虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/09(土)19:49:41 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)19:49:41 No.568207735

なんでこんなのが規制されてたんだってカードあるよね

1 19/02/09(土)19:51:01 No.568208122

墓地肥やして2ドローだからかな…

2 19/02/09(土)19:51:29 No.568208235

こいつはまだわかるでしょ

3 19/02/09(土)19:52:05 No.568208401

こいつは残当

4 19/02/09(土)19:52:08 No.568208416

針虫の巣穴とかの方がひどいよ

5 19/02/09(土)19:52:56 No.568208641

そいつに関してはエラッタ前ディスクガイとか当時環境のフルパワーディアボとか色々当時事情も把握してないとなんで?とはなるだろうな そしてこいつがクソ高かったこととか…

6 19/02/09(土)19:53:10 No.568208718

逃げ足のチックとかは事情を知らないとなんで?ってなる

7 19/02/09(土)19:53:32 No.568208821

闇の誘惑とドグマガイとトレードインと一緒にエクゾディアデッキに入れるね…

8 19/02/09(土)19:53:42 No.568208880

アマリリス…どうして…

9 19/02/09(土)19:53:43 No.568208886

ディスクと早すぎた埋葬が悪いよー

10 19/02/09(土)19:53:52 No.568208930

ドルドラ

11 19/02/09(土)19:54:12 No.568209023

今見ると理解できないナンバーワンはブレイカーでしょ

12 19/02/09(土)19:54:30 No.568209095

>ドルドラ ルールの不備というのがひどい

13 19/02/09(土)19:54:53 No.568209203

>今見ると理解できないナンバーワンはブレイカーでしょ 当時としてはパワーカードだったから の一言で納得できるだろう

14 19/02/09(土)19:55:05 No.568209258

【ドグマブレード】とかいうめちゃくちゃかっこいい名前から実態がコストをデッキ名にしてるだけと言う

15 19/02/09(土)19:55:31 No.568209349

今にして思うとサイクも制限だったんだよな…ってなる

16 19/02/09(土)19:55:50 [トロポジックボマードラゴン] No.568209443

>アマリリス…どうして… あんな奴死んで当然ですよ!

17 19/02/09(土)19:56:17 No.568209559

ブレイカーは汎用性高いからな…

18 19/02/09(土)19:56:26 No.568209594

デッキに混ざったドルドラはどうやって区別するのって考えてなかったのはコナミは昔からコナミだなぁと思う

19 19/02/09(土)19:57:30 No.568209843

規制の謎度合いでは墓守の使い魔がトップだと思います

20 19/02/09(土)19:57:45 No.568209913

TF2やるとブレイカーの強さがよくわかるよ 禁止枠なら他入れた方が強いけどさ

21 19/02/09(土)19:58:16 No.568210037

ネプチューンは数年後に似たようなこと言われてそう

22 19/02/09(土)19:58:21 No.568210057

というかリンクスでも強いもんなブレイカー そりゃ昔ならもっと強いわ

23 19/02/09(土)19:58:22 No.568210060

当時のブレイカーはルールにも愛されてたので

24 19/02/09(土)19:59:12 No.568210264

バルブダンディはスポーアにひどいことしたね

25 19/02/09(土)19:59:17 No.568210288

普通にHERO汎用にエラッタしてほしい

26 19/02/09(土)19:59:24 No.568210306

いわゆる03環境で遊ぶとよくわかるブレイカーとか開闢の強さよ

27 19/02/09(土)19:59:41 No.568210384

月読命とか10年ぐらいこいつ緩和してよくね?って言われてた気がする

28 19/02/09(土)19:59:49 No.568210412

後になって何でずっと許されてたんだってなるカードもあるしな

29 19/02/09(土)19:59:56 No.568210436

ねぷねぷはむしろ数年後に出たカードが「こいつネプチューンと組み合わせたら悪さするからネプチューン一生出られないな」って言われるタイプ

30 19/02/09(土)20:00:09 No.568210515

スポーア禁止は意味ないと思ってた 案の定速攻で帰ってきた

31 19/02/09(土)20:00:12 No.568210535

スレ画はこの手の手札交換の先駆けだしディスクとかディアボとか暴れられる下地もあったし

32 19/02/09(土)20:00:21 No.568210564

>月読命とか10年ぐらいこいつ緩和してよくね?って言われてた気がする 実際緩和しても何もなかったからな

33 19/02/09(土)20:00:22 No.568210573

>当時のブレイカーはルールにも愛されてたので 優先権とか今考えるとひどい

34 19/02/09(土)20:00:40 No.568210638

こいつまだ生きてんのか…ってカードあるしな…

35 19/02/09(土)20:00:49 No.568210671

そうか優先権ウリアとかあった頃か…

36 19/02/09(土)20:00:49 [FWD] No.568210673

>なんでこんなのが規制されてたんだってカードあるよね まったくだここから出せエース様だぞ

37 19/02/09(土)20:00:49 No.568210677

スレ画とディアボがウルトラ枠とか言う

38 19/02/09(土)20:00:50 No.568210678

バルブは前も戻ってきてすぐ悪さしてたし もう帰ってこないで

39 19/02/09(土)20:00:59 No.568210713

>スポーア禁止は意味ないと思ってた >案の定速攻で帰ってきた 針虫もそんな感じだった

40 19/02/09(土)20:01:04 No.568210745

>こいつまだ生きてんのか…ってカードあるしな… この筆頭がレダメだと思う

41 19/02/09(土)20:01:06 No.568210757

>まったくだここから出せエース様だぞ お前は2度と出てくるな

42 19/02/09(土)20:01:20 No.568210821

>当時のブレイカーはルールにも愛されてたので 魔力カウンター乗せる処理が挟まるから逆に数少ない弱点だったよ

43 19/02/09(土)20:01:25 No.568210839

ネプチューンはもう出てこれないだろうな

44 19/02/09(土)20:02:01 No.568210996

ねぷねぷはとばっちりなんだけど仕方ない感も割とあるのがひどい…

45 19/02/09(土)20:02:10 No.568211040

なんでネプチューンが幽閉されなあかんのや…

46 19/02/09(土)20:02:18 No.568211071

ブレイカー規制は解らんでもないがサイクロン規制は派生売りたいだけだろ感あり過ぎて嫌いだった

47 19/02/09(土)20:02:28 No.568211117

>ネプチューンはもう出てこれないだろうな 効果自体は強い弱いの前にすげぇ面白いだけに残念だ

48 19/02/09(土)20:02:29 No.568211121

ならずとかルール変更後のプレイヤーからしたら?だよな

49 19/02/09(土)20:02:47 No.568211210

地割れも地砕きも昔は制限だったよね

50 19/02/09(土)20:02:53 No.568211225

ねぷねぷはチンゲ来る前からセイヴァーのデメリット踏み倒しとか色々やってたしまぁそりゃ死ぬよな…と思う

51 19/02/09(土)20:03:17 No.568211330

>ならずとかルール変更後のプレイヤーからしたら?だよな でもそれが当時の常識だったし…

52 19/02/09(土)20:03:17 [覇王スターヴ] No.568211332

>効果自体は強い弱いの前にすげぇ面白いだけに残念だ ごすおれをつかえごす

53 19/02/09(土)20:04:07 No.568211567

スレ画というかディアボリックガイは今でも強いからな… リンクにシンクロにエクシーズと使い勝手良過ぎる…

54 19/02/09(土)20:04:15 No.568211612

ナイチンゲールの効果を融合召喚限定にすればまだ生き残る目があったのにな…

55 19/02/09(土)20:04:18 No.568211624

>ごすおれをつかえごす お前海外だと死んでなかったっけ?

56 19/02/09(土)20:04:25 No.568211655

>>当時のブレイカーはルールにも愛されてたので >魔力カウンター乗せる処理が挟まるから逆に数少ない弱点だったよ だったよね 落とし穴で先に落とせるからこそ奈落に処理され奈落を処理する奈落マンだったんだし

57 19/02/09(土)20:04:31 No.568211684

神殿を守るものが制限経験あってビックリだよ

58 19/02/09(土)20:04:51 No.568211775

冷静に考えればキャノンソルジャーつい去年まで許されてた事がおかしいよね…

59 19/02/09(土)20:05:16 No.568211886

サンダーボルトは終身名誉禁止で居て欲しい 似た感情を羽箒に抱いてたんでやや残念

60 19/02/09(土)20:05:18 No.568211893

>地割れも地砕きも昔は制限だったよね 1:1の除去もろくに無い時代だし

61 19/02/09(土)20:05:49 No.568212021

>冷静に考えればキャノンソルジャーつい去年まで許されてた事がおかしいよね… 悪用されたっていうけどあいつらワンキル以外の何に使うんだろうな

62 19/02/09(土)20:05:53 No.568212033

>冷静に考えればFWDがつい最近まで許されてた事がおかしいよね…

63 19/02/09(土)20:05:57 No.568212054

ブレイカーは当時の1枚のアドをいかにして取るかってのをスイと可能にしてたつわものだからな…

64 19/02/09(土)20:06:09 No.568212110

FWDは擁護できないがキャノンソルジャー系のやつらはマジでなんでずっと無制限だったのって感じだからな…カタパとかが去勢されたりしてたのに

65 19/02/09(土)20:06:16 No.568212142

ならずはルールよりも当時の除去性能としてだいぶ強かったし…

66 19/02/09(土)20:06:33 No.568212211

>お前海外だと死んでなかったっけ? 海外だとねぷねぷと一緒にダメよされて死んだよ…

67 19/02/09(土)20:06:38 No.568212226

しょごは敵のボスクラスが劣化版切り札で笑った

68 19/02/09(土)20:06:48 No.568212277

>冷静に考えればキャノンソルジャーつい去年まで許されてた事がおかしいよね… 割と遺言状時代から実績あったからなぁ まぁ今までモンスターだったことでギリギリ使いにくさの方が勝ってたんだと思うんだ

69 19/02/09(土)20:06:51 No.568212291

FWDの犠牲は主人公バリアはあてにならないことを証明してくれたと思う

70 19/02/09(土)20:06:57 No.568212322

バルブは何で禁止解除したのかよくわからなかった 案の定禁止になった

71 19/02/09(土)20:07:02 No.568212340

>冷静に考えればFWDを10期に生んだこと自体おかしいよね

72 19/02/09(土)20:07:40 No.568212502

>FWDは擁護できないがキャノンソルジャー系のやつらはマジでなんでずっと無制限だったのって感じだからな…カタパとかが去勢されたりしてたのに 特に暴れてもいなかったあの時期にエラッタあったから射出系ドンドン去勢してくのかな?と思ってたら放置 そして突然の死

73 19/02/09(土)20:07:46 No.568212528

FWDは流石に同名ターン1つけとけよと

74 19/02/09(土)20:07:54 No.568212558

>バルブは何で禁止解除したのかよくわからなかった >案の定禁止になった リンクとハリファイバーが来るまでは大して暴れてなかったし…

75 19/02/09(土)20:07:59 No.568212590

>FWDの犠牲は主人公バリアはあてにならないことを証明してくれたと思う いやめっちゃバリア効いてただろ!バリア効きすぎて常にヘイト稼いでたけど

76 19/02/09(土)20:08:18 No.568212665

>しょごは敵のボスクラスが劣化版切り札で笑った FWDは効果属性ともにライトニング向けだったから近いのが出てもおかしくなかったよね…

77 19/02/09(土)20:08:24 No.568212691

1ターンに一度は今狂ったようになんにでもつけてるね 正しいことなんだが

78 19/02/09(土)20:08:32 No.568212718

>しょごは敵のボスクラスが劣化版切り札で笑った 私を下に見るのはやめろ

79 19/02/09(土)20:08:33 No.568212722

FWDというか10期というかヴレインズの初期は飛ばしすぎな奴多いんだよ

80 19/02/09(土)20:08:34 No.568212730

召喚権余るなんてまずありえなかったレベルで墓地から蘇生手段が無かった 今じゃ当然のようにみんなゾンビマスターだ

81 19/02/09(土)20:08:57 No.568212837

ハリなしのバルブは正直オルフェゴールかノイドくらいしか使う環境デッキはないと思う

82 19/02/09(土)20:09:10 No.568212886

一応アルマートスレギオーファイアウォールはフィールド墓地の魔法罠もバウンスできる利点がある

83 19/02/09(土)20:09:37 No.568212998

ルール的に面倒だし制限に入れられてたドル・ドラ

84 19/02/09(土)20:09:43 No.568213030

キャノンソルジャーが禁止になったらアマゾネスの射手が代用されるということに気づかなかったコナミはアホだと思う

85 19/02/09(土)20:10:00 [閃刀起動-エンゲージ] No.568213120

>1ターンに一度は今狂ったようになんにでもつけてるね >正しいことなんだが でも売りたいテーマには付けないよ その方が売れるからね…

86 19/02/09(土)20:10:15 No.568213177

>キャノンソルジャーが禁止になったらアマゾネスの射手が代用されるということに気づかなかったコナミはアホだと思う わかってはいたよ それはそうと主人公のエースを禁止にするわけにはいかなかった

87 19/02/09(土)20:10:16 No.568213184

>FWDの犠牲は主人公バリアはあてにならないことを証明してくれたと思う 主人公バリアがあったから今年に入るまで禁止じゃなかったんだぞ!

88 19/02/09(土)20:10:22 No.568213211

ファイアウォールエレファントってゼンマイみたいな効果制限だしループは狙えそうだよね

89 19/02/09(土)20:10:23 No.568213218

>逃げ足のチックとかは事情を知らないとなんで?ってなる なにそれ…

90 19/02/09(土)20:10:35 No.568213266

リンカーネイションも名称指定忘れてただろあれ

91 19/02/09(土)20:11:14 No.568213460

メタモルフォーゼはもう解除しても良くない?

92 19/02/09(土)20:11:19 No.568213491

主人公バリアなかったら発売日バリア切れたら即死してたと思うよ

93 19/02/09(土)20:11:33 No.568213574

異物絡めてダバダバぶん回して先攻ワンキルできるほど展開できるギミックがどうかしてるのでは? メガキャノソルは訝しんだ

94 19/02/09(土)20:11:37 No.568213596

>キャノンソルジャーが禁止になったらアマゾネスの射手が代用されるということに気づかなかったコナミはアホだと思う だから後でぶちこんだ ついでにメガキャノンソルジャーもぶちこんだ

95 19/02/09(土)20:12:19 No.568213780

ヤタガラスはそろそろ帰ってきても良い気がする

96 19/02/09(土)20:12:50 No.568213912

メガキャノンソルジャーは流石に冤罪染みてると思う あれ余程変なギミックじゃなきゃ悪さできないって

97 19/02/09(土)20:12:53 No.568213929

逃げ足のチック見てきたけど規制する意味なかったって感じの緩和でダメだった

98 19/02/09(土)20:12:54 No.568213935

>異物絡めてダバダバぶん回して先攻ワンキルできるほど展開できるギミックがどうかしてるのでは? >メガキャノソルは訝しんだ その点ABCループは普通にキャノンソルジャー入れるだけで十分って訳よ!

99 19/02/09(土)20:12:57 No.568213953

>メタモルフォーゼはもう解除しても良くない? メタモルフォーゼは強い弱い以前に融合のシステムを否定するカードだから解禁したらダメだと思う

100 19/02/09(土)20:13:51 No.568214158

エクシーズの概念を破壊した十獣は徹底的に殺されたよな

101 19/02/09(土)20:14:17 No.568214267

停戦協定はKONAMIに忘れられたのかと思ってた

102 19/02/09(土)20:14:38 No.568214361

ヤタガラス解除しても多分大丈夫ではある

103 19/02/09(土)20:15:11 No.568214526

禁止の魔法罠の方はもう殆ど動かしようの無いメンツだなって感じる

104 19/02/09(土)20:15:20 No.568214571

>ヤタガラス解除しても多分大丈夫ではある 大丈夫か解除する意味があるかは別だよね…

105 19/02/09(土)20:15:22 No.568214578

ヤタ通して詰むならヤタいなくても負けてそうだけどあいつ緩和してプラスになることねぇから死んどけ

106 19/02/09(土)20:15:49 No.568214717

>ヤタガラス解除しても多分大丈夫ではある それはそれとして八咫ロックされると死ぬほどつまらないから別にぶち込まれたままでも誰も悲しまない

107 19/02/09(土)20:15:52 No.568214728

エラッタ解禁してもいいけど内容を吟味して欲しいと思うってゴミになったブレインコントロールが言ってた

108 19/02/09(土)20:16:08 No.568214795

ヤタいないと困るデッキなんて無いし戻ってくると悪用するために躍起になり出すのが目に見えてるからな…

109 19/02/09(土)20:16:21 No.568214864

ライフチェンジャーとかは殺されたのに自爆スイッチは未だに無制限なんだな

110 19/02/09(土)20:16:30 No.568214895

勅命はなんであんな緩々エラッタで帰ってきたんだろ….

111 19/02/09(土)20:16:47 No.568214982

まぁ八咫烏は万が一うまく使えたらクソすぎるから解除は慎重になりすぎることはないと思う

112 19/02/09(土)20:16:48 No.568214988

絶対に解除されないであろう禁止カード!

113 19/02/09(土)20:16:54 No.568215014

>ヤタガラスはそろそろ帰ってきても良い気がする 昔のヤタロックまで決めようとするならそれこそゲームエンドまで持ってけるだろうとは思うが 通せる手段も増えてるしただでさえドロー1枚の重みが昔以上に増してるのとなんかの拍子に変なことする可能性はあるからダメ

114 19/02/09(土)20:17:14 No.568215116

>禁止の魔法罠の方はもう殆ど動かしようの無いメンツだなって感じる サンダーボルトはひょっとすると…と思い始めてずいぶん経つな

115 19/02/09(土)20:17:14 No.568215119

>エラッタ解禁してもいいけど内容を吟味して欲しいと思うってゴミになったブレインコントロールが言ってた この弱体化にOKを出したKONAMIがバカすぎる…

116 19/02/09(土)20:17:39 No.568215241

>停戦協定はKONAMIに忘れられたのかと思ってた フリーチェーン一枚で出せるバーンとしては高めだから慎重になるのもわからなくはない

117 19/02/09(土)20:17:41 No.568215248

>ライフチェンジャーとかは殺されたのに自爆スイッチは未だに無制限なんだな 結局の所勝ちには繋がらないからな…

118 19/02/09(土)20:17:43 No.568215252

>絶対に解除されないであろう禁止カード! ヴィクトリイイイイイ

119 19/02/09(土)20:17:51 No.568215276

>禁止の魔法罠の方はもう殆ど動かしようの無いメンツだなって感じる 奪ったモンスターを気軽にリンク素材にできる精神操作が無制限なことを考えると強奪は制限でもいいんじゃねとは言われてる

120 19/02/09(土)20:18:01 No.568215320

>絶対に解除されないであろう禁止カード! マキュラ!

121 19/02/09(土)20:18:13 No.568215371

苦渋の選択戻そうぜ

122 19/02/09(土)20:18:25 No.568215424

>ヴィクトリイイイイイ お前は解禁あり得ないんだからもう公式カードから削除されろよ

123 19/02/09(土)20:18:28 No.568215440

サンダーボルトと心変わりは強力だけどシンプルだし 類似品もちょこちょこ出てるから環境次第ではワンチャンあるかも…ないかも…

124 19/02/09(土)20:18:36 No.568215477

サンダーボルトは海外だと許されてるしそのうち帰ってくるんじゃない

125 19/02/09(土)20:18:40 No.568215493

>奪ったモンスターを気軽にリンク素材にできる精神操作が無制限なことを考えると強奪は制限でもいいんじゃねとは言われてる その点でいうと強奪は使いまわせるから心変わりが戻りそう

126 19/02/09(土)20:18:41 No.568215500

ラストバトルの無理ゲー感

127 19/02/09(土)20:18:44 No.568215510

だからヤタガラスは簡単にロック出来過ぎるので大会で遅延に使われるから駄目だって

128 19/02/09(土)20:18:46 No.568215521

強奪はサーチできるのがダメだよ

129 19/02/09(土)20:19:10 No.568215636

>マキュラ! 禁止で一番強いと思ってる

130 19/02/09(土)20:19:11 No.568215643

強奪はTCGで一瞬だけ帰ってきてたな

131 19/02/09(土)20:19:13 No.568215649

>>絶対に解除されないであろう禁止カード! >ヴィクトリイイイイイ ゲームルールの破壊者はそうだね

132 19/02/09(土)20:19:24 No.568215697

じゃあ第六感!

133 19/02/09(土)20:19:32 No.568215731

冤罪と言えばプラネットシリーズのトカゲ

134 19/02/09(土)20:19:37 No.568215757

サンボルは良いかなとは思うが心変わりはリンクのせいで除去にまで変わるのと最近制限かけた類似品出してるから帰ってこれない

135 19/02/09(土)20:19:38 No.568215759

八咫烏はロックが決まらなかった時のことよりも決まった時のヤバさの方がな…

136 19/02/09(土)20:19:43 No.568215785

>強奪はサーチできるのがダメだよ っていっても装備魔法一枚だと腐る可能性が高いし通常召喚権潰すアムホに頼るのもな

137 19/02/09(土)20:19:58 No.568215859

サンボルは制限くらいならアリだと思うんだけどなあ

138 19/02/09(土)20:20:04 No.568215891

ねぷねぷは今後出しといた方が面倒なことになるのはわかってるから…

139 19/02/09(土)20:20:05 No.568215897

突然変異はよくね? 気軽にサウサク出せるからなんだよって感じでは

140 19/02/09(土)20:20:11 No.568215922

>じゃあ第六感! うーん…5か6…かな?

141 19/02/09(土)20:20:25 No.568215975

八咫烏は大会の運営に悪影響出るって部分でも駄目だよ

142 19/02/09(土)20:20:32 No.568216016

最近は破壊耐性も増えたからね

143 19/02/09(土)20:21:05 No.568216151

天使の施しを戻そう

144 19/02/09(土)20:21:06 No.568216158

まあドローロックなんて面白くないし…

145 19/02/09(土)20:21:06 No.568216160

BFデッキで使ってたのに気づいたら悪用されて檻にぶちこまれた… スチーム返して…

146 19/02/09(土)20:21:29 No.568216265

>ねぷねぷは今後出しといた方が面倒なことになるのはわかってるから… 冤罪より酷いよそれ!!

147 19/02/09(土)20:21:30 No.568216269

>禁止で一番強いと思ってる 手札に加える必要もないのがつよすぎる

148 19/02/09(土)20:21:44 No.568216326

通した上でサレンダー拒否して遅延できるし逆もあるな 不毛極まりないけど

149 19/02/09(土)20:21:59 No.568216393

単純なパワーカードはインフレとか最悪エラッタで出てこられる可能性はあるけどデュエルの破壊者系列の奴は二度と出てくんな!

150 19/02/09(土)20:22:16 No.568216463

デッキから直接マキュラをシュート!

151 19/02/09(土)20:22:17 No.568216467

第六感のテキスト考えた奴の頭の中見てみたい

152 19/02/09(土)20:22:26 No.568216512

大嵐とハリケーンはどっちが許されますか

153 19/02/09(土)20:22:33 No.568216537

>突然変異はよくね? >気軽にサウサク出せるからなんだよって感じでは 突然変異の規制の是非ついてはともかく その原因をサウサクだと思っているのはちょっと情報が古すぎでは

154 19/02/09(土)20:22:37 No.568216556

何するかにもよるが終末がマキュラにすり替わるの怖いよ

155 19/02/09(土)20:22:45 No.568216590

>突然変異はよくね? >気軽にサウサク出せるからなんだよって感じでは 主に出すのは異星の最終戦士やエクストリオじゃね 異星はデビフラ無制限の頃にクソすぎたから気軽に出せるようになると嫌だな

156 19/02/09(土)20:22:47 No.568216600

強奪はなんか海外で突然緩和されてすぐブタ箱入りしたよね

157 19/02/09(土)20:22:54 No.568216629

ハリファイバーでヴァイロンキューブ持ってきてシンクロついでに強奪サーチはえぐい

158 19/02/09(土)20:22:56 No.568216638

第六感はサイコロ使うカードとしては最低のデザインしてる

159 19/02/09(土)20:22:58 No.568216649

>大嵐とハリケーンはどっちが許されますか まだ大嵐だけど両方ダメ

160 19/02/09(土)20:22:58 No.568216653

海外でってのは参考にはしないけどサンボル帰ってくるかなー?と毎度思ってる 未販売は置いといても規制の考え方にこっちとあっちで違いがでるもんだなぁ

161 19/02/09(土)20:23:04 No.568216681

>大嵐とハリケーンはどっちが許されますか どっちかと言われりゃ大嵐 どっちもだめだと言えるならどっちもダメだ

162 19/02/09(土)20:23:39 No.568216834

突然変異は今なら手軽にエクストリオやらにアクセス出来ちゃうからダメダメすぎる

163 19/02/09(土)20:23:49 No.568216885

Pがルール変わったからまあ大嵐のほうがチャンスあるかな

164 19/02/09(土)20:23:52 No.568216902

ギャンブルカードとは思えない爆アドカードだよね

165 19/02/09(土)20:23:58 No.568216925

>何するかにもよるが終末がマキュラにすり替わるの怖いよ 終末自体がわりと危うい立ち位置だよなぁ…アイツ

166 19/02/09(土)20:24:02 No.568216947

デビフラと比べたら手軽でもないから平気平気

167 19/02/09(土)20:24:19 No.568217032

異星の最終戦士とかエクストリオも正直気軽に出されるほうが悪いレベルでは

168 19/02/09(土)20:24:23 No.568217046

ネクロフェイスは出してもいいと思う

169 19/02/09(土)20:24:38 No.568217105

終末はあんだけ強いのに互換はどうしてああなってしまったのか

170 19/02/09(土)20:24:41 No.568217123

バウンスで悪用するって概念がそこまで広まってなかった昔は大嵐のが危険視されてた気がする

171 19/02/09(土)20:24:49 No.568217164

>終末自体がわりと危うい立ち位置だよなぁ…アイツ 近年で特によくこいつ今の許され方してるよなぁってなるタイプ

172 19/02/09(土)20:24:59 No.568217209

メンタルマスターもそろそろ許されてほしい

173 19/02/09(土)20:25:06 No.568217239

次元融合とか酷い 今見ても名称融合サーチすごく増えたせいでむしろ強化されてる

174 19/02/09(土)20:25:21 No.568217311

ハリケーンもヤバイヤバイ言われてた記憶しかない

175 19/02/09(土)20:25:23 No.568217325

デミスドーザー突然変異サイバーツインいいよね…

176 19/02/09(土)20:25:25 No.568217332

チックの無限ループは当時の大会で観てたから制限入りしたのも特に疑念沸かなかったな… なんで…?ってなったのは王家の生け贄かなぁ

177 19/02/09(土)20:25:35 No.568217371

終末こいつ無制限だったんだ

178 19/02/09(土)20:25:48 No.568217434

終末が悪いんじゃない捨てられるやつが悪いんだ

179 19/02/09(土)20:26:15 No.568217550

>魔導サイエンティストもそろそろ許されてほしい

180 19/02/09(土)20:26:22 No.568217572

>バウンスで悪用するって概念がそこまで広まってなかった昔は大嵐のが危険視されてた気がする ブリューナクと早埋あたりからかな本格的に認識変わったの

181 19/02/09(土)20:26:33 No.568217606

>終末が悪いんじゃない捨てられるやつが悪いんだ チェイン返して…

182 19/02/09(土)20:26:36 No.568217625

上でも言われてるけど突然変異はカードパワー面では問題無いけど融合なんかしなくてもメタモルでいいじゃーんってなっちゃうのがダメ

183 19/02/09(土)20:26:41 No.568217652

それはやはり終末が悪いのでは…?

184 19/02/09(土)20:26:54 No.568217706

レベルが合ったモンスターさえ用意できれば全く関係無いデッキでも強力な融合をスイと出せるようになっちゃうと 今後新しい融合モンスターをデザインしにくくなっちゃうから駄目

185 19/02/09(土)20:27:07 No.568217776

OCGは実際のゲームがかなりぶっ飛んでるのにそんなん通す方が悪いだろってようなコンボをやたら規制したがる

186 19/02/09(土)20:27:29 No.568217874

捨てられるやつも終末も悪い

187 19/02/09(土)20:27:36 No.568217905

ハリケーンより大嵐の方が評価高かったのはそもそも今みたいにポンポン除去出来る環境じゃなかったのもあるような

188 19/02/09(土)20:28:09 No.568218052

射出バーンでキルするデッキと射出バーンでは後者が悪い つまり終末より落とされる側が悪

189 19/02/09(土)20:28:20 No.568218101

終末は後続と比べても通常特殊問わず出るだけで墓地肥やせるのが強すぎる…

190 19/02/09(土)20:28:36 No.568218175

終末はサイクルの最初が強過ぎて後がゴミっていうどっかのソシャゲみたいな調整なのが…

191 19/02/09(土)20:28:54 No.568218284

寒波のシンクロアンデ全盛期あたりになるまでの注目されなさっぷり凄かったな

192 19/02/09(土)20:28:55 No.568218290

バウンスのつよあじ最初の実感したのはライザー辺りだったかも知れない

193 19/02/09(土)20:29:04 No.568218329

>終末は後続と比べても通常特殊問わず出るだけで墓地肥やせるのが強すぎる… っていうか終末が強いのは分かるが後続をあそこまでクズにする必要はなかった

194 19/02/09(土)20:29:52 No.568218567

コストで水落とせるウンディーネがいるのに絶海はさぁ…

195 19/02/09(土)20:29:55 No.568218578

よりによって闇でやるなよ

196 19/02/09(土)20:30:04 No.568218615

他力本願鰻とか登場からしばらく残念扱いされてた気がする アニメでも相性悪くて出番少なかったし

197 19/02/09(土)20:30:16 No.568218687

>ハリケーンより大嵐の方が評価高かったのはそもそも今みたいにポンポン除去出来る環境じゃなかったのもあるような シンクロより前だとそんなキル速度早くないからハリケーンはキルできないと強み半減するしな 早埋戻しとかはせいぜい悪さできたらいいな程度だったし

198 19/02/09(土)20:30:18 No.568218704

なんだかんだ昔から投獄されてるやつはヤバイやつが多すぎる

199 19/02/09(土)20:30:49 No.568218862

処刑人マキュラ

200 19/02/09(土)20:30:50 No.568218868

>上でも言われてるけど突然変異はカードパワー面では問題無いけど融合なんかしなくてもメタモルでいいじゃーんってなっちゃうのがダメ つっても融合召喚でしか出せないカードは呼べねえしなあ

201 19/02/09(土)20:31:05 No.568218951

>バウンスのつよあじ最初の実感したのはライザー辺りだったかも知れない デッキ送りにするのってバウンスって言っていいのかな… 手札に戻すなら分かるんだけど

202 19/02/09(土)20:31:06 No.568218960

超融合無制限はまだかのうあんちゃん

203 19/02/09(土)20:31:13 No.568218991

>なんだかんだ昔から投獄されてるやつはヤバイやつが多すぎる 壺とかハンデス三種の神器あたりはMTGの真似事で刷った感ある

204 19/02/09(土)20:31:19 No.568219018

一人だけレベル5のザボルグとか一人だけサイキックのうさぎとか最初にコンセプト決めとけや!ってなるよね

205 19/02/09(土)20:31:42 No.568219120

永続魔法やフィールド魔法大量に使ってロマンコンボ仕上げた双六に早埋ハリケーンするのいいよね

206 19/02/09(土)20:31:48 No.568219150

散々言われてるけどシンクロ以前と以後とじゃゲームスピード違いすぎるから大体あそこが転機

207 19/02/09(土)20:32:17 No.568219306

>他力本願鰻とか登場からしばらく残念扱いされてた気がする フィールド魔法が強くなり過ぎた… あれじゃサーチ出来る永続だよ

208 19/02/09(土)20:32:24 No.568219356

>バウンスのつよあじ最初の実感したのはライザー辺りだったかも知れない シンクロはやりだしてからの強制脱出装置はすごく強かったのが初めて思ったとこだった

209 19/02/09(土)20:33:00 No.568219537

テラ・フォーミングも制限になるとはなぁ

210 19/02/09(土)20:33:06 No.568219569

Vドラ八汰ラストバトルはゲームとして許されない

211 19/02/09(土)20:33:33 No.568219692

>なんで…?ってなったのは王家の生け贄かなぁ 当時墓守が暴れてたとか?墓守強い時代ってあったっけ…

212 19/02/09(土)20:33:44 No.568219746

>フィールド魔法が強くなり過ぎた… >あれじゃサーチ出来る永続だよ 鰻いなくなったからってパスファインダーまで使われる始末だからな…

213 19/02/09(土)20:33:45 No.568219755

>つっても融合召喚でしか出せないカードは呼べねえしなあ そうやって制限だけ無駄に付けた奴が初期HEROとかだぞ 制約なんて本当に必要な奴にだけ付ければいいんだからそれを阻害するカードは無い方がいい

214 19/02/09(土)20:33:50 No.568219790

>壺とかハンデス三種の神器あたりはMTGの真似事で刷った感ある キラスネだって元になるデザインいたし実際真似事で投げてた時代

215 19/02/09(土)20:34:11 No.568219882

>当時墓守が暴れてたとか?墓守強い時代ってあったっけ… スキドレ墓守とかが強かった時期なかった?

216 19/02/09(土)20:34:11 No.568219884

剣闘ダークライロ辺りから手軽な特殊召喚増えたかな

217 19/02/09(土)20:35:00 No.568220122

アドとかそういう話じゃないんだよこのゲームの破壊者は

218 19/02/09(土)20:35:03 No.568220139

エルマはターン1付けたら戻ってこれるかな

219 19/02/09(土)20:35:04 No.568220145

コブラ禁止にしていいから早くオフリスとロンファ帰ってきてくれ… というかそろそろ捕食にまともな強化きてくれ…マジできつい…

220 19/02/09(土)20:35:11 No.568220177

鰻はアニメでメイン張ってる中だと単体で強い星屑と薔薇の影に隠れがちだったはず

221 19/02/09(土)20:35:13 No.568220183

強脱再評価の流れは凄かったな… 今だとちょっと遅い感じなのが悲しいけど

222 19/02/09(土)20:35:13 No.568220185

昔は殆どヤバイとは認識されてなかった大寒波いいよね…

223 19/02/09(土)20:35:55 No.568220403

ハンデスは実用レベルになると潰されるイメージ

224 19/02/09(土)20:35:59 No.568220424

シンクロエクシーズでグッと使いでが増した黒角笛君好き

225 19/02/09(土)20:36:02 No.568220434

サイバーポッドはトチ狂ったら帰ってくるかもしれないけどファイバーは絶対に帰れないと思う

226 19/02/09(土)20:36:12 No.568220483

>鰻はアニメでメイン張ってる中だと単体で強い星屑と薔薇の影に隠れがちだったはず というか出た当時はシンクロ=エースみたいな感じだから全然だった シンクロが更なる繋ぎみたいな感じになってからはやばくなった

227 19/02/09(土)20:36:35 No.568220622

サイバーファイバーは下級が持っていい効果じゃなさすぎる…

228 19/02/09(土)20:36:59 No.568220741

ゼンマイハンターはだめですか

229 19/02/09(土)20:37:07 No.568220775

>エルマはターン1付けたら戻ってこれるかな ガーディアン組んでる人以外誰も喜ばない…

230 19/02/09(土)20:37:20 No.568220854

>シンクロエクシーズでグッと使いでが増した黒角笛君好き 逆にそれ以前は誰相手に使う想定だったんだろう カオス系?

231 19/02/09(土)20:37:22 No.568220871

ライディングという観点で見たら鰻なんかより使えないパワーツール こっちは装備SPでも出してやってれば誤魔化しようはあるけれど

232 19/02/09(土)20:37:27 No.568220907

>昔は殆どヤバイとは認識されてなかった大寒波いいよね… 登場当時はモンスターだけでぐるぐる回せるようなゲームじゃなかったからね…

233 19/02/09(土)20:37:47 No.568221002

スターダストはそれまでの同じポジだった師匠やネオスと比較して強すぎた

234 19/02/09(土)20:37:54 No.568221043

壺施しあたりはほんと入れ得すぎて解除される理由がない

235 19/02/09(土)20:37:57 No.568221056

サイバーは何で出さなかった方は手札に加えるの…ってなる

236 19/02/09(土)20:38:53 No.568221340

>スターダストはそれまでの同じポジだった師匠やネオスと比較して強すぎた 単独だと辛いけど未だに現役で通用するスタバが一番のオーパーツだわ…

237 19/02/09(土)20:39:09 No.568221435

>スターダストはそれまでの同じポジだった師匠やネオスと比較して強すぎた それまで主人公エース=使いにくいからファン向きみたいな風潮は間違いなくあった

238 19/02/09(土)20:39:09 No.568221440

>壺施しあたりはほんと入れ得すぎて解除される理由がない 羽根帚はこれだと思ってたけど時代が変わったな

239 19/02/09(土)20:40:13 No.568221753

カオスソーサラーとか禁止された時代があったんだなあ 今は似た効果の知らないおっさんがネタにされるというのに

240 19/02/09(土)20:40:18 No.568221782

>羽根帚はこれだと思ってたけど時代が変わったな もう普通にモンスターについたりついでのように墓地利用の魔法カードに除去機能付いてるからね

241 19/02/09(土)20:40:25 No.568221813

>逆にそれ以前は誰相手に使う想定だったんだろう >カオス系? 黒角笛ってCDIP産か…カオス死んでる頃だろ サイドラとか氷炎の双竜とか?

242 19/02/09(土)20:40:46 No.568221907

ネフィリムはなんか警戒してたのか忘れてたのか知らんけど禁止解除されるまで結構時間かかったなあ 光落とせるからやばいとか言われてたけど能動的に光落とせるブリリアントと召喚権追加出来るセラフィいたから そっち許されてるならネフィリム別にやばいとも思わなかったし

243 19/02/09(土)20:41:22 No.568222099

>カオスソーサラーとか禁止された時代があったんだなあ >今は似た効果の知らないおっさんがネタにされるというのに その為だけに下位互換すら出した始末… エンライズ君今なにしてるの

244 19/02/09(土)20:41:29 No.568222136

壺と施しはほとんどのデッキを37枚だったり34枚だったりにしてしまうのがなぁ

245 19/02/09(土)20:41:29 No.568222138

>カオスソーサラーとか禁止された時代があったんだなあ >今は似た効果の知らないおっさんがネタにされるというのに 開闢終焉つえー→終焉死んだけど開闢だけでもつえー→開闢も死んだ!ソーサラー使うか…つえー! の流れがあったからな…

246 19/02/09(土)20:41:55 No.568222259

転生はコナミが売りたいテーマっぽいししばらくスルーかゆるゆる規制かな 終末あたりが危なそう

247 19/02/09(土)20:41:59 No.568222281

>カオスソーサラーとか禁止された時代があったんだなあ >今は似た効果の知らないおっさんがネタにされるというのに ネタにされたけどあのおっさん割と強いかんな

248 19/02/09(土)20:43:11 No.568222661

1枚ずつしか掘れないし絶妙にデッキ選ぶしで成金まででいいよ

249 19/02/09(土)20:43:52 No.568222883

ソーサラー時代はリクルーター採用率半端なかったから除外強かった

250 19/02/09(土)20:44:40 No.568223138

FWD投獄されたけどキャノンソルジャーあたりはまだ出しちゃだめなのかな

251 19/02/09(土)20:44:54 No.568223219

天魔神と言えばインヴィシルはその内やらかすかなーと思って何もしてない良い子

252 19/02/09(土)20:45:29 No.568223392

死者蘇生もそろそろ…

253 19/02/09(土)20:45:39 No.568223444

禁止カードのエラッタは新規で下位互換カード作る際にイラスト描き起こすコストの削減目的とかも多かれ少なかれあるのかな

254 19/02/09(土)20:46:32 No.568223712

>天魔神と言えばノーレラスもその内やらかすかなーと思って何もしてない良い子

↑Top