虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 赤髪の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/09(土)21:43:14 No.568240442

    赤髪の女はぶっ飛んでるな!

    1 19/02/09(土)21:49:42 No.568242574

    なにか策あるのかと思ったら 2人とも海底人の頑丈な肉体任せという

    2 19/02/09(土)21:50:25 No.568242805

    目的地だいたいここらへん! 降りるね

    3 19/02/09(土)21:53:09 No.568243692

    おそらく照明無しであそこまで辿り着いたかーちゃん凄い

    4 19/02/09(土)21:54:35 No.568244132

    赤髪のエロいおっぱいとマッチョのエロい雄っぱいが堪能できるお得な映画

    5 19/02/09(土)21:57:02 No.568244897

    >おそらく照明無しであそこまで辿り着いたかーちゃん凄い 必死に底まで逃げて運よく発見したんだろうね

    6 19/02/09(土)21:57:32 No.568245038

    ジャンルてんこ盛り海鮮丼

    7 19/02/09(土)22:00:12 No.568245839

    ブラックマンタさん頑丈過ぎないですかね…

    8 19/02/09(土)22:01:17 No.568246208

    甲殻王国!

    9 19/02/09(土)22:02:20 No.568246504

    なんつうか出し惜しみ無しで 見たいモノ詰め込めるだけ詰め込んだ エンタメ映画のお手本のような作品だった みんなで実況鑑賞したい

    10 19/02/09(土)22:03:37 No.568246985

    ヒロインの水コントロールってかなりヤバいスキルなんじゃないかって

    11 19/02/09(土)22:04:08 No.568247164

    一息つくかってタイミングでどかーん!バトル!バトル!

    12 19/02/09(土)22:04:12 No.568247186

    母ちゃんとの再開とかぶっちゃけ無理矢理感あるけど後半のイカレたビジュアルのラッシュでどうでもよくなるナイスな塩梅

    13 19/02/09(土)22:05:46 No.568247722

    (飛んでるプテラノドン)に一切触れないのすげえと思った

    14 19/02/09(土)22:06:00 No.568247798

    >ヒロインの水コントロールってかなりヤバいスキルなんじゃないかって お酒でしねー!

    15 19/02/09(土)22:06:04 No.568247817

    お前らこういうのが好きなんだろ?のオンパレードなんだけど 実際的を射てるからハイ好きです!としかいいようがない感じ

    16 19/02/09(土)22:06:17 No.568247885

    序盤の母の強さ見てたら死んでる方がおかしい

    17 19/02/09(土)22:06:34 No.568247960

    >(飛んでるプテラノドン)に一切触れないのすげえと思った センターオブジアースはお外だと鉄板ネタなんだろう

    18 19/02/09(土)22:06:44 No.568248017

    ニコール・キッドマン若いなー

    19 19/02/09(土)22:07:58 No.568248369

    怪獣いいよね…アイツのせいで一気にパワーバランスがスーパーマン一個下くらいに躍り出てない?

    20 19/02/09(土)22:08:59 No.568248647

    怪獣はなんかちょっとこうチョロすぎません?

    21 19/02/09(土)22:10:00 No.568248953

    あの…降りるのはいいけど扉閉めて…

    22 19/02/09(土)22:10:06 No.568248979

    バトル前に爆発良いよね

    23 19/02/09(土)22:10:08 No.568248985

    直前までクズな悪役で自業自得なのに 急に主人公っぽい親死亡イベントやりやがって…

    24 19/02/09(土)22:11:10 No.568249272

    あの潜水艦も自作自演だと思ってた

    25 19/02/09(土)22:11:18 No.568249313

    ぺっしなさい!ぺっ!

    26 19/02/09(土)22:11:31 No.568249370

    >怪獣はなんかちょっとこうチョロすぎません? ははんどうせ槍持たれへんし気がすんだら食って…はえー!? ウォォォォォォ!!!!

    27 19/02/09(土)22:12:21 No.568249614

    マンタさんは今後は内面も成長しないと王には敵わないかなって

    28 19/02/09(土)22:12:52 No.568249763

    甲殻類の国こわい…

    29 19/02/09(土)22:13:04 No.568249812

    あのマンタの紋章が巡りに巡ってあたらしい王の候補とかになるのかもしれない

    30 19/02/09(土)22:13:19 No.568249879

    >甲殻類の国いい…

    31 19/02/09(土)22:13:31 No.568249949

    初代アトランティス王以来の意思疎通できる相手が来たらテンション上がっちゃうよ

    32 19/02/09(土)22:13:34 No.568249958

    JLのメインヴィランはしつこさと嫌がらせに定評がある

    33 19/02/09(土)22:14:55 No.568250305

    >あの潜水艦も自作自演だと思ってた 弟の自作自演であってる マンタと取引して潜水艦用意させた 最初に潜水艦襲ってたのもそのための潜水艦調達が目的

    34 19/02/09(土)22:15:05 No.568250349

    水辺にて最強になったはいいけど今後の活動もメインは地上だろうし完全に能力生かすのは難しいのかな 相方が水持ってくるんだろうか

    35 19/02/09(土)22:16:06 No.568250646

    仮に父親助けててもなんやかんやで粘着してた気しないでもない海賊

    36 19/02/09(土)22:16:26 No.568250750

    マンタさんはルーサーに拾われるんだと思ってたら誰だおまえ!?

    37 19/02/09(土)22:16:52 No.568250857

    >マンタさんはルーサーに拾われるんだと思ってたら誰だおまえ!? アトランティスは存在するんですけおおおおお!!!!1!1!!

    38 19/02/09(土)22:17:05 No.568250925

    JLではフィッシャーボーイも水を操れてたけど今回は使わなかったね

    39 19/02/09(土)22:17:58 No.568251182

    >JLではフィッシャーボーイも水を操れてたけど今回は使わなかったね あれ操ってんじゃなくてパワーによるごり押しっぽい

    40 19/02/09(土)22:18:18 No.568251276

    >>マンタさんはルーサーに拾われるんだと思ってたら誰だおまえ!? >アトランティスは存在するんですけおおおおお!!!!1!1!! あの博士もコミック由来なのかな?

    41 19/02/09(土)22:18:41 No.568251413

    二代目アクアマンの父親かなあの学者

    42 19/02/09(土)22:18:45 No.568251435

    ヒロインがワイン操る画が完全にスカーレットウィッチ

    43 19/02/09(土)22:19:00 No.568251515

    >>>マンタさんはルーサーに拾われるんだと思ってたら誰だおまえ!? >>アトランティスは存在するんですけおおおおお!!!!1!1!! >あの博士もコミック由来なのかな? うn コミックだとアーサーパパとも繋がりある アトランティスキチのクソコテなのは変わらない

    44 19/02/09(土)22:19:02 No.568251531

    >あの潜水艦も自作自演だと思ってた フィッシュマンのシーンの前に流れてるニュースで以前にも潜水艦が一隻行方不明に…ってあるから奪った潜水艦で自作自演したっぽい

    45 19/02/09(土)22:19:28 No.568251660

    JLではなんとなくメラと知己の仲って雰囲気だったけど まさか名前もまともに聞いたことなかったとは

    46 19/02/09(土)22:20:25 No.568251974

    DC映画は過去作とはそんなにつながりは気にしてないのかもしれない

    47 19/02/09(土)22:20:46 No.568252093

    アクアマンは新しい武器手に入れてパワーアップしたけどフラッシュとサイボーグも主演映画でパワーアップするのかな? まあそれでもスーパーマンひとりでいいんじゃねえかな…ってくらい差があるんだろうけど

    48 19/02/09(土)22:20:51 No.568252112

    ネフリにあるし一応見直してみようJL

    49 19/02/09(土)22:21:13 No.568252232

    サイボーグって単独映画やるの?

    50 19/02/09(土)22:21:35 No.568252353

    精鋭部隊いたらステッさんといい勝負出来そう

    51 19/02/09(土)22:21:43 No.568252387

    アクアマンJLでアトランティス人の代表みたいな顔してなかった?マザーボックス守護ってたし

    52 19/02/09(土)22:22:10 No.568252536

    神ゴリウーとか毎回強化イベント挟んでいってる感じになってる? …バッツどうすんの

    53 19/02/09(土)22:22:49 No.568252775

    あの大怪獣戦争のシーンから考えるとあそこから出ようと思えば出られたのに律儀に矛を守ってたのが忠犬っぽい

    54 19/02/09(土)22:23:05 No.568252873

    映画公開記念で無料公開中だから読もう! https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000399&t=1549718496988

    55 19/02/09(土)22:23:22 No.568252966

    >…バッツどうすんの あいつ情報戦型だからきちんとJLメンバーにほうれんそうできるようになればそれでいいんだけどな…

    56 19/02/09(土)22:23:34 No.568253029

    バッツはメタ能力持ちだから周りがどれだけインフレしようと問題な…スーパーマンに小突かれて肩脱臼してたわ

    57 19/02/09(土)22:24:39 No.568253354

    >アクアマンは新しい武器手に入れてパワーアップしたけどフラッシュとサイボーグも主演映画でパワーアップするのかな? >まあそれでもスーパーマンひとりでいいんじゃねえかな…ってくらい差があるんだろうけど スーパーマンは最強だけど1人じゃ敵を足止めしつつ市民を逃がすことは出来ないんだ 敵を引きつけるか人を逃がせる仲間の存在はとても大事 ダークナイト見たから分かる

    58 19/02/09(土)22:24:58 No.568253448

    あの怪獣餌大変そうだな…海溝のやつら生け贄にしようぜ!

    59 19/02/09(土)22:25:10 No.568253504

    バッツはファミリー加味すれば…実写じゃ一番スルーされる部分だけど

    60 19/02/09(土)22:25:24 No.568253568

    >アクアマンJLでアトランティス人の代表みたいな顔してなかった?マザーボックス守護ってたし メラさんがオームに内緒で通らせたんでしょう …本当に不憫な弟

    61 19/02/09(土)22:26:20 No.568253837

    マザーボックスが置いてあった場所はアトランティスじゃないんだ

    62 19/02/09(土)22:26:29 No.568253877

    カニ泳げないの不利だよな…とか思ってたらそれどころじゃなかった

    63 19/02/09(土)22:26:43 No.568253935

    >アクアマンJLでアトランティス人の代表みたいな顔してなかった?マザーボックス守護ってたし 守ってない そもそも今回の映画で初めてアトランティス訪れた マザーボックス狙われてるって知ったから置いてあるのを見に行っただけ

    64 19/02/09(土)22:27:07 No.568254064

    バッツは中の人が変わるのが公式で明かされたね

    65 19/02/09(土)22:27:38 No.568254188

    甲殻類の国は「」が見たらおしっこ漏らさない?

    66 19/02/09(土)22:27:51 No.568254240

    若い頃描くんじゃなかったっけ?

    67 19/02/09(土)22:28:21 No.568254376

    >甲殻類の国は「」が見たらおしっこ漏らさない? 方法さえあれば仲良くしたいよ 怪獣も…

    68 19/02/09(土)22:28:29 No.568254406

    過去編なだけでベンアフが変わるとは公式は一言も言ってねぇかんな!

    69 19/02/09(土)22:28:35 No.568254434

    整合性より面白けりゃいいじゃんを地でいってる気しないでもない

    70 19/02/09(土)22:29:51 No.568254766

    過去編ってことはジェイソンが殺される話でもやるのかな?

    71 19/02/09(土)22:30:32 No.568254962

    怪獣登場シーンで蟹軍も相当な数巻き込まれてるよねアレ…

    72 19/02/09(土)22:30:35 No.568254970

    やだやだベンアフの死んだ目がいい!

    73 19/02/09(土)22:31:04 No.568255099

    最終決戦の怪獣登場シーンは燃えるけど絶対味方の甲殻国兵も犠牲になってるよねアレ

    74 19/02/09(土)22:32:03 No.568255356

    弟可哀想すぎるってのがメッチャ気になる

    75 19/02/09(土)22:32:07 No.568255384

    はー!?たまたま暴れてた怪獣の上に居ただけですがー!?

    76 19/02/09(土)22:32:19 No.568255435

    >最終決戦の怪獣登場シーンは燃えるけど絶対味方の甲殻国兵も犠牲になってるよねアレ 場所柄熱耐性は高めなんじゃないかなって気がする

    77 19/02/09(土)22:32:26 No.568255469

    バッツ単独は誰がメインヴィランになるかな ジョーカーなのかペンギンとかリドラーとかかな

    78 19/02/09(土)22:32:36 No.568255515

    本人より手懐けたペットの方が強い…

    79 19/02/09(土)22:32:47 No.568255561

    >弟可哀想すぎるってのがメッチャ気になる 境遇はそうだけどやってることがアレだしそこまで同情は出来ないかな

    80 19/02/09(土)22:33:13 No.568255669

    >弟可哀想すぎるってのがメッチャ気になる 最後は憑き物が落ちたような顔してたし母上が健在な間は案外仲良くなる道もありそう

    81 19/02/09(土)22:33:15 No.568255682

    >バッツ単独は誰がメインヴィランになるかな >ジョーカーなのかペンギンとかリドラーとかかな ジョーカーじゃない?ベンアフバッツは過去にロビンがジョーカーに殺されてるっぽいし

    82 19/02/09(土)22:33:32 No.568255757

    ファンタスティックビーストといいテイマーなヒーローいいよね…

    83 19/02/09(土)22:33:33 No.568255760

    >フィッシュマンのシーンの前に流れてるニュースで以前にも潜水艦が一隻行方不明に…ってあるから奪った潜水艦で自作自演したっぽい てか弟が傷心のマンタに奪った潜水艦は役にたったぞって金貨払ってたじゃん

    84 19/02/09(土)22:33:35 No.568255766

    弟は生え際に関してはまあ可哀想かな

    85 19/02/09(土)22:33:37 No.568255779

    >バッツ単独は誰がメインヴィランになるかな >ジョーカーなのかペンギンとかリドラーとかかな キャットウーマンとのラブロマンスだったりして

    86 19/02/09(土)22:34:21 No.568255948

    今夜は魚人の姫でシコるぜ

    87 19/02/09(土)22:34:24 No.568255964

    イヤーワン的な作品だから役者変えるんじゃないの?

    88 19/02/09(土)22:34:58 No.568256106

    ロキみたいなやつになるの?

    89 19/02/09(土)22:35:09 No.568256155

    >王と分かった途端のメラ親父の態度がメッチャ気になる

    90 19/02/09(土)22:35:36 No.568256253

    まぁでもバットマンが一作ごとに変わるのには慣れてるし

    91 19/02/09(土)22:35:42 No.568256276

    >ロキみたいなやつになるの? オームはああいうおちゃらけキャラじゃないよ 堅物でクソ真面目なタイプ

    92 19/02/09(土)22:36:02 No.568256352

    オームくんはロキと違うベクトルでめんどくさいよな

    93 19/02/09(土)22:36:07 No.568256373

    海中に沈む朽ちた玉座に座る未だに輝く鎧をまとった古の王が持つ金色の槍 っていう図だけでトライデントが間違いなく伝説の武器なのが伺えるの最高にカッコいい

    94 19/02/09(土)22:36:17 No.568256419

    フラポ世界のオーム君は兄弟仲良さそうだったな まあアーサーの方がアレなんだけど

    95 19/02/09(土)22:36:35 No.568256479

    メラの親父は好きにはなれないけど老獪な政治家らしいかなと思う

    96 19/02/09(土)22:36:52 No.568256548

    最後に声をかけてあげるお兄ちゃん優しい

    97 19/02/09(土)22:37:00 No.568256581

    オーム君はヤンデレブラコンだからな…

    98 19/02/09(土)22:37:05 No.568256605

    上映時間長いけど展開のスピード早いし 場面もバラエティに富んで切り替わるからダレなくていい

    99 19/02/09(土)22:37:18 No.568256648

    海汚してる!まではいいんだけど交渉しに行ったりせいや!となる

    100 19/02/09(土)22:37:34 No.568256705

    無駄なシーンほぼないよね

    101 19/02/09(土)22:37:47 No.568256753

    地上人は啓蒙すべき

    102 19/02/09(土)22:37:55 No.568256785

    とりあえずいい空気になったら爆発→敵がエントリー→大暴れ!の図式は最高だと思う

    103 19/02/09(土)22:37:57 No.568256792

    プラパンといいソーといい継承権持ってるのが複数いるとロクなことにならんね

    104 19/02/09(土)22:38:48 No.568257015

    こういう王を讃えたくなる映画はどんどん流行って欲しい

    105 19/02/09(土)22:38:52 No.568257037

    そういえばネットフリックスで見れるヤングジャスティスでマンタさんの息子の雄姿が見れるぞ! 出来がよくてぼんやりキャラを知っていれば楽しめるからよろしくな!

    106 19/02/09(土)22:39:07 No.568257099

    人体の60%は水とか言い出してマグニートーばりの最強能力者になったりしないよねあの王女様

    107 19/02/09(土)22:39:08 No.568257102

    人の前にでるとアトランティスが見つかってしまう技術が狙われる

    108 19/02/09(土)22:39:44 No.568257260

    弟よりいきなり父親殺された半魚人プリンセスがかわいそうだよ! あれ…なんか最後テンション上がって叫んでる…まぁいいか…

    109 19/02/09(土)22:39:48 No.568257275

    決闘の儀のところのアトランティス民の良い意味での民度の低さ好き

    110 19/02/09(土)22:40:24 No.568257421

    ローマ市民みたいなノリだなあいつら…

    111 19/02/09(土)22:40:26 No.568257427

    メラ父は王としては真っ当なんじゃない 速攻で魚人の王殺す弟だしあんまり関わらないで被害者ポジを維持しつつ上手く取り入ってた

    112 19/02/09(土)22:40:46 No.568257507

    メラ父は陰謀に気付いても正面から事を構えるよりは…ってアーサーの存在からつついてったけど結果として後に引けなくなった感

    113 19/02/09(土)22:40:50 No.568257526

    >とりあえずいい空気になったら爆発→敵がエントリー→大暴れ!の図式は最高だと思う ワイスピのノリ継承できてるな…ってなった

    114 19/02/09(土)22:41:16 No.568257636

    話はこいつらを倒した後だ!

    115 19/02/09(土)22:41:19 No.568257648

    せっかくのドルフ・ラングレンなのに槍ビームくらいしかアクション無かったなメラパパン…

    116 19/02/09(土)22:41:33 No.568257714

    >メラ父は王としては真っ当なんじゃない >速攻で魚人の王殺す弟だしあんまり関わらないで被害者ポジを維持しつつ上手く取り入ってた 自国に一番被害少なそうな選択肢を選んで選んで…完璧な王。」がでてきた!お前達の王。だ!

    117 19/02/09(土)22:41:39 No.568257747

    なんで太古の王がローマっぽい観光地にギミック残せてるの…

    118 19/02/09(土)22:41:53 No.568257808

    >人体の60%は水とか言い出してマグニートーばりの最強能力者になったりしないよねあの王女様 地上のエリート兵がスーツの水抜かれたらひどい事になるなって思ったわ

    119 19/02/09(土)22:41:55 No.568257818

    アーサー王だったりローマだったりインディジョーンズだったりスターウォーズになったかと思えばパシリムだったり最高すぎる

    120 19/02/09(土)22:42:15 No.568257893

    とりあえず「地球の美しい街!」でイタリアをお出しされると わぁ…確かに美しい…ってなっちゃう

    121 19/02/09(土)22:42:19 No.568257913

    >せっかくのドルフ・ラングレンなのに槍ビームくらいしかアクション無かったなメラパパン… やたら強い精鋭がドルフかと思ってた…

    122 19/02/09(土)22:42:41 No.568258005

    >地上のエリート兵がスーツの水抜かれたらひどい事になるなって思ったわ 一応水を操る能力だから抜く隙間がないと抜けないと思う…

    123 19/02/09(土)22:42:58 No.568258071

    >とりあえず「地球の美しい街!」でイタリアをお出しされると >わぁ…確かに美しい…ってなっちゃう ふんすいきれい!バラおいちい!ちじょうってすてきね!