19/02/09(土)21:03:48 血鬼術... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)21:03:48 No.568228847
血鬼術混じってるとはいえなんなの雷の呼吸
1 19/02/09(土)21:07:24 No.568229934
というか鬼になって強化されてるのに単発の威力低いな!
2 19/02/09(土)21:09:07 No.568230421
連続切り・移動しながらの斬撃・突きだろうけど六はなんだこれ
3 19/02/09(土)21:11:02 No.568230982
カスに攻撃だいたい防がれてない?
4 19/02/09(土)21:11:16 No.568231052
>というか鬼になって強化されてるのに単発の威力低いな! 相手が技の事を知ってる善逸だからってのもあるんじゃないの というかその上で防ぎ切れずこのダメージってなかなか怖いと思ってたんだが
5 19/02/09(土)21:11:48 No.568231207
>というか鬼になって強化されてるのに単発の威力低いな! 累くんの糸ですら簡単にサイコロステーキに出来るのに指一本ですら落とせてない…
6 19/02/09(土)21:12:49 No.568231534
強すぎて攻撃が効いていない…
7 19/02/09(土)21:12:54 No.568231571
壱ノ型に比べて小手先の技ばっかだな 壱をフォローする為だけの技か
8 19/02/09(土)21:13:38 No.568231784
壱の型が基本攻撃で残りは補助技って感じだ
9 19/02/09(土)21:13:57 No.568231884
>というか鬼になって強化されてるのに単発の威力低いな! ニ~六は全部牽制の技で一で仕留める呼吸だってんじゃないかと「」が考察してた
10 19/02/09(土)21:14:27 No.568232016
>壱ノ型に比べて小手先の技ばっかだな >壱をフォローする為だけの技か 相手を牽制して動き止めたら霹靂一閃で首飛ばすのが本来のスタイルなのかな
11 19/02/09(土)21:14:42 No.568232096
壱があってこそなのにって陰口叩かれてるわけだしな
12 19/02/09(土)21:15:19 No.568232226
しかしこの黒い斬撃は見にくいな 青とかにすればよかったのに
13 19/02/09(土)21:15:45 No.568232363
そういやお館の場所教えたのこいつ?
14 19/02/09(土)21:16:09 No.568232483
>ニ~六は全部牽制の技で一で仕留める呼吸だってんじゃないかと「」が考察してた じゃあ一の型覚えられなかったら一人だとカスじゃん!!!
15 19/02/09(土)21:16:18 No.568232525
青い稲妻が
16 19/02/09(土)21:16:31 No.568232577
花拳繍腿
17 19/02/09(土)21:17:06 No.568232749
紙の方はルビがでんごうらいごうなのにでんごらいごうになってる ルビが消えることなんてあるのか
18 19/02/09(土)21:17:15 No.568232794
弐から陸の型は壱の型に比べたらカスや
19 19/02/09(土)21:17:26 No.568232849
>ニ~六は全部牽制の技で一で仕留める呼吸だってんじゃないかと「」が考察してた あーだから2人で後継者なのね クズが牽制してカスが仕留める
20 19/02/09(土)21:18:00 No.568233024
>>ニ~六は全部牽制の技で一で仕留める呼吸だってんじゃないかと「」が考察してた >あーだから2人で後継者なのね >クズが牽制してカスが仕留める こう見るとそりゃクズ的には受け入れられないすぎる…
21 19/02/09(土)21:19:01 No.568233356
おじぃちゃんの技って六まで?
22 19/02/09(土)21:20:31 No.568233779
斬撃ダメージ持続が強みになってるっぽいけどまぁ普通に一発で倒したほうがいいよねそりゃ
23 19/02/09(土)21:20:50 No.568233859
>クズが牽制してカスが仕留める カスが偶然寝ないと仕留められないじゃん! クズは出てって正解ってことになるじゃん!
24 19/02/09(土)21:21:45 No.568234125
まあでもスレ画の右上みたいなの散々見てたらそりゃ認められないよなとも思う それはそれとして壱の型習得できなかったのがそもそも悪いけど
25 19/02/09(土)21:22:58 No.568234493
>そういやお館の場所教えたのこいつ? なんか虫使って場所探してたし 館の位置とか知らなかったのか教えなかったのか…
26 19/02/09(土)21:23:09 No.568234536
>おじぃちゃんの技って六まで? 六まで
27 19/02/09(土)21:23:22 No.568234606
見直したけど四巻で型は6ツまでってなってるね 泣いてもいい逃げてもいいでもあきらめるなって雷の爺さんが言っててちょっと泣く クズ先輩と同じこと言ってる…
28 19/02/09(土)21:23:25 No.568234622
スリップダメージ付きの剣撃より一撃必殺の突進技のほうが強くない?
29 19/02/09(土)21:23:31 No.568234664
何で覚えられなかったんですかぁ?
30 19/02/09(土)21:24:10 No.568234844
クズの判断基準だと無惨様極悪だぞクズ…
31 19/02/09(土)21:24:11 No.568234853
壱ノ型を繰り出せる瞬足で弐~陸を使う 相手は死ぬ
32 19/02/09(土)21:24:13 No.568234857
実際極まった壱の型だけで上弦に迫ってるからなぁ善逸
33 19/02/09(土)21:24:14 No.568234863
>>そういやお館の場所教えたのこいつ? >なんか虫使って場所探してたし >館の位置とか知らなかったのか教えなかったのか… 鍛冶の里とかの警戒態勢見るにそれなりの地位じゃないとお館様の場所は教えてないのかもしれん
34 19/02/09(土)21:24:44 No.568234994
長男に感化されるまでの善逸じゃそりゃ納得いかねえってなる
35 19/02/09(土)21:24:47 No.568235009
>弐~陸を使って動きが止まったら壱の型で首を飛ばす >相手は死ぬ
36 19/02/09(土)21:25:18 No.568235133
だって霹靂一閃って使い続けたら最終的に絶対足首もげるやつじゃん…
37 19/02/09(土)21:26:01 No.568235333
>だって霹靂一閃って使い続けたら最終的に絶対足首もげるやつじゃん… 爺ちゃんも片足義足だしなぁ…
38 19/02/09(土)21:26:19 No.568235419
六連とか八連とか神速とか言い出すからもげそうになるんじゃないかな! カスはほんとなんなの…
39 19/02/09(土)21:26:54 No.568235582
カスはこのままフェードアウトで全滅合戦から抜け出せそうだな
40 19/02/09(土)21:27:09 No.568235660
>壱ノ型を使う >相手は死ぬ
41 19/02/09(土)21:27:24 No.568235734
逆に基本の壱ノ型できないでよく他の型は出来たなこのクズ
42 19/02/09(土)21:27:25 No.568235737
善逸についてはそう思っても仕方ないと思う
43 19/02/09(土)21:27:27 No.568235752
雷は天才しか継承できないので技の発展が遅れてるとかなのかな それとも歴史が短いのか
44 19/02/09(土)21:27:41 No.568235826
出が早くて遠距離からガリガリ削ってくるの脅威だと思うよ ただ相手が一気に間合いを詰めれるのが
45 19/02/09(土)21:28:04 No.568235944
ひるんだ瞬間に壱の型が飛んできて首が離れる
46 19/02/09(土)21:28:09 No.568235969
善逸が呼吸で切れるのを皮膚一枚だけにしているとは考えないのか
47 19/02/09(土)21:28:13 No.568235979
電柱でござる
48 19/02/09(土)21:28:17 No.568235998
こいつなんで壱ノ型使えなかったんだっけ 単に才能無かっただけ?
49 19/02/09(土)21:28:56 No.568236193
なんか紋逸の株がどんどん上がってない?
50 19/02/09(土)21:29:23 No.568236325
>>だって霹靂一閃って使い続けたら最終的に絶対足首もげるやつじゃん… >爺ちゃんも片足義足だしなぁ… 負担の大きい霹靂一閃を最小限の力で当てる為の布石の型を作る…理にかなってるな てことは六連とか神速してる善逸大丈夫じゃない奴では?
51 19/02/09(土)21:29:33 No.568236382
これ全部一人で使える全盛期のじいちゃん強かったんだろうなぁ…
52 19/02/09(土)21:30:01 No.568236516
>善逸が呼吸で切れるのを皮膚一枚だけにしているとは考えないのか もしそうなら調子に乗ってるクズがバカみたいじゃないですか
53 19/02/09(土)21:30:11 No.568236569
決定打が無いなら切った所から崩れる術で削ればいいじゃんは理に叶ってはいるんだよな… 手数多いし遠距離技もあるしで
54 19/02/09(土)21:30:30 No.568236661
かー我妻善逸死亡!かー かー上弦の六を撃破し死亡!かー
55 19/02/09(土)21:30:30 No.568236662
>なんか紋逸の株がどんどん上がってない? 定期的にどん底まで下げてるので どんどんは上がらないのだ
56 19/02/09(土)21:30:50 No.568236744
後継がクズとカスしかいなくて爺さんは絶望的だったろうな
57 19/02/09(土)21:30:58 No.568236785
搦め手使ってくる相手に2~6でデバフかけて1をお見舞いしてやるのが基本戦術ってことか なかなか合理的な型だな…
58 19/02/09(土)21:31:14 No.568236857
>累くんの糸ですら簡単にサイコロステーキに出来るのに指一本ですら落とせてない… そりゃ善逸がちゃんと致命傷を防いでるからでしょ…… 累の糸はそりゃまともに喰らったらサイコロだけど今の環境じゃ当たる前にバラバラに切り裂かれて終わりだよ
59 19/02/09(土)21:31:25 No.568236914
地味にクズの技の性質がやばい治療しないと体裂けて死ぬ奴だ
60 19/02/09(土)21:31:33 No.568236954
稲魂がいまいちどういう技なのかわからんな カーブする斬撃?
61 19/02/09(土)21:31:42 No.568236997
そういえば火雷神のシーンで片足の草履消し飛んでたな
62 19/02/09(土)21:32:11 No.568237145
炎水風雷岩がベースの五呼吸とかじゃなかったっけ 歴史が浅いはないだろうし十全に使えれば六までで不足なしだったのでは
63 19/02/09(土)21:32:24 No.568237207
カスは基本的に蝶屋敷での生活以外はそこそこカッコいい
64 19/02/09(土)21:32:31 No.568237246
ストレスゲージがどんどん溜まりそうな場所だってのはわかる
65 19/02/09(土)21:32:35 No.568237270
なんでこんなカスとってクズの気持ちは分かるけど壱の型使えない時点でクズが文句を言う権利はないよね…
66 19/02/09(土)21:32:43 No.568237310
>搦め手使ってくる相手に2~6でデバフかけて1をお見舞いしてやるのが基本戦術ってことか >なかなか合理的な型だな… 弐と参の間にも壱挟めるだろうし全部使えたら超ヤバい つまりじっちゃん超ヤバい
67 19/02/09(土)21:32:51 No.568237341
>地味にクズの技の性質がやばい治療しないと体裂けて死ぬ奴だ 治療できそうな人…死んでる!
68 19/02/09(土)21:32:59 No.568237375
>稲魂がいまいちどういう技なのかわからんな >カーブする斬撃? 瞬速五連斬
69 19/02/09(土)21:33:02 No.568237383
壱以外首仕留めに行く気薄いんだよな そんなんでよく上壱とやりあったなクズ
70 19/02/09(土)21:33:50 No.568237610
>搦め手使ってくる相手に2~6でデバフかけて1をお見舞いしてやるのが基本戦術ってことか 勘違いしてる人多いけどデバフはあくまでクズの血鬼術だから本来の雷の呼吸の効果じゃないよ そもそも壱ノ型が基本ってだけでそれが至高ってわけじゃないし弐~陸ノ型でも頸は斬れるでしょ、善逸が防御してるからそうならないだけで
71 19/02/09(土)21:33:54 No.568237623
壱の型以外は素早く刀振り回してるだけっぽいか
72 19/02/09(土)21:33:54 No.568237625
このクズ先輩鬼に命乞いしてばかりの人生だな
73 19/02/09(土)21:33:58 No.568237645
壱が距離詰めるのとトドメ用でそれ以外が殴り合いになった時用なのかな
74 19/02/09(土)21:33:58 No.568237649
1年ちょっと?で水の呼吸全部習得してた長男って凄かったのかな
75 19/02/09(土)21:34:47 No.568237874
>1年ちょっと?で水の呼吸全部習得してた長男って凄かったのかな そもそも体に合ってないがな!
76 19/02/09(土)21:34:48 No.568237879
>稲魂がいまいちどういう技なのかわからんな >カーブする斬撃? 多分全部軌跡の違う5連撃
77 19/02/09(土)21:34:57 No.568237915
>瞬速五連斬 エフェクトは関係ないのか…
78 19/02/09(土)21:34:59 No.568237927
蓄積じゃなくて継続ダメージっぽいのが 対鬼用な感じだよね
79 19/02/09(土)21:35:16 No.568238006
格ゲーになったあかつきにはおそらく強キャラポジになりそうな兄弟子
80 19/02/09(土)21:35:51 No.568238152
>壱の型以外は素早く刀振り回してるだけっぽいか 参が敵の周りを高速で回っての連撃だから 壱に必要なのは踏み込み速度かな…
81 19/02/09(土)21:35:55 No.568238173
お前を正しく評価して認めてるの目の前の"善"逸だったんだけどな…
82 19/02/09(土)21:36:11 No.568238262
一つしか使えなかろうが二から五が使えようが「雷の呼吸が全部使えないゴミ」って点ではカスもクズも同じなんだよな
83 19/02/09(土)21:36:30 No.568238365
>お前を正しく評価して認めてるの目の前の"善"逸だったんだけどな… でもまあクズから見えてる善逸はカス以外の何物でもなかったからそりゃまあしょうがない気もする
84 19/02/09(土)21:36:30 No.568238368
>1年ちょっと?で水の呼吸全部習得してた長男って凄かったのかな 優秀か優秀でないかだったら間違いなく優秀だと思うけど 今の柱がもっと凄いのばかりだからそんなに凄いと感じない
85 19/02/09(土)21:36:34 No.568238383
伍が血鬼術抜きだとどういう技なのかさっぱりすぎる
86 19/02/09(土)21:36:51 No.568238456
1は自分の足にダメージ行くレベルで首狩りのみに集中する背水の陣な技だから 自分の命を惜しむようなクズは小手先の2~6しか習得できない カスはいざとなったら惜しまない代わりに不器用って感じかな
87 19/02/09(土)21:36:51 No.568238457
俺実は水の型も解説なしじゃどんな技か理解できてなかったと思う ヒノカミ神楽の技に関しては完全に雰囲気でしか理解できてない
88 19/02/09(土)21:37:06 No.568238535
>善逸が呼吸で切れるのを皮膚一枚だけにしているとは考えないのか 最初は考えないのか? だったのに >そりゃ善逸がちゃんと致命傷を防いでるからでしょ…… >善逸が防御してるからそうならないだけで いつのまにか防御してるの確定になっててダメだった
89 19/02/09(土)21:37:16 No.568238574
>伍が血鬼術抜きだとどういう技なのかさっぱりすぎる 多分突き技…? 雷エフェクト多すぎてわかんね!
90 19/02/09(土)21:37:20 No.568238601
伍が電撃出してるのかと思ってビビった
91 19/02/09(土)21:37:27 No.568238649
かっこいい漢字が出て相手が死ぬ! 必殺技なんてそれでいいんだよ!
92 19/02/09(土)21:37:44 No.568238734
>エフェクトは関係ないのか… 煉獄さんのやつも実際に炎出てるわけじゃないって言われてたし…
93 19/02/09(土)21:38:04 No.568238837
>でもまあクズから見えてる善逸はカス以外の何物でもなかったからそりゃまあしょうがない気もする 読者は神の視点から言えるけど長男にも直接凄いとこ見せたの会ってそこそこ後だからな…
94 19/02/09(土)21:38:07 No.568238849
>蓄積じゃなくて継続ダメージっぽいのが >対鬼用な感じだよね 鬼は罅割れても片っ端から再生するしそもそも失血死とかしないし むしろ簡単に傷の癒えない対人特化なのでは そもそも鬼になったクズの血鬼術の効果だし
95 19/02/09(土)21:38:09 No.568238858
でもこいつどう見ても黒い雷出してる!
96 19/02/09(土)21:38:15 No.568238883
兄弟子見下すの前提で雷の型めちゃくちゃバカにしてる…
97 19/02/09(土)21:38:15 No.568238884
何で紋逸落とし穴なんかに落ちてんだお前…
98 19/02/09(土)21:38:22 No.568238917
>>エフェクトは関係ないのか… >煉獄さんのやつも実際に炎出てるわけじゃないって言われてたし… 見た目はでてそうなのに
99 19/02/09(土)21:38:26 No.568238936
次男も日の呼吸使えるようになってない?
100 19/02/09(土)21:38:31 No.568238968
>かっこいい漢字が出て相手が死ぬ! >必殺技なんてそれでいいんだよ! 車田正美よりはまだわかるしな…
101 19/02/09(土)21:38:35 No.568238986
レベル20ぐらいしかないのにカンストしててスキルとステータスも追加補正入ってる敵の最強幹部に出会ったら命ごいしても仕方ない側面ある
102 19/02/09(土)21:38:39 No.568239005
なんだかんだ見栄えいいから困る兄弟子
103 19/02/09(土)21:38:55 No.568239076
>伍が血鬼術抜きだとどういう技なのかさっぱりすぎる 上に吹っ飛ばして浮かせる技かな?
104 19/02/09(土)21:39:16 No.568239183
>でもまあクズから見えてる善逸はカス以外の何物でもなかったからそりゃまあしょうがない気もする 最初から今の善逸なら二人で一人の雷でも不満はあれどやってたと思う じっちゃんに二人で一人前だ!って言われても相方の善逸は恥さらしモードだし 修行の方もクズの試験に間に合わないしで認めるのはちょっと…
105 19/02/09(土)21:39:34 No.568239260
カラーカッコよすぎる… ちゃんとそれぞれの技が光ってる…
106 19/02/09(土)21:39:45 No.568239318
雷の呼吸スキルツリー見せろや!ってなる 壱ノ型から普通に派生する代物じゃないだろ火雷神
107 19/02/09(土)21:40:15 No.568239482
>伍が血鬼術抜きだとどういう技なのかさっぱりすぎる 獪岳の動きと吹っ飛んだ善逸を見る感じだと下段からの斬り上げじゃないか
108 19/02/09(土)21:40:27 No.568239551
>次男も日の呼吸使えるようになってない? 原初の呼吸に近い雷の呼吸だからヒノカミを取り入れてブーストしてるんじゃないかな ヒノカミなので多分体に死ぬほどの負荷かかってる
109 19/02/09(土)21:40:34 No.568239582
一の技の強化発展なのかな
110 19/02/09(土)21:40:44 No.568239652
電轟雷轟の見開きめっちゃカッコいい…
111 19/02/09(土)21:41:17 No.568239811
鬼の回復力なら一閃で足ぶっ壊れようとも関係ないから鬼向けの技なのにな
112 19/02/09(土)21:41:17 No.568239817
メタ的な意味では技の多い兄弟子の方が霹靂一閃しか使えない紋逸より使い勝手いいだろうな
113 19/02/09(土)21:41:44 No.568239949
>1は自分の足にダメージ行くレベルで首狩りのみに集中する背水の陣な技だから 突っ込んで切るだけの技なので足が壊れるのは鍛え方が足りない感じはある
114 19/02/09(土)21:41:55 No.568240010
カスは遠くにエフェクト飛ばす才能がなかったのか
115 19/02/09(土)21:41:58 No.568240028
熱界雷はこれ衝撃でガード貫通させてんじゃないの
116 19/02/09(土)21:42:06 No.568240079
>いつのまにか防御してるの確定になっててダメだった まあ善逸がノーガードって突っ立ってる方がおかしいそりゃ防御くらいしてるのでは
117 19/02/09(土)21:42:17 No.568240118
話は変わるけど 九巻の善逸が売られて切れながら三味線を習っているところの あの子はのしあがるよって言ってる姉さん好きだな
118 19/02/09(土)21:42:35 No.568240224
黒い雷ってなんかもう作中最強格が使いそうな要素の技を使うクズ
119 19/02/09(土)21:42:38 No.568240241
弐~陸まで全部壱の型の派生なのによくまぁ壱だけ使えないとか器用な憶え方したよなクズ… 単純に瞬発力足りないとかなんだろうか
120 19/02/09(土)21:42:57 No.568240345
壱ノ型から説明の下手なもんじろうエクササイズを経て最終型に至らねばならない
121 19/02/09(土)21:43:03 No.568240388
鬼の再生力だと首狩り以外はどうせ無駄なんだから必殺以外の技は全て隙を造る為の牽制特化にするのは正しいよな
122 19/02/09(土)21:43:33 No.568240540
命投げだす覚悟が無いと壱はできないって意見に賛成
123 19/02/09(土)21:43:46 No.568240616
何となくアカザさんは直接スカウト解禁されてなさそう
124 19/02/09(土)21:44:10 No.568240761
次男は黄色がメインだからか黒雷と血の赤が映えるな
125 19/02/09(土)21:44:25 No.568240829
なんの矜持も根性もないってお前がいうのか!
126 19/02/09(土)21:44:27 No.568240840
壱ノ型が基本でありながら極めるのが難しいとかなのかな
127 19/02/09(土)21:44:27 No.568240841
クズが陽動して善逸が仕留めるのが爺の見た夢
128 19/02/09(土)21:44:36 No.568240884
>単純に瞬発力足りないとかなんだろうか 壱ノ型が居合で弐~陸ノ型が連続斬りだったり抜刀した上での剣術だから居合の才能が無くて逆に善逸は連続して太刀を振るう才能が無かったとか
129 19/02/09(土)21:44:57 No.568240990
長男も伊之助も鼻がよさそうだけど 善逸は何か感覚に優れてるんだっけ
130 19/02/09(土)21:45:08 No.568241050
音!
131 19/02/09(土)21:45:14 No.568241075
壱は体術要素が多そうな印象
132 19/02/09(土)21:45:22 No.568241120
>善逸は何か感覚に優れてるんだっけ 聴覚!聴覚の善逸です!
133 19/02/09(土)21:45:35 No.568241195
>弐~陸まで全部壱の型の派生なのによくまぁ壱だけ使えないとか器用な憶え方したよなクズ… >単純に瞬発力足りないとかなんだろうか トドメの壱と連続攻撃の他で要求されることだいぶ違うんじゃないかな
134 19/02/09(土)21:45:49 No.568241273
>長男も伊之助も鼻がよさそうだけど おやぷんは野生の勘だよ
135 19/02/09(土)21:45:52 No.568241288
直接触らなくても雷のように身体に走らせる斬撃かな
136 19/02/09(土)21:45:55 No.568241303
6までしかないのは多分使い手の身体に負荷かける一の型のせいで発展が遅れてるんじゃないかな
137 19/02/09(土)21:45:57 No.568241312
>クズが陽動して善逸が仕留めるのが爺の見た夢 上弦クラスでもなければクズは特に必要ないかもしれん
138 19/02/09(土)21:45:57 No.568241313
>クズが陽動して善逸が仕留めるのが爺の見た夢 壱で陽動からのクズが仕留めるも十分出来るから実際出来たら強いんだよな理論上は
139 19/02/09(土)21:46:09 No.568241387
瞬きの間に五連撃ってそれ六連の方が良くない?
140 19/02/09(土)21:46:43 No.568241556
クズ叩きたさに雷の呼吸は霹靂一閃以外いらないって極論かざしてる人をちょくちょく見かける
141 19/02/09(土)21:47:23 No.568241788
六はなんだろう…エフェクト抜きにしたら無数の突きになるのか?
142 19/02/09(土)21:48:06 No.568242050
最後にもんいつの背中に滅の字が出るのいいよね
143 19/02/09(土)21:48:24 No.568242135
>瞬きの間に五連撃ってそれ六連の方が良くない? それができるの善逸以外に居るの?
144 19/02/09(土)21:48:28 No.568242159
壱はようするにあれだろ るろ剣のやつの
145 19/02/09(土)21:48:40 No.568242221
>六はなんだろう…エフェクト抜きにしたら無数の突きになるのか? 善逸のダメージ見る限り一応切り傷だし… わからん…
146 19/02/09(土)21:48:42 No.568242234
たすけて~ おとしあなあるよ あしくじいた~
147 19/02/09(土)21:48:56 No.568242303
一が強すぎて一とその他にはなっている
148 19/02/09(土)21:49:04 No.568242366
>瞬きの間に五連撃ってそれ六連の方が良くない? 霹靂を六連続で出すことで複数の敵を斬ったり多角的に攻めたりする六連と 一人の相手に五連続で斬撃を繰り出す稲魂じゃ用途が違うでしょ
149 19/02/09(土)21:49:27 No.568242493
書き込みをした人によって削除されました
150 19/02/09(土)21:49:37 No.568242546
言い方的に刀に血鬼術エンチャしてるかもしれないので 技自体は元々こういうもんかもしれない
151 19/02/09(土)21:50:03 No.568242685
新しい情報が出るたびに爺ちゃんが不憫でならない いや善逸は強いけど基本的な人格は褒められたもんじゃないし…
152 19/02/09(土)21:50:22 No.568242790
陸は斬撃飛ばしてるとして伍はなんだ 能力者か何かか
153 19/02/09(土)21:50:24 No.568242803
今までの敵で壱以外必要な場面があったかというと思い浮かばないくらい壱が強すぎる
154 19/02/09(土)21:50:25 No.568242811
先週出してた遠雷とかあれどうなってるんだ…本来はすばやく近付いて叩き斬るとか?
155 19/02/09(土)21:51:06 No.568243028
壱を活かす為の他の型なんだろうな
156 19/02/09(土)21:51:07 No.568243034
どんな動きする技なのか見たいからここまでアニメ化してください!
157 19/02/09(土)21:51:28 No.568243157
呼吸技って鬼に対する技だからちょっとした切り傷とか回復されて終わるしな
158 19/02/09(土)21:51:43 No.568243238
クズが拗らせる一因になったのにカスも一枚噛んでるのがお辛いですね
159 19/02/09(土)21:51:45 No.568243242
>どんな動きする技なのか見たいからここまでアニメ化してください! (お出しされるオリジナル展開)
160 19/02/09(土)21:51:47 No.568243257
>陸は斬撃飛ばしてるとして伍はなんだ >能力者か何かか 練習見るに凄い突きで吹っ飛ばしかな…
161 19/02/09(土)21:51:57 No.568243311
善逸だから壱だけで良いけど基本の呼吸の1つだからそれ以外もあった方がいいに決まってる、他の方があれば兄蜘蛛とかもうちょい楽に倒せたんじゃないかと思うし
162 19/02/09(土)21:51:57 No.568243312
壱が特別強く見えるのって壱だけの才能に特化した善逸が壱だけを磨き続けたからそう見えるだけで本来これだけで全部OKな程強い型じゃないと思うんだ
163 19/02/09(土)21:52:13 No.568243396
壱ノ型以外不要論ちょくちょく出るけど まず六連や神速が善逸オリジナルという前提が抜けてる人が多すぎると思う
164 19/02/09(土)21:52:19 No.568243439
>今までの敵で壱以外必要な場面があったかというと思い浮かばないくらい壱が強すぎる 速度と攻撃併せ持ってて強すぎる…
165 19/02/09(土)21:52:21 No.568243448
壱はあんまり回数使えないから二以降は隙を作るための技なのかな
166 19/02/09(土)21:52:35 No.568243511
こういう言い方もなんだけどワニの戦闘描写はあんま上手くないよね 何やってるのかわからん技が多い…
167 19/02/09(土)21:52:40 No.568243537
壱だけじゃ駄目だからクズがセットなんだし
168 19/02/09(土)21:53:02 No.568243653
心がひび割れてるから相手の体にひびを入れる血鬼術になったと「」に言われて合点がいった
169 19/02/09(土)21:53:14 No.568243718
壱がむっちゃ強いのは善逸がそれに特化してるからだってのは賛成できる
170 19/02/09(土)21:53:15 No.568243724
壱だけだとワンパになるからそこに繋げる為の色々みたいな
171 19/02/09(土)21:54:08 No.568244000
オリ型は強いからな…
172 19/02/09(土)21:54:14 No.568244034
善逸とセットで怒るのはわかるが壱の型できないお前も悪いんだぞ
173 19/02/09(土)21:54:25 No.568244086
>こういう言い方もなんだけどワニの戦闘描写はあんま上手くないよね >何やってるのかわからん技が多い… 呼吸技は差とか効果とかは雰囲気重視でぶん投げてると思う 恋とかよく分からない
174 19/02/09(土)21:55:04 No.568244280
格ゲーでも強技だけ降ってもしょうがないしな
175 19/02/09(土)21:55:05 No.568244282
お前は壱磨けばいいぞは爺ちゃんの教育方針でもある
176 19/02/09(土)21:55:10 No.568244301
実際いくら速かろうと直線運動でしかないから 善逸より遅い敵ならこれだけでいいけどそれに反応できる相手だとカウンター決められて終わりだしな
177 19/02/09(土)21:55:11 No.568244308
エフェクトは雰囲気で別に斬撃飛ばしとかやってるわけじゃないっぽいからな
178 19/02/09(土)21:55:18 No.568244343
>こういう言い方もなんだけどワニの戦闘描写はあんま上手くないよね >何やってるのかわからん技が多い… 剣技が分かりづらい自覚はあるのか今回は説明ついてるからな…
179 19/02/09(土)21:55:23 No.568244373
オリジナルの技を作れる段階で天才だけど その技が凪の冨岡さんは次元の違う天才だとは思う
180 19/02/09(土)21:55:56 No.568244532
ワニの絵は絵巻的な芸術品をセンスとして見てると思ってる
181 19/02/09(土)21:56:54 No.568244857
小学生が学校帰りに傘で真似できる技にして!
182 19/02/09(土)21:57:46 No.568245113
雷の呼吸は壱ノ型だけあればいいだろって言うのは 六つの型を編み出して継承してきた爺ちゃんを始めとした先人達への侮辱以外の何物でもないからな
183 19/02/09(土)21:58:35 No.568245350
不死身の鬼になって人間相手に削りダメージ狙いなのが姑息すぎる…
184 19/02/09(土)21:58:51 No.568245420
六連とか神速を同じ壱の型として数えるのがそもそも間違っている
185 19/02/09(土)21:58:51 No.568245421
su2879816.jpg 火雷神は霹靂と何違うんだ
186 19/02/09(土)21:59:01 No.568245459
>小学生が学校帰りに傘で真似できる技にして! 了解!アバン牙突!
187 19/02/09(土)21:59:34 No.568245640
>不死身の鬼になって人間相手に削りダメージ狙いなのが姑息すぎる… だよな!使うなら致死性の毒だよな!
188 19/02/09(土)21:59:38 No.568245666
>小学生が学校帰りに傘で真似できる技にして! 雨降ったら傘差すだけで凪ができるぞ!
189 19/02/09(土)21:59:39 No.568245669
ダブル柱をかなり悪意を持って見ると クズは技の継承用に必要だったという見方もできる
190 19/02/09(土)21:59:40 No.568245674
壱できてたら機動力も威力も斬撃数も恐ろしいことになるのかもしれんぞ
191 19/02/09(土)21:59:45 No.568245708
>su2879816.jpg >火雷神は霹靂と何違うんだ 純粋に威力速度全てじゃね 壱しかない善逸の到達した極みだし
192 19/02/09(土)22:00:07 No.568245818
>不死身の鬼になって人間相手に削りダメージ狙いなのが姑息すぎる… 鬼なんて全員そんな感じの術ばかりだ 正面から力でぶつかってくるなんて卑怯者くらいだよ
193 19/02/09(土)22:00:25 No.568245910
>不死身の鬼になって人間相手に削りダメージ狙いなのが姑息すぎる… 状態異常付加してスリップダメージ狙っていくのが上弦ってかんじだ
194 19/02/09(土)22:01:12 No.568246178
埋め合わせの四が琵琶だっけ?
195 19/02/09(土)22:01:16 No.568246201
格ゲーキャラで言うなら善逸どんなタイプなんだろう
196 19/02/09(土)22:01:40 No.568246309
というか臆病者推奨戦術だからな 永続スリップで弱体衰弱
197 19/02/09(土)22:02:14 No.568246480
既にクズ合わせて4人が毒系だからな上弦
198 19/02/09(土)22:02:29 No.568246552
>格ゲーキャラで言うなら善逸どんなタイプなんだろう 崩拳うつだけのポールみたいな?