19/02/09(土)23:07:21 映画館... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)23:07:21 No.568264237
映画館での映画鑑賞率のデータなんだけどJCJKって映画めっちゃ見るのね…
1 19/02/09(土)23:09:28 No.568264758
中高生で友達と遊びに行くとき 映画館は割と候補に挙がるもんな
2 19/02/09(土)23:09:49 No.568264886
つまり映画館に行けば高確率でJCJKの隣に座れてそのにほひを嗅ぎながら映画を堪能できる!?
3 19/02/09(土)23:10:11 No.568265010
男子中高生はどこで遊んでんだ
4 19/02/09(土)23:10:20 No.568265052
恋愛物は勿論アメコミ系でもかなり多いね
5 19/02/09(土)23:10:43 No.568265144
>つまり映画館に行けば高確率でJCJKの隣に座れてそのにほひを嗅ぎながら映画を堪能できる!? マジでこういうレスには引く ネタだとしてもネタでこういうこと言えちゃう神経に
6 19/02/09(土)23:11:00 No.568265223
>恋愛物は勿論アメコミ系でもかなり多いね マーベルのグッズめっちゃ付けてるよね…
7 19/02/09(土)23:11:17 No.568265313
>男子中高生はどこで遊んでんだ 家でオナニー
8 19/02/09(土)23:11:25 No.568265345
そこまで言わなくても…
9 19/02/09(土)23:11:47 No.568265453
>マジでこういうレスには引く 勝手に引いてろ そもそも「」には関係ないだろうが
10 19/02/09(土)23:12:07 No.568265553
仲良くしなよ
11 19/02/09(土)23:13:09 No.568265846
男子も結構見てるんだな
12 19/02/09(土)23:13:46 No.568266049
カップルで行ってるんだろうな 羨ましい
13 19/02/09(土)23:14:56 No.568266419
カップルで行ってるなら男子ももうちょい高いと思うけどもしかして百合カップルも含んでる?
14 19/02/09(土)23:15:58 No.568266723
>マーベルのグッズめっちゃ付けてるよね… 劇場出る時にガチで濃い会話してる女子居て驚いたよ
15 19/02/09(土)23:17:11 No.568267059
>カップルで行ってるなら男子ももうちょい高いと思うけどもしかして百合カップルも含んでる? 女子の場合3~4人くらいで行動してそうだしその辺の差ではないだろうか
16 19/02/09(土)23:17:49 No.568267240
女子中高生って同世代の雄連中に比べて知的で感受性が強いから映画との相性がいいのよ
17 19/02/09(土)23:18:12 No.568267325
スパイダーマンのポスターに関ジャニ使ってちょこちょこ文句言われてるの見たけど今思えばあれはあれで正解だったのかもしれない
18 19/02/09(土)23:18:26 No.568267389
昔は男は映画に使う金有ったらゲーセン行ってたけど今はなんだろ ソシャゲ?
19 19/02/09(土)23:19:11 No.568267603
>昔は男は映画に使う金有ったらゲーセン行ってたけど今はなんだろ >ソシャゲ? 男はっていうか君はでしょ
20 19/02/09(土)23:19:45 No.568267762
どちらかと言うと大人の趣味かと思ってたけどそうでもないんだなぁ
21 19/02/09(土)23:19:50 No.568267788
やっぱり2015年を底にして中年男性は映画見るようになってきた傾向出てるんだな 俺が周りに感じてる感覚に近いわ
22 19/02/09(土)23:20:14 No.568267888
俺は映画に使う金すらないよ
23 19/02/09(土)23:21:00 No.568268141
映画館は音を立ててはいけない途中で席を立ってはいけない携帯を見てはいけない ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない…
24 19/02/09(土)23:21:24 No.568268254
話題を共有して仲間意識を高めるためには同じ作品を観るのがとても良い だからカップルも観る 賢いと思う
25 19/02/09(土)23:21:28 No.568268277
アクアマンも女性同士とか多かったな 学校帰りか制服の子もちらほら
26 19/02/09(土)23:22:02 No.568268441
>映画館は音を立ててはいけない途中で席を立ってはいけない携帯を見てはいけない >ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない… 日常生活できる?大丈夫?
27 19/02/09(土)23:22:17 No.568268498
>映画館は音を立ててはいけない途中で席を立ってはいけない携帯を見てはいけない >ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない… 落ち着きのない子すぎる…
28 19/02/09(土)23:22:19 No.568268509
月に最低一回は映画見るけど後ろ振り向いたらだいたい同類みたいなのばっかな気がする…
29 19/02/09(土)23:22:43 No.568268613
映画は近年は話題の共有性が高いからな
30 19/02/09(土)23:22:54 No.568268661
働いてるけど女性は群れるから数多い感じよ レディースデーとか単価下げても複数できがち 男性はソロ多いから
31 19/02/09(土)23:23:06 No.568268741
金銭の負担も重くないから学生が利用しやすいよね
32 19/02/09(土)23:23:48 No.568268962
>ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない… 病院いけ 心のだぞ
33 19/02/09(土)23:23:51 No.568268978
>ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない… 学校で授業受けられないだろそれ
34 19/02/09(土)23:25:00 No.568269329
放課後遊びに行くとかなら映画が手頃なんだろうな
35 19/02/09(土)23:25:44 No.568269548
ポップコーンとかああいう飲食で利益をあげるもんだって言われたんでガンガン食べてるけどやっぱ他の客にストレス与えて逆に妨害になってる気もする
36 19/02/09(土)23:26:02 No.568269634
>ってルール多すぎてそれを守るのに必死で映画に集中できない… 多動症なんて「」らしいじゃないか
37 19/02/09(土)23:27:38 No.568270064
アニメ映画程度の時間なら我慢出来るけど2時間とか以上になってくるとケツが痺れてきて辛い
38 19/02/09(土)23:28:46 No.568270357
>アニメ映画程度の時間なら我慢出来るけど2時間とか以上になってくるとケツが痺れてきて辛い 上映途中に休憩時間が必要…
39 19/02/09(土)23:29:03 No.568270433
>やっぱ他の客にストレス与えて逆に妨害になってる気もする 実はそこまで神経質な客は少ないよ 何故なら映画が面白いとあんまり気にならないから 逆にクソ映画だと気になる…でも映画のクソ部分の方が大きい…
40 19/02/09(土)23:29:32 No.568270565
このグラフってテレビやネット経由などの映画鑑賞全体のうちの映画館で見た割合であってる? それにしては高すぎる気がする
41 19/02/09(土)23:29:43 No.568270603
>女子中高生って同世代の雄連中に比べて知的で感受性が強いから映画との相性がいいのよ 男を何だと思ってんだ
42 19/02/09(土)23:30:05 No.568270707
女性は10代 男性が20代が映画鑑賞全盛期ってのはわりとイメージ通りかもしれない
43 19/02/09(土)23:30:08 No.568270721
>男を何だと思ってんだ いつまで経っても馬鹿野郎だぜ!
44 19/02/09(土)23:31:03 No.568271003
>男を何だと思ってんだ デートでついてくる僚機 君の名ははマジでヤバかった
45 19/02/09(土)23:31:16 No.568271080
でもこの間民放でやってたマッドマックス見たんだ 無茶苦茶面白かったなんで爆音の劇場で見なかったんだと後悔した そんでボヘミアンは映画館で見た やっぱり劇場で見るのはいいねぇ
46 19/02/09(土)23:31:29 No.568271149
>男を何だと思ってんだ ちんこマシーン
47 19/02/09(土)23:31:49 No.568271256
NTTコムリサーチ 第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査 2017/06/28 https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本良江)が運営するインターネットアンケートサービス「NTTコム リサーチ」(*)は、「映画館での映画鑑賞」について、全国の10代~70代の男女を対象にアンケートを実施しました。有効回答者数は3,193名でした。この調査は2012年から同時期に実施しているアンケート調査の6回目となります。
48 19/02/09(土)23:31:50 No.568271258
ここ何年か実際のヒット規模とは別でネット上で流行ってる映画っていう謎の枠があるから それでちょこちょこ見るようになったな バーフバリとか以前なら絶対見なかったと思う
49 19/02/09(土)23:31:52 No.568271268
青春系ユニクロ映画だと若い女ばっかだったりするんだよな そんなんここでスレすら立たんレベルだが
50 19/02/09(土)23:31:57 No.568271291
一年アニメとか見にくくなるし大人になると映画のありがたみがわかるんだよな
51 19/02/09(土)23:32:10 No.568271378
>このグラフってテレビやネット経由などの映画鑑賞全体のうちの映画館で見た割合であってる? >それにしては高すぎる気がする 映画館でのだから映画館限定 https://research.nttcoms.com/database/data/002071/
52 19/02/09(土)23:32:12 No.568271397
あーそうか学生なら学割効くのか…
53 19/02/09(土)23:33:00 No.568271630
年に1回でも映画館で見た人の割合っぽいかな
54 19/02/09(土)23:33:18 No.568271733
ボヘミアンは今のリピーターは高齢の女性の方が多いんだとか 第一次クイーンブームのこと考えたらおかしくはない
55 19/02/09(土)23:33:28 No.568271783
行かん世代は年1すらいかんのだろうな映画なんて
56 19/02/09(土)23:33:33 No.568271805
(1) 映画館での鑑賞率は前回とほぼ変わらず37.1%、3年連続で4割を下回る 直近1年以内(2016年5月~2017年5月)に映画館で映画鑑賞をした人(以下「映画館鑑賞者」)は全体で37.1%であった。【図1】 前回の鑑賞率(38.7%)と比べても、ほぼ変わらず、2015年調査から続く4割を割り込む結果は3年連続で続いた。【図2】
57 19/02/09(土)23:33:58 No.568271931
>ボヘミアンは今のリピーターは高齢の女性の方が多いんだとか 上品な映画だったし実際その世代が一番多かったな
58 19/02/09(土)23:35:00 No.568272293
コードギアス明日行くけど若い女っつっても学生はそんな居ないんだろうなって割と思う
59 19/02/09(土)23:35:01 No.568272302
映画館での鑑賞ってどれだけホームシアター組んでも敵わない唯一無二の体験だと思うんだけど なんで時間もあるし安く見れる大学生の頃にそれに気付かなかったんだと後悔してる
60 19/02/09(土)23:35:23 No.568272423
60代以上は時間が余ってて高齢割引もあるのに見に行かないのか…
61 19/02/09(土)23:35:43 No.568272541
女性はレディースデイで平日割引が結構あるからそれもあるかもしれない
62 19/02/09(土)23:36:48 No.568272885
映画見に行って横に女性が座るのは嫌だなぁ おっさんがいいおっさんに囲まれてみていたい その場所はおっさんにより緩和される
63 19/02/09(土)23:36:50 No.568272894
>60代以上は時間が余ってて高齢割引もあるのに見に行かないのか… 映画館まで行くのがしんどいから…
64 19/02/09(土)23:36:58 No.568272936
最低限のマナーとして映画観る前日は必ず風呂かシャワー浴びるぞ俺
65 19/02/09(土)23:36:59 No.568272940
>60代以上は時間が余ってて高齢割引もあるのに見に行かないのか… 5060の若い頃からしたら今の映画なんか割高感すごいだろうな 映画館行ったら一日中見てた世代だろ
66 19/02/09(土)23:37:01 No.568272956
近所に映画館があるかどうかでもアンケート結果が変わる気もする
67 19/02/09(土)23:37:08 No.568272991
年間1回も見ない人の方が多いのな
68 19/02/09(土)23:37:16 No.568273034
>60代以上は時間が余ってて高齢割引もあるのに見に行かないのか… 名画座的なのも結構やってるのにね
69 19/02/09(土)23:37:16 No.568273035
というか今思い出したけどシンゴジラのおっさん比率マジで狂ってたな
70 19/02/09(土)23:37:18 No.568273060
レディースデー毎週あるのズルい メンズデーもくれ
71 19/02/09(土)23:37:38 No.568273164
>名画座的なのも結構やってるのにね そんなのは都会だけよ!
72 19/02/09(土)23:38:03 No.568273298
>メンズデーもくれ ある所はある
73 19/02/09(土)23:38:07 No.568273329
>最低限のマナーとして映画観る前日は必ず風呂かシャワー浴びるぞ俺 いやそんな誇らしげに言う前に何も無くても毎日入らんかい!!
74 19/02/09(土)23:38:12 No.568273359
>レディースデー毎週あるのズルい なっちまえばいいじゃん
75 19/02/09(土)23:38:15 No.568273378
>最低限のマナーとして映画観る前日は必ず風呂かシャワー浴びるぞ俺 映画見ない日もちゃんと身体洗ってくれ 最低限のマナーだぞ
76 19/02/09(土)23:38:16 No.568273386
ヘルニアで1時間も座ってると左足の神経が圧迫されて痛くなるからもう映画館とか無理だわ 痔瘻もあるし
77 19/02/09(土)23:38:25 No.568273426
あ……!
78 19/02/09(土)23:38:33 No.568273474
>レディースデー毎週あるのズルい >メンズデーもくれ 成人男性は映画の日しか割引ないからね 映画館の会員になれば300円から500円くらいの割引が効くけど
79 19/02/09(土)23:38:46 No.568273544
>メンズデーもくれ 日活ロマンポルノデーにしよう
80 19/02/09(土)23:39:06 No.568273687
イオンシネマは月曜日毎回安い
81 19/02/09(土)23:39:15 No.568273738
>最低限のマナーとして映画観る前日は必ず風呂かシャワー浴びるぞ俺 毎日入れ このバイオテロ野郎
82 19/02/09(土)23:39:15 No.568273739
映画館で見たい気持ちはあるものの トイレが近いorお腹が弱いせいで怖くていけない人は少なくない
83 19/02/09(土)23:39:26 No.568273791
>>レディースデー毎週あるのズルい >>メンズデーもくれ >成人男性は映画の日しか割引ないからね >映画館の会員になれば300円から500円くらいの割引が効くけど レイトショーがあるわ!!
84 19/02/09(土)23:39:41 No.568273858
シネコン形式だから世相毎の映画があるのよ 学生単体だと青春恋愛映画だけどお金落とさないけど 大手事務所アイドル主演のうんたらとかだと母娘で来てありがたい
85 19/02/09(土)23:40:20 No.568274040
>ヘルニアで1時間も座ってると左足の神経が圧迫されて痛くなるからもう映画館とか無理だわ >痔瘻もあるし 中年くらいでも結構ポンコツだから老人は単純に2時間座ってるのがキツイかもな
86 19/02/09(土)23:40:21 No.568274046
毎週月曜1,100円のauスマートパスにはお世話になってます
87 19/02/09(土)23:40:29 No.568274089
女は映画館によく来るから優遇があるんだろうな
88 19/02/09(土)23:40:43 No.568274171
>日活ロマンポルノデーにしよう 近所の映画館完全に発展場なんですけお… ヒで白人のゲイがトイレでしゃぶってる画像あげてた
89 19/02/09(土)23:40:56 No.568274265
アイドル映画多いしなラインナップにも
90 19/02/09(土)23:41:42 No.568274476
>女は映画館によく来るから優遇があるんだろうな 逆かと思った 何もしないとあんまり来ない女性を呼び込むためにレディースデー設けたり同じく60歳以上割引を設けたり
91 19/02/09(土)23:41:54 No.568274563
>女は映画館によく来るから優遇があるんだろうな どっちかというと優遇すれば来るから優遇するんじゃないか 女性はそれが得かに関わらずセールだの割引だのの文言につられやすい
92 19/02/09(土)23:42:01 No.568274597
老人はそもそもある程度田舎住まいになるともうどうにもならなくない? 配信に頼るしかなくない?
93 19/02/09(土)23:42:27 No.568274737
大作でも中々満席にならないご時世なのに女性向けアニメ映画とか満席になったりしてて驚く
94 19/02/09(土)23:43:03 No.568274978
アイドルに限らず有名俳優効果って大きいなとは思う 映画の出来不出来以前の問題でまず話題にならない映画めっちゃ多いし
95 19/02/09(土)23:43:10 No.568275016
アニメ好調ならやるところもっとふえねーかなぁ
96 19/02/09(土)23:43:19 No.568275080
金銭的なサービスに惹かれる率は女子が一番高そうな気がする
97 19/02/09(土)23:43:21 No.568275091
>大作でも中々満席にならないご時世なのに女性向けアニメ映画とか満席になったりしてて驚く こういうの男は割引なくても行きそうだから 目的止まりでほぼ広がらないんだろうなって思う
98 19/02/09(土)23:43:25 No.568275116
>配信に頼るしかなくない? だが老人なので配信で映画見るとかなんのこっちゃさっぱりわからない
99 19/02/09(土)23:43:44 No.568275251
だからこうしてかっこいい俳優を主役にする
100 19/02/09(土)23:43:48 No.568275285
>アニメ好調ならやるところもっとふえねーかなぁ 上映しないところや上映遅れ多いもんねえ
101 19/02/09(土)23:43:54 No.568275314
毎月のサービスデーもあるわけだけど 色んな人はもちろん来るが歳関係なく男性のお一人様かなり増えたりします
102 19/02/09(土)23:44:01 No.568275354
男だと逆にメンズデーって言われると生きづらいよね バカにしないでよッ!って気分になる
103 19/02/09(土)23:44:03 No.568275362
そういえば上映前にうれしそうに映画の話してる女の子たちよくいるな
104 19/02/09(土)23:44:21 No.568275462
>カップルで行ってるなら男子ももうちょい高いと思うけどもしかして百合カップルも含んでる? 20代の男と付き合ってんだろ
105 19/02/09(土)23:44:25 No.568275482
>だが老人なので配信で映画見るとかなんのこっちゃさっぱりわからない なので子供がセッティングして暇つぶし対策に利用する
106 19/02/09(土)23:44:25 No.568275485
高齢者低いのが意外だった……
107 19/02/09(土)23:44:27 No.568275491
何回も同じ映画を見に行くって行為はオタクとか関係なく女性の方が多いイメージある
108 19/02/09(土)23:44:40 No.568275579
>大作でも中々満席にならないご時世なのに女性向けアニメ映画とか満席になったりしてて驚く キンプリはすげぇよ…脅威のリピーター率だし
109 19/02/09(土)23:45:36 No.568275904
中高の頃は小遣いが少なかったんで映画は行かなかったな 社会人になってからも旧作100円ばかり漁る貧乏症だわ
110 19/02/09(土)23:46:00 No.568276016
昨日のトーホーのサイトすごかったね
111 19/02/09(土)23:46:04 No.568276031
見る時間がない…
112 19/02/09(土)23:46:09 No.568276071
結構昔だけどるろうに剣心とかも高校生で箱埋まってたなぁ
113 19/02/09(土)23:46:26 No.568276195
今の映画館のシステムがわからない
114 19/02/09(土)23:46:30 No.568276221
劇団四季や宝塚みたいな舞台も女性のリピーターが多いとは聞く
115 19/02/09(土)23:46:54 No.568276405
日本だと当然邦画が人気あるんだけど多分成人男性に届いてないんだよな 年一度でも見てる男性ってパートナーがいる割合高いんじゃないかな
116 19/02/09(土)23:46:58 No.568276426
>今の映画館のシステムがわからない 都会はネット予約とかだが地方は旧世代だぞ
117 19/02/09(土)23:47:14 No.568276505
携帯弄ったり持ち込んだするのが多くてJCJKいるとめんどくさい
118 19/02/09(土)23:48:38 No.568276924
ネット予約便利で良いのに 田舎だと思ったより予約で来てる奴が少なくてビビるよ
119 19/02/09(土)23:49:21 No.568277130
君の名は。を割と遅い時間に観に行ったときおっぱい揉み天丼ギャグで前に座ってた女子高生が笑ってて やっぱここ面白いよねって映画館特有の笑いの共有で楽しかったり 今どき女=おっぱいとか色々繊細な問題(と思う人も居そう)だけど 素朴にJCJKも楽しんでるんだよなよかったよかったって不思議な安堵とかで 朗らかな気分になりつつ映画を観た覚えがある ところが上映終って立ち上がったとき前のJKはその隣のDKと一緒のカップルだと解って ん…あ、そう…そうね、こうして映画を楽しんだ今日の夜には君らは本物のおっぱいを揉むからね、いいね… そうねそうね本当のおっぱい揉みを知ってる子達がおっぱい揉みで笑うのと童貞無職で男しか触ったことがないウンコがおっぱい揉みで笑うのは意味が違うよね なんか映画館という場で笑いを共有した気持ちになってごめんね全然違ったね俺だけゴミだったね…はぁ…死のうかな… って急に童貞心の歪みが襲ってきて凹んだ覚えがあるよ…
120 19/02/09(土)23:50:11 No.568277393
最高に気持ち悪いな
121 19/02/09(土)23:50:12 No.568277403
業界全体で発券の自動機械化進めちゃってるから ネット予約はかなり手よ
122 19/02/09(土)23:50:18 No.568277439
そういう長文要素カメ止めで感じたんだよな みんなの笑い声聞こえるのも映画館だなぁってなる
123 19/02/09(土)23:51:21 No.568277812
>ところが上映終って立ち上がったとき前のJKはその隣のDKと一緒のカップルだと解って ドンキーコングと付き合ってる女は嫌だな…
124 19/02/09(土)23:51:38 No.568277886
>業界全体で発券の自動機械化進めちゃってるから >ネット予約はかなり手よ すっかりネット予約で映画いってるけど たまに映画館行くと「座席はどちらになさいますか」って聞かれるのどうしたらいいんだろう… 座席表もないし見せてもらえるわけでもないし… あ…じゃあ中央少し後ろくらいで…空いてたらでいいんで…ってボンヤリ答えてるけどあってんのかな
125 19/02/09(土)23:52:04 No.568278003
音響が重要な作品以外は映画館で見る気がしないな それ以外はテレビでやってるので良いかなって
126 19/02/09(土)23:52:55 No.568278244
わいわい盛り上がるのが楽しい映画は映画館で沢山の人と見るのがいいと思ってる 応援上映とか言うやつじゃなくてね 何となく笑う瞬間とか行き飲む瞬間とか童貞心とかを共有できるのは楽しい 逆に応援上映はなんか仕切り魔がでて固着しちゃうから苦手
127 19/02/09(土)23:53:50 No.568278496
>って急に童貞心の歪みが襲ってきて凹んだ覚えがあるよ… やめないか 悲しくなるだろう
128 19/02/09(土)23:55:11 No.568278983
学生の頃の小遣いで映画って結構贅沢品だったなあ
129 19/02/09(土)23:55:38 No.568279158
観劇に行くのは女性だからな当然だが
130 19/02/09(土)23:55:46 No.568279205
日本映画高すぎるからな…
131 19/02/09(土)23:55:56 No.568279254
>何となく笑う瞬間とか行き飲む瞬間とか童貞心とかを共有できるのは楽しい プリキュアの映画とかでコメディシーンで笑い声聞こえたりペンライト振りフライングする臨場感とかいいよね
132 19/02/09(土)23:56:01 No.568279288
>たまに映画館行くと「座席はどちらになさいますか」って聞かれるのどうしたらいいんだろう… >座席表もないし見せてもらえるわけでもないし… >あ…じゃあ中央少し後ろくらいで…空いてたらでいいんで…ってボンヤリ答えてるけどあってんのかな 数こなしてるからこっちは何も思ってないので緊張しないでいいよ 座席表は発券あった時うちはみせてたけどそっちの状態わからない…多分都心で埋めていく流れなのかな 答えは限りなく正解一番いい席を頼むで良いよ周りお客様いるけど オススメは見易い列の通路側だけど館のつくりと個人の趣味によります
133 19/02/09(土)23:57:11 No.568279661
隣席ガシャでハズレ引くととてもつらい
134 19/02/09(土)23:57:22 No.568279714
油断してるとかなり埋まるのが爆音上映 いうても前に公開されたしでギリになってから席買うとほぼ無かったりする…
135 19/02/09(土)23:57:45 No.568279855
>観劇に行くのは女性だからな当然だが 男は感受性のない俗物だからな…
136 19/02/09(土)23:57:56 No.568279917
中央後ろ側が一番見やすいけど前列で見た時の迫力いいよね
137 19/02/09(土)23:59:04 No.568280212
>中央後ろ側が一番見やすいけど前列で見た時の迫力いいよね 傾斜の当たりハズレいいよね
138 19/02/10(日)00:01:51 No.568281103
>傾斜の当たりハズレいいよね だから最前だと足も好きに伸ばせるしトイレも行きやすくていい ただ長いと肩と首が痛くなるのよね
139 19/02/10(日)00:03:35 1NfDpghk No.568281569
カップルで映画見に行く奴は大体どっちかの趣味にしょうがなく付き合っている
140 19/02/10(日)00:05:54 No.568282194
>カップルで映画見に行く奴は大体どっちかの趣味にしょうがなく付き合っている THE・酸っぱい葡萄