19/02/09(土)15:43:46 雷柱貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/09(土)15:43:46 No.568155266
雷柱貼る
1 19/02/09(土)15:44:40 No.568155401
まあ成長しらなきゃカス扱いされるのもやむなしだと…
2 19/02/09(土)15:45:10 No.568155486
長男と会って経験値積まないとダメな子だから…
3 19/02/09(土)15:45:59 No.568155624
七の型はヒノカミを参考にしたのかな
4 19/02/09(土)15:46:39 No.568155736
柱になるのはいいけど呼吸2個しか使えない…
5 19/02/09(土)15:48:16 No.568156014
次代は霹靂一閃使えないと技が全部消えてしまう…
6 19/02/09(土)15:49:41 No.568156264
>柱になるのはいいけど呼吸2個しか使えない… まあ臆病者がいなくなればお役御免になるし… またどこかで偶然の産物で鬼生まれるかもしれないけど
7 19/02/09(土)15:49:41 No.568156266
飛 雷 神
8 19/02/09(土)15:49:55 No.568156313
急拵えの上弦陸とはいえまさかタイマンかつ新技一つで倒すとは
9 19/02/09(土)15:50:05 No.568156333
炎柱さん家みたいに書物としてどういう型があるかとかは残してるんじゃないのかね まぁ炎柱さん家の書物は親父さんが少し破っちゃったりしてましたけど
10 19/02/09(土)15:50:14 No.568156354
>またどこかで善意の医者によって鬼生まれるかもしれないけど
11 19/02/09(土)15:50:19 No.568156369
炎に続いて雷も途絶えちまうー!
12 19/02/09(土)15:51:21 No.568156560
長男のヒノカミ披露して首斬られても自分で斬ったからセーフで生きてた下弦もいるんですよ!?
13 19/02/09(土)15:51:23 No.568156568
>炎柱さん家みたいに書物としてどういう型があるかとかは残してるんじゃないのかね あれはひとつの家で代々伝えるっていうかなり特殊な呼吸だからこそだと思う
14 19/02/09(土)15:51:43 No.568156627
痣はまだ出てないんだな善逸
15 19/02/09(土)15:51:59 No.568156675
まあ呼吸が失伝するのはまれによくある事っぽいから 雷もその一つになるだけのことよ
16 19/02/09(土)15:52:43 No.568156819
先輩倒して終わりではないだろうし善逸
17 19/02/09(土)15:52:50 No.568156839
雷の呼吸じゃないから電の呼吸名乗ろう 電柱
18 19/02/09(土)15:53:12 No.568156904
基本の五つは消えてないんじゃなかったっけ
19 19/02/09(土)15:53:57 No.568157044
いつかあんたと肩を並べて戦いたかったよ… とか普段がこのざまでよく言えたもんだな!
20 19/02/09(土)15:54:30 No.568157124
仮にもおにころ剣士なのにクズに見えない速さを足折らないで出してるから本当に天才だわ
21 19/02/09(土)15:54:31 No.568157127
>痣はまだ出てないんだな善逸 つまりまだ善逸は痣ブーストの速度が残っているのか
22 19/02/09(土)15:54:34 No.568157133
新技って冨岡さんクラスじゃないと編み出せないんじゃなかったっけ?
23 19/02/09(土)15:54:34 No.568157135
自分では使えなくても見た事はあるから次の弟子が優秀ならなんとかなる
24 19/02/09(土)15:54:37 No.568157149
炎は元柱の親父がまだ生きてるし書物もあるから… 雷は善逸が死んだら終わりそう
25 19/02/09(土)15:54:56 No.568157204
会得できなかったとはいえ呼吸の内容は知ってるだろうから言葉で教えるだけなら
26 19/02/09(土)15:55:08 No.568157236
絶賛スリップダメージ継続中だったらこのまま動けなくなる可能性もある
27 19/02/09(土)15:55:10 No.568157244
元・柱の育手が各呼吸で一人とも限らんしな
28 19/02/09(土)15:55:23 No.568157280
というか新しい呼吸編み出すって普通に偉業だよな…
29 19/02/09(土)15:55:50 No.568157366
>というか新しい呼吸編み出すって普通に偉業だよな… でもこれ真似できる奴いるの…?
30 19/02/09(土)15:56:14 No.568157438
一を突き詰めて特化させて編み出したってのがいい
31 19/02/09(土)15:57:04 No.568157591
今回兄弟子が技見せたのは後々教えられるようにって気がせんでもない
32 19/02/09(土)15:57:08 No.568157596
痣が出たら高熱と心拍数が異常に早くなるのを引き換えにブーストがかかるのはわかってるけど起点が意外と不明瞭だよね 長男は分かりやすくブチギレたら出るけど無一郎くんなんかはホワホワしたら出たし
33 19/02/09(土)15:57:30 No.568157653
霹靂一閃 稲魂 遠雷 聚蚊成雷 熱界雷 電轟雷轟 火雷神 全部ネーミングカッコいいのに…
34 19/02/09(土)15:57:57 No.568157747
アニメのPVでキャッチコピーが一撃必殺の剣士になっててそうだったかなと思ったけど 今週はその説得力があった二撃目だけど
35 19/02/09(土)15:59:56 No.568158095
>痣が出たら高熱と心拍数が異常に早くなるのを引き換えにブーストがかかるのはわかってるけど起点が意外と不明瞭だよね >長男は分かりやすくブチギレたら出るけど無一郎くんなんかはホワホワしたら出たし 今あるので推測するなら体に合った独自の呼吸ができてるかどうかじゃない
36 19/02/09(土)16:00:06 No.568158125
火雷神ってイザナミが黄泉の国で作った神様の名前なんだよね 別に何かにかかってるわけではなさそうだけど
37 19/02/09(土)16:00:08 No.568158131
凪といい火雷神といい新しく作られた型はだいたいイカれた性能してるな
38 19/02/09(土)16:00:49 No.568158245
技のバーゲンセールみたいになってたけど2以降どれも似たような技に見えた…
39 19/02/09(土)16:01:15 No.568158328
でも凪って地味だよね
40 19/02/09(土)16:02:08 No.568158508
>でも凪って地味だよね 義勇さん自身が地味だし物静かだし…
41 19/02/09(土)16:02:12 No.568158522
兄弟子技見せてくれて確信したけど霹靂一閃って絶対連発するタイプの技じゃないですよね?
42 19/02/09(土)16:02:20 No.568158538
雷のようにひび割れていく術つきだからこれヤバいデバフだったりしないよね?
43 19/02/09(土)16:02:39 No.568158601
ほむいかづち!
44 19/02/09(土)16:02:47 No.568158621
>稲魂 >遠雷 >聚蚊成雷 >熱界雷 >電轟雷轟 これが全部失伝って悲しい
45 19/02/09(土)16:03:00 No.568158665
クズだけど仮にも上弦レベルが見えないレベルの高速技だから2つしか使えなくてもなんとかなるだろう…
46 19/02/09(土)16:04:04 No.568158872
>でも凪って地味だよね (錆兎ならもっと派手で強い型を編み出せていただろう…)
47 19/02/09(土)16:04:27 No.568158936
雷の育手が一人だったなんて話はない
48 19/02/09(土)16:04:33 No.568158951
バトルめちゃかっこよかったから満足感高かった もうちょい引っ張ってもよかったのよ
49 19/02/09(土)16:04:44 No.568158986
>火雷神ってイザナミが黄泉の国で作った神様の名前なんだよね 避雷針かとおもった
50 19/02/09(土)16:04:48 No.568159000
>新技って冨岡さんクラスじゃないと編み出せないんじゃなかったっけ? 音や恋、蟲なんかは技どころか呼吸からしてオリジナルだろうし 善逸や冨岡さん見てると既存の呼吸に技を追加する人は既存の型だけじゃ物足りない人なんじゃないか
51 19/02/09(土)16:05:03 No.568159044
一撃必殺の突進と連撃で壱と他の型の性質だいぶ違いそうだから二人はどっちかしかできなかったのかな
52 19/02/09(土)16:05:06 No.568159053
臆病者さえ死ねば失伝もへちまもないからへーきへーき
53 19/02/09(土)16:05:23 No.568159114
じわじわひび割れていくぜ! とか実際は誰も死ななかったけどカスったら即アウトの前任者の殺意見習えよクズ!
54 19/02/09(土)16:05:42 No.568159159
長男に会わなきゃ積極的に戦おうとしなかったしクズの言うことも一理あるよね
55 19/02/09(土)16:05:56 No.568159203
雷の呼吸は何やってんのか分かりづらすぎると思ったのか 全部解説入っててなんかダメだった
56 19/02/09(土)16:06:26 No.568159286
ひびわれていって死ぬ系かもしれないだろ!
57 19/02/09(土)16:06:30 No.568159299
>もうちょい引っ張ってもよかったのよ サクッと首いって俺はスッキリしたよ ここから鬼のクソゲーが始まらないとも限らないけど・・
58 19/02/09(土)16:06:55 No.568159372
>じわじわひび割れていくぜ! >とか実際は誰も死ななかったけどカスったら即アウトの前任者の殺意見習えよクズ! 長男じゃないから…
59 19/02/09(土)16:07:07 No.568159409
>じわじわひび割れていくぜ! >とか実際は誰も死ななかったけどカスったら即アウトの前任者の殺意見習えよクズ! そうは言うけどこれ治らない場合は善逸も失血死だし…… その前に落下の衝撃で死にそうだけど
60 19/02/09(土)16:07:14 No.568159424
型紹介みたいな回だった 2~6はクズと決着なら二度と出なさそう
61 19/02/09(土)16:07:23 No.568159457
壱が基本なら他は応用なんだろうが 基本できないのに応用だけ全部できるって逆に器用だなクズ
62 19/02/09(土)16:07:24 No.568159461
文句言いながらもちゃんと任務地には行ってたよ
63 19/02/09(土)16:07:27 No.568159471
クズも段治郎とつるんでたら変わってただろうか...
64 19/02/09(土)16:07:32 No.568159486
カラーの方が奥行きもわかって見やすくてよかった
65 19/02/09(土)16:07:38 No.568159504
弐の型の五連撃って少なくね?
66 19/02/09(土)16:07:48 No.568159531
もうちょっと時間があれば分かりあえたかもしれなかったけど 今となっては詮ない話だな
67 19/02/09(土)16:08:03 No.568159579
>雷柱 ライチュウ
68 19/02/09(土)16:08:17 No.568159622
まだ倒せてないとは思う まさか上弦がいきなり首落とされて死ぬはないだろう上弦だしまさか
69 19/02/09(土)16:08:28 No.568159662
電轟雷轟は技名も見栄えもよくていいな
70 19/02/09(土)16:09:00 No.568159749
>弐の型の五連撃って少なくね? 善逸の6連がおかしい
71 19/02/09(土)16:09:04 No.568159762
>弐の型の五連撃って少なくね? 特別多くもないけど少ないってこともなくね? 何と比べての感想なのかわからんけど
72 19/02/09(土)16:09:11 No.568159775
>長男に会わなきゃ積極的に戦おうとしなかったしクズの言うことも一理あるよね そこを扉絵一枚で表現したできるワニ
73 19/02/09(土)16:09:22 [玉壺] No.568159818
>まだ倒せてないとは思う >まさか上弦がいきなり首落とされて死ぬはないだろう上弦だしまさか それもまた良し
74 19/02/09(土)16:09:24 No.568159826
>もうちょっと時間があれば分かりあえたかもしれなかったけど >今となっては詮ない話だな ジジイが死ぬまで性格にスイッチは入らないんで恐らく無理かな…
75 19/02/09(土)16:09:28 No.568159836
>もうちょっと時間があれば分かりあえたかもしれなかったけど >今となっては詮ない話だな じっちゃんは帰ってこないからな…
76 19/02/09(土)16:09:59 No.568159932
>弐の型の五連撃って少なくね? 六連は壱の型極めて出来たやつだからセーフ
77 19/02/09(土)16:10:01 No.568159943
臆病者死んだら全ての呼吸は断絶しても良いっていうか むしろ積極的に継承途絶えさせる方向に行くんじゃない?
78 19/02/09(土)16:10:18 No.568159991
霹靂一閃・神速をぶちかますかと思ったらまさかの漆の型で震えたわ 炭治郎が最初からずっと言ってた通り善逸はポテンシャルすげえんだな
79 19/02/09(土)16:10:24 No.568160003
嫌いだったけど尊敬してたよとか思えるのがすごいわ善逸
80 19/02/09(土)16:10:27 No.568160008
>まさか上弦がいきなり首落とされて死ぬはないだろう上弦だしまさか 玉壺も半天狗も頸斬ったら死んだし兄妹も同時って条件付きなだけで頸斬ったら死んだでしょ!
81 19/02/09(土)16:10:41 No.568160045
su2879243.jpg 新技使った殴り合いかっこいい
82 19/02/09(土)16:10:44 No.568160058
>そこを扉絵一枚で表現したできるワニ su2879244.png 今週名場面いっぱいあったけどここも好き
83 19/02/09(土)16:10:53 No.568160076
>臆病者死んだら全ての呼吸は断絶しても良いっていうか >むしろ積極的に継承途絶えさせる方向に行くんじゃない? 戦争の道具とかにされても困るしな
84 19/02/09(土)16:10:55 No.568160082
>火雷神ってイザナミが黄泉の国で作った神様の名前なんだよね >別に何かにかかってるわけではなさそうだけど 避雷針だと思う
85 19/02/09(土)16:11:18 No.568160142
六連って6回切るというより1回で届かない場所に無理矢理飛び込むイメージだから連撃ってかんじはしない
86 19/02/09(土)16:11:21 No.568160153
善逸は兄弟子ディスってるように見えて自分も卑下してたり兄弟子馬鹿にされたら怒ったり兄弟子と並びたいがために新しい技を編み出したりで めっちゃ怒ってるし嫌ってるのに同じくらい尊敬してるし大事な人だったんだなってのがわかってつらい つらい
87 19/02/09(土)16:11:42 No.568160219
壷もクソゲーあったし六もクソゲーあったし天狗もクソゲーあったし クズはクソゲー力低いな…まだなって時間たってないもんな…
88 19/02/09(土)16:12:02 No.568160281
>su2879243.jpg 電轟の「う」が塗りつぶされとる!
89 19/02/09(土)16:12:17 No.568160319
雷は他にも弟子いたし大丈夫でしょう 炎みたいに家で受け継いだのと違って育手一人とは思わないし
90 19/02/09(土)16:12:21 No.568160328
>善逸は兄弟子ディスってるように見えて自分も卑下してたり兄弟子馬鹿にされたら怒ったり兄弟子と並びたいがために新しい技を編み出したりで >めっちゃ怒ってるし嫌ってるのに同じくらい尊敬してるし大事な人だったんだなってのがわかってつらい >つらい ご飯よそってあげてるのいいよね…
91 19/02/09(土)16:12:28 No.568160355
すげえ小さい一コマで割とかんたん作画気味なのに 「ごめん爺ちゃん」の所の爺ちゃんの表情が悲しすぎる… 寒さを凌ぐ鬼いちゃんと梅ちゃんのコマとか こういうコマの描き方とか間の使い方上手いよねワニ…
92 19/02/09(土)16:12:36 No.568160377
ここまでで一度だけ「兄貴」っていうのが切ない
93 19/02/09(土)16:13:02 No.568160455
足止め・隙作りに長けてそうな技を使うけど承認欲求がつよいクズ トドメの一撃技持ちなのに自信のないカス 逆だったら最強のふたりに成り得たかもしれない…
94 19/02/09(土)16:13:02 No.568160456
>まだ倒せてないとは思う >まさか上弦がいきなり首落とされて死ぬはないだろう上弦だしまさか 反応出来なかったからなあ 塁君はオートパージで逃げたけどカスの普通の打ち下ろしすらどうにも出来なかったクズでは
95 19/02/09(土)16:13:06 No.568160471
>>火雷神ってイザナミが黄泉の国で作った神様の名前なんだよね >>別に何かにかかってるわけではなさそうだけど >避雷針だと思う 火雷神で避雷針でヒノカミ神楽っぽくて盛り盛りの名前だ…
96 19/02/09(土)16:13:21 No.568160515
>クズはクソゲー力低いな…まだなって時間たってないもんな… 割とすぐに倒されたから感じないだけで掠ったらそこから傷口が罅割れていくのは普通にクソゲーだと思う
97 19/02/09(土)16:13:33 No.568160552
今週の見開き火雷神と次のページでめっちゃカッコいい!つよい!ってなった後なんかわけもわからず笑い出してその後涙ぐんじゃった なんなんだ俺…
98 19/02/09(土)16:13:37 No.568160560
>つらい 独白の中の俺もあいつが嫌いだったってのも家族の距離感での嫌いって感じだよね…
99 19/02/09(土)16:13:44 No.568160579
紋逸って人に教えるとかそういうの出来んのかな
100 19/02/09(土)16:13:47 No.568160592
俺は辛い 耐えられない
101 19/02/09(土)16:14:36 No.568160740
着物が破けて背中の滅の文字が見えてるのが最高
102 19/02/09(土)16:14:36 No.568160741
飛車が敵陣で龍王に成った
103 19/02/09(土)16:14:40 No.568160754
幸せの箱が壊れている「」は多い
104 19/02/09(土)16:14:43 No.568160760
弐~陸までを自在に使いこなす桃先輩と 壱の型しか使えないけど漆の型編み出してそれに並ぼうとした善逸 爺ちゃんが生きてたら本当に喜んだんだろうな…
105 19/02/09(土)16:14:45 No.568160766
壷も攻撃されたか分からず斬られてそのまま死んでたからな…
106 19/02/09(土)16:14:59 No.568160805
今週の上弦クソゲー成分は一滴も零すなのところかもしれない
107 19/02/09(土)16:15:04 No.568160818
あの雷流れた跡のなんたら樹型とやらがそのまま痣になるのかな
108 19/02/09(土)16:15:17 No.568160857
カグツチもタイトル候補だったくらいだしそれに近い火雷神は相当盛ってる名前だな…
109 19/02/09(土)16:15:27 No.568160885
鬼殺隊クソだな裏切って鬼になろ!ってノリかと思ったらこくしぼー殿とエンカウントって… 過去が過去だけに掌返して同情はできないけどそりゃ仕方ねぇよ…
110 19/02/09(土)16:15:28 No.568160888
クズと上壱に接点できたし岩柱との因縁も一応あるし善逸とクズが落ちた先に上壱居て善逸がやられそうになった所に岩と霞やってきそう
111 19/02/09(土)16:15:29 No.568160892
鬼にならなかった剣士もいたらしいがそれが気になる…
112 19/02/09(土)16:15:40 No.568160925
毒じゃなくて謎のスリップダメージだから薬で解毒とかできないよね?これ
113 19/02/09(土)16:15:47 No.568160943
>着物が破けて背中の滅の文字が見えてるのが最高 破れてたなびいてるのが雷っぽくなってるのもいい…
114 19/02/09(土)16:15:57 No.568160979
善逸が言ってたようにマジで数合わせだから 上弦としては本当に激弱なのかもしれん
115 19/02/09(土)16:15:58 No.568160984
クズ!適当な穴埋めで上弦の下っぱ! 兄貴…
116 19/02/09(土)16:15:58 No.568160985
止血できないと死ぬからクズも一応クソ能力だよ まぁ鬼いちゃんは毒耐性ないとかすって即死だけど
117 19/02/09(土)16:16:25 No.568161076
兄弟子は正確自体はまあ確かにクズなんだけど 才能と努力と向上心自体はちゃんとあったからなあ あとまあ最後に遭った相手が悪かったというか…
118 19/02/09(土)16:16:34 No.568161094
クズはクズだけどそれとして カナヲが悲惨な境遇の果てに心を閉ざしたみたいに境遇から心にヒビが入ってるってのが箱の事だとしたらおつらくはある もしあと幾つか良い出会いがあったらいつか岩柱に土下座するクズもいたのだろうか
119 19/02/09(土)16:17:20 No.568161233
>毒じゃなくて謎のスリップダメージだから薬で解毒とかできないよね?これ 火炎属性付与…いや呼吸の効果なら無理かも
120 19/02/09(土)16:17:47 No.568161311
生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう
121 19/02/09(土)16:18:03 No.568161359
>兄弟子は正確自体はまあ確かにクズなんだけど >才能と努力と向上心自体はちゃんとあったからなあ >あとまあ最後に遭った相手が悪かったというか… 壱からスカウトチャンス貰えるあたりも一応実力の高さを示してる気はする
122 19/02/09(土)16:18:04 No.568161362
>着物が破けて背中の滅の文字が見えてるのが最高 ずっと追いかけ続けた兄弟子の背中の滅を初めて背負ったんだよね…
123 19/02/09(土)16:18:06 No.568161369
長男と出会ってたのが兄貴だったら今回の話の立場は逆だったのかもなぁ…
124 19/02/09(土)16:18:27 No.568161433
梅毒戦の時に炭治郎が言ってた「一歩間違えば」が今回も出たよね… 獪岳にも炭治郎がいれば…
125 19/02/09(土)16:18:29 No.568161435
あー自分の心に罅が入ってるから敵にも罅を入れる血鬼術…
126 19/02/09(土)16:18:40 No.568161473
>毒じゃなくて謎のスリップダメージだから薬で解毒とかできないよね?これ 爆血なら消せそうだが醜女はこの場にいないからな…… いやラスボスの狙いなんだからいたら大問題なんだが
127 19/02/09(土)16:18:56 No.568161519
>生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう わざわざ鬼殺隊になるようなのなんて覚悟決まったやつばっかりだからじゃないの まあサイコロステーキ先輩とかもいるけど
128 19/02/09(土)16:18:59 No.568161530
善逸七ヶ所ぐらい切られてるし全身ヒビだらけになってるんじゃないか地味にダメージデカそうだぞ
129 19/02/09(土)16:19:02 No.568161537
>あー自分の心に罅が入ってるから敵にも罅を入れる血鬼術… あー… つれぇ…
130 19/02/09(土)16:19:37 [ワニ] No.568161646
>あー自分の心に罅が入ってるから敵にも罅を入れる血鬼術… 知らなかったそんなの…
131 19/02/09(土)16:19:53 No.568161688
>生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう わざわざ鬼殺隊に入るやつなんて大抵覚悟決まってる連中だろうし鬼になるくらいなら死を選ぶんじゃないかな
132 19/02/09(土)16:20:00 No.568161706
>>着物が破けて背中の滅の文字が見えてるのが最高 >ずっと追いかけ続けた兄弟子の背中の滅を初めて背負ったんだよね… 累くんとこでも鬼いちゃんの時もずっと鼻提灯でバトルしてたから 真面目に覚醒状態で鬼斬ったの今回が初めてか…?
133 19/02/09(土)16:20:01 No.568161711
蜘蛛化を完治させれる程の治癒力を持つしのぶさんがもういないし この戦い生き残ってもそのまま死にそうだな善逸…
134 19/02/09(土)16:20:04 No.568161717
圧倒的強者の上壱相手ならあぁなるのも理解は出来るけど俺はジャンプ読む前にたまたま単行本読み直していて杏寿郎の「俺は如何なる理由があろうとも鬼にはならない」を見ていたからやっぱりしょうがないよね…とは思えなかった
135 19/02/09(土)16:20:23 No.568161779
今週の兄弟子はちょっと同情できたけど これに岩柱の過去が加わるとなんとも言えなくなるな
136 19/02/09(土)16:20:27 No.568161789
俺は安全に出世したいんだよ
137 19/02/09(土)16:20:36 No.568161818
善逸にアザ出るときは長男みたいにヒビ割れた傷が痣になりそうだ
138 19/02/09(土)16:21:13 No.568161926
>真面目に覚醒状態で鬼斬ったの今回が初めてか…? 任務には1人でもちょくちょく行ってたが 読者の目に入るのは初めてだな
139 19/02/09(土)16:21:22 No.568161954
このスピード決着っぷりだとここで無惨倒して終わりにはならなさそう
140 19/02/09(土)16:21:26 No.568161967
スカウトされるほどの実力者は悪鬼滅殺の志がちゃんとできてて鬼になるぐらいなら自決しそうだし…
141 19/02/09(土)16:21:28 No.568161969
猗窩座殿はスカウトしようとする相手の理想が高すぎる 煉獄の兄貴や歴代の柱とかじゃそりゃあ鬼にならないよ
142 19/02/09(土)16:21:30 No.568161981
基本設定として鬼は食ったかずだけ強くなれるってのがあって 鬼いちゃんは数百年単位(だったっけ?)で人食ってる 穴埋めは長くて数年だから同じ上陸でも比較するのは…
143 19/02/09(土)16:21:51 No.568162049
>>生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう >わざわざ鬼殺隊に入るやつなんて大抵覚悟決まってる連中だろうし鬼になるくらいなら死を選ぶんじゃないかな そうも思ったけどサイコロ先輩みたいな給金目当てやそれこそクズみたいに食い詰め者もいるのになって 臆病者がNGしてるだけかな
144 19/02/09(土)16:21:56 No.568162067
兄弟子色々と運悪すぎる人だなって思った
145 19/02/09(土)16:22:37 No.568162197
三男にお前ずっと寝てた方がいいじゃねえか!って言われた頃が懐かしいな
146 19/02/09(土)16:22:42 No.568162216
卑怯者は煉獄さんスカウトしたかったけど他は目もくれなかったしある程度の実力ラインはありそう
147 19/02/09(土)16:22:51 No.568162233
今回みたいに上弦エンカウントしたのが善逸ならどうしたんだろう 鬼になったのか立ち向かうのか
148 19/02/09(土)16:23:23 No.568162329
>生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう まず剣士が劇中でも時代錯誤 ストイックな奴は臆病者の手下にならない 鬼ころ隊は普通鬼になるくらいなら死ぬ
149 19/02/09(土)16:23:34 No.568162368
>猗窩座殿はスカウトしようとする相手の理想が高すぎる 至高れないのをスカウトしても仕方あるまい!!
150 19/02/09(土)16:23:51 No.568162428
わざわざ上弦に見込まれる事自体そうそう多くは無さそうだし 鬼殺隊士なら基本いざという時の覚悟決まってるの多そうだし臆病者が認めるかも分からないしな…
151 19/02/09(土)16:24:13 No.568162492
>そうは言うけどこれ治らない場合は善逸も失血死だし…… >その前に落下の衝撃で死にそうだけど 累の時と違ってしのぶさんも居ないからな…
152 19/02/09(土)16:24:13 No.568162494
>このスピード決着っぷりだとここで無惨倒して終わりにはならなさそう どうだろう むしろ善逸の因縁の兄弟子とか新しいお館様とかの要素を惜しみなく使い切ってるしこのまま終わる気がしてきた
153 19/02/09(土)16:24:41 No.568162581
こくしぼうの言い方的に呼吸持ちは鬼になるのにかなり運が絡むんじゃないか?
154 19/02/09(土)16:24:57 No.568162631
ヒーラーのしのぶさん死亡してるのが辛すぎる
155 19/02/09(土)16:25:04 No.568162653
壱さんはよほど気に入ったのか結構気軽にスカウトするのか…
156 19/02/09(土)16:25:09 No.568162662
>今週の兄弟子はちょっと同情できたけど >これに岩柱の過去が加わるとなんとも言えなくなるな 上弦エンカだけだと運が悪かっただけの可哀想な人になりかねないので あえて金を盗んだクズムーブを混ぜることでクズの心が破けてる生き方が良くなかったことを示してるとは思う 受け継いだり助け合ったりして繋いでいくのがこの漫画の人間サイドだし
157 19/02/09(土)16:25:24 No.568162703
善逸の刀カラーだとめちゃめちゃカッコいいな…
158 19/02/09(土)16:25:25 No.568162711
あと全員分のけっちゃく書ききってアニメ最終回と同時に本編最終回くらいのテンションでも許されるかもしれない
159 19/02/09(土)16:25:30 No.568162727
>わざわざ鬼殺隊に入るやつなんて大抵覚悟決まってる連中だろうし鬼になるくらいなら死を選ぶんじゃないかな 鬼の被害者も多いだろうしね
160 19/02/09(土)16:25:32 No.568162733
サイコロ先輩は給料目当てでも外道な事はしなかったしクズと言うほどでも無いと思う 登場数コマの割に色んな意味で面白い人だけど
161 19/02/09(土)16:25:42 No.568162760
鬼になってしまう精神の奴を隊士にするなというと爺ちゃんの責任論になるから辛い
162 19/02/09(土)16:26:01 No.568162826
少なくとも上弦壱と弐はスカウト用の血を預かってるんだな
163 19/02/09(土)16:26:05 No.568162838
>壱さんはよほど気に入ったのか結構気軽にスカウトするのか… 猗窩座への対応といい強さを求める奴には好感度高いのかもしれない
164 19/02/09(土)16:26:09 No.568162852
>俺は安全に出世したいんだよ 臆病者はカネも安全も保証してくれないからなあ サイコロステーキ先輩の期待には沿えない職種かと
165 19/02/09(土)16:26:17 No.568162874
臆病者の血が鬼狩の剣士を鬼にしてたまるかああ!って抵抗するのかな
166 19/02/09(土)16:26:26 No.568162898
>ヒーラーのしのぶさん死亡してるのが辛すぎる 代わりに珠世様が…死ぬわきっと
167 19/02/09(土)16:26:31 No.568162915
今後片づけるエピソードが山盛りだから早めに決着付けてるだけだよね 以前の上弦バトルが間延び気味だったのもある
168 19/02/09(土)16:26:32 No.568162920
>生きるか死ぬか命の選択迫ったスカウト法取る割に剣士の鬼に全然会わないのはなんなんだろう 登場してない(主人公たちと遭遇してない)だけでそこそこいたのかもしれんし
169 19/02/09(土)16:27:28 No.568163062
ここで因縁つけて新章いくのかと思ってたけどなんか終わりそうに思えてきた
170 19/02/09(土)16:27:34 No.568163077
>鬼になってしまう精神の奴を隊士にするなというと爺ちゃんの責任論になるから辛い 爺ちゃん才能は見てるんだろうけどそれはそれとして駄目な子ほど可愛いタイプっぽいし…
171 19/02/09(土)16:27:36 No.568163087
サイコロステーキ先輩も意外と気高かったのかもしれない
172 19/02/09(土)16:27:48 No.568163126
クズメンタル持ってるやつが鍛錬とか中々しないと思うの
173 19/02/09(土)16:27:56 No.568163146
>>ヒーラーのしのぶさん死亡してるのが辛すぎる >代わりに珠世様が…死ぬわきっと 臆病者と二人きりだよやったね! 死ぬわ
174 19/02/09(土)16:28:28 No.568163238
じいちゃんダメンズ好きかもしれん…
175 19/02/09(土)16:28:41 No.568163272
そもそも壱の勧誘よりクズ土下座の方が先っぽい描写だが
176 19/02/09(土)16:29:02 No.568163323
>壱さんはよほど気に入ったのか結構気軽にスカウトするのか… 今週見た感じだと黒死牟自身も強さを求めて鬼になった感じだし 生き残ればいつかは勝てるな死生観のクズにちょっと思うところでもあったのかもしれん
177 19/02/09(土)16:29:09 No.568163344
>>鬼になってしまう精神の奴を隊士にするなというと爺ちゃんの責任論になるから辛い >爺ちゃん才能は見てるんだろうけどそれはそれとして駄目な子ほど可愛いタイプっぽいし… 善逸と似てるタイプみたいだよね…あいつも心音で心読めるのに見たいものしか見ないで騙されてたし
178 19/02/09(土)16:29:32 No.568163412
勿論桃先輩も善逸も才能があったのは確かなんだろうけど 爺ちゃんはきっと優しいからあの悲惨な境遇の二人を放っておけなかったんだろうな…
179 19/02/09(土)16:29:42 No.568163435
岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる
180 19/02/09(土)16:29:43 No.568163439
>今週の兄弟子はちょっと同情できたけど >これに岩柱の過去が加わるとなんとも言えなくなるな 結局のところ自分が一番かわいいだけなんだよな獪岳 まぁ大抵の人間に言えることではあるけどそれこそ善逸は違うだろうしなぁ
181 19/02/09(土)16:29:54 No.568163479
>サイコロステーキ先輩も意外と気高かったのかもしれない 上から支給される金も多くなる! それで家族に仕送り!みたいな人の可能性もゼロではないし…
182 19/02/09(土)16:30:07 No.568163518
クズは生き残りたいのが第一だろうけど強さを求めてたのも本心だっただろうから鬼になれたのかもしれない
183 19/02/09(土)16:30:30 No.568163588
>岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる 知らねえだろうし…
184 19/02/09(土)16:30:36 No.568163610
>岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる 善逸はそれしらんだろうしなぁ ただ単にストイックに鍛錬して自分よりも強い兄貴分として観てたんだろ
185 19/02/09(土)16:31:01 No.568163699
しのぶさんはもういないけど 遺髪を継いだカナヲが治せるかもしれない
186 19/02/09(土)16:31:26 No.568163770
知らなくてもそういう邪悪な音とかしなかったのかな 聞かないふりしたのか
187 19/02/09(土)16:31:26 No.568163775
>岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる 剣士なら強かったら尊敬されるでしょう 寺の金盗んだことは善逸の耳でもわからないだろうし
188 19/02/09(土)16:31:34 No.568163802
>岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる そこはまだ謎が多いからいずれ説明されるんじゃね?
189 19/02/09(土)16:31:34 No.568163803
卑怯者は一緒に至高りたいだけで臆病者にとって有益な部下が欲しいわけじゃないだろうから 育てたら強くなりそうなクズより既に強い柱にアタックかける 柱だから勧誘出来ない
190 19/02/09(土)16:31:58 No.568163888
>岩柱のとこでやったことがクズすぎて尊敬…?ってちょっとなる だって善逸はそんなの知らんからな 善逸の知ってる獪岳は壱ノ型が使えなくてもひたむきに努力する兄弟子だった
191 19/02/09(土)16:32:14 No.568163945
クズに長男の心の分身渡してみたい トーマス戦で結核の青年が貰ってたやつ
192 19/02/09(土)16:33:04 No.568164104
不満の音は聞こえてたし幸せの箱が壊れてたのも聴こえてたけど 何も出来なかった自分にもキレてるよね善逸…辛い…
193 19/02/09(土)16:33:08 No.568164113
次回の前半で岩柱の事の回想して消滅じゃないかなクズ
194 19/02/09(土)16:33:18 No.568164145
>知らなくてもそういう邪悪な音とかしなかったのかな >聞かないふりしたのか ずっと不満抱えてたのは知ってたよ 自分に向ける敵意が本物なのも知ってた 人殺すような奴とは思いたくなかった
195 19/02/09(土)16:33:37 No.568164218
一緒に永遠に至高るというか ヴァルハラみたいな状況が理想なんかな卑怯者
196 19/02/09(土)16:33:56 No.568164286
>卑怯者は一緒に至高りたいだけで臆病者にとって有益な部下が欲しいわけじゃないだろうから そういうとこだぞ猗窩座!猗窩座!!
197 19/02/09(土)16:34:02 No.568164305
雷の型壱~伍はなんとなく分かるんだけど陸はなにやってんだこれ
198 19/02/09(土)16:34:22 No.568164367
自己保身の気持ちなら大小差はあれど人間誰にでもあるだろうし 善逸でもそこまで細かな音までは流石に聞き取れはしないだろうしね
199 19/02/09(土)16:35:53 No.568164673
>雷の型壱~伍はなんとなく分かるんだけど陸はなにやってんだこれ 陸は一瞬で全身を切り裂くとかそんな感じの技では むしろ陸よりも先週使ってた肆の方がわからん
200 19/02/09(土)16:35:54 No.568164680
>雷の型壱~伍はなんとなく分かるんだけど陸はなにやってんだこれ 血鬼術を混ぜてなんかオーラ的なやつを飛ばす! …血鬼術なかったら実際何する剣技なんですかね?
201 19/02/09(土)16:36:12 No.568164736
サイコロ先輩再評価の流れはちょっと笑う もともとはただのモブじゃねえか!
202 19/02/09(土)16:36:19 No.568164756
>卑怯者は一緒に至高りたいだけで臆病者にとって有益な部下が欲しいわけじゃないだろうから >育てたら強くなりそうなクズより既に強い柱にアタックかける >柱だから勧誘出来ない 卑怯者は完成品でシコるだけだけど壱とか弐はある程度自分で育成までしそうだからな
203 19/02/09(土)16:36:36 No.568164798
>しのぶさんはもういないけど >遺髪を継いだカナヲが治せるかもしれない 折角のごちそうをお預けさせられたらたまらないよ
204 19/02/09(土)16:36:36 No.568164801
黒死牟殿わざわざ外出歩いてるって事は やっぱり卑怯者みたいに青い彼岸花探しさせられてたのかな シリアス感バリバリ強者にまではじめてのおつかいみたいな事させるとは流石臆病者
205 19/02/09(土)16:36:45 No.568164822
雷の呼吸に関わらずこの漫画の技は基本的に 「よくわからんがとにかくすごいわざだ!」って感じで観てる
206 19/02/09(土)16:37:12 No.568164918
サイコロ先輩は上壱に出会って命乞いしてもスカウトされ無さそう
207 19/02/09(土)16:37:40 No.568164997
>雷の呼吸に関わらずこの漫画の技は基本的に >「よくわからんがとにかくすごいわざだ!」って感じで観てる 呼吸はエフェクトばりばりな分実際の動きはかなり分かり難い…
208 19/02/09(土)16:37:42 No.568165002
鬼になるのに3日かかるくらいの猶予と強さがあるのに自決してないし無理矢理鬼にされたかんじではなさそうね壱さん
209 19/02/09(土)16:37:42 No.568165004
雷の型は技名カッコいいのに水の呼吸はいまいちなネーミングの気がしてきた
210 19/02/09(土)16:38:03 No.568165064
壱さんがその辺歩いてるとエンカウントする存在なんて思わなかったし…
211 19/02/09(土)16:39:09 No.568165279
鬼滅の各呼吸の技はアニメで色と動きが付いたら大分分かりやすくはなりそう そこら辺も楽しみにしたい
212 19/02/09(土)16:39:09 No.568165280
水であんまり仰々しいのもなんか違うし…
213 19/02/09(土)16:39:10 No.568165282
>サイコロ先輩は上壱に出会って命乞いしてもスカウトされ無さそう サイコロ先輩は命乞い以前に慌てて逃げようとした瞬間には殺されてそう というか大抵の奴はこれでむしろ瞬時に恥も外聞もなく土下座した所をクズは評価されたのでは
214 19/02/09(土)16:39:18 No.568165306
むしろ今回は説明多いのでどんな技か分かりやすい方 大抵の技はなんか動いてることしか正直わからんし
215 19/02/09(土)16:39:37 No.568165373
血鬼術込みではあるけどついにエフェクトに当たり判定付いたなってちょっと思った
216 19/02/09(土)16:39:38 No.568165376
クズはこれでも半分雷の継承者だぞ
217 19/02/09(土)16:39:51 No.568165416
>壱さんがその辺歩いてるとエンカウントする存在なんて思わなかったし… FOEかお前は
218 19/02/09(土)16:40:35 No.568165554
>雷の呼吸に関わらずこの漫画の技は基本的に >「よくわからんがとにかくすごいわざだ!」って感じで観てる 聖闘士星矢の必殺技みたいなものですな
219 19/02/09(土)16:41:09 No.568165649
クズも心の穴を塞いでくれる仲間と出会って切磋琢磨すれば漆ノ型を開発できたかもな
220 19/02/09(土)16:41:41 No.568165736
壺と半天狗がどういう行動してたか分からんが どーま殿と梅ちゃんが拠点型ボスだったのを考えると壱は無慈悲すぎる
221 19/02/09(土)16:41:51 No.568165776
クズの幸せの箱はどうやったら塞げたんだろうね
222 19/02/09(土)16:42:04 No.568165817
見た目は魔法剣だけど実際やってる事は剣技だからな…
223 19/02/09(土)16:42:24 No.568165880
電マ柱
224 19/02/09(土)16:42:25 No.568165884
壱と七ってやっていることは同じでいいんだろうか!
225 19/02/09(土)16:42:31 No.568165902
火雷神のコマで善逸の左足の足袋消えてるけど作画ミスかな まさか神速みたいに撃つ度に片足の足袋が犠牲になるんじゃ…
226 19/02/09(土)16:42:36 No.568165922
クズの奥義名はコンプレックスバリバリのになりそう
227 19/02/09(土)16:43:20 No.568166054
上弦ソロ討伐とか次期雷柱決まりですね
228 19/02/09(土)16:43:55 No.568166161
童磨は旧陸兄妹に遊郭で遭遇してるのを見るとエンカウント式じゃねえかな カナエさんにも遭遇してるし
229 19/02/09(土)16:44:09 No.568166206
>上弦ソロ討伐とか次期雷柱決まりですね それどころか生き残らないと雷の呼吸断絶待ったなしだわ
230 19/02/09(土)16:44:22 No.568166261
>上弦ソロ討伐とか次期雷柱決まりですね 生き残れればな 生き残るよね?
231 19/02/09(土)16:44:27 No.568166280
>クズの幸せの箱はどうやったら塞げたんだろうね 一人で生きて(るつもりで)満たされてなかったっぽいから 自分と同じくらい大切な見捨てられない仲間ができたら少し変われたかも
232 19/02/09(土)16:44:47 No.568166345
>それどころか生き残らないと雷の呼吸断絶待ったなしだわ 雷の育手は描写無いだけで爺ちゃん以外にも普通に居るだろうしそこは大丈夫でしょ
233 19/02/09(土)16:45:00 No.568166381
即命乞いする癖にそこそこの強さがある隊士って結構なレア素材な気がする 生き汚さもあるし100年くらい前なら今頃本当に上弦になってたかもしれん
234 19/02/09(土)16:45:38 No.568166503
>壱と七ってやっていることは同じでいいんだろうか! 壱は納刀までが一動作だから連発可能、漆は文字通りの一撃必殺だから刀は振り抜いて終わる とか適当に考えてみた
235 19/02/09(土)16:46:42 No.568166688
背中を追ってきた男に背中を見せる決着いいよね…
236 19/02/09(土)16:46:48 No.568166706
上弦は暇だと夜は彼岸花探しさせられてるエンカウント式だと思う
237 19/02/09(土)16:47:14 No.568166799
>童磨は旧陸兄妹に遊郭で遭遇してるのを見るとエンカウント式じゃねえかな >カナエさんにも遭遇してるし 壱は江戸時代以前で顔除いたら普通の浪人さんにしか見えないからな 弐は新興宗教の教祖さまだけど出張カウンセリングとかで結構出歩きそうだ