虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/09(土)14:46:10 怪文章... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)14:46:10 No.568144436

怪文章難しい・・・ 「」の書いてくれたのを一部拝借させてもらったよ

1 19/02/09(土)14:47:23 No.568144668

su2879093.jpg su2879095.jpg su2879096.jpg

2 19/02/09(土)14:47:41 No.568144724

実際の説明書みたいだ

3 19/02/09(土)14:48:09 No.568144806

カタ怪文章 というか昨夜の怪文章は作った当人のじゃないのかよ!

4 19/02/09(土)14:48:21 No.568144842

REbootの文章書いてる人って誰なんだっけ ある意味ですごいセンスというかこじつけと言うか面白さしてるよね…

5 19/02/09(土)14:48:34 No.568144882

出たなティターンズシンパ

6 19/02/09(土)14:48:35 No.568144888

su2879098.jpg su2879099.jpg su2879100.jpg

7 19/02/09(土)14:48:36 No.568144892

TR-1とオーガスタ系列のNT-1に深い関係があることは自明の話なので書かないほうがそれっぽいぞ

8 19/02/09(土)14:49:02 No.568144977

あー いいなあ 拳がでかくてかっこいい

9 19/02/09(土)14:49:04 No.568144982

自作怪文書…そういうのもあるのか…

10 19/02/09(土)14:49:21 No.568145039

ナイスリスペクト

11 19/02/09(土)14:49:44 No.568145105

>REbootの文章書いてる人って誰なんだっけ >ある意味ですごいセンスというかこじつけと言うか面白さしてるよね… 良くも悪くもすごいよくできてるファンの妄想って感じがして好き

12 19/02/09(土)14:52:09 No.568145530

急に怪文書が早口になっていって駄目だった

13 19/02/09(土)14:53:49 No.568145813

確かにチョバムは頭保護してないのはおかしいと子供の頃から思ってた・・・

14 19/02/09(土)14:55:05 No.568146054

白いチョバムアーマー映えるなぁ

15 19/02/09(土)14:55:44 No.568146166

この野郎本物っぽい背景使いやがって!

16 19/02/09(土)14:56:50 No.568146375

定期的に見かけるけどいつも配色うめぇなって思う…

17 19/02/09(土)14:57:02 No.568146418

チョバムにフェイスガードいいね

18 19/02/09(土)14:57:39 No.568146532

セイレーンかっこええやん・・・ なんかありそうな感じだし

19 19/02/09(土)14:58:25 No.568146681

黄色多めなのが変則的でいいね

20 19/02/09(土)14:58:47 No.568146742

右下のね?って感じで耐えられない

21 19/02/09(土)15:00:14 No.568147022

地球圏至上主義者は絶滅したんじゃないのか…

22 19/02/09(土)15:00:19 No.568147035

秘匿されるべきであったガンダムヘッドが剥き出しなのはおかしいってもっと前に気付けよ!

23 19/02/09(土)15:00:35 No.568147084

なんかいかにも関係ありそうな感じにMS並んでるとこれぞ怪文書って感じがしていいね

24 19/02/09(土)15:00:39 No.568147098

公式怪文書マンは千葉と関西以外あんまり印象がない…

25 19/02/09(土)15:00:49 No.568147130

完成したのか!

26 19/02/09(土)15:01:50 No.568147335

チョバムアーマー着たアレックスをここまで格好良いと思ったのは初めてかもしれん 色って大事だね

27 19/02/09(土)15:02:11 No.568147402

ティターンズカラーかっこいいんだか弱そうなんだか微妙な感じがいいな

28 19/02/09(土)15:03:20 No.568147651

出典:成練高専が混乱に輪をかける

29 19/02/09(土)15:03:32 No.568147677

あれもしかして素体は頭と色が違うだけ?

30 19/02/09(土)15:05:46 No.568148153

レドームをコアッシマーにするのいいな…

31 19/02/09(土)15:09:24 No.568148897

T3チームって設定だとセイレーンってコードはありえないからセスシナングあたりに返るとそれっぽいかもしれない

32 19/02/09(土)15:10:28 No.568149129

というか前に顔チョバム作ってから間短くない?

33 19/02/09(土)15:11:08 No.568149268

ガンダム顔の敵に与える心理効果とか検証してるチームなのにガンダム顔秘匿しちゃダメでしょ!

34 19/02/09(土)15:14:01 No.568149869

>ガンダム顔の敵に与える心理効果とか検証してるチームなのにガンダム顔秘匿しちゃダメでしょ! そこはEWAC時は防御重視で いざ戦闘でアーマーパージしてガンダム顔が出てくるインパクトで

35 19/02/09(土)15:14:35 No.568149980

下の奴の頭フレームアームズで見たことある気がする

36 19/02/09(土)15:16:25 No.568150319

本家の怪文書がヤバいのは中身に加えて 凄い勢いで出てくる点

37 19/02/09(土)15:16:27 No.568150326

>T3チームって設定だとセイレーンってコードはありえないからセスシナングあたりに返るとそれっぽいかもしれない SR=成練高専=せいれん とかかってるから

38 19/02/09(土)15:18:18 No.568150683

ヘイズルの黒ボディに真っ白なチョバムアーマーって組み合わせ大好きなんだ

39 19/02/09(土)15:20:27 No.568151089

>本家の怪文書がヤバいのは中身に加えて >凄い勢いで出てくる点 突然クソデカい枠が出てきて読む速度を無視した速度で言葉の波をワッとぶつけられるからな…

40 19/02/09(土)15:21:51 No.568151361

>>本家の怪文書がヤバいのは中身に加えて >>凄い勢いで出てくる点 >突然クソデカい枠が出てきて読む速度を無視した速度で言葉の波をワッとぶつけられるからな… あの表示の仕方によるところも大きいよね

41 19/02/09(土)15:22:40 No.568151512

胡散臭い内容をすごい早口でまくし立ててる感すごいよねあの表示形式

42 19/02/09(土)15:24:33 No.568151879

今日のは長…なが…止まらん!って感じでダーッと表示される感

43 19/02/09(土)15:26:07 No.568152170

ドラムフレーム編で古代エジプトが出てきたときの謎のドライヴ感と脳に??が浮かぶ感じは最高だった

44 19/02/09(土)15:26:37 No.568152263

形状が似てるでしょ(笑) もうお分りですね 技術的に繋がりがあります

45 19/02/09(土)15:27:17 No.568152384

電ホビ時代は紙面の制限を受けてたんだな…ってなる怪文書の異常な容量

46 19/02/09(土)15:27:25 No.568152410

公式怪文書と違う意味で全体的に日本語怪しかったり言い回しがそれっぽくないところが悪目立ちしちゃってる気がする

47 19/02/09(土)15:28:43 No.568152632

公式の方はご存知の通りとか言わないで 知ってる体で話進めるからな…

48 19/02/09(土)15:29:10 No.568152730

EZ-SRのパーツはやっぱ本編でもアリそうでいいな

49 19/02/09(土)15:29:51 No.568152849

初めて出てきた情報をさも当たり前のように書くのが上手いよね公式怪文書

50 19/02/09(土)15:30:45 No.568152994

レドーム形状をアッシマーへのミッシングリンクにしちゃダメだよ!

51 19/02/09(土)15:31:50 No.568153177

よく見たらここからさらに展開する気満々でダメだった

52 19/02/09(土)15:33:56 No.568153529

>レドーム形状をアッシマーへのミッシングリンクにしちゃダメだよ! は…?怪文章の勝手だろ?

53 19/02/09(土)15:34:50 No.568153676

カタログでなぜかゴエモンの姿が見えた

54 19/02/09(土)15:37:21 No.568154129

この遠隔操作式レドームユニットのコンセプトは、後にTR-6[インレ]が搭載したEWACキハールIIを先行させて偵察する運用法へと受け継がれることとなる。

55 19/02/09(土)15:40:25 No.568154687

うう…アッシマーのマッシブなフォルムは増加装甲が施された当機の運用データが用いられた事により…

56 19/02/09(土)15:42:46 No.568155092

アレックスTの途中の文章から怪しくなって 下のはもう全開だな

57 19/02/09(土)15:42:52 No.568155111

パーツが見ら」 あの続きは…?

58 19/02/09(土)15:44:18 No.568155335

コレバーニィ殺しを青アレックスに改造してさらにセイレーンになったのでいいのか? 二体目が存在してる?

59 19/02/09(土)15:44:29 No.568155368

円盤型レドームが大気圏内の試験で空力翼として高い効果を示したことが発見されちゃうんだ…

60 19/02/09(土)15:45:55 No.568155616

面倒くさいガノタの建機との相乗効果なんだと思う

61 19/02/09(土)15:46:27 No.568155694

AOZ怪文章よりなんと傲慢なのだろうの文体に似てる エリートの諸君ならばもうお気付きであろう…。の部分とか

62 19/02/09(土)15:46:37 No.568155729

試作機でも組み立てに入れば予備パーツくらいあるし二機目三機目があってもおかしくない 実戦投入されてなければなおさら

63 19/02/09(土)15:48:36 No.568156076

>電ホビ時代は紙面の制限を受けてたんだな…ってなる怪文書の異常な容量 雑誌時代は小説パートにも誌面割く必要あったからなあ

↑Top