虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/09(土)18:52:08 セカン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)18:52:08 No.568193087

セカンドV…いいよね

1 19/02/09(土)18:56:31 No.568194117

キット化されるのかこいつ!?

2 19/02/09(土)18:58:23 No.568194487

いい時代になったもんだ…

3 19/02/09(土)18:58:48 No.568194579

マジで…? どうかしてるぞバンダイ ありがたい…

4 19/02/09(土)19:01:06 No.568195042

V2アサルトバスターをマイルドにしたような機体なの?

5 19/02/09(土)19:02:33 No.568195380

小説版のV2相当の機体

6 19/02/09(土)19:03:13 No.568195539

めっちゃかっこいいよね…

7 19/02/09(土)19:04:45 No.568195883

>V2アサルトバスターをマイルドにしたような機体なの? ただのVガンダムにミノフスキードライブ取り付けた

8 19/02/09(土)19:04:46 No.568195887

コラだね…残念ながら

9 19/02/09(土)19:05:39 No.568196081

特注品のV2よりV1の方がパーツの予備があって便利そう

10 19/02/09(土)19:07:49 No.568196584

ピクシーやインレやシスクードが商品化してるんだイケるイケる

11 19/02/09(土)19:09:00 No.568196846

>ピクシーやインレやシスクードが商品化してるんだイケるイケる なんて説得力だ…

12 19/02/09(土)19:09:10 No.568196890

一応コアファイターはV1だっけか

13 19/02/09(土)19:10:15 No.568197137

確定ではないよね…?

14 19/02/09(土)19:11:38 No.568197468

verka出たときのコラじゃなかったっけ

15 19/02/09(土)19:12:09 No.568197612

>ただのVガンダムにミノフスキードライブ取り付けた この背中に付いてる砲塔と変なのは何なの…?

16 19/02/09(土)19:12:56 No.568197816

あのシルエットでセカンドV以外に該当する機体は知らん

17 19/02/09(土)19:13:32 No.568197970

禿の言ってることが分かる V2よりVのシンプルで丸みを帯びたシルエットの美しさがある

18 19/02/09(土)19:13:40 No.568198003

見た目はV1ベースっぽいけど小説の記述は新造された機体であって特にそういう設定があるわけではない

19 19/02/09(土)19:14:36 No.568198222

小説以外の設定によるとV2の前段階として存在してるらしいが武装的にはV2後期の追加装備を重ねてある

20 19/02/09(土)19:14:48 No.568198275

ピクシーキット化は今考えてもおかしいけど四次まで受注してたからユーザーの方がおかしいのかも

21 19/02/09(土)19:15:17 No.568198392

>キット化されるのかこいつ!? きっとそうだぜ!きっと!

22 19/02/09(土)19:16:03 No.568198575

ミノドラが外付け式という面白い設定

23 19/02/09(土)19:16:05 No.568198583

セカンドは最大速度出そうとすると空中分解する欠陥機だからな…

24 19/02/09(土)19:16:12 No.568198621

扱い的にはHiνと同等かね 出演率はずっと低い

25 19/02/09(土)19:16:29 No.568198679

でも子供にどっちがウケるっつーたらやっぱV2だと思うようん

26 19/02/09(土)19:16:48 No.568198764

イベントでVガンダムの新規キットのブラインド展示されてて そのシルエットがセカンドV以外ないだろって話で

27 19/02/09(土)19:16:58 No.568198813

>扱い的にはHiνと同等かね >出演率はずっと低い 確かに… ゲームとかでも見たこと無い気がする

28 19/02/09(土)19:18:02 No.568199061

>V2アサルトバスターをマイルドにしたような機体なの? よく言えばVとV2の中間位の機体 悪く言えばVのコアファイターにミノフスキードライブ着けたような感じ なので(ミノドラの)安定性はV2どころかファントムよりもヤバイかもしれない

29 19/02/09(土)19:18:08 No.568199085

一番出てくる小説オリジナル機体はG3ガンダムなのかな

30 19/02/09(土)19:18:14 No.568199107

外付けできなかったからV2作ったって話じゃなかったっけミノドラ

31 19/02/09(土)19:18:38 No.568199207

>ゲームとかでも見たこと無い気がする Gジェネに出た気がする

32 19/02/09(土)19:19:01 No.568199288

>外付けできなかったからV2作ったって話じゃなかったっけミノドラ なので小説版のIF機体 ちなみにミノドラはV2より不完全で不安定

33 19/02/09(土)19:19:06 No.568199306

通好みって奴かな

34 19/02/09(土)19:19:12 No.568199334

>セカンドは最大速度出そうとすると空中分解する欠陥機だからな… まぁそもそもV1のコアファイターにミノドラ着けた(もう同然な)時点で不安定なのも当然だよね・・・

35 19/02/09(土)19:19:41 No.568199455

su2879525.jpg さてこれが話題のVガンダム新作プラモのsilhouetteだ

36 19/02/09(土)19:19:42 No.568199461

>Gジェネに出た気がする 色々網羅したFにも居なくてOVERWORLDで初めて参戦した

37 19/02/09(土)19:19:54 No.568199524

子供受けのV2 現場のありもんで作ったカスタムが好きな「」みたいなおっさん受けのセカンドVって感じ

38 19/02/09(土)19:20:00 No.568199552

小説版本文にはV2を想定した記述が一切ないのでセカンドVで完成してるとしか読めない 設定画ページにはなんとなくV2想定っぽい記述はある

39 19/02/09(土)19:20:25 No.568199663

https://youtu.be/STVh6mVIp9k

40 19/02/09(土)19:20:26 No.568199666

プラモのインストだとVとV2との間にミノドラ実験機ある的な事書かれてるから完全にIFではないかも

41 19/02/09(土)19:20:31 No.568199694

ガノタの知識アピールによく使われるガンダム

42 19/02/09(土)19:21:13 No.568199861

「セカンドV」が公式に出てる唯一の名前なんだけど何か正式名称っぽくない Vをヴィクトリーって読んだり「ガンダム」つけるくらいは許してあげていいと思う

43 19/02/09(土)19:21:16 No.568199878

>色々網羅したFにも居なくてOVERWORLDで初めて参戦した その不安定極まりない機体性能に反してOWでは意外と使いやすかったらしいが本当だろうか?

44 19/02/09(土)19:21:17 No.568199886

Gジェネで出てきたときは感動したけどゲームで使う分にはなんか半端なやつだった

45 19/02/09(土)19:21:27 No.568199927

プラモ出るってことは遂に形式番号がわかるってことなのか

46 19/02/09(土)19:21:38 No.568199985

>V2アサルトバスターをマイルドにしたような機体なの? 富野がアニメのV2がきらいだから小説でスレ画にした

47 19/02/09(土)19:21:46 No.568200029

一応型番的にもV1とV2の間になるんだっけ?

48 19/02/09(土)19:21:52 No.568200062

>プラモのインストだとVとV2との間にミノドラ実験機ある的な事書かれてるから完全にIFではないかも コレ下手したらクロボンDUSTに出てくる可能性あるかもしれんね

49 19/02/09(土)19:22:10 No.568200137

カスタムじゃなくて新造でしょ V2の代わりなだけで設定的にはただのワンオフだよ

50 19/02/09(土)19:22:42 No.568200289

ウッソの母さんの死因ともなるミノフスキー(メガビーム)シールド メガビームシールドと違い中央に穴が開いてる大胆デザイン

51 19/02/09(土)19:22:44 No.568200295

型番は壺で捏造されたのがミル貝に載ってたけど基本的には型番未設定だよ

52 19/02/09(土)19:22:44 No.568200297

ダイバーズでアニメ化してたし立体化ワンチャン…なんて言ってたら2018年が終わってた

53 19/02/09(土)19:23:39 No.568200559

なぁに2019年にキット化すればいいだけだった

54 19/02/09(土)19:23:43 No.568200576

シャッコーのプラモは出ないの?

55 19/02/09(土)19:23:47 No.568200588

V2より強いと考える余地がないのでゲーム的にはおいしくないのだ

56 19/02/09(土)19:24:19 No.568200739

素のVとはハンガーブーツも要所要所かなり異なるので流用難しそう

57 19/02/09(土)19:24:44 No.568200841

G-3やHi-νと違ってアニメに出てたオリジナルより優れた部分無さそうだしな…

58 19/02/09(土)19:24:50 No.568200867

>その不安定極まりない機体性能に反してOWでは意外と使いやすかったらしいが本当だろうか? 機動だけV2ABより高くて攻防が低い 武装はほぼ同じ

59 19/02/09(土)19:25:24 No.568201002

アサルトバスターとのランデブーができるとはいい時代になったものだ

60 19/02/09(土)19:25:33 No.568201045

X2が玩具っぽすぎて嫌い!だからVにミノドラを外付けしてどうにかした

61 19/02/09(土)19:25:50 No.568201138

>X2が玩具っぽすぎて嫌い!だからVにミノドラを外付けしてどうにかした キンケドゥゥゥゥゥ!!!!!

62 19/02/09(土)19:25:54 No.568201157

V1ベースだというガノタの俺設定が長らくミル貝に書いてあったりしたが小説にそんな記述はない デザインだけ見るとそれっぽいので余計タチ悪い

63 19/02/09(土)19:25:58 No.568201176

しかし素のVより絶対強いぜコイツ

64 19/02/09(土)19:26:33 No.568201354

>su2879525.jpg キャノン上げたセカンドV…に見えるな、一応 少なくともザンスパインではない

65 19/02/09(土)19:26:33 No.568201356

>しかし素のVより絶対強いぜコイツ 流石に素のVよりは強い

66 19/02/09(土)19:26:37 No.568201377

もしかしたら似たシルエットの全く新しい機体かもしれないし…

67 19/02/09(土)19:26:55 No.568201450

正直な所見た目はVダッシュの方が強そうだよね

68 19/02/09(土)19:27:05 No.568201499

小説の記述しかないやつを詳細に書こうってのがもうおかしいけど ガンダムの記事そんなんばっかな気がする…

69 19/02/09(土)19:27:16 No.568201559

Vガンダムキャノンタイプかもしれん

70 19/02/09(土)19:27:21 No.568201580

そのシルエットの中身がちゃんとした試作品かは怪しいがとりあえず色も似てるので

71 19/02/09(土)19:27:49 No.568201700

肩の大型ハードポイントで 変形次にもメガビームランチャーやミノフスキーシールドが干渉しないのがV2より優れてる

72 19/02/09(土)19:28:22 No.568201866

本来ミノドラはVのオプションとして作っていたが機体が対応できないことが判明して新造したのがV2 という設定を見た記憶があるけど本当かどうかは

73 19/02/09(土)19:29:28 No.568202134

対応出来ないというか加速し過ぎてるとバラバラになっちゃうから V2作りましたってことになってたはず

74 19/02/09(土)19:29:46 No.568202211

ミノドラユニットをVのオプションとして開発してたが ミノドラにVが耐えられないので機体を一から新蔵したのは本当よV2

75 19/02/09(土)19:30:30 No.568202396

小説にV2を想定した記述はないが 小説以外のアニメ側にセカンドVのことを記述したものはあるので場合によっては存在する

76 19/02/09(土)19:30:43 No.568202447

カトキ的にはアニメのV2よりは不完全って感じでデザインしたってコメだったようなセカンドV

77 19/02/09(土)19:31:55 No.568202751

この孤独なsilhouetteは!

78 19/02/09(土)19:32:09 No.568202810

最近マジで話題性だけで出すもん選んでいる気がする

79 19/02/09(土)19:32:34 No.568202917

企画当初はハードポイントやパーツ組み替えでパワーアップってのはもっと活用する予定だったらしいな

80 19/02/09(土)19:32:47 No.568202960

スピリッツになってから出るものが読めない…

81 19/02/09(土)19:33:16 No.568203106

>Vガンダムキャノンタイプかもしれん 両キャノンじゃねーか!

82 19/02/09(土)19:33:52 No.568203278

>最近マジで話題性だけで出すもん選んでいる気がする 真っ当に人気あるMSは大概出てるからなぁ それでいいと思う というかもっと売れそうにないのも出してほしい

83 19/02/09(土)19:34:09 No.568203350

ミノフスキーシールドってIフィールド付きシールドより何が優れてるんだろ

84 19/02/09(土)19:34:11 No.568203366

>最近マジで話題性だけで出すもん選んでいる気がする 話題性のないやつは話題になってないだけじゃないですか!

85 19/02/09(土)19:34:11 No.568203368

金型はたぶん4割くらいはV1流用できるだろう 設定もちゃんと作り直すいい機会だ

86 19/02/09(土)19:34:24 No.568203428

肩の水色がアクセントになっててかっこいいと思う 小説は読んでないのでなんか欠陥機だってこと以外の細かい設定は知らないけど

87 19/02/09(土)19:34:24 No.568203429

正史に組み込むとしたら V2作る前段階にVでドライブやABパーツのテストした機体辺りになるんじゃないかな

88 19/02/09(土)19:34:32 No.568203460

まぁ既存のVガンから流用できるパーツ多いし売れるかはともかくキット化は容易いよね

89 19/02/09(土)19:35:06 No.568203634

>正直な所見た目はVダッシュの方が強そうだよね 少なくとも拡張性に関しちゃ普通にV1の方が良好 って言うかぶっちゃけVダッシュヘキサにして運用した方がイイと思う スレ画もV2も基本はエースパイロット以外じゃマトモに運用できないから

90 19/02/09(土)19:35:06 No.568203636

ヅダみてえなやつってイメージがぬぐえない

91 19/02/09(土)19:35:19 No.568203693

>ミノフスキーシールドってIフィールド付きシールドより何が優れてるんだろ 乗って飛べる

92 19/02/09(土)19:36:27 No.568204048

>ミノフスキーシールドってIフィールド付きシールドより何が優れてるんだろ メガ粒子で防ぐので実弾にも無敵

93 19/02/09(土)19:36:55 No.568204184

名前もVセカンドだったりセカンドVガンダムだったりするけど小説では一貫して「セカンドV」なので最近は統一されてる 別にガンダムくらいつけてもいいのに…

94 19/02/09(土)19:37:26 No.568204330

一般で販売されるかな?

95 19/02/09(土)19:37:34 No.568204360

V2アサルトのメガビームシールドのシールド本体無い版だろ?

96 19/02/09(土)19:37:50 No.568204425

MGなん?

97 19/02/09(土)19:38:27 No.568204625

HGだろう

98 19/02/09(土)19:38:34 No.568204659

>別にガンダムくらいつけてもいいのに… 長すぎてかっこ悪いし…

99 19/02/09(土)19:38:38 No.568204674

>一般で販売されるかな? 無茶じゃねえかな…ガンブラスターだってプレバンなのに

100 19/02/09(土)19:38:42 No.568204686

MG流用しない理由が無い

101 19/02/09(土)19:38:49 No.568204726

一応装甲材も強化してあるしV1のコアファイターの推進装置を小型化に成功したミノドラに換装して余剰電力をウエポンプラットホームに設置してる装備にまわせるようにしてる機体だよ 盾はビームには強いけど実体弾にはイマイチという欠陥がある(バッテリーを搭載しているがこれの交換作業で小説版のウッソ母は死ぬ)

102 19/02/09(土)19:39:51 No.568205029

HGで出てもコレクション的な意味しかないし カテジナさんぶち殺したトップファイター再現的な意味でもやっぱMGだろう

103 19/02/09(土)19:40:16 No.568205143

>最近マジで話題性だけで出すもん選んでいる気がする TR-6やシスクードの件を見ると何年前のMS総選挙の影響もあるかもしれない スレ画もTOP10に居ないだけで上位かもしれないし

104 19/02/09(土)19:41:13 No.568205420

ABの砲身もこれくらい慎ましい長さならウッソさんも喜んだだろうに

105 19/02/09(土)19:41:25 No.568205474

別にぶっちぎりの人気じゃなくても一定量知名度があれば後は商品化に向くかどうか程度じゃなかろうか

106 19/02/09(土)19:41:49 No.568205576

>カテジナさんぶち殺したトップファイター再現的な意味でもやっぱMGだろう ゴトラタン出してから言って

107 19/02/09(土)19:42:00 No.568205620

>ヅダみてえなやつってイメージがぬぐえない 実際ヴィクトリーシリーズにおいては紛れもないヅダポジション 使い方さえ間違えなきゃ普通に強い所も含めて

108 19/02/09(土)19:42:18 No.568205697

小説だとV1ヘキサがコアブロック式を廃して全体的な耐久性を向上させつつセンサー類を強化しているってのだからVer1.5がヘキサみたいな感じなんじゃないかな

109 19/02/09(土)19:42:27 No.568205739

>別にぶっちぎりの人気じゃなくても一定量知名度があれば後は商品化に向くかどうか程度じゃなかろうか ディープストライカーは商品化に向いてるの…?

110 19/02/09(土)19:43:37 No.568206048

スレ画その手のプロが再現したやつじゃなくて公式のやつか?

111 19/02/09(土)19:44:42 No.568206378

アニメのV2のメガビームシールドは本体の盾にシールドビットがくっついて使用時に展開する形だからけっこう見た目も違うよ

112 19/02/09(土)19:46:27 No.568206848

MGで出てくれないかなー

113 19/02/09(土)19:46:41 No.568206908

なんかちゃんと設定整理してミノドラの実証機としてV1弄って作ったみたいな設定出るでしょ

114 19/02/09(土)19:48:06 No.568207297

MGで出すんじゃないの?

115 19/02/09(土)19:49:02 No.568207552

ついにこいつにまで抜かれたザンスカール系ms そこまで嫌われてるのはなぜなのか

116 19/02/09(土)19:49:23 No.568207655

>なんかちゃんと設定整理してミノドラの実証機としてV1弄って作ったみたいな設定出るでしょ まぁ立体化に関しちゃソレっぽい設定は間違いなくお出ししてくるよね 小説版も尊重した上できちんと整合性も取った感じのが

117 19/02/09(土)19:49:44 No.568207752

>ついにこいつにまで抜かれたザンスカール系ms >そこまで嫌われてるのはなぜなのか わかりました ザンスパイン出します

118 19/02/09(土)19:50:31 No.568207972

>ついにこいつにまで抜かれたザンスカール系ms >そこまで嫌われてるのはなぜなのか アンサンブルでちょっとずつジャブ打ってるからまだワンチャンある

119 19/02/09(土)19:50:42 No.568208037

>わかりました >ゼロガンダム出します

↑Top