19/02/09(土)22:09:25 長距離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)22:09:25 No.568248773
長距離移動に暇なんでAmazonMusicを垂れ流してるんだけど 画像の人の曲って夢の中へと少年時代しか知らないなとかいつもココでネタスレ?になってるよなーとか思いながらアルバム聴いてたら 何処かで耳にした事ある曲とか別の歌手が歌ってた曲とか流れてきて 気になって調べてたら凄い人なんだね… 今更ながら凄さを知りました…恥ずかしいです… それとMakeupShadowって曲いいですね…
1 19/02/09(土)22:10:47 No.568249181
頑張れ
2 19/02/09(土)22:11:16 No.568249306
そんなネタスレ見たことないわ
3 19/02/09(土)22:11:22 No.568249329
楽曲提供たくさんしてるしな
4 19/02/09(土)22:11:28 No.568249358
頑張れ
5 19/02/09(土)22:11:30 No.568249365
都会では
6 19/02/09(土)22:11:40 No.568249415
氷の世界ってアルバムを是非聴いてみてほしい
7 19/02/09(土)22:12:13 No.568249578
都会では
8 19/02/09(土)22:12:13 No.568249586
コーヒールンバ
9 19/02/09(土)22:12:28 No.568249648
>そんなネタスレ見たことないわ >都会では
10 19/02/09(土)22:12:39 No.568249702
ダメなメロン
11 19/02/09(土)22:12:40 No.568249704
誰か指切りしようよ
12 19/02/09(土)22:13:07 No.568249824
最後のニュースいいよ
13 19/02/09(土)22:13:30 No.568249945
アマプラで聴けたのか
14 19/02/09(土)22:13:34 No.568249961
栄光のサーティーン
15 19/02/09(土)22:13:52 No.568250034
あれはミストキャスト
16 19/02/09(土)22:14:34 No.568250217
あーりーがとー
17 19/02/09(土)22:15:16 No.568250405
きっと誰かがふざけて
18 19/02/09(土)22:15:18 No.568250416
小春おばさん
19 19/02/09(土)22:15:20 No.568250428
娘もミュージシャンなんだな
20 19/02/09(土)22:16:09 No.568250662
わーたしは泣いた事が無いー
21 19/02/09(土)22:16:44 No.568250826
窓の外ではりんご売り
22 19/02/09(土)22:16:53 No.568250863
お元気ですかあ
23 19/02/09(土)22:18:31 No.568251338
あなたライオン
24 19/02/09(土)22:18:36 No.568251374
いまあなたに~よっちゃんイカ~
25 19/02/09(土)22:18:41 No.568251415
オセロの黒い方と関係あったんだっけ お盛んだなぁ
26 19/02/09(土)22:19:02 No.568251532
私は戸惑うペリカン
27 19/02/09(土)22:19:23 No.568251638
バレリーナが一番好き 当時は問題作だったけど今聞くと丁度いいエレクトロ
28 19/02/09(土)22:21:00 No.568252162
暗闇で映画まで涙ながらに眺めてる
29 19/02/09(土)22:21:24 No.568252290
Make-up Shadowが気に入ったならJUST FITと愛の装備も クールだったりクレイジーだったりハイテンションだったりで雰囲気違うけど「真夜中のドライブがアガる」という点でこの3曲は共通してる
30 19/02/09(土)22:21:32 No.568252327
床に倒れた老婆が笑う
31 19/02/09(土)22:22:27 No.568252640
こいつ知らないのはボヘミアンラプソディまでクイーン知らなかったやつと同レベル
32 19/02/09(土)22:22:50 No.568252778
カラオケで夜のバスを歌うと気持ち良い
33 19/02/09(土)22:22:59 No.568252844
夏の終りのハーモニーいいよね
34 19/02/09(土)22:23:22 No.568252967
そういや中日新聞に載ってたな
35 19/02/09(土)22:23:24 No.568252983
君の言葉は誰にもワカンナイ
36 19/02/09(土)22:24:59 No.568253452
初めて買ったCDが二色の独楽だ
37 19/02/09(土)22:26:02 No.568253753
毎日吹雪吹雪
38 19/02/09(土)22:26:32 No.568253894
東へ西へを布袋寅泰のカバーで初めて聴いてなんだこの詞…ってなって興味持つまではスレ「」と同じくらいの知識しかなかった こんないかにも頭のネジ飛んでそうでその実なんとなく言いたい事がわかる絶妙な詞を書く人だとは思わなかった
39 19/02/09(土)22:27:01 No.568254033
きっと誰かがふざけてリンゴ売りの真似をしているだけなんだろ
40 19/02/09(土)22:27:21 No.568254117
make-up shadowはこの人が作曲したわけではないんで割と異端な曲だけどね
41 19/02/09(土)22:28:15 No.568254354
たまに人生を坂に喩えるのはタモリの影響かなんかだろうか
42 19/02/09(土)22:28:28 No.568254403
川沿いリバーサイド
43 19/02/09(土)22:29:35 No.568254692
>初めて買ったCDが二色の独楽だ 冒頭の「傘がない」っていう1分位の素晴らしいギターインスト 演奏はデビッド・T・ウォーカーらしいから凄い
44 19/02/09(土)22:29:36 No.568254693
なぜか上海
45 19/02/09(土)22:29:49 No.568254757
町へ行けば人が死ぬ
46 19/02/09(土)22:30:31 No.568254960
夢の中へとかの頃の声凄い若い
47 19/02/09(土)22:30:35 No.568254974
コーヒールンバはこの人の詞じゃないけど妙にしっくりくる
48 19/02/09(土)22:30:55 No.568255059
カナディアン アコーディオン
49 19/02/09(土)22:32:51 No.568255579
この人のゴールデンベストよりゴールデンバッドに入ってるやつの方が好き
50 19/02/09(土)22:33:43 No.568255793
帰れない二人
51 19/02/09(土)22:34:05 No.568255886
紙パケの裏に書いてあるパチンコがどうこうの手書きのメッセージが印象に残ってる
52 19/02/09(土)22:34:29 No.568255986
歌詞は全部意味わからんけどなんか聞きやすい
53 19/02/09(土)22:34:33 No.568255999
井上陽水が素晴らしいのは当然として編曲の星勝も凄い 80年代もキティアニメ全般を手がけて時代を作った
54 19/02/09(土)22:35:02 No.568256123
デビュー50周年なんだっけ
55 19/02/09(土)22:36:11 No.568256392
よく造語の話になるが「風あざみ」は風に揺れるあざみの花の事だろうと大体想像つく 「まそっと」も一番の「もそっと」と掛けてるだろうってんでわかる 一番わからんのはi yai yaiの「なじなぞ」
56 19/02/09(土)22:37:01 No.568256588
>この人のゴールデンベストよりゴールデンバッドに入ってるやつの方が好き セルフカバーの「ガイドのいない夜」が素晴らしい アウトテイク集の「メイドのいない夜」はいつ発売されるんだろう 音源は今も自宅に眠っているそうだが
57 19/02/09(土)22:37:03 No.568256596
北京ベルリンダブリンリベリア
58 19/02/09(土)22:38:22 No.568256907
ナイフパイプセロハンテープ
59 19/02/09(土)22:38:45 No.568256994
昔アラブの偉いお坊さんが
60 19/02/09(土)22:39:48 No.568257272
毎日酢飯酢飯寿司屋のせがれ
61 19/02/09(土)22:39:59 No.568257324
I yai yaiは英語もわけわからなくて好き なんだよwantingingってぶっとばすぞ
62 19/02/09(土)22:40:46 No.568257504
おならじゃないのよ涙は
63 19/02/09(土)22:40:50 No.568257523
>紙パケの裏に書いてあるパチンコがどうこうの手書きのメッセージが印象に残ってる それも「二色の独楽」だな B面ラストの、眠りに誘われ~太陽の町のメドレーがほんといい
64 19/02/09(土)22:41:25 No.568257670
タイと上海とサナカンダ行きたい
65 19/02/09(土)22:42:23 No.568257932
ワインレッドの心も良い
66 19/02/09(土)22:42:40 No.568257995
むぁいにっち吹雪吹雪
67 19/02/09(土)22:43:13 No.568258139
金属のメタルってなんですか?
68 19/02/09(土)22:43:19 No.568258167
僕は君をと言いかけたとき街の明かりが消えるんだろ?
69 19/02/09(土)22:44:34 No.568258519
>ワインレッドの心も良い バックバンドがデビューしてしかも滅茶滅茶歌が上手いとか凄すぎるよね…
70 19/02/09(土)22:45:16 No.568258685
とても喧嘩の強そうには聞こえない嵐を呼ぶ男のカバーが好き
71 19/02/09(土)22:46:09 No.568258909
ダンスはうまく踊れないが好き
72 19/02/09(土)22:48:14 No.568259426
バレリーナの最後に入ってる夢って曲がすごく良い
73 19/02/09(土)22:48:50 No.568259583
何故か分からないけど愛は君を初めて聞いた時は暫く頭から離れなかった…
74 19/02/09(土)22:49:35 No.568259762
アンドレカンドレについての本なんか読んだことないので勘で言うしかないのだが 大岡信からの影響について誰も言及したことがない気がする
75 19/02/09(土)22:50:18 No.568259938
夢の中へだけは聞くと心の闇がこぼれそうになる 多分フラッシュ関連で何か過去にやらかしてる
76 19/02/09(土)22:51:09 No.568260144
https://youtu.be/d0C1vBJbToI 多分一番好きな曲
77 19/02/09(土)22:52:02 No.568260378
>それも「二色の独楽」だな >B面ラストの、眠りに誘われ~太陽の町のメドレーがほんといい 上の初めて買ったとレスしたのも俺だけどすっかり忘れてた 陽水Ⅱだったかと思ったけどあっちは三鷹に引越ししてどうこうか… 最後2曲いいよね、俺もよく聴いてた
78 19/02/09(土)22:52:10 No.568260404
>それとMakeupShadowって曲いいですね… いい…井上陽水の曲で一番好きかもしれないぞ俺
79 19/02/09(土)22:53:20 No.568260675
戸惑うペリカン好き
80 19/02/09(土)22:54:02 No.568260839
https://www.youtube.com/watch?v=uNuc_itF6Uw いい歌だ 長谷邦夫も死んじゃったね
81 19/02/09(土)22:54:06 No.568260852
whiteからなんか違う
82 19/02/09(土)22:54:48 No.568261018
刺し身のブリを 手紙に詰めて
83 19/02/09(土)22:57:28 No.568261656
だからがんばれみんながんばれ
84 19/02/09(土)22:58:20 No.568261850
本人はめったに音楽聴かないんだよね
85 19/02/09(土)22:59:18 No.568262069
忌野清志郎が「ホントに良い詩書くんだよ言ってることはよくわかんないけど」みたいなこと言ってた覚えがある
86 19/02/09(土)22:59:30 No.568262121
隣の家のお子さんが 「カブトムシ壊れたー」って言ってて驚愕
87 19/02/09(土)23:01:17 No.568262584
全編とおしてどこか寂しげで無気力なwhiteがアルバムの中で一番好きだ
88 19/02/09(土)23:01:40 No.568262672
人生が二度あればって最近切に思う
89 19/02/09(土)23:02:52 No.568263018
何も決めていない掃除婦が働く
90 19/02/09(土)23:03:23 No.568263149
>全編とおしてどこか寂しげで無気力なwhiteがアルバムの中で一番好きだ そんな中で一曲だけ明るい「愛の装備」に和む
91 19/02/09(土)23:05:23 No.568263672
>そんな中で一曲だけ明るい「愛の装備」に和む 「君」と子作りセックスして産まれる子供の名前考え出すレベルの有頂天っぷりには参るね…
92 19/02/09(土)23:05:42 No.568263748
どっかの元銀行員があいつはグラサン補正かかってる分得してたっていてた