19/02/10(日)01:38:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/10(日)01:38:54 No.568307185
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/10(日)01:40:05 No.568307428
双生児が同じクラスになるって実際はありえないんだけどね
2 19/02/10(日)01:40:38 No.568307539
姉妹全員同じクラスって何考えてんだこの学校
3 19/02/10(日)01:41:54 No.568307812
昔はそうだったみたいだし俺の同級生の子も別のクラスだったけ最近は父兄の負担を慮って同じにするらしいと「」に聞いた けどそもそも漫画だ
4 19/02/10(日)01:41:55 No.568307816
5人同時に産む母親も凄い
5 19/02/10(日)01:43:53 No.568308206
教師やってるらしい「」はこんな事ありえないらしいって言ってたらしいよ
6 19/02/10(日)01:45:26 No.568308507
>教師やってるらしい「」はこんな事ありえないらしいって言ってたらしいよ 一文の中にらしいが多過ぎる…
7 19/02/10(日)01:45:35 No.568308541
まさか「」を信用するのか?
8 19/02/10(日)01:45:45 No.568308575
作中で根回しがあったって描いてるから
9 19/02/10(日)01:46:01 No.568308624
>教師やってるらしい「」はこんな事ありえないらしいって言ってたらしいよ うるせーよばか
10 19/02/10(日)01:46:34 No.568308730
リアルメクラすぎる…
11 19/02/10(日)01:46:59 No.568308804
そもそもこの作品にリアルさ求めちゃダメだよ…
12 19/02/10(日)01:47:27 No.568308889
左下で四葉だけデフォルメ笑顔なのが逆に不気味
13 19/02/10(日)01:49:07 No.568309266
>左下で四葉だけデフォルメ笑顔なのが逆に不気味 不気味っていうか笑顔のままキレてるギャグ描写っぽい
14 19/02/10(日)01:49:14 No.568309293
漫画だなぁって…
15 19/02/10(日)01:50:11 No.568309505
一クラスに同じ名字が4人いたことなら実際あったというか俺がその一人だった
16 19/02/10(日)01:50:42 No.568309602
>一クラスに同じ名字が4人いたことなら実際あったというか俺がその一人だった よう鈴木
17 19/02/10(日)01:50:48 No.568309623
父親の差し金だし…
18 19/02/10(日)01:51:11 No.568309696
作中世界でも本来なら同じクラスにはならんだろうけど 裏から根回ししてるシーンあったでしょ
19 19/02/10(日)01:51:29 No.568309747
>よう鈴木 佐藤だ
20 19/02/10(日)01:51:43 No.568309792
読んでないんだからわかるわけ無いだろ
21 19/02/10(日)01:52:24 No.568309931
双子が同じクラスになることなら普通にあるけど 五つ子がレアすぎて現実持ち出しても意味ないな
22 19/02/10(日)01:52:24 No.568309934
中村が五人ぐらい同じ学級にいたことはある 普通に紛らわしい
23 19/02/10(日)01:52:29 No.568309949
管理が面倒だから同じクラスにすることもあるって教師「」から前に聞いたこともあるから結局どっちが正しいんだ?
24 19/02/10(日)01:52:33 No.568309970
双子ならまだしも5つ子ともなれば逆にクラス分ける方がめんどくさいだろう
25 19/02/10(日)01:52:38 No.568309992
たぶん「五つ子が同じクラスはあり得ない」って言ってる人は「学校に金で根回しとかあり得ない」とかも言う 漫画だぞ
26 19/02/10(日)01:53:48 No.568310215
結構ベタな名字なのに未だにバイトでも正社の職場でも被った事ない 取引先はしこたまある
27 19/02/10(日)01:53:49 No.568310218
顔面偏差値が高いクラスになるな
28 19/02/10(日)01:53:55 No.568310235
今まで学校での接点が少なかったし良いテコ入れじゃないか
29 19/02/10(日)01:54:11 No.568310286
下手にクラス分けると授業参観で困るとは聞いたな
30 19/02/10(日)01:54:17 No.568310313
小中と双子2組居たけど同じクラスには一度もならなかったよ 高校は知らない
31 19/02/10(日)01:55:41 No.568310566
>下手にクラス分けると授業参観で困るとは聞いたな 今もあるか知らないが家庭訪問とか大変だよね 下手したらブッキングしかねないし
32 19/02/10(日)01:56:12 No.568310692
乳偏差値も高くなるな
33 19/02/10(日)01:56:26 No.568310746
適当にググっても学校によって違ったりするとしか
34 19/02/10(日)01:57:09 No.568310905
>今もあるか知らないが家庭訪問とか大変だよね >下手したらブッキングしかねないし あと別々のクラスだと宿題も別々だったりして手間が二倍になるとか
35 19/02/10(日)01:57:36 No.568310986
いわゆる偏差値の方を気にした方がいいんじゃないですかね…
36 19/02/10(日)01:58:42 No.568311187
明確な規定はないから学校ごとにローカルルールがあるかもねくらい
37 19/02/10(日)02:00:07 No.568311408
上山(うえやま)と上山(かみやま)が一緒にいた事があったな…
38 19/02/10(日)02:00:29 No.568311491
そもそもありえないって話がどこから来たのか謎い 学習指導要領?
39 19/02/10(日)02:01:07 No.568311586
一緒のクラスにまとめるメリットはわかりやすいけどわざわざ別クラスに分けるメリットって何かあるのか
40 19/02/10(日)02:02:13 No.568311760
>そもそもありえないって話がどこから来たのか謎い 自称教師らしい「」さんがこんなことありえないって言ってたらしいぞ
41 19/02/10(日)02:03:18 No.568311941
もう8巻出てるんだ
42 19/02/10(日)02:03:32 No.568311979
>一緒のクラスにまとめるメリットはわかりやすいけどわざわざ別クラスに分けるメリットって何かあるのか 集団生活を学ぶという観点で既に出来上がってるのはまずいとか忘れ物を融通しやすくなるのはどうなのって話はないこともない どこぞの教育ブログの推察だから信憑性皆無だけど
43 19/02/10(日)02:03:54 No.568312035
別にありえないってだけならいいじゃん ありえないからクソ漫画とか言い出したらアホだけど
44 19/02/10(日)02:05:57 No.568312331
ソースは明かせないけどかなり信憑性はあるみたいよ その筋の「」が知人から聞いたらしい
45 19/02/10(日)02:06:02 No.568312340
>別にありえないってだけならいいじゃん >ありえないからクソ漫画とか言い出したらアホだけど 作中で親が融通効かせたっぽい描写あってどうでもいいんで…
46 19/02/10(日)02:06:36 No.568312434
>ソースは明かせないけどかなり信憑性はあるみたいよ >その筋の「」が知人から聞いたらしい デミグラスでお願いします
47 19/02/10(日)02:06:40 No.568312445
このマンガ読むうえで気にする意味がない
48 19/02/10(日)02:07:12 No.568312525
五つ子って一体どうなってんの? 1歳違いの姉妹とかならともかく
49 19/02/10(日)02:09:20 No.568312830
五つ子とかって以前に苗字が同じって時点でクラス分けられない?
50 19/02/10(日)02:09:50 No.568312901
贅沢は言わないし一人でいいから嫁に来ないかなぁ…
51 19/02/10(日)02:10:06 No.568312943
ありえなくなくなくない?
52 19/02/10(日)02:10:46 No.568313032
五つ子自体は割といるよ
53 19/02/10(日)02:11:14 No.568313097
五つ子なんて珍しくもなんともないってうちの駄犬が言ってた
54 19/02/10(日)02:11:18 No.568313107
別に「」は信用してないけどあり得ない事なのは俺でも分かる
55 19/02/10(日)02:11:26 No.568313131
>ありえなくなくなくない? ありえないアルよ…
56 19/02/10(日)02:11:29 No.568313137
五つ子て
57 19/02/10(日)02:11:46 No.568313174
名前で呼ぶんだ
58 19/02/10(日)02:11:55 No.568313202
自分とは別のクラスだが入口と出口が教室のドア前に配置されてるのを見た時は八百長を疑った
59 19/02/10(日)02:13:08 No.568313368
>自分とは別のクラスだが入口と出口が教室のドア前に配置されてるのを見た時は八百長を疑った どっちに挿入れてどっちに射精すんだろう…
60 19/02/10(日)02:14:35 No.568313562
ないよ ありえません
61 19/02/10(日)02:15:35 No.568313703
双子が同じクラスとか許せないという声も根強い
62 19/02/10(日)02:15:59 No.568313753
ちょっと待てよ!?作中であえてそうした描写があるならありえないとか言い出した教師「」がバカみたいじゃん!!
63 19/02/10(日)02:16:02 No.568313767
>五つ子自体は割といるよ そんな犬や猫じゃあるまいし
64 19/02/10(日)02:16:55 No.568313892
>そんな犬や猫じゃあるまいし ニュースになったりするぞ 死産含めたらもっと多いのもあるけど
65 19/02/10(日)02:16:59 No.568313902
>>五つ子自体は割といるよ >そんな犬や猫じゃあるまいし 犬や猫だったらなにか問題あるのか?
66 19/02/10(日)02:17:23 No.568313969
>ちょっと待てよ!?作中であえてそうした描写があるならありえないとか言い出した教師「」がバカみたいじゃん!! 貼られたページだけ見てドヤ顔で物申すのはバカだよ
67 19/02/10(日)02:17:52 No.568314031
でも俺が留年した時弟と同じクラスになったぜ? 弟もお兄ちゃん係とか言われてて肉親いるのが原因でクラスに馴染めないなんて事はなかったよ
68 19/02/10(日)02:18:06 No.568314059
死産含めたら最大15だっけか
69 19/02/10(日)02:18:12 No.568314074
ボロが出始めたか
70 19/02/10(日)02:18:32 No.568314135
うちの母ちゃん三つ子だったけど一度も同じクラスになった事ないって言ってたな やっぱり教育的に何か問題があるんだろうね
71 19/02/10(日)02:18:42 No.568314162
犬とかネコだけじゃなくて馬や鹿もいるのかよ!どうなってんだ!
72 19/02/10(日)02:19:31 No.568314271
>弟もお兄ちゃん係とか言われてて肉親いるのが原因でクラスに馴染めないなんて事はなかったよ その言い方だと弟が気まずそうなの気づいてましたよね!?
73 19/02/10(日)02:20:01 No.568314358
>うちの母ちゃん三つ子だったけど一度も同じクラスになった事ないって言ってたな >やっぱり教育的に何か問題があるんだろうね 大昔すぎて参考にしづらいな…
74 19/02/10(日)02:21:21 No.568314554
どうでもいいけど多胎児のミル貝見たら水着の三姉妹が出てきたことを報告いたします
75 19/02/10(日)02:22:02 No.568314645
>どうでもいいけど多胎児のミル貝見たら水着の三姉妹が出てきたことを報告いたします ぐろじゃない? えろ? 何歳? ビキニ?ワンピ?
76 19/02/10(日)02:22:15 No.568314669
昔は間違いなく可能な限りばらす 今は知らん
77 19/02/10(日)02:22:50 No.568314732
>ぐろじゃない? ぐろではない >ビキニ?ワンピ? ビキニ
78 19/02/10(日)02:23:37 No.568314815
少なくとも二十年前は双子が同じクラスになったとこは見たことない 十年くらいでも慣習的なことならわりと方針変わるからなー
79 19/02/10(日)02:23:50 No.568314851
>自分とは別のクラスだが入口と出口が教室のドア前に配置されてるのを見た時は八百長を疑った 何言ってんだこいつと悩んだけど苗字かよ!
80 19/02/10(日)02:24:10 No.568314903
>>ぐろじゃない? >ぐろではない >>ビキニ?ワンピ? >ビキニ えろか!?えろはどうなんか!? 歳は!?若いねーちゃんか!?
81 19/02/10(日)02:24:19 No.568314928
>双子が同じクラスとか許せないという声も根強い 今18の若者だけど小学校の頃双子が3年までずっと姉妹同じクラスにいたよ仲良かったから多分管理が楽だったんだと思う
82 19/02/10(日)02:25:06 No.568315031
>今18の若者だけど小学校の頃双子が3年までずっと姉妹同じクラスにいたよ仲良かったから多分管理が楽だったんだと思う ガキはクソ食って寝ろ
83 19/02/10(日)02:26:37 No.568315259
深夜だから言うけど俺同級生の双子の乳首を服の隙間から覗いた事あるんだ… アレが妹だったのか姉だったのか今でも気になってる…
84 19/02/10(日)02:28:40 No.568315561
この手の突っ込みする奴大抵聞きかじった適当な知識で話してるけどほんとに恥というものを知ったほうがいいと思う
85 19/02/10(日)02:29:07 No.568315635
食糞まではしなくていいんじゃねえかな…
86 19/02/10(日)02:29:08 No.568315638
>>自分とは別のクラスだが入口と出口が教室のドア前に配置されてるのを見た時は八百長を疑った >何言ってんだこいつと悩んだけど苗字かよ! 俺も何いってんだこいつ状態だったから駄目だった
87 19/02/10(日)02:29:20 No.568315668
田舎の方じゃ一学年一クラスも珍しくないから そういうとこだと必然と同じクラスになるかもしれない
88 19/02/10(日)02:29:31 No.568315689
>>自分とは別のクラスだが入口と出口が教室のドア前に配置されてるのを見た時は八百長を疑った >何言ってんだこいつと悩んだけど苗字かよ! 頭おかしい文章かと思ってたけどやっとわかった…
89 19/02/10(日)02:30:09 No.568315773
安易にリアルめくらて言うの嫌いだけどこれに関してはほんとうにリアルめくらって言っていいよ
90 19/02/10(日)02:30:17 No.568315797
入口さんが約4700人で出口さんが約50000人ほどいるらしいな
91 19/02/10(日)02:31:00 No.568315892
兄弟全員を一つにまとめると部隊が全滅したら 親が子供全員失って悲しみ世論から叩かれるってプライベートライアンで言ってただろ
92 19/02/10(日)02:32:09 No.568316090
中三のとき入口と出口が同じクラスにいたや
93 19/02/10(日)02:32:43 No.568316166
「」同士が同級生の可能性が…?
94 19/02/10(日)02:33:08 No.568316233
うちの妹双子だけど小学校6年間で2回くらいは同じクラスだったと思う 遠い昔の話なので少子化が進む現代どうなってるかは知らない
95 19/02/10(日)02:33:43 No.568316319
そんなこといったら現実でこんな髪型のかわいい娘いない
96 19/02/10(日)02:35:06 No.568316534
頭良い奴悪い奴で纏めるのは珍しく無いし そのせいでは?
97 19/02/10(日)02:35:20 No.568316570
そもそもクラス替えを経験していない・・・
98 19/02/10(日)02:35:27 No.568316591
今は兄弟全員同じクラスとかも珍しくないぜ 学年が違っても
99 19/02/10(日)02:36:28 No.568316715
頭良い奴いい感じに分散してんなとは若かりしころから思っていた
100 19/02/10(日)02:39:00 No.568317071
そもそも子供減っているのでちょっと地方いけば一学年一クラスがもう当たり前になってきているから一緒になるんだけどそういう場合 少子化凄いなと甥姪の運動会とか家族と見に行って思うおじさん
101 19/02/10(日)02:39:05 No.568317085
>頭良い奴いい感じに分散してんなとは若かりしころから思っていた 頭いいやつは先生で取り合いになるとか 逆にエリートクラスにまとめるとか色々話きくな
102 19/02/10(日)02:40:12 No.568317250
>そもそも子供減っているのでちょっと地方いけば一学年一クラスがもう当たり前になってきているから一緒になるんだけどそういう場合 俺の母校の小学校は最後の2年は全学年合わせて1クラスだけだったそうだ
103 19/02/10(日)02:40:18 No.568317264
高3で進路先考えたら一纏めにしてバカのレベルに合わせた授業する方が教師としては助かる
104 19/02/10(日)02:41:45 No.568317440
>結構ベタな名字なのに未だにバイトでも正社の職場でも被った事ない よう田中
105 19/02/10(日)02:43:42 No.568317720
地方は例え10万人クラスで人口いる市でも地区によってはクラス学年二つとかも平気であるのでこりゃもうほんと子供減ってるなーって 老人わんさかいるんだけどね
106 19/02/10(日)02:45:12 No.568317897
むしろ高3だと学力や進路コースに合わせてクラス決めするとこ多いから 同レベルの馬鹿5人なら同じクラスに重なるんでないか
107 19/02/10(日)02:45:26 No.568317931
>老人わんさかいるんだけどね この前親父の代理で新年の地区の寄り合い行ったらなんだよ…老人会と敬老会って…2つもいらねぇだろ別々に予算組みやがって… あと子供3人しかいないのに子供会もいらねぇだろ…
108 19/02/10(日)02:46:02 No.568318009
>この前親父の代理で新年の地区の寄り合い行ったらなんだよ…老人会と敬老会って…2つもいらねぇだろ別々に予算組みやがって… 仲悪いだから仕方ねえだろ
109 19/02/10(日)02:47:04 No.568318137
ちなみにそういう地方は例えクラスが二つあっても人クラス15人とか20人とかの場合がある 1クラス十数人とかだとそれもう無理やりクラス別けてるだろみたいな感じ
110 19/02/10(日)02:49:15 No.568318428
>仲悪いだから仕方ねえだろ どっちも年寄りには違いないだろうが…! 60から70も70から90もジジババだろみんな…!!
111 19/02/10(日)02:50:50 No.568318629
ちょっと気に入らない程度から選挙の票集めで対立する程度の関係もある
112 19/02/10(日)02:51:12 No.568318677
>60から70も70から90もジジババだろみんな…!! 年齢の区分けかよ
113 19/02/10(日)02:51:47 No.568318750
確かにいらんなそれは