19/02/09(土)20:21:12 エース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)20:21:12 No.568216192
エースコンバットにたまに登場する実質架空機貼る
1 19/02/09(土)20:23:09 No.568216705
ダッサ X-32買うわ
2 19/02/09(土)20:25:38 No.568217382
F-22とF-35のハイブリッド案がこんな感じのイメージイラストだったね
3 19/02/09(土)20:29:43 No.568218518
>X-32買うわ エアフォースデルタは なんかこうチョイスが にわかオタにはなにそれ?って機体ばっかり
4 19/02/09(土)20:31:58 No.568219209
FB-22?
5 19/02/09(土)20:32:39 No.568219423
エスコンではF-22も一時期F/A-22表記だった
6 19/02/09(土)20:35:37 No.568220308
尾翼はそのまま?な筈なのに主張がひどい
7 19/02/09(土)20:36:03 No.568220436
>エースコンバット3は >なんかこうチョイスが >にわかオタにはなにそれ?って機体ばっかり
8 19/02/09(土)20:40:59 No.568221982
3は組織そのままだとシリーズでも珍しい東側よりなのが面白いね
9 19/02/09(土)20:42:17 No.568222377
3といえばベルクトとかX36とか当時はなにそれだったな… 元がすごい未来を感じるデザインだ
10 19/02/09(土)20:42:30 No.568222451
>>エースコンバット3は >>なんかこうチョイスが >>にわかオタにはなにそれ?って機体ばっかり 架空機ばっかりじゃねーか!
11 19/02/09(土)20:43:05 No.568222618
su2879683.jpg 架空機連中
12 19/02/09(土)20:43:55 No.568222902
デルタ翼はちょっと特殊性癖過ぎる…
13 19/02/09(土)20:44:28 No.568223080
ステルス性を追い求めると結局みんな似たような形になるはずなんじゃないの F-35とかF-22みたいな なんでこんな変な形なの
14 19/02/09(土)20:45:26 No.568223378
フェンリアは∞で見てでけぇ!ってなった まぁ光学迷彩搭載してるしな…
15 19/02/09(土)20:45:48 No.568223485
の?なの?さんには形状ステルスという枯れた概念でも難しいよね…
16 19/02/09(土)20:46:34 No.568223732
7のDLCの機体の方は架空機で揃えてくるんだろうけどどれが来るんだろうかな…
17 19/02/09(土)20:47:42 No.568224084
こいつにすら乗れたインフィニティの充実っぷり凄いな
18 19/02/09(土)20:47:50 No.568224125
>su2879683.jpg なんかナイトレーベンちっちゃくね?
19 19/02/09(土)20:48:38 No.568224394
フェンリアはVTOLも搭載してかつ光学迷彩でマイクロウェブ兵器搭載で機関砲は二門という欲張り仕様だぞ そりゃ大きくなる
20 19/02/09(土)20:48:41 No.568224409
フェンリアこんなにでかいのか…
21 19/02/09(土)20:49:07 No.568224551
震電2ってなかったっけ
22 19/02/09(土)20:50:32 No.568224996
>架空機連中 フェンリアでけぇ!
23 19/02/09(土)20:51:25 No.568225256
>su2879683.jpg オーロラこんなでかい機体だったのか
24 19/02/09(土)20:51:41 No.568225341
エスコン世界はステルス性より運動性が大事そうだしな
25 19/02/09(土)20:52:47 No.568225686
カリバーンはこれレイフですよね?ってなってるところに出された専用装備シルフウィング アウトだバカ!!
26 19/02/09(土)20:53:08 No.568225788
戦闘機にエンジン3発とか正気じゃないよ
27 19/02/09(土)20:53:47 No.568225953
>戦闘機にエンジン3発とか正気じゃないよ フレガータは4発だぜー! あいつ攻撃機だけどな
28 19/02/09(土)20:54:41 No.568226215
こう見るとフォルネウスはデルフィナスに繋がる機体なんだなーって
29 19/02/09(土)20:54:44 No.568226235
>su2879683.jpg >架空機連中 デルフィナス3いいよね…
30 19/02/09(土)20:54:53 No.568226285
その装備の電源どこから引っ張ってるのみたいなのが多い
31 19/02/09(土)20:54:56 No.568226306
ゲイムとアーンはもうちょい出番ほしい
32 19/02/09(土)20:55:30 No.568226472
エスコン世界の低空突撃ミッションを見るとどうもあの世界のレーダー波は水平にうまく飛ばない節がある
33 19/02/09(土)20:55:57 No.568226593
エスコン7のステルスだと格闘戦距離まで来ないとレーダーに映らないしお尻に回られたらやっぱり映らない でもミサイルアラートは鳴るだろうから奇襲しても避けられそうなんだよな
34 19/02/09(土)20:56:19 No.568226691
架空機のAC3率たけえな!
35 19/02/09(土)20:56:30 No.568226748
フェンリアはINFでXFAナンバーついたからゲイムの前身なんだよね
36 19/02/09(土)20:57:04 No.568226916
あの世界はミサイルの誘導が鼻くそレベルだったり 電波と赤外線に対して何等かの力が働いてるし…
37 19/02/09(土)20:57:12 No.568226956
>その装備の電源どこから引っ張ってるのみたいなのが多い 多分あの世界では機体表面に流れる空気圧から発電する装備とかが開発されてるんだよきっと
38 19/02/09(土)20:57:30 No.568227040
>震電2ってなかったっけ 英国と日本の共同開発機だったかな エンジン二発でノズルが1つのヘンテコ機体だったな
39 19/02/09(土)20:57:31 No.568227046
XFAシリーズ…まっ事増え申した…
40 19/02/09(土)20:57:36 No.568227068
>その装備の電源どこから引っ張ってるのみたいなのが多い 確かフェンリアは外部からマイクロ波送電であのステルス維持してるんだっけ
41 19/02/09(土)20:58:26 No.568227313
エスコン3ってやってみたいんだけどPSでしか出来ないのかな
42 19/02/09(土)20:59:03 No.568227488
>震電2ってなかったっけ 小説のイカロス・イン・ザ・スカイだったか INF.だとリッジバックス隊が乗ってたな
43 19/02/09(土)20:59:25 No.568227578
>PSでしか出来ないのかな イエスケストレル エスコンはPSアーカイブスは全く配信されてないんだ
44 19/02/09(土)21:00:07 No.568227777
カリバーンは紙装甲すぎる…
45 19/02/09(土)21:00:25 No.568227871
3は面白いんだけどグランツーリスモやりたかったのにマリオカート方向の面白さだったみたいな噛み合わない感
46 19/02/09(土)21:01:21 [UI-4054 AURORA] No.568228136
>>戦闘機にエンジン3発とか正気じゃないよ >フレガータは4発だぜー! えっ(合計8発)
47 19/02/09(土)21:01:57 No.568228316
フォルネウスはデルフィナスの前身だろうけど カリバーンは後にニューコムのどの機体に繋がってくんだろう 一応攻略本だと高高度迎撃機を想定して作られてるらしいが
48 19/02/09(土)21:02:40 No.568228501
∞の攻撃機では最強クラスだったな 7の使用機体の侘しさといったら…
49 19/02/09(土)21:02:54 No.568228581
オーロラは架空機じゃないんですけお!
50 19/02/09(土)21:03:19 No.568228704
123は中古ディスク買ってきてエミュでもいい気がする…
51 19/02/09(土)21:03:30 No.568228760
架空機じゃねえの!?
52 19/02/09(土)21:03:32 No.568228766
>カリバーンは後にニューコムのどの機体に繋がってくんだろう レモラじゃない?
53 19/02/09(土)21:04:16 No.568228969
3は既存の戦闘機にコフィンシステム採用したって設定で大体モデルがある ニューコム以外
54 19/02/09(土)21:05:43 No.568229391
ブラックバードを高高度迎撃戦闘機に魔改造するゼネラルリソースも大概だよね…
55 19/02/09(土)21:05:45 No.568229402
PSのゲームはPS3でできる分救われてる
56 19/02/09(土)21:06:26 No.568229604
>エスコン世界はステルス性より運動性が大事そうだしな AC5で対戦してたとき 高速ヒットアンドアウェイはドッグファイトなんかより遙かに有効なので 本当は高速性こそ最高の性能なのだろう
57 19/02/09(土)21:07:08 No.568229845
Xと3リメイクして
58 19/02/09(土)21:07:45 No.568230029
3は初めてやったときストールしまくったな… 400切ったくらいから機体がガクガクしてもうちょい頑張れや! ってなった
59 19/02/09(土)21:09:14 No.568230445
>>震電2ってなかったっけ >英国と日本の共同開発機だったかな >エンジン二発でノズルが1つのヘンテコ機体だったな カナード+前進翼だけでもだいぶアレなのに スラスターを縦に積むというマジ英国面な機体だった ストレンジリアル世界でも出てこないかな
60 19/02/09(土)21:09:21 No.568230481
>su2879683.jpg >架空機連中 7から十数年後の世界にはこんなのがどんどん増えてくと思うとわくわくする
61 19/02/09(土)21:10:21 No.568230780
Xは選択式ミッションと3のBGMとロック調BGMと04の雰囲気のサイドストーリーと5のジュネットと集大成感ある
62 19/02/09(土)21:11:08 No.568231012
>ブラックバードを高高度迎撃戦闘機に魔改造するゼネラルリソースも大概だよね… SR-71の戦闘機verは実際にあったのだ…
63 19/02/09(土)21:12:19 No.568231355
今でも3のトンネルが一番難しかったと思う 近作みたいにスイとロールできないし
64 19/02/09(土)21:13:01 No.568231598
XはPS1、2のエスコンの集大成感ある
65 19/02/09(土)21:13:05 No.568231625
3って確かノービス操作だったっけ
66 19/02/09(土)21:13:35 No.568231772
>Xは選択式ミッションと3のBGMとロック調BGMと04の雰囲気のサイドストーリーと5のジュネットと集大成感ある 個人的にはアレクト隊を上回るシチュエーションに未だ出会ってない
67 19/02/09(土)21:14:40 No.568232089
>個人的にはアレクト隊を上回るシチュエーションに未だ出会ってない 正直全エスコンの中で一番のエース戦だと思う
68 19/02/09(土)21:15:06 No.568232189
太陽を背にしてやがる!見えねー!
69 19/02/09(土)21:15:08 No.568232193
3のトンネルはBGMで酔う 右の方が行けそうに見えて実はふさがって見える左の隙間のほうが それほど大きくない上下ピッチで済むので楽 慣れれば全速とまではいかなくても結構な速度で抜けられる
70 19/02/09(土)21:16:52 No.568232667
アレクト隊BGMはXのメインテーマが入ってるのもポイント高い
71 19/02/09(土)21:16:54 No.568232680
>>個人的にはアレクト隊を上回るシチュエーションに未だ出会ってない >正直全エスコンの中で一番のエース戦だと思う 毎度のことだけどエスコンはメインテーマのタイミングが絶妙なんだよね 7は編隊組んでメインテーマ!から「なんで…俺」だったからギャップも凄かったけど
72 19/02/09(土)21:19:28 No.568233488
ウルトラホーク1号榛名
73 19/02/09(土)21:20:23 No.568233743
3のSR-71ミッションは本当にすげえと思う もう宇宙やんけ
74 19/02/09(土)21:20:45 No.568233845
そういえばラプターで固めたエース部隊は今の所いないよね