虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/09(土)19:58:17 随分… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)19:58:17 No.568210043

随分…

1 19/02/09(土)19:59:01 No.568210217

かっこよくなったな

2 19/02/09(土)20:00:26 No.568210590

かっこいいけど化物感は左上が一番だな

3 19/02/09(土)20:01:22 No.568210828

真っ当なリメイク

4 19/02/09(土)20:02:09 No.568211038

結局頭部分って筋肉ってよりは骨なんだろうか

5 19/02/09(土)20:02:58 No.568211248

右上は並べると不思議と貧相にみえるな…

6 19/02/09(土)20:03:16 No.568211325

なんで目玉ができるんです?

7 19/02/09(土)20:05:07 No.568211832

でも究極生物感は減ったよ

8 19/02/09(土)20:05:13 No.568211862

身体が大きくなると死角が増えるから

9 19/02/09(土)20:05:52 No.568212031

有翼の悪魔みたいで異常に格好いいよねこいつ

10 19/02/09(土)20:06:10 No.568212116

オラッ硫酸くらえ!

11 19/02/09(土)20:06:23 No.568212162

上は正直ヒロイックすぎるかなって…

12 19/02/09(土)20:06:54 No.568212306

左上も実際のCGにすべきだと思う

13 19/02/09(土)20:06:54 No.568212307

こうして見ると上の奴は最初から製品として作られたBOWみたいに整ってるな タイラント系の

14 19/02/09(土)20:06:59 No.568212333

右上は体型的にシュッとしてたりサマーソルトキックしたり 生物としてこの時点で成長し終えたって感じが出てて好き

15 19/02/09(土)20:07:15 No.568212405

ある意味で美しかったのがいいという見方もある

16 19/02/09(土)20:08:01 No.568212596

目玉いっぱいあるけどこれ脳に繋がってんだろうか

17 19/02/09(土)20:08:09 No.568212626

上は究極進化モンスター感 下は成れの果て感

18 19/02/09(土)20:08:52 No.568212815

確かに最初の最初にG3見た時は格好いい!って思ってたな…

19 19/02/09(土)20:09:03 No.568212861

ガンシューだと234が連戦なので絶望感が凄い

20 19/02/09(土)20:09:55 No.568213086

RE2もまじまじとモデル見れることがあればお腹辺りにうっすら顔残ってるんだろうか

21 19/02/09(土)20:10:17 No.568213191

リメイク後の第一形態がキモくて一番好きなんだ…

22 19/02/09(土)20:10:44 No.568213307

>RE2もまじまじとモデル見れることがあればお腹辺りにうっすら顔残ってるんだろうか この時点でも左脇あたりに見えるぞ

23 19/02/09(土)20:11:04 No.568213411

放って置けばこのままなのか結局最終形態みたいになるまで変化を繰り返すのか

24 19/02/09(土)20:11:06 No.568213417

シェェリィー…助けてぇー…

25 19/02/09(土)20:11:08 No.568213431

でかいから二足状態の第四形態が来たんだと思った

26 19/02/09(土)20:11:16 No.568213480

鼻筋が見えるね

27 19/02/09(土)20:11:26 No.568213532

ダークロはウィリアムの名残が見えにくいな

28 19/02/09(土)20:11:31 No.568213561

左上ちょっと金子絵っぽい

29 19/02/09(土)20:11:49 No.568213664

別に第五形態が最終形態ってわけじゃないんだっけ… あそこで死んだってだけで

30 19/02/09(土)20:11:57 No.568213694

>RE2もまじまじとモデル見れることがあればお腹辺りにうっすら顔残ってるんだろうか フィギュア取ればじっくり見れるよ

31 19/02/09(土)20:12:21 No.568213795

手脚みたいな動作部分に目ついても視界ぶれまくって訳わからんことになるだけじゃないかな

32 19/02/09(土)20:12:45 No.568213891

スレ画には無いけどリメイクでは第3.5形態みたいなのもあったね

33 19/02/09(土)20:12:53 No.568213927

体が損傷して栄養補給の為口でかくしたのが4 さらに傷付いて手当たり次第にゾンビやら取り込んだのが5なので 3より後は進化というか応急処置な気がする

34 19/02/09(土)20:12:59 No.568213958

第5形態は最終形態どころか第4形態で受けたダメージ回復するために手当たり次第にゾンビ取り込んだ間に合わせ形態だ

35 19/02/09(土)20:13:42 No.568214126

下はその内自壊して死にそう 上はその内知性を獲得しそう

36 19/02/09(土)20:14:00 No.568214198

顔は左上が一番好き

37 19/02/09(土)20:14:09 No.568214237

元気になったらまた別の形態になったのか

38 19/02/09(土)20:15:17 No.568214558

左上の笑顔から感じる強敵オーラ

39 19/02/09(土)20:15:20 No.568214572

5も爆炎に飲まれなかったら列車どころかトンネルからはみ出るぐらい膨れたかもしれん

40 19/02/09(土)20:15:30 No.568214624

左上はちょっと整いすぎているって感じはするな どの形態もグチャグチャのGなのに浮いている感はあった

41 19/02/09(土)20:15:55 No.568214742

( ゜皿゜)

42 19/02/09(土)20:16:42 No.568214956

>5も爆炎に飲まれなかったら列車どころかトンネルからはみ出るぐらい膨れたかもしれん 実際あそこで熱処理できなかったら有機物を手当たり次第飲み込んで 地球がGで覆われていたらしい

43 19/02/09(土)20:16:47 No.568214975

人間だったもの感が残ってるのが好きな立場からするとちょっと残念な段階でもあるけどそれでもなお格好いいからOKみたいな感じある

44 19/02/09(土)20:16:55 No.568215022

下の第5はなんか列車の壁とも融合してませんでした?

45 19/02/09(土)20:16:57 No.568215031

こいつよかこの次の形態が完全に別モノになってる

46 19/02/09(土)20:17:05 No.568215068

公式イラスト存在しないけど原作の変形前第4形態のデザインが好き

47 19/02/09(土)20:17:26 No.568215170

なんかマッチョになったな

48 19/02/09(土)20:18:05 No.568215342

やっぱダークロはサイズが引き締まってるな 目玉も小さいし

49 19/02/09(土)20:18:19 No.568215400

>実際あそこで熱処理できなかったら有機物を手当たり次第飲み込んで >地球がGで覆われていたらしい マジか re2で足された設定?

50 19/02/09(土)20:19:25 No.568215703

>マジか >re2で足された設定? 3の途中までの攻略本に書かれてたはず

51 19/02/09(土)20:19:26 No.568215709

無限に進化し続けて止まらないのがGだから下の常にうごめいて肥大化しようとしてるのは描きたかった姿なんだろうなとは思う でも絶対制御出来ない感が半端なくてそりゃアンブレラのメールも困惑に満ちてるわ!

52 19/02/09(土)20:19:32 No.568215730

なんか洗練された感じはするけど左のスマイルの破壊力がすごい

53 19/02/09(土)20:20:06 No.568215903

>3の途中までの攻略本に書かれてたはず ありがとう 面白そうだから今度それ探して読むわ

54 19/02/09(土)20:20:10 No.568215917

今回のライオンみたいな形態なかったね

55 19/02/09(土)20:20:38 No.568216033

>地球がGで覆われていたらしい いやそうはならんやろ

56 19/02/09(土)20:21:44 No.568216327

5とかリベレーションの巨大ボス見るに大袈裟な話ではないな…

57 19/02/09(土)20:21:49 No.568216347

>今回のライオンみたいな形態なかったね 第四形態?すげえ変形しまくるけどあるよ

58 19/02/09(土)20:21:52 No.568216357

何だろうね左上の名状しがたい笑顔

59 19/02/09(土)20:22:22 No.568216493

何だかんだアンブレラお約束の自爆装置や滅菌作戦ってちゃんと仕事してるよね

60 19/02/09(土)20:22:29 No.568216525

6のハオっさんはガチで人類滅亡寸前の危機だったな

61 19/02/09(土)20:22:53 No.568216625

でもね進化を制御出来ない生物とか要らないから 普通にGウィルスとDevilのデータ送ってねー?超人化薬としてもう完成してるんだからさ とか頭の悪い事言ってくるアンブレラのお偉いさん達も悪いんですよ

62 19/02/09(土)20:23:12 No.568216724

>6のハオっさんはガチで人類滅亡寸前の危機だったな 無限分裂してCウィルス散布しまくりとかTアビスで海洋汚染ぐらいのヤバさだったね…

63 19/02/09(土)20:23:17 No.568216736

事後処理以外がうんこすぎる…

64 19/02/09(土)20:24:02 No.568216948

G5の侵食速度ヤバいよね 解放されてたら核でも滅ぼしきれるかわからん

65 19/02/09(土)20:24:08 No.568216978

シャンゴみたいな兵器もっと作った方が良いと思うのあの世界

66 19/02/09(土)20:24:11 No.568216991

脇腹に第二形態の顔の名残がちょっと残ってるの好きだったのに

67 19/02/09(土)20:24:36 No.568217102

>何だかんだアンブレラお約束の自爆装置や滅菌作戦ってちゃんと仕事してるよね その前にきっちり管理してくだち…

68 19/02/09(土)20:24:53 No.568217185

左上の時点で割とデザイン完成してると思う

69 19/02/09(土)20:25:22 No.568217317

(「この肩のでっかい目玉が急所なんじゃないの?」と思ってたら投げナイフで刺されちゃったCG映画)

70 19/02/09(土)20:25:51 No.568217447

半日で第1から第5まで進化してるんだから数週間も立てば地球滅亡してるな

71 19/02/09(土)20:26:11 No.568217535

顔の不気味さは上だなぁ なんだそのニヤケ面は!

72 19/02/09(土)20:26:25 No.568217582

と言うか超人化はともかく兵器だけならメカで良いと思う テイロスとか別に中身に有機物要らないだろ

73 19/02/09(土)20:26:56 No.568217726

アンブレラは興味本位でバカやらかすけど全部のウィルス混ぜようぜ!とかは何故かやらないよね

74 19/02/09(土)20:27:01 No.568217750

施設壊して投げつけて来たり妙な知性があるのは余計な気もした

75 19/02/09(土)20:27:12 No.568217796

手というより肋骨の延長みたいになってる手のかぎ爪いいよね… よくねえよお前の身体どうなってんだよ

76 19/02/09(土)20:27:16 No.568217820

下は太すぎて特撮の怪人みたいになっとる

77 19/02/09(土)20:27:44 No.568217943

>アンブレラは興味本位でバカやらかすけど全部のウィルス混ぜようぜ!とかは何故かやらないよね TとG混ぜて変な電磁バリア発生させたりしただろ!

78 19/02/09(土)20:28:25 No.568218121

>TとG混ぜて変な電磁バリア発生させたりしただろ! でも俺が研究者ならそこに始祖とネメシスとベロニカとアビス混ぜるよ

79 19/02/09(土)20:28:43 No.568218220

やっぱ第三形態のイラストメッチャかっこいいな

80 19/02/09(土)20:28:51 No.568218266

アビスのクジラとか本当にヤバイんじゃ…

81 19/02/09(土)20:28:53 No.568218279

>アンブレラは興味本位でバカやらかすけど全部のウィルス混ぜようぜ!とかは何故かやらないよね ウイルスは上下関係みたいなのあって混ぜても良いとこどりにならずに どちらかが一方的に駆逐しちゃうみたいな設定あった気がする

82 19/02/09(土)20:29:17 No.568218391

Gは流石にやべぇって判断する能力はアンブレラにはあったからね…

83 19/02/09(土)20:29:18 No.568218399

戦ってきたデータが有ればこその後期のウィルスたちだからな… 研究者一同に集まってみんななかよくガチで研究したらBSAAもお手上げな平気の出来上がりだ

84 19/02/09(土)20:29:48 No.568218548

でもウィルスって大体Tの派生だよね

85 19/02/09(土)20:29:59 No.568218593

>下は太すぎて特撮の怪人みたいになっとる 牙狼あたりに出てきそうなグロ怪人臭がする

86 19/02/09(土)20:30:02 No.568218606

今回第4ってオミットされたんか結局2ndまだやってないけど表で出ないってことはそうなんだろうか

87 19/02/09(土)20:30:15 No.568218678

>でもウィルスって大体Tの派生だよね Tのもとが始祖か…

88 19/02/09(土)20:30:17 No.568218695

Tウィルスは偉大だからな…

89 19/02/09(土)20:30:20 No.568218713

というか2と3の間の形態も無いんだよな

90 19/02/09(土)20:30:26 No.568218750

>今回第4ってオミットされたんか結局2ndまだやってないけど表で出ないってことはそうなんだろうか 第4はクレア限定

91 19/02/09(土)20:30:45 No.568218835

>ウイルスは上下関係みたいなのあって混ぜても良いとこどりにならずに >どちらかが一方的に駆逐しちゃうみたいな設定あった気がする 多分ウィルス同士食い合ってる中素体が死にかけたら暴走しながら全部まとまるやつだこれ

92 19/02/09(土)20:30:47 No.568218851

爺は私の最高傑作なんだ!

93 19/02/09(土)20:30:50 No.568218867

>第4はクレア限定 マジかモチベ湧いてきた…一周して力尽きてたけど頑張る

94 19/02/09(土)20:31:13 No.568218993

世界最高の検体はここよー!(ゴリラ)

95 19/02/09(土)20:31:22 No.568219040

カビはどっから来たんだろう

96 19/02/09(土)20:31:44 No.568219131

G3をカッコ良くしたからクレアもカッコ良くするね…

97 19/02/09(土)20:31:47 No.568219141

書き込みをした人によって削除されました

98 19/02/09(土)20:31:48 No.568219149

しかしGの繁殖の為に自分の血縁を求めるって設定は浸かるな…

99 19/02/09(土)20:32:43 No.568219438

アシュラマンみたいな造形の果ては翼でも生えるかと思ったらビーストモードになってしまった

100 19/02/09(土)20:32:52 No.568219479

>浸かるな… 感染してますよ

101 19/02/09(土)20:33:18 No.568219617

下の顔モロに骸骨っぽいな…

102 19/02/09(土)20:33:33 No.568219695

オリジナルで完全隠し武器だったガトリング砲をきちんと本編で使わせてくれる愛に感謝

103 19/02/09(土)20:33:44 No.568219752

右上がカッコよすぎて人外キャラ作るときによくモデルにしてたら あだ名がウィリアムになったことはある

104 19/02/09(土)20:33:50 No.568219784

レオンの方の流れもあってゴリラの妹はちょっと格好良すぎる

105 19/02/09(土)20:33:59 No.568219827

>ウイルスは上下関係みたいなのあって混ぜても良いとこどりにならずに >どちらかが一方的に駆逐しちゃうみたいな設定あった気がする でもCは役割の異なる複数のウィルスを連動させて機能させてるみたいな設定じゃなかったっけ

106 19/02/09(土)20:34:12 No.568219886

このミニガンなんかマグナム化リボルバーより軽そうなんですけど…

107 19/02/09(土)20:34:45 No.568220045

上位互換設定があるのはTとネメシスだけっぽい

108 19/02/09(土)20:34:47 No.568220050

>世界最高の検体はここよー!(ゴリラ) 攻撃力は申し分ないが耐久力に難ありだし…

109 19/02/09(土)20:34:49 No.568220069

C完成度高くてあればらまけば良い軍隊作れるな

110 19/02/09(土)20:34:53 No.568220088

とりあえず耐性ありそうなやつのクローンに全部入れてみようぜ

111 19/02/09(土)20:34:53 No.568220089

>>ウイルスは上下関係みたいなのあって混ぜても良いとこどりにならずに >>どちらかが一方的に駆逐しちゃうみたいな設定あった気がする >でもCは役割の異なる複数のウィルスを連動させて機能させてるみたいな設定じゃなかったっけ これ今だとジェイクの血使えば全部合体できるんじゃ

112 19/02/09(土)20:34:58 No.568220108

>レオンの方の流れもあってゴリラの妹はちょっと格好良すぎる ここは私に任せて先に行けして 普通に勝つとかゴリラの家系すぎる

113 19/02/09(土)20:34:58 No.568220111

カッコいいけど皮ひんむいた犬科動物みたいなのはなんか違うと思った

114 19/02/09(土)20:35:22 No.568220235

第一形態から第二形態の既存の頭がなくなっていくのが実に異形感があっていい

115 19/02/09(土)20:35:26 No.568220257

まぁジェイクもシェリーもお尋ね者になってそう…

116 19/02/09(土)20:36:26 No.568220571

シェリーがロリババア化するのいいよね 浪漫がある

117 19/02/09(土)20:36:51 No.568220703

ウィリアムって天才なのにGになると即座にこの頭部いらねぇ…されるのが皮肉だな

118 19/02/09(土)20:37:12 No.568220802

というかリメイクは愛に溢れている 見てくれよこの孤児院に向かう道 オリジナルで警察署に向かう道だぜ!?

119 19/02/09(土)20:37:13 No.568220810

>カビはどっから来たんだろう あれは由来不明

120 19/02/09(土)20:37:19 No.568220849

レオンはレオンで押し付けられててええ!?ってなった

121 19/02/09(土)20:37:25 No.568220890

>第一形態から第二形態の既存の頭がなくなっていくのが実に異形感があっていい アートワークだとそれっぽいのが5でも見れるのがまた

122 19/02/09(土)20:37:31 No.568220923

腕四本が第3だったり第4(二足)だったりよくわからなくなる

123 19/02/09(土)20:37:46 No.568220993

道具としてはCウィルスがもう完成品だよね Gは性能的には高いんだろうけど制御難度が高すぎるみたいだし

124 19/02/09(土)20:37:51 No.568221024

なんで元の頭から変化していかず新しい頭作ったんだろう

125 19/02/09(土)20:38:02 No.568221086

>ウィリアムって天才なのにGになると即座にこの頭部いらねぇ…されるのが皮肉だな よく見ろ脇腹に痕跡がある

126 19/02/09(土)20:38:19 No.568221182

オリジナルで苦戦した覚えなかったから下で普通に苦戦してビックリした

127 19/02/09(土)20:38:29 No.568221232

>ウィリアムって天才なのにGになると即座にこの頭部いらねぇ…されるのが皮肉だな 頭良ければそれ有効に使うわ!なんて知能が有ればウィルス制御に苦労しないからな… でもプラーガは自我残しまくってるなあれ

128 19/02/09(土)20:38:58 [エヴリン] No.568221363

>ロリババア 呼んだ?

129 19/02/09(土)20:38:59 No.568221370

四足歩行のやつ居なかった気がする

130 19/02/09(土)20:39:17 No.568221496

その後の描写みる限りでもGって全然究極じゃなくてむしろ厄介者で ワクチンのDEVILの方が最高傑作言うにふさわしいよね

131 19/02/09(土)20:39:24 No.568221523

まあウィリアムからして破れかぶれで自分に使っただけで本来は自分に使うなんて欠片も想定してなかっただろうし…

132 19/02/09(土)20:39:28 No.568221537

オリジナルはぶっちゃけイベント戦というか 強化ショットガンやマグナム撃ってるだけで死ぬからね

133 19/02/09(土)20:39:39 No.568221588

>なんで元の頭から変化していかず新しい頭作ったんだろう 頭蓋骨が柔らかすぎたとか?

134 19/02/09(土)20:39:41 No.568221594

>>何だかんだアンブレラお約束の自爆装置や滅菌作戦ってちゃんと仕事してるよね >その前にきっちり管理してくだち… 本当に万が一のことも考えて一応用意するだけ用意しておこう… っていう施設設計者のIQはそれなりにあるのに なぜ実際に研究したり経営したりする奴らはなんかこう悪ふざけばっかりするのか…

135 19/02/09(土)20:39:41 No.568221597

>呼んだ? クソガキ!

136 19/02/09(土)20:39:44 No.568221611

Gの気分とかあるいは刺した場所で変異の仕方に若干ムラがあったりして… でも劇場版かなんかでも同じように右手からだった記憶だしわからん…

137 19/02/09(土)20:39:48 No.568221629

原作のG第四形態は4足になってからがかなり厄介だった記憶が

138 19/02/09(土)20:40:13 [ネメシス] No.568221750

俺が頑張ってないみたいじゃん…

139 19/02/09(土)20:40:49 No.568221931

原作第4形態は高いHPと即死級の攻撃力と制限時間でナイフクリアにおける最強ボスだよ

140 19/02/09(土)20:41:47 No.568222212

>俺が頑張ってないみたいじゃん… お前はお前で頑張ってたよ…

141 19/02/09(土)20:41:53 No.568222247

ネメシスは宿主が耐え切れずに死ぬわ耐え切れるリサ・トレヴァーには逆に吸収されるわだからな…

142 19/02/09(土)20:42:05 No.568222308

>俺が頑張ってないみたいじゃん… 脱走事故起こす奴を前線に投入とか普通ありえないんだよお前は!

143 19/02/09(土)20:42:20 No.568222394

旧作から視覚的にもGの支配が完了したのがよくわかるG2ではあったけど 今回の新作はG1の時点だとGの本能とウィリアムの意識が一時的に行き来してるから なおさら新しい頭が生えてくる意味が強まったのでは

144 19/02/09(土)20:42:27 No.568222435

G4でミニガン全部使ったから 最初グレネメインでG5に行ったら火力足らずに死んでしまった

145 19/02/09(土)20:42:57 No.568222575

ネメシス君はちょっと自然界に上位互換がいただけで性能としてはすごいから…

146 19/02/09(土)20:43:00 No.568222594

ウィリアムはそもそもマジでイカレてるから 許せねえ!Tウィルス作った天才許せねえ!ベロニカ作った天才許せねえ! 俺以外の天才は許さねえ!そして何より進化の止まるTは許せねえ! 何が生物兵器だ!何が超人だ!バーカ!時代は制御不可能などこまでも肥大化してどこまでも進化する生命体だ!!! 研究は金の為にあるんじゃねえ!

147 19/02/09(土)20:43:11 No.568222658

善のアンブレラ推参!死ねクソガキ!

148 19/02/09(土)20:43:34 No.568222777

>G4でミニガン全部使ったから >最初グレネメインでG5に行ったら火力足らずに死んでしまった G5って適当に戦ってればイベント入るんじゃないの? 弾足りずに追い詰められると殺されるの?

149 19/02/09(土)20:43:36 No.568222782

ネメシス(タイラント)はコートおじさんみたいに人ごみに紛れての任務ってのは無理だろうから ひたすら相手と鬼ごっこしてぶっ殺すまでタイラント部分がもてばまあいいんだろう…

150 19/02/09(土)20:43:45 No.568222836

>ウィリアムはそもそもマジでイカレてるから >許せねえ!Tウィルス作った天才許せねえ!ベロニカ作った天才許せねえ! >俺以外の天才は許さねえ!そして何より進化の止まるTは許せねえ! クソコテ過ぎる…

151 19/02/09(土)20:43:53 No.568222893

ウィルス持ち出したら自爆するような機能はつけるのに町の公園の敷地内に処理場作る危機感のなさはなんなの…

152 19/02/09(土)20:44:05 No.568222962

クソコテ過ぎる…

153 19/02/09(土)20:44:30 No.568223094

>ウィルス持ち出したら自爆するような機能はつけるのに町の公園の敷地内に処理場作る危機感のなさはなんなの… 危機感じゃなくてスパイにパクられないようにするシステムでは?

154 19/02/09(土)20:44:30 No.568223097

>よく見ろ脇腹に痕跡がある 脊髄利用して新しい頭部作ってるじゃん!

155 19/02/09(土)20:44:33 No.568223107

>G5って適当に戦ってればイベント入るんじゃないの? >弾足りずに追い詰められると殺されるの? むしゃむしゃされるよ TwitchでRTA見てて弾足りずに最後に食われてるの見た時はおつらいでしょう…ってなった

156 19/02/09(土)20:44:55 No.568223227

>ネメシス(タイラント)はコートおじさんみたいに人ごみに紛れての任務ってのは無理だろうから まずコートおじさんもかなり無理あるからな…

157 19/02/09(土)20:45:06 No.568223277

>弾足りずに追い詰められると殺されるの? 榴散弾ばっか撃ってたら殺しきれなくて普通に食われたよ

158 19/02/09(土)20:45:12 No.568223302

Gウイルスって後々出てきたっけ?

159 19/02/09(土)20:45:38 No.568223439

re2のG5は目玉出るまで弾温存しといて良いんだろうか

160 19/02/09(土)20:45:41 No.568223458

さっきレオン表で初クリアした ラストのG3?戦とスーパータイラント戦はろくに回避せず溜め込んだハーブとマグナム弾でごり押しして倒しちゃったけどこれで良かったんだろうか

161 19/02/09(土)20:45:46 No.568223480

なんか頑張って投げようとするところを集中狙いされるかわいいやつ

162 19/02/09(土)20:45:49 No.568223495

今日ようやくレオンの一周目をクリアしたよ 今回のバイオは本当に難しいなハハハ… …ところでこのマグナムの弾ってアイテムは何に使うんです?

163 19/02/09(土)20:45:56 No.568223531

ネメシスはあの時点では駄目なやつだよ タイラントくらいの耐久力じゃないと宿主死なせるし知恵がついたらその知恵で脱走企てるんだもん 研究が続けば改善された可能性もあるけどされなかったんだよ

164 19/02/09(土)20:45:56 No.568223532

妖怪人間ベムのコスプレです…

165 19/02/09(土)20:46:12 No.568223600

マジかG5ってもうエンディングの一部みたいな元祖からのイメージが…

166 19/02/09(土)20:46:35 No.568223736

>Gウイルスって後々出てきたっけ? CがTベロニカとGの合作

167 19/02/09(土)20:46:39 No.568223756

>今日ようやくレオンの一周目をクリアしたよ >今回のバイオは本当に難しいなハハハ… >…ところでこのマグナムの弾ってアイテムは何に使うんです? スターズオフィス開けろや!?

168 19/02/09(土)20:47:23 No.568223982

>…ところでこのマグナムの弾ってアイテムは何に使うんです? よく聞いてくれ スターズバッジは調べるとUSBになる

169 19/02/09(土)20:47:35 No.568224039

昔のG5とかロケランの余りぶちこまれるだけだったのに…

170 19/02/09(土)20:47:38 No.568224060

>CがTベロニカとGの合作 携行できる荷電粒子砲なんてSF兵器が無いと倒せないって優秀だったよなこれ…

171 19/02/09(土)20:47:42 No.568224085

>CがTベロニカとGの合作 ウィリアムの研究が受け継がれててよかった…

172 19/02/09(土)20:47:59 No.568224165

>>Gウイルスって後々出てきたっけ? >CがTベロニカとGの合作 知名度はないがガンサバシリーズに T+Gウィルスが出る TSできる上に理性が保てて電子バリアが張れる

173 19/02/09(土)20:48:06 No.568224205

G打ってから変異前にDEVIL打てばシェリーみたいになれんのかな

174 19/02/09(土)20:48:23 No.568224311

アイテムは取り敢えずぐるっと回して調べる癖つけよう

175 19/02/09(土)20:48:34 No.568224363

冷静に考えたらこんなに形態のあるラスボスって案でよく通ったな… 道中から戦いはじめて形態変化していくとはいえ

176 19/02/09(土)20:48:37 No.568224386

>Gウイルスって後々出てきたっけ? T+Gとかベロニカに使われてるしシェリーが出れば出番があったと言えるかも

177 19/02/09(土)20:48:38 No.568224390

強化Cウイルスとかチートすぎるわ

178 19/02/09(土)20:48:56 No.568224487

>…ところでこのマグナムの弾ってアイテムは何に使うんです? 署長室のあるとこの階段から地下に行って被疑者取り調べ室にある宝石箱を取得 宝石をはめてスターズバッジを取得 スターズバッジを調べてドングルキーにする スターズオフィスへ

179 19/02/09(土)20:48:56 No.568224491

>TSできる上に理性が保てて電子バリアが張れる 冬瓜さんじゃなければ危なかったくらい強いよねあいつ

180 19/02/09(土)20:49:12 No.568224572

G2の投げ範囲が謎 すり抜けられるときと吸い込まれるときで差がえらくある

181 19/02/09(土)20:49:30 No.568224678

>スターズバッジは調べるとUSBになる >スターズオフィス開けろや!? そこだったのか…ありがとう どうもマグナム本体を取り逃したっぽいと気付いた時には 半裸おじさんが目の前にいて何もかも手遅れだったよ…

182 19/02/09(土)20:49:40 No.568224727

Gはまだでかくなる理由にいっぱい食ったからって理由付けをしようとする気があるから良心的だな… と思ったけど映画のGは特に食ったりせずに変身しまくってたな

183 19/02/09(土)20:49:52 No.568224780

>強化Cウイルスとかチートすぎるわ 無限変異 何でも取り込む 手から電気ビームっていくらなんでも変異し過ぎ

184 19/02/09(土)20:50:42 No.568225040

Cはなんというか ご都合感強すぎて面白味がない

185 19/02/09(土)20:50:50 No.568225080

>TSできる上に理性が保てて電子バリアが張れる TSはともかくバリアってなんだよ!

186 19/02/09(土)20:50:54 No.568225102

RE3が出るとしたらジルのチューブトップだけは変えないでくれ… なんならネメシスがチューブトップ着ててもいいから

187 19/02/09(土)20:51:04 No.568225153

>と思ったけど映画のGは特に食ったりせずに変身しまくってたな SF系の理屈がなければ露骨に質量保存の法則無視してるの見ると 骨スッカスカだな…って思っちゃう

188 19/02/09(土)20:51:07 No.568225173

TアビスがあるんだからGアビスとか作ってもいいんじゃねえかなあ

189 19/02/09(土)20:51:32 No.568225285

>TアビスがあるんだからGアビスとか作ってもいいんじゃねえかなあ 制御できねえもんを更に倍率ドンするなよ!?

190 19/02/09(土)20:51:34 No.568225300

6のCウィルスはパーツが飛行しまくってるし質量保存の法則無視しまくるし もはや何でもありすぎる…

191 19/02/09(土)20:51:44 No.568225352

Gも大概欠陥品だけど一番欠陥なのはウロボロスだと思う 適合者がウェスカーとジェイクとカマドウマしかいないじゃん…

192 19/02/09(土)20:52:04 No.568225474

シモンズおじさんの質量とかどうなってんだろうね…

193 19/02/09(土)20:52:07 No.568225493

>ご都合感強すぎて面白味がない アンブレラの研究員はこういうこと言う

194 19/02/09(土)20:52:11 No.568225513

サナギマンになって一回体分解再構築ってやばすぎる

195 19/02/09(土)20:52:14 No.568225521

>TアビスがあるんだからGアビスとか作ってもいいんじゃねえかなあ 海に誰も入れなくなるぞ!

196 19/02/09(土)20:52:16 No.568225537

>>TSできる上に理性が保てて電子バリアが張れる >TSはともかくバリアってなんだよ! バリアはバリアだよ だからこうして試作荷電粒子砲で撃ち抜く

197 19/02/09(土)20:52:42 No.568225668

>サナギマンになって一回体分解再構築ってやばすぎる サナギガチャのバリエーション豊富なのはいいと思う

198 19/02/09(土)20:52:51 No.568225700

>TSはともかくバリアってなんだよ! 高速移動できるようになるTとか 血液が燃えるベロニカとか ステルスと分身できるようになるアビスとかに比べたらいまさらよ

199 19/02/09(土)20:53:09 No.568225792

荷電粒子ライフルだのリニアランチャーだの割とSF携行兵器作るよね

200 19/02/09(土)20:53:38 No.568225906

パラケルススの魔剣ポータブルサイズ欲しい

201 19/02/09(土)20:53:43 No.568225936

結局天然のプラーガが一番安定してるのか

202 19/02/09(土)20:53:52 No.568225979

>シモンズおじさんの質量とかどうなってんだろうね… デカくなりすぎだろ!ってなる 普通にもとに戻るしもじバケるもビックリなレベル

203 19/02/09(土)20:53:58 No.568226003

シモンズの人体バラバラでパーツが浮遊するデザイン作ったやつは もう少し生物兵器的なデザイン調べてきてくれと本気で思った ウィルスに感染したとしてパーツが飛んで変形しまくるか阿呆!!

204 19/02/09(土)20:54:24 No.568226136

質量もそうだが頭開いたり閉じたりは大丈夫なのか…

205 19/02/09(土)20:54:37 No.568226194

武器もアンブレラが対BOW用に開発してるんだっけ

206 19/02/09(土)20:54:37 No.568226197

もともと暴走するB.O.Wは質量保存の法則無視しがちではあったんだけど ダイナソーはなんぼなんでもやりすぎだと思ったの俺だけじゃなくて安心した

207 19/02/09(土)20:54:38 No.568226201

ベロニカはカッコいいけど自分が虐待してた虫に最終的になるのが皮肉

208 19/02/09(土)20:54:44 No.568226233

>>TSはともかくバリアってなんだよ! >高速移動できるようになるTとか >血液が燃えるベロニカとか >ステルスと分身できるようになるアビスとかに比べたらいまさらよ アビスのあれは幻覚効果のあるガス撒き散らしてるだけらしいから 現実には分身もステルスもしてないらしい

209 19/02/09(土)20:54:45 No.568226237

ウイルスやカビや寄生虫になんて負けない!って思いこめば負けなくなることだらけの人間が一番訳分からない生物だよ

210 19/02/09(土)20:54:49 No.568226259

そもそも胸貫かれたぐらいで死ぬのが違和感あるわあの時のシモンズ

211 19/02/09(土)20:55:15 No.568226402

T系列が何で好まれるかって肥大化と進化がどう頑張っても止まるからだかんな Gはそこ取っ払ったマジで頭悪い代物だかんな!

212 19/02/09(土)20:56:14 No.568226671

>T系列が何で好まれるかって肥大化と進化がどう頑張っても止まるからだかんな だがそれがバーキンの逆鱗に触れた!

213 19/02/09(土)20:56:39 No.568226788

>Gはそこ取っ払ったマジで頭悪い代物だかんな! G6とかG7も見て見たいですよね!

214 19/02/09(土)20:56:44 No.568226815

>アビスのあれは幻覚効果のあるガス撒き散らしてるだけらしいから >現実には分身もステルスもしてないらしい 対ガス装備してれば対応できるのはだいぶ優しいな

215 19/02/09(土)20:56:59 No.568226891

G3は原作の時点で完成されたデザインだからな…

↑Top