/10(日)08:19:33 No.568338455

EW版がかっこいい

32 19/02/10(日)08:20:34 No.568338530

>EW版がかっこいい 改担当なのにビームマシンガンどうしたんだよお前

33 19/02/10(日)08:21:42 No.568338629

>改担当なのにビームマシンガンどうしたんだよお前 かっこいい外れるマントつけたよ

34 19/02/10(日)08:22:28 No.568338686

ビームマシンガンアウト かっちょいいマントイン 等価交換である

35 19/02/10(日)08:22:54 No.568338727

ウイングゼロから赤顎を受け継いだMS

36 19/02/10(日)08:23:28 No.568338782

ドクターJとプロフェッサーGじゃねぇかな

37 19/02/10(日)08:23:30 No.568338789

毎度OPでブッピガンするしショーテル自体十分インパクトあるんだよ 同期が悪いよ同期が

38 19/02/10(日)08:24:25 No.568338860

鶏のトサカはダサいって!

39 19/02/10(日)08:25:43 No.568338965

バックパック外した状態で空飛んでるエアリーズに跳びかかって両断した化け物

40 19/02/10(日)08:25:47 No.568338980

>ウイングゼロから赤顎を受け継いだMS 胸のビー玉はシェンロンが受け継いだ

41 19/02/10(日)08:26:41 No.568339053

トサカよりチンガードの方が…

42 19/02/10(日)08:28:17 No.568339193

今気付いたけどふくらはぎの前のアーマー左右逆じゃないの

43 19/02/10(日)08:28:41 No.568339243

1/100が出てたらなぁ

44 19/02/10(日)08:29:31 No.568339316

ふくらはぎの前?

45 19/02/10(日)08:33:33 No.568339911

サンドロックはパワー担当だからな… 改にもなるとサーペント三機が取り付いた状態でもバーニア吹かして飛び上がれる

46 19/02/10(日)08:33:56 No.568339948

フロントアーマーのこと言ってるならそれはフトモモだろ

47 19/02/10(日)08:38:58 No.568340927

フロントアーマーはこれで合ってるぞ カトキ版は裾の傾きが逆だが

48 19/02/10(日)08:41:15 No.568341493

ハクトウワシみたいなカラーリング

49 19/02/10(日)08:43:05 No.568341930

あと自爆しようとするとちょっとしたお情けをかけてくれる

50 19/02/10(日)08:43:29 No.568341979

スレ画出す状況が想像しづらすぎる

51 19/02/10(日)08:47:08 No.568342670

改良型がマシンガン追加しただけって…

52 19/02/10(日)08:48:09 No.568342845

EW版のクロスクラッシャーはプラモ用にデザインされたものでアニメ時点では存在してない

53 19/02/10(日)08:48:52 No.568343019

>改良型がマシンガン追加しただけって… 宇宙空間での活動にも対応しました

54 19/02/10(日)08:48:56 No.568343033

戦闘スタイルとカトルの性格から考えるとマグアナック隊を守るタンク役ってコンセプトだと思う

55 19/02/10(日)08:50:26 No.568343365

>改良型がマシンガン追加しただけって… EW時空だとマシンガン追加すらないぞ

56 19/02/10(日)08:51:27 No.568343574

設定上は指揮官機だけど デザインとか作中扱い見るに全然指揮官機には見えない

57 19/02/10(日)08:51:30 No.568343585

EWの改はヒートショーテルだけの男らしい装備

58 19/02/10(日)08:53:04 No.568343961

>設定上は指揮官機だけど >デザインとか作中扱い見るに全然指揮官機には見えない ゼロシステム載せてゼロシステムチェスやってたじゃん

59 19/02/10(日)08:54:43 No.568344391

>ゼロシステム載せてゼロシステムチェスやってたじゃん それ後付けじゃんよ… ゼロ使っての指揮もカトル自信のスキルだし

60 19/02/10(日)08:54:45 No.568344400

>ゼロシステム載せてゼロシステムチェスやってたじゃん それゼロシステムのお陰であってスレ画である必要性はどこにも無いのでは 要するにトーラスでもいい訳で

61 19/02/10(日)08:55:37 No.568344641

>EWの改はヒートショーテルだけの男らしい装備 お陰で使いにくいから補給か修理担当になるスパロボ

62 19/02/10(日)08:55:41 No.568344652

バーニアの炎で炙りつつ切断ってのは元祖SDかなにかの取説で読んだ気がする まあ後付けだと思うけど…

63 19/02/10(日)08:56:11 No.568344723

カトル自身は指揮官だけど サンドロックは指揮官向けじゃなくない?って話なので…

64 19/02/10(日)08:57:01 No.568344879

まあヘビーアームズもトロワ向けじゃない機体だしね

65 19/02/10(日)08:58:29 No.568345191

>ビームマシンガンアウト >かっちょいいマントイン >等価交換である おまえはまあショーテルあればマグアナックに撃たせればいいけどナタクの尻尾ビームとデスサイズのバスターシールドはどうなんだ

66 19/02/10(日)08:58:33 No.568345208

サンドロックのでかいトサカと一機だけ四本あるアンテナは指揮官用の高精度センサーと通信システムだよ

67 19/02/10(日)09:01:12 No.568345589

W0のアゴはカトルが作らせた時にサンドロックからアゴを継承させた

68 19/02/10(日)09:01:54 No.568345710

そういやEW版だとミサイル付いてないっぽいけどアルトロンのビームキャノンみたいにEW版に搭載したバージョンってあるんかな

69 19/02/10(日)09:03:04 No.568345904

作戦当初コロニー市民に立ち上がってもらいたがっていたカトルと自ら旗頭となる堅牢な指揮機体というコンセプトは合致してて良いと思う 結局コロニー側に見捨てられて黒化したが

↑Top