19/02/09(土)18:25:23 雪で暇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)18:25:23 No.568187103
雪で暇だからといって噂の迷作に手を出してみたけれど序盤から謎の展開が続いて脳が痛い!
1 19/02/09(土)18:42:45 No.568190961
何で道具もなしに空に飛び上がるの… なんだよそのハンドスピナーみたいな道具…
2 19/02/09(土)18:43:05 No.568191038
abemaで今日の深夜またやるから思う存分「」と語れるぞ!やったね!
3 19/02/09(土)18:43:45 No.568191174
いや拉致されるところまでは普通におもしろいだろ!? 原作まんまやってるだけだけど
4 19/02/09(土)18:43:59 No.568191220
僕は…嫌だ…
5 19/02/09(土)18:45:18 No.568191506
棒読み王女はわりとシコれるデザインだよね 肌が真っ白なのが良い
6 19/02/09(土)18:45:29 No.568191555
まあ新体制初のオリジナルだから大目に見てやってくれ
7 19/02/09(土)18:45:47 No.568191616
拉致前も部分的によく分かんない…急に踊りだすジャイアンとか
8 19/02/09(土)18:46:05 No.568191690
実況しながらでないと心が持たないぞ
9 19/02/09(土)18:47:09 No.568191939
駄作で片付けるには怪作過ぎる
10 19/02/09(土)18:47:28 No.568192012
わからぬのだ…
11 19/02/09(土)18:48:46 No.568192322
あとモブ植物人間の声がみんな子供なのすげー辛い!
12 19/02/09(土)18:52:31 No.568193189
見る前は「」が大げさに言ってるだけだろと思ってたけど 後半地球に戻ってからはマジで何が起きてるのか分からないし 終わってみたら中盤の流れもまるまる何の意味もなくてなんていうか虚無だった
13 19/02/09(土)18:55:33 No.568193881
脚本がないとどうなるかの実例
14 19/02/09(土)18:56:18 No.568194059
聞いてるだけでも怖いや
15 19/02/09(土)19:00:23 No.568194888
ドラえもんの映画には面白いものと面白くないものと緑の巨人伝があると聞く
16 19/02/09(土)19:00:36 No.568194935
監督は元々別の題材で作ろうとしてたのに上からのごり押しが…
17 19/02/09(土)19:00:58 No.568195017
あとこれ長いな!?1時間50分もあるのかよ!?
18 19/02/09(土)19:01:59 No.568195242
>脚本がないとどうなるかの実例 本無しじゃなにも作れないと思うんですが…
19 19/02/09(土)19:02:49 No.568195440
さっきabemaで見てからちょっと体調悪い
20 19/02/09(土)19:03:51 No.568195682
>>脚本がないとどうなるかの実例 >本無しじゃなにも作れないと思うんですが… 実際脚本なしでコンテ切った作品あるよ まあ1話完結のギャグアニメなんだけど
21 19/02/09(土)19:04:06 No.568195734
怪作ってなんか面白いつまらないとは別のところにいるよね… いや個人的にはスレ画つまらなかったけど それ以上にワシャ脳をやられた…
22 19/02/09(土)19:05:49 No.568196110
まる泣き緑の巨人デビルマンの後なら大抵の映画は面白く見られたと「」に聞いた
23 19/02/09(土)19:06:05 No.568196164
三連休の初日だからギリギリ耐えられた 最終日だったら死んでた
24 19/02/09(土)19:07:06 No.568196405
説明がほしいけどされても理解できなそうな気がする
25 19/02/09(土)19:07:41 No.568196536
>説明がほしいけどされても理解できなそうな気がする 見れば分かる見なけりゃ分からん
26 19/02/09(土)19:07:41 No.568196538
>abemaで今日の深夜またやるから思う存分「」と語れるぞ!やったね! マジで!?
27 19/02/09(土)19:07:43 No.568196548
ながら見してるからまだ精神の平静が保ててるけどこれ映画館で見るとかルドヴィゴ療法受けてる気分になりそう
28 19/02/09(土)19:07:55 No.568196602
これはもう見たくない…
29 19/02/09(土)19:08:59 No.568196842
序盤は説教臭い内容になりそうだなと思いつつ見れてたんだけどなあ… 何が起きてこんななったのコレ
30 19/02/09(土)19:09:23 No.568196948
マジかよドラちゃんで虚無作品なんてあったのか
31 19/02/09(土)19:09:34 No.568196981
今日の0時50分からやるのね…
32 19/02/09(土)19:10:02 No.568197094
書き込みをした人によって削除されました
33 19/02/09(土)19:10:59 No.568197295
>>abemaで今日の深夜またやるから思う存分「」と語れるぞ!やったね! >マジで!? https://abema.tv/channels/everybody-anime/slots/D4DhZC3DDdPPy9 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝【のび太の月面探査記】3.1公開記念 みんなのアニメ 2月10日(日) 00:50 〜 02:50 お楽しみに!
34 19/02/09(土)19:11:17 No.568197375
わたしにもわからなかったよ…
35 19/02/09(土)19:11:20 No.568197393
いや見ないけど…眠いし…
36 19/02/09(土)19:11:29 No.568197433
昼の実況でみんな混乱してて駄目だった
37 19/02/09(土)19:11:44 No.568197489
2時間もあるの…
38 19/02/09(土)19:11:53 No.568197544
これと人魚なら人魚のほうがマシ?
39 19/02/09(土)19:12:08 No.568197608
解説がほしいけど解説できる人類いないと思う 監督だか脚本だって多分わかんねえだろ
40 19/02/09(土)19:12:26 No.568197690
マシとかそういう問題じゃないんだこれは
41 19/02/09(土)19:12:37 No.568197742
見てると「えっ何で」って言葉が無限に出てくる
42 19/02/09(土)19:12:45 No.568197782
>ながら見してるからまだ精神の平静が保ててるけどこれ映画館で見るとかルドヴィゴ療法受けてる気分になりそう 観てきたよ・・・
43 19/02/09(土)19:12:51 No.568197801
今日昼の部みたけど意味不明すぎて困惑しかなかった あとドラちゃんなんのためにいるの…?
44 19/02/09(土)19:12:55 No.568197812
作ってる側も多分何をどうしてこうなったのか理解できてないと思う
45 19/02/09(土)19:13:07 No.568197866
11時から宇宙英雄記→緑の巨人伝と連続でやるぞ
46 19/02/09(土)19:13:07 No.568197868
>解説がほしいけど解説できる人類いないと思う >監督だか脚本だって多分わかんねえだろ 多分じゃなくて本当にわかってないというインタビューがある
47 19/02/09(土)19:14:11 No.568198129
>観てきたよ・・・ 辛かっただろうに…
48 19/02/09(土)19:14:26 No.568198183
甥っ子のために映画館で複数回見た「」には同情した
49 19/02/09(土)19:14:27 No.568198187
>多分じゃなくて本当にわかってないというインタビューがある ちょっと待てよ!?
50 19/02/09(土)19:15:29 No.568198440
ちゃんと作ってたけど途中で内容全替え食らってそこからズルズルと駄目になっていった感じだったと記憶している
51 19/02/09(土)19:16:13 No.568198626
ボロボロののび太にのしかかる王女さまえろいね
52 19/02/09(土)19:16:24 No.568198658
>これと人魚なら人魚のほうがマシ? 前に夏休みにアベマで全ドラ映画やったときも他の作品は色々と面白いとか面白くないとか突っ込みどころがどうとかわたしにはわかっていたよとか感想がでたけどコレだけはいまのなんだったんだって初見の「」が全員放心してた
53 19/02/09(土)19:16:44 No.568198745
新大魔境→巨人伝のコンボだったら死人が出てる
54 19/02/09(土)19:17:00 No.568198821
全体的に意味がわからないんだけど 沼浸かって作画崩壊した所で俺が何らかの説明を聞き逃しただけなのか 特に説明無く作画崩壊する効果のある沼なのかがわからなくて混乱した
55 19/02/09(土)19:17:28 No.568198923
藤子先生すら結論出せてないことを俺に出せるわけねえだろ! って言う監督
56 19/02/09(土)19:17:34 No.568198948
>全体的に意味がわからないんだけど >沼浸かって作画崩壊した所で俺が何らかの説明を聞き逃しただけなのか >特に説明無く作画崩壊する効果のある沼なのかがわからなくて混乱した のびたもわかんないよって言ってたし…
57 19/02/09(土)19:17:40 No.568198979
えっなんで本体なのに中心部で枯れてんのキー坊
58 19/02/09(土)19:18:14 No.568199110
スペースヒーローズも微妙だから緑の巨人伝の後に放送すればいいのに
59 19/02/09(土)19:18:18 No.568199122
脳みそが入ってきた情報に対して!!?!?!!?!?!!?みたいな感じの事しか出力しなくなる
60 19/02/09(土)19:18:25 No.568199153
ひなのと巨人伝は駄目
61 19/02/09(土)19:18:32 No.568199184
昼に見て完全に理解した「」が深夜は解説してくれるから安心して実況してほしい
62 19/02/09(土)19:18:42 No.568199227
演出の意図が見えない! もしくは唐突でうすら寒く感じるのをなんとかして…
63 19/02/09(土)19:19:14 No.568199342
>これと人魚なら人魚のほうがマシ? 人魚は普通につまんないだけだから比較にならない
64 19/02/09(土)19:19:16 No.568199354
スペースヒーローズはなぁ… ここからラスボスが復活してもう一山かな?ってところでそのまま終わるんかーい!だった
65 19/02/09(土)19:19:20 No.568199377
キー!
66 19/02/09(土)19:19:47 No.568199491
>昼に見て完全に理解した「」が深夜は解説してくれるから安心して実況してほしい 多分今頃脳が破裂してるか自殺してると思う
67 19/02/09(土)19:19:59 No.568199542
当時ありがちだった自然を大切に!エコ!みたいなことをしたかったのかなという事だけはぼんやりと伝わってきた
68 19/02/09(土)19:19:59 No.568199544
視覚的にも聴覚から入ってくる情報もうn?ってなるから視聴中のライブ感で流すことも難しいし 振り返ってもなんだったんだあの描写?ってなるし 感想言い合うことすら難しい あれなんだったの?って聞いても分からん…としか返って来ないし
69 19/02/09(土)19:20:26 No.568199670
そもそも作った側が理解させようとしてないから理解しようとすること自体が間違いなのがひどい
70 19/02/09(土)19:20:26 No.568199673
>ここからラスボスが復活してもう一山かな?ってところでそのまま終わるんかーい!だった 星を助けるためにもう一波乱かな?って所であっさり解決するんかーい!ってなるなった イカ―ロスが「」に刺さるくらいか
71 19/02/09(土)19:20:33 No.568199710
これを理解した人たちはゲッター線に取り込まれた人みたいになってそうだな…
72 19/02/09(土)19:20:40 No.568199736
>キー! お前マジでキーキー言い過ぎてうるせえんだよ!!!!1!1!!11
73 19/02/09(土)19:20:45 No.568199750
だからわからないわからないと再三忠告したのに!
74 19/02/09(土)19:20:52 No.568199782
多分深夜実況の時には監督のインタビュー画像持ってる「」が貼ってくれるはずだ 俺は実本あるけどスキャンめどい
75 19/02/09(土)19:20:55 No.568199789
これだけ言われてると逆に見たくなる…
76 19/02/09(土)19:21:03 No.568199827
ドラえもん達の扱い 不快なキー坊 王女様やその他植物人の行動が終始意味不明 学芸会 キー坊を探さないと!→じゃあ地球帰るね… 地球かと思ったら植物人の星に戻ってた 長老の存在 緑の巨人なんて出ない 何が起きてるのか全く分からない
77 19/02/09(土)19:21:24 No.568199912
>これだけ言われてると逆に見たくなる… もうすぐ見られるから見たら良いんじゃないかな… オレはもう御免こうむる…
78 19/02/09(土)19:21:25 No.568199915
>当時ありがちだった自然を大切に!エコ!みたいなことをしたかったのかなという事だけはぼんやりと伝わってきた そのテーマもアニマル惑星やねじまきで散々やりつくした後だし 上でも言われてる通り本来作ろうとしてものを投げ捨てられてよく分からないままに作られたものだからそういうテーマ性とかもない
79 19/02/09(土)19:21:45 No.568200021
>緑の巨人なんて出ない ダメだった
80 19/02/09(土)19:21:51 No.568200060
たぶん自然を大切にとかエコロジー云々って話と反戦のストーリーを別々にやりたかったけど無理やり一緒にしたとかかなあ…
81 19/02/09(土)19:21:59 No.568200091
この映画のジャイアンただの喋るゴリラだからな って「」のレスが忘れられない
82 19/02/09(土)19:22:02 No.568200104
書くことがなくて色々言葉を並べて文字数稼いだ感想文みたいになっててよく言えば脚本の苦労が忍ばれる作品だと思う
83 19/02/09(土)19:22:02 No.568200107
まあ見ないでとやかく言うのもなんだし一度ぐらいは見てもいいかもしれない
84 19/02/09(土)19:22:04 No.568200117
わからないってなんなの 前後が繋がってなかったりなの…?
85 19/02/09(土)19:22:17 No.568200170
>これだけ言われてると逆に見たくなる… 見ろそしてわかんなくなってしまえー!
86 19/02/09(土)19:22:32 No.568200242
むしろ一応作品として形にできてるだけでも凄いというか…
87 19/02/09(土)19:22:35 No.568200254
イカロスがあのタイミングで「私はわかっていたよ」と突然言い出したことより分からない映画
88 19/02/09(土)19:22:44 No.568200296
>これだけ言われてると逆に見たくなる… お前も見ろ 見ておれといっしょになれ
89 19/02/09(土)19:22:49 No.568200312
元はゆうれい城のリメイク予定だったんだけど 藤子プロがキー坊出せって言うから……
90 19/02/09(土)19:23:02 No.568200376
>わからないってなんなの >前後が繋がってなかったりなの…? 脚本だけじゃなく演出面から視覚的にもわかんなくなる
91 19/02/09(土)19:23:09 No.568200403
地球かと思ったら緑の星でやっぱり地球だったはマジで謎だった
92 19/02/09(土)19:23:38 No.568200554
えっなにそのハンドスピナーみたいな道具…
93 19/02/09(土)19:23:45 No.568200581
色々無茶が重なって疲労もピークだったんだろう
94 19/02/09(土)19:23:56 No.568200636
緑の危機は地球ではなくて自分たちの星だった! のあたりが全く理解できなかった
95 19/02/09(土)19:23:56 No.568200638
視覚的にもよくわかんないし台詞もよくわかんないしシナリオもよくわかんないから見てみたらいいんじゃない