19/02/09(土)22:27:11 アウッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)22:27:11 No.568254085
アウッアウッアウ アウトロー アウッアウッアウ アウトロー アウッアウッアウ アウトロー
1 19/02/09(土)22:29:47 No.568254742
アイキャッチが好きだった
2 19/02/09(土)22:30:39 No.568254988
責めないで!
3 19/02/09(土)22:34:43 No.568256042
OPは未だに色あせてない
4 19/02/09(土)22:35:30 No.568256232
チェリーじゃないか
5 19/02/09(土)22:35:38 No.568256261
めちゃ続き待ってたの思い出した
6 19/02/09(土)22:36:09 No.568256382
漫画の続き…
7 19/02/09(土)22:36:38 No.568256487
川澄の初主演だかだよね
8 19/02/09(土)22:36:52 No.568256549
老師今なにしてるのマジで
9 19/02/09(土)22:38:42 No.568256989
>川澄の初主演だかだよね デビュー作だったような
10 19/02/09(土)22:41:59 No.568257834
ヒルダも鈴鹿もグエンも鬼籍に入ってて辛い…
11 19/02/09(土)22:42:16 No.568257902
そろそろスパロボに出てほしい でも主要キャラのキャストが結構亡くなってるのが辛い
12 19/02/09(土)22:44:15 No.568258431
マジか…
13 19/02/09(土)22:44:37 No.568258533
破斬公やハンミョウも…
14 19/02/09(土)22:45:28 No.568258744
アンタもキめてくれよ
15 19/02/09(土)22:46:14 No.568258927
宇宙船が腕伸ばして暴れる奴だっけ?
16 19/02/09(土)22:46:27 No.568258977
OPもEDも名曲だよね…
17 19/02/09(土)22:46:49 No.568259064
OP好き 話はあんまり覚えてないけど腕が生えてる宇宙船で戦うんだっけ?
18 19/02/09(土)22:47:33 No.568259251
ああグエン青野さんだっけか…うんそうだそうだった青野さんだった
19 19/02/09(土)22:48:15 No.568259437
とにかく原作を待ってたんだ 年頃というか個人的な時期というのもあるが 出ないものをあんなに待ったことないわ
20 19/02/09(土)22:48:17 No.568259446
グラップラーシップいいよね… でも生身でキャスター使って戦ってるのも好き
21 19/02/09(土)22:48:39 No.568259537
中華風SFでスペース道士がピュンピュン戦闘するのが良かったなぁ
22 19/02/09(土)22:48:44 No.568259555
失くしたわけじゃない まだ始まってないだから
23 19/02/09(土)22:49:06 No.568259647
su2879933.webm
24 19/02/09(土)22:49:35 No.568259760
漫画は全然キャラ違うから続き気になるんだよな… 結局エイシャほとんど出てねぇ!
25 19/02/09(土)22:49:35 No.568259763
何が欲しい 何がしたい 何処に行きたい
26 19/02/09(土)22:50:03 No.568259878
宇宙英雄物語のスターラークで作られた世界と知った時はぶったまげた
27 19/02/09(土)22:50:12 No.568259913
>宇宙船が腕伸ばして暴れる奴だっけ? あれって黒竜号のセルフオマージュだよね
28 19/02/09(土)22:50:48 No.568260057
>老師今なにしてるのマジで FGOとかやって遊んでる
29 19/02/09(土)22:51:01 No.568260109
猫と
30 19/02/09(土)22:51:05 No.568260131
十二神官出てくるしね…TVじゃ放送しなかったけど
31 19/02/09(土)22:51:48 No.568260308
マイセンの皿を割ったのはお前だ
32 19/02/09(土)22:51:54 No.568260344
漫画版も小説版も原作というわけではないぞ!
33 19/02/09(土)22:52:48 No.568260562
接近戦で少しでも有利になるようにハッキングしながら戦ったり索敵のために使い捨てのカメラ撒いたりSF好きにはたまらない描写が多かったな
34 19/02/09(土)22:52:55 No.568260588
何となく宇宙英雄物語のED後の未来かと思ってたけどそう単純なものでもないの?
35 19/02/09(土)22:53:08 No.568260621
宇宙船作画スタッフだったるりあ046が逃げたとかきいた
36 19/02/09(土)22:53:28 No.568260713
こっちのデザインのドゥーズとヴァレリアもいいよね…
37 19/02/09(土)22:54:04 No.568260845
OPの三人娘は序盤のときはそれぞれバラけて座ってたのが 後半でくっつくポーズに代わってた記憶がある
38 19/02/09(土)22:54:31 No.568260945
>OPの三人娘は序盤のときはそれぞれバラけて座ってたのが >後半でくっつくポーズに代わってた記憶がある 上に貼られてるのは後期版だな
39 19/02/09(土)22:54:52 No.568261041
中華風コンソールは独自性も高くてめっちゃカッコいいよね
40 19/02/09(土)22:55:13 No.568261129
>何となく宇宙英雄物語のED後の未来かと思ってたけどそう単純なものでもないの? 真の太陽系側の話のはず スターラーク本店が目覚めたので魔法的なものが失われた世界
41 19/02/09(土)22:55:40 No.568261229
見返したくなったレンタルもないだろうし買っちゃおうかな
42 19/02/09(土)22:56:03 No.568261320
海賊サイドの話も見たかったなぁ…
43 19/02/09(土)22:56:12 No.568261363
メルフィナはマイベスト川澄 ジーンの中の人はあんまり聞かないなぁ種の戦艦オペレーターとかスパロボで出たのは覚えてるんだが
44 19/02/09(土)22:56:17 No.568261391
エンジェルリンクエンジェルリンクのお嬢様とは流石に会わなかったが会>何となく宇宙英雄物語のED後の未来かと思ってたけどそう単純なものでもないの? 主役がスターラークから帰ってくる時にワクワクな冒険世界設定した未来らしい
45 19/02/09(土)22:56:21 No.568261411
老師は幡池裕行もあるからややこしいな…
46 19/02/09(土)22:57:05 No.568261563
>結局エイシャほとんど出てねぇ! アホキャラの片鱗が見えなくて割と強キャラ臭だしてた覚えがある
47 19/02/09(土)22:57:23 No.568261642
極悪ヒルダの方も声が聞きたかったが…もうな…
48 19/02/09(土)22:57:43 No.568261713
とりあえずマナは枯渇していると言っていた タオはあれなんなの
49 19/02/09(土)22:58:14 No.568261828
>見返したくなったレンタルもないだろうし買っちゃおうかな バンチャにはあったと思う 駄ニメにも前はあった気がするけど今は終わっちゃってるかな?
50 19/02/09(土)22:58:35 No.568261919
>su2879933.webm そういや敵にフロスト兄弟みたいなのいたなぁ
51 19/02/09(土)22:58:52 No.568261972
川澄はこの頃から余り演技力変わってないよね
52 19/02/09(土)22:59:28 No.568262112
弟のサイコストーカーは最期ちょっといいキャラじゃねぇか…ってなったが バックアップがあって台無しだったそんなとこまでフロスト兄弟だなお前ら!
53 19/02/09(土)23:00:07 No.568262286
切り札のキャスター弾をギャグ回で入手っていいのかそれで…
54 19/02/09(土)23:00:11 No.568262299
懐かしいなあグラップラーシップかっこよくて好きだった
55 19/02/09(土)23:00:47 No.568262433
ネット時代にはいってからは悪評もちらほらきこえてきてたけど やっぱすきな絵柄だ
56 19/02/09(土)23:01:07 No.568262530
龍脈は天然で有るみたいだからそっちは本当の超自然パワーなのかね マナはナノマシンが魔法っぽく働いてたんだっけ?
57 19/02/09(土)23:01:09 No.568262540
モグダンのメルフィナ本でめっちゃシコった思い出
58 19/02/09(土)23:01:20 No.568262602
バックアップはあれかなり切ないシーンだろう
59 19/02/09(土)23:01:23 No.568262608
LDでそろえたがプレイヤー動かしてないや
60 19/02/09(土)23:01:30 No.568262632
>モグダンのメルフィナ本でめっちゃシコった思い出 Bメルフィナさんいいよね…
61 19/02/09(土)23:02:05 No.568262812
>切り札のキャスター弾をギャグ回で入手っていいのかそれで… あれ放送はされてないから…
62 19/02/09(土)23:02:13 No.568262844
ジムが仲良くなった子が刺客だった回がすごくショックで シリーズ見返せてない
63 19/02/09(土)23:02:23 No.568262907
昼の月がすごくいい曲だった
64 19/02/09(土)23:03:08 No.568263093
>バックアップはあれかなり切ないシーンだろう あの最期を迎えた弟はもういないって感じだったしね
65 19/02/09(土)23:03:40 No.568263231
>昼の月がすごくいい曲だった いいよね… 映像が全く本編と関係無いけど…
66 19/02/09(土)23:05:06 No.568263614
21エモンとモジャ公ネタが
67 19/02/09(土)23:05:46 No.568263763
ジム好きだったから20話が好きだけどお辛い
68 19/02/09(土)23:05:48 No.568263773
これでエーテル宇宙みたいな設定を知った
69 19/02/09(土)23:06:30 No.568263975
BD温泉回はジーンのポコチン隠しのネコがはっきり見えるのが妙に感動してしまった
70 19/02/09(土)23:06:47 No.568264080
小説版も買ったなぁ メルフィナがヒルダを元に造られたとかあってちょっと納得した
71 19/02/09(土)23:06:48 No.568264088
ジムはちょっとエイシャと良い感じになってた…と思うけどおねショタ好きだから幻想かもしれない
72 19/02/09(土)23:07:23 No.568264241
OPは天使の方もいいよね
73 19/02/09(土)23:07:37 No.568264299
中華系が完全に地球圏を軸にした宇宙の支配権握ってて 白人系が辺境に追いやられててロンガンすげーってなる
74 19/02/09(土)23:07:45 No.568264330
DVD箱はエンジェルリンクスともども持ってるがBD箱か…羨ましい
75 19/02/09(土)23:07:57 No.568264371
TAOとか銀河の龍脈とか中国系マフィアが敵とか銃で使う魔法とサイバネが同じ世界にあるとかそういうのが好きなんだ
76 19/02/09(土)23:08:52 No.568264606
タオマスターか!?いいよね…
77 19/02/09(土)23:09:07 No.568264669
>小説版も買ったなぁ 本編小説版とオリジナルエピソードの計3冊だっけ オリジナルエピソードのはSF考証の人のだったからか面白かったな…
78 19/02/09(土)23:09:40 No.568264815
敵のみが使ってくる中華式魔法いいよね
79 19/02/09(土)23:09:43 No.568264840
宇宙船が鍼治療の応用でパワーアップ!は凄いアイデアだと思う あれは漫画で読んで驚いたわ
80 19/02/09(土)23:09:48 No.568264875
ジェイムスくんは娼館出でおねーさんには慣れてるからな そこに同年代の女の子を二重の意味でぶつける!
81 19/02/09(土)23:12:04 No.568265538
ファイアーフライってアメリカのドラマがアウトロースターの雰囲気をかなり真似してた
82 19/02/09(土)23:13:21 No.568265914
これで土師孝也のファンになった ギリアムの声かっこいいよね…
83 19/02/09(土)23:13:57 No.568266101
>中華系が完全に地球圏を軸にした宇宙の支配権握ってて >白人系が辺境に追いやられててロンガンすげーってなる 今の世界情勢見てると本当にそうなりそうな気もしてくる
84 19/02/09(土)23:14:01 No.568266119
そりゃそうだがブルーレイBOXいつの間にか出てたのか 発売に気づいてれば買ったんだがなぁ
85 19/02/09(土)23:15:32 No.568266594
「誰にでも何にでも最初ってのがあるのさ」は今でも勇気が必要な時に思い出す名言 WANIMAさんも似たようなこと歌ってるし
86 19/02/09(土)23:16:39 No.568266911
ノベライズが超名作 本編と世界観補完してくれる
87 19/02/09(土)23:20:23 No.568267940
宇宙の標準語が漢字になってて 当時はうnn…ってなったけど 今見るとうわ有り得そうってなる
88 19/02/09(土)23:21:11 No.568268193
パイロット版のショートムービーが凄くカッコいい
89 19/02/09(土)23:23:51 No.568268974
宇宙人とかもがっつり混じってんのに華系が実権握りまくってんだからすげえや
90 19/02/09(土)23:24:26 No.568269137
なんか全然違うのにニンジャスレイヤーの世界観を宇宙規模に広げたような感じもするんだ
91 19/02/09(土)23:24:36 No.568269196
結局銀河の龍脈って何だったんだっけ 博士みたいなのが同化してたような記憶あるから集合的無意識?
92 19/02/09(土)23:25:23 No.568269444
クタールクタール
93 19/02/09(土)23:25:46 No.568269559
平たく言えばアカシックレコードだあれは