虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

買って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)12:23:24 No.568117864

買って半年の新品のグラボが壊れたっぽい… 画面は普通に映るけど、デバイスのプロパティみたらコード43とかで認識できてない… このやるせなさをどこにぶつけたらいいんだ…

1 19/02/09(土)12:24:41 No.568118156

うんこでもして落ち着け

2 19/02/09(土)12:25:20 No.568118292

だいたい保証って一年あるんじゃないの?

3 19/02/09(土)12:27:08 No.568118655

>だいたい保証って一年あるんじゃないの? メーカーの交換してもらえばいいのかな しばらくは使えないも同然か…連休がゴミになるよ

4 19/02/09(土)12:28:49 No.568119009

なんとかcoffee lakeのPCでwin7入れたくて四苦八苦してるけど全然できなくてwin10買う羽目になりそう...

5 19/02/09(土)12:31:34 No.568119561

どうせ酷使しまくってハンダが割れたんでしょー

6 19/02/09(土)12:32:10 No.568119679

GTX970の冷却フィン基盤に止めてるパーツがいい加減なプラ製で経年で折れて熱でコンデンサブローして死ぬっていう目に遭ったばっかだ ふざけんな

7 19/02/09(土)12:32:17 No.568119706

どこの何買ったの

8 19/02/09(土)12:35:34 No.568120361

>どうせ酷使しまくってハンダが割れたんでしょー 3Dのゲームやってたけどどこまで酷使なのかわかんねぇや… >どこの何買ったの GeForce 1050Tiだよ…

9 19/02/09(土)12:37:44 No.568120762

スレ画買えば

10 19/02/09(土)12:38:02 No.568120820

1050Tiなんて大した値段でもないでしょ…

11 19/02/09(土)12:38:38 No.568120937

RMAなら10~20日くらいだな GeForceって言われてもどこのかわからんけど

12 19/02/09(土)12:38:57 No.568120987

コード43でググっていろいろ試してみたか? ダメなら例のグラボでも買おうぜ

13 19/02/09(土)12:39:06 No.568121016

>>どこの何買ったの >GeForce 1050Tiだよ… たぶん型番じゃなくて売ってるメーカー聞いたんじゃないの?

14 19/02/09(土)12:39:58 No.568121203

このエラーは、デバイスが正しく動作していないことをグラフィックス デバイス ドライバーが Windows に通知した場合に発生します。これは、デバイスにハードウェアの問題があるか、ドライバーまたはドライバー ソフトウェアでエラーが発生していることを意味している可能性があります。このエラーを解決するには、次の操作を試します。 すべて表示 デバイス ドライバーの更新 デバイス ドライバーを元に戻す デバイス ドライバーをアンインストールして再インストールする

15 19/02/09(土)12:40:06 No.568121227

面倒に巻き込まれて気の毒だな 次は違うメーカーのにしとけ

16 19/02/09(土)12:41:10 No.568121449

なんとevga製のグラボなら3年保証になっちまうんだ

17 19/02/09(土)12:41:14 No.568121463

>なんとかcoffee lakeのPCでwin7入れたくて四苦八苦してる それに何の意味が

18 19/02/09(土)12:42:10 No.568121669

>このやるせなさをどこにぶつけたらいいんだ… サポート

19 19/02/09(土)12:42:15 No.568121682

1050Ti程度ならともかく5万超えのグラボになってきたらEVGAを米尼から輸入マジお勧め RMA一回やったけどすげえ簡単だよ 台湾に郵送するだけ

20 19/02/09(土)12:42:27 No.568121720

>スレ画買えば グラボの画像でググって持ってきただけで何なのかは知らない… >1050Tiなんて大した値段でもないでしょ… ちょっと金使う予定あるんで万単位はキツいなぁ しょうがないなら買うしかないけど >RMAなら10~20日くらいだな まぁ保証内なら我慢するしかないか >コード43でググっていろいろ試してみたか? >ダメなら例のグラボでも買おうぜ ドライバの入れ直しボード刺しなおしPC初期化色々試したけどコード43のまんま 残るはレンチンで半田復活とかアホみたいなヤツしかなかったから まぁ壊れたで間違いないかなって >たぶん型番じゃなくて売ってるメーカー聞いたんじゃないの? ドスパラだよ、なんか後で調べたら割と悪評あるみたいだな…

21 19/02/09(土)12:42:30 No.568121732

一度抜き差ししてみてドラーバー入れ直そ?

22 19/02/09(土)12:42:59 No.568121824

安くなって保証期間が長くなるなぞの個人輸入

23 19/02/09(土)12:43:29 No.568121913

>なんとかcoffee lakeのPCでwin7入れたくて四苦八苦してるけど全然できなくてwin10買う羽目になりそう... もし駄目でも買う必要はない Win7のコードで10がインストールできるからね イメージもMS公式からDLできる

24 19/02/09(土)12:43:51 No.568121971

ドスパラはグラボメーカーじゃねえよ!

25 19/02/09(土)12:43:52 No.568121973

OS入れなおした?

26 19/02/09(土)12:44:15 No.568122055

>どこの何買ったの こう聞かれて >GeForce 1050Tiだよ… こう答える時点で…うん…

27 19/02/09(土)12:44:18 No.568122065

調べて分かった風な感じ出してるけどよくわかってないやつだなこれ…

28 19/02/09(土)12:44:18 No.568122066

オーブンで焼くのは一理あるが自分では試したくない

29 19/02/09(土)12:44:23 No.568122077

ドスパラで買ったということはPalitだったりする?

30 19/02/09(土)12:44:34 No.568122116

ドスパラでオリジナルのビデオカードでもあるのかと

31 19/02/09(土)12:44:43 No.568122138

>ドスパラだよ、なんか後で調べたら割と悪評あるみたいだな… ダメだこいつ話できない

32 19/02/09(土)12:44:59 No.568122186

オーブンで焼いたことあるけどだめだったな…

33 19/02/09(土)12:45:00 No.568122189

>ドスパラだよ、 わざとだよね?

34 19/02/09(土)12:45:13 No.568122238

まあでも調べようとはしてるんだからまだいいと思う

35 19/02/09(土)12:45:25 No.568122273

>一度抜き差ししてみてドラーバー入れ直そ? やったけど駄目だった…コード43は消えない >ドスパラはグラボメーカーじゃねえよ! ああ、スマンこのGeForceはnvidiaだ >OS入れなおした? 初期化したよ…焦ってやったから諸々のバックアップ忘れてたわ…

36 19/02/09(土)12:45:35 No.568122307

>ああ、スマンこのGeForceはnvidiaだ 笑わせんな!!!!

37 19/02/09(土)12:45:35 No.568122308

何もしてないのにパソコン壊れた!

38 19/02/09(土)12:46:01 No.568122385

わざと言ってんだろ!

39 19/02/09(土)12:46:06 No.568122402

>>ドスパラはグラボメーカーじゃねえよ! >ああ、スマンこのGeForceはnvidiaだ (あ、これわざとだな)

40 19/02/09(土)12:46:07 No.568122405

>>ああ、スマンこのGeForceはnvidiaだ >笑わせんな!!!! わざとじゃないならすごいな

41 19/02/09(土)12:46:09 No.568122412

ネタだろこれ

42 19/02/09(土)12:46:17 No.568122444

GeForceはnvidiaで駄目だった

43 19/02/09(土)12:46:21 No.568122462

ドライバって一応最新の入れてるよね?

44 19/02/09(土)12:46:37 No.568122523

AMDの1050はレア物だからな…

45 19/02/09(土)12:46:48 No.568122553

しょうもないことで壊した感出てきたな…

46 19/02/09(土)12:46:48 No.568122556

グラボつないだらポストしなかったときに電源が入ったまま抜き差ししちゃったことがあったな グラボは無傷だったがただでさえ調子悪かったマザーにトドメが入った

47 19/02/09(土)12:46:59 No.568122601

相手にするだけ無駄なやつだこれ

48 19/02/09(土)12:47:16 No.568122657

なるほどドスパラのネガキャンか おのれツクモ

49 19/02/09(土)12:47:21 No.568122671

残念ながらわざとやってんなこれ…

50 19/02/09(土)12:47:59 No.568122795

おのれンヴィディア!!

51 19/02/09(土)12:48:11 No.568122841

リファレンスってことだろ?

52 19/02/09(土)12:48:14 No.568122847

APUでも買いな!

53 19/02/09(土)12:48:31 No.568122898

グラボを窓から投げ捨てて新しいのを買いましょう それでは次の方どうぞ

54 19/02/09(土)12:48:42 No.568122942

粗悪品作るなんて最低だなヌヴィディア

55 19/02/09(土)12:49:02 No.568123006

真面目にレンチンしろ

56 19/02/09(土)12:49:03 No.568123007

ちゃんとインテルのGeForce買わないと

57 19/02/09(土)12:49:20 No.568123078

自作パソコンとか自らパソコン弄る奴でもないと知らん情報をドスパラで買ったよって言う人に聞くのか…

58 19/02/09(土)12:49:27 No.568123109

グラボレンチンしろ

59 19/02/09(土)12:50:03 No.568123240

にはは先生?

60 19/02/09(土)12:50:12 No.568123258

折角の連休を馬鹿の相手に費やすのは楽しいか?

61 19/02/09(土)12:50:27 No.568123329

楽しいよ

62 19/02/09(土)12:50:37 No.568123364

>リファレンスってことだろ? リファレンスだろうとメーカー通ってるっつうの

63 19/02/09(土)12:50:44 No.568123383

ドスパラの1050tiだとPalitとか買ったのかな…

64 19/02/09(土)12:50:44 No.568123384

最近の自作erはグラボレンチンもできないのか

65 19/02/09(土)12:50:49 No.568123400

いきなり画面がブラックアウトしたよ おかげでスマホから書き込む羽目になっちゃた どうか無知な俺笑ってくれ

66 19/02/09(土)12:51:17 No.568123497

グラボが故障するのは夏だろ?

67 19/02/09(土)12:51:34 No.568123558

冬は電源とかか?

68 19/02/09(土)12:51:53 No.568123626

静電気が増える冬もある

69 19/02/09(土)12:52:09 No.568123676

レンジでチンして動かなくなったらもう絶対に動かないから諦めついて買い直しやすい

70 19/02/09(土)12:52:21 No.568123728

写真なりなんなり貼れよ…

71 19/02/09(土)12:52:21 No.568123729

MBが底になるようにPC横倒しにして使え それでダメなら知らん

72 19/02/09(土)12:52:33 No.568123770

このwindowsはmicrosoftだった

73 19/02/09(土)12:53:00 No.568123856

これは真面目なアドバイスだけど購入時の納品書は取っとけ いちいち型番調べるのめんどいのが納品書見るだけで終わる

74 19/02/09(土)12:53:03 No.568123870

口で説明できないなら箱とかの写真でも撮ってアップするとかの知恵もないのか

75 19/02/09(土)12:53:15 No.568123916

>冬は電源とかか? 調子は悪くなるよね コンデンサって温度が低くなると容量小さくなるらしいから

76 19/02/09(土)12:53:27 No.568123959

マザーボードを取り出してレンジに入れて500W3分でやわらかくなって食べやすくなるぞ

77 19/02/09(土)12:53:31 No.568123972

>口で説明できないなら箱とかの写真でも撮ってアップするとかの知恵もないのか (塩にうpされるPCケース)

78 19/02/09(土)12:53:38 No.568123989

>これは真面目なアドバイスだけど購入時の納品書は取っとけ >いちいち型番調べるのめんどいのが納品書見るだけで終わる ネット通販だと履歴がずっと残るタイプのは楽で助かる

79 19/02/09(土)12:54:10 No.568124119

>(塩にうpされるPCケース) その箱じゃねえよと口汚く罵り出す「」達

80 19/02/09(土)12:54:16 No.568124146

どっちにしろ買ったとこの保証に頼るしかない気がするけどどうなの ドライバとか勝手に入るやろ

81 19/02/09(土)12:54:23 No.568124164

このOfficeはMicrosoftだ!なら使ってもいい

82 19/02/09(土)12:54:46 No.568124243

>>(塩にうpされるPCケース) >その箱じゃねえよと口汚く罵り出す「」達 (うpされるダンボール箱)

83 19/02/09(土)12:55:11 No.568124325

うpって久々に聞いた

84 19/02/09(土)12:55:12 No.568124329

>>>(塩にうpされるPCケース) >>その箱じゃねえよと口汚く罵り出す「」達 >(うpされるダンボール箱) コント過ぎる…

85 19/02/09(土)12:55:41 No.568124424

自分ではちょっとPCに強いと思ってるかもしれないが 実際は恥ずかしいレベルだから素直に販売店に連絡して対応してもらった方がいいぞ

86 19/02/09(土)12:55:41 No.568124425

>>どこの何買ったの >こう聞かれて >>GeForce 1050Tiだよ… >こう答える時点で…うん… スレ「」じゃないけどこれの何が駄目なのかわからん

87 19/02/09(土)12:55:48 No.568124455

BTOで自分でいじってないならドスパラに言えばいいんじゃないの

88 19/02/09(土)12:56:06 No.568124516

謎の半導体メーカーだよ

89 19/02/09(土)12:56:21 No.568124582

本人にとってこのトラブルの重要度がそれほど高いようには見えないのが悪い

90 19/02/09(土)12:56:28 No.568124607

保証書あるならさっさと壊れたんで交換してが一番早いよね結局は

91 19/02/09(土)12:56:31 No.568124616

>スレ「」じゃないけどこれの何が駄目なのかわからん 「どこの」の回答になってないし メーカーによってはGPUが同じでも商品自体が複数ある

92 19/02/09(土)12:56:57 No.568124705

普通の脳みそあったら買ったとこに出して終わりの話だからな

93 19/02/09(土)12:57:04 No.568124729

ツクモと比べたときのドスパラの利点って何

94 19/02/09(土)12:57:04 No.568124733

わざとやってるよね??? もうそれわざとやってるよね???

95 19/02/09(土)12:57:07 No.568124742

わざとか! って「」たちの総突込み含めて笑わせてもらったわ

96 19/02/09(土)12:57:08 No.568124747

>>スレ「」じゃないけどこれの何が駄目なのかわからん >「どこの」の回答になってないし >メーカーによってはGPUが同じでも商品自体が複数ある GeForceってNvidia以外も出してるってのがまず驚きだ… 今まで俺は何を…

97 19/02/09(土)12:57:26 No.568124818

D-SUBで繋ぎなおしたよ >本人にとってこのトラブルの重要度がそれほど高いようには見えないのが悪い 重要度は高いんだけどさ…なんていうか半年でこんな状況になるのがやるせなくてさ…

98 19/02/09(土)12:57:36 No.568124851

GeForce 1050Tiでアマゾン検索してみれば何がダメなのかきっと分かると思うよ

99 19/02/09(土)12:57:44 No.568124887

コントすぎる…

100 19/02/09(土)12:57:55 No.568124927

Radeonが出してるGeForceには注意だ

101 19/02/09(土)12:58:04 No.568124959

一応真面目に教えるとnVidiaはチップメーカーでグラボメーカーはnVidiaから仕入れたチップを初めとした各部品を基盤に実装してグラボを作る ドスパラはそこから仕入れて売る(間にクソみたいな代理店が入るけど)

102 19/02/09(土)12:58:05 No.568124961

頭痛い

103 19/02/09(土)12:58:14 No.568124989

>スレ「」じゃないけどこれの何が駄目なのかわからん どこを答えてない

104 19/02/09(土)12:58:16 No.568124998

一度悪くなったパーツは交換するとサクサクになるぞ

105 19/02/09(土)12:58:27 No.568125049

>GeForceってNvidia以外も出してるってのがまず驚きだ… >今まで俺は何を… お前もわざとなんだろ?

106 19/02/09(土)12:58:37 No.568125085

よくこんな知識でPC買えたな すごいぞ

107 19/02/09(土)12:58:41 No.568125098

ああだから玄人志向とかあるのか… OEMかなんかかと漠然と思ってた うちのなんなんだろ…

108 19/02/09(土)12:58:42 No.568125103

>GeForceってNvidia以外も出してるってのがまず驚きだ… >今まで俺は何を… 本当にわかってねえなコイツ

109 19/02/09(土)12:58:47 No.568125126

リファレンスモデルかもしれない 1050tiには無いけど

110 19/02/09(土)12:58:56 No.568125161

>>メーカーによってはGPUが同じでも商品自体が複数ある >GeForceってNvidia以外も出してるってのがまず驚きだ… >今まで俺は何を… msiとかasusとかzotacとかそういうやつだよ!

111 19/02/09(土)12:59:00 No.568125175

ドスパラなら自家の蛙のグラボだろうし…

112 19/02/09(土)12:59:14 No.568125224

460はgeforceもamdも出してるぞ!

113 19/02/09(土)12:59:23 No.568125260

del項目にバカが無くて良かったな

114 19/02/09(土)12:59:29 No.568125280

>リファレンスモデルかもしれない >1050tiには無いけど リファレンスだろうがどこから出てるかは大事だよ

115 19/02/09(土)12:59:33 No.568125297

>一応真面目に教えるとnVidiaはチップメーカーでグラボメーカーはnVidiaから仕入れたチップを初めとした各部品を基盤に実装してグラボを作る 全然知らなかった…

116 19/02/09(土)12:59:38 No.568125312

デポのアホみたいにぼったくってる修理サポートが儲かるわけだな

117 19/02/09(土)12:59:43 No.568125330

「ソニーのiPhone」と同レベル

118 19/02/09(土)13:00:08 No.568125393

>重要度は高いんだけどさ…なんていうか半年でこんな状況になるのがやるせなくてさ… 壊れるタイミングなんて色々あるしサポート期間内だしさっさと連絡しなよとしか…

119 19/02/09(土)13:00:15 No.568125415

真っ昼間から大喜利すんなや

120 19/02/09(土)13:00:22 No.568125440

もういいからあきらめて保証書で送付するか買った店行けよ…お前にできることはそれぐらいだ

121 19/02/09(土)13:00:31 No.568125478

>リファレンスだろうがどこから出てるかは大事だよ リファレンスじゃねえやFEだ

122 19/02/09(土)13:00:42 No.568125505

ドスパラはうn… 二度と行かない

123 19/02/09(土)13:01:10 No.568125608

>デポのアホみたいにぼったくってる修理サポートが儲かるわけだな 実際こんな客相手にしてんなら全然楽な商売だとは思わないけど…

124 19/02/09(土)13:01:12 No.568125618

同じグラボで見た目が全然違うやつはレアなんだ

125 19/02/09(土)13:01:22 No.568125646

笑わせて貰ったからヨシ!

126 19/02/09(土)13:01:26 No.568125661

いやサポートは受けに行けよな 電話して送ってもいいだろうけど

127 19/02/09(土)13:01:33 No.568125685

>>一応真面目に教えるとnVidiaはチップメーカーでグラボメーカーはnVidiaから仕入れたチップを初めとした各部品を基盤に実装してグラボを作る >全然知らなかった… リファレンスてのがnVidiaから指示された通りに作られてる物だね 15年ぐらい昔だとそういうのが無くて結構各社個性的だった

128 19/02/09(土)13:01:36 No.568125696

レス見るにようわからんのに分解するとこまではやっちゃうんだね…

129 19/02/09(土)13:01:40 No.568125717

>同じグラボで見た目が全然違うやつはレアなんだ なんと普通は見えないところなのに光ったりするやつもあるんだ!

130 19/02/09(土)13:01:41 No.568125719

>実際こんな客相手にしてんなら全然楽な商売だとは思わないけど… すり減るよね…

131 19/02/09(土)13:01:41 No.568125720

NVIDIAは今は全部大文字が正式表記だから気を付けろよ 現行ロゴマークの小文字はデザインとしてだけだ

132 19/02/09(土)13:01:48 No.568125736

ドスパラは悪いけどドスパラのせいではないだろ多分

133 19/02/09(土)13:01:57 No.568125774

ツクモ今用ないから買わないけど展示の仕方結構好きだから近く通るとつい行っちゃう 表示の仕方見ても店員さん説明上手そうだなとか思ってる

134 19/02/09(土)13:01:58 No.568125776

グラボって保証期間とかないの

135 19/02/09(土)13:02:02 No.568125792

>>どこの何買ったの >GeForce 1050Tiだよ… >ドスパラだよ、なんか後で調べたら割と悪評あるみたいだな… この流れが面白かったしスレ「」は新しいグラボじゃなくてBTOで新しいpc買った方が良いよ

136 19/02/09(土)13:02:04 No.568125798

>もういいからあきらめて保証書で送付するか買った店行けよ…お前にできることはそれぐらいだ うn…メーカーに送付するよ ありがとう、そしてスマン「」

137 19/02/09(土)13:02:30 No.568125892

知らなくても仕方がない部分ではあるけど一回自作はしてみると良いと思う

138 19/02/09(土)13:02:33 No.568125906

>15年ぐらい昔だとそういうのが無くて結構各社個性的だった 20年は前だろカノープスから出なくなるのショックだったな

139 19/02/09(土)13:02:38 No.568125924

>スレ「」じゃないけどこれの何が駄目なのかわからん 馬鹿にするわけじゃないけどさ パソコンのハードに関する基礎知識が一定以上あったらこんな回答にならないんだよ

140 19/02/09(土)13:02:39 No.568125928

>レス見るにようわからんのに分解するとこまではやっちゃうんだね… メーカーがどことか知らなくても差して繋げるは物理だから難しくないしね

141 19/02/09(土)13:02:40 No.568125931

>実際こんな客相手にしてんなら全然楽な商売だとは思わないけど… 実際に相手するバイト君のストレスは貯まる 会社は濡れ手に粟

142 19/02/09(土)13:02:45 No.568125954

>デポのアホみたいにぼったくってる修理サポートが儲かるわけだな アホ相手にするんだからこれに関しては許してやれ

143 19/02/09(土)13:02:59 No.568125995

>ありがとう、そしてスマン「」 いいって事よ

144 19/02/09(土)13:03:02 No.568126009

>ツクモと比べたときのドスパラの利点って何 知名度?

145 19/02/09(土)13:03:10 No.568126039

>この流れが面白かったしスレ「」は新しいグラボじゃなくてBTOで新しいpc買った方が良いよ 俺が一から考えて組んだんじゃなくてBTOのヤツ買ったんだけどね…

146 19/02/09(土)13:03:17 No.568126059

>>デポのアホみたいにぼったくってる修理サポートが儲かるわけだな >実際こんな客相手にしてんなら全然楽な商売だとは思わないけど… それを安価なバイトにやらせるんだから上はウハウハだな

147 19/02/09(土)13:03:17 No.568126060

>>15年ぐらい昔だとそういうのが無くて結構各社個性的だった >20年は前だろカノープスから出なくなるのショックだったな そんな昔だったっけ出なくなったの

148 19/02/09(土)13:03:35 No.568126113

グラホ買うのにそこまで下調べしないで買うものなのか 買う時に多少は知識入ると思うんだけど

149 19/02/09(土)13:03:37 No.568126121

レス見た感じ同じ問答をしそうなの結構いそうだな

150 19/02/09(土)13:03:55 No.568126184

>知名度? 噂のフォークデュオ

151 19/02/09(土)13:03:59 No.568126196

というかグラボ買おうと店行ったりネット見たりしたらよくは分からんにしてもすぐ複数の所が出してるんだなって思わんか…?

152 19/02/09(土)13:04:04 No.568126223

イチからパーツ買い集めて自作したことあるけどクソめんどいから BTOで注文して壊れたり変えたいパーツを自分で差し替えるのが好き

153 19/02/09(土)13:04:22 No.568126283

カノープスのグラボは憧れだったな…

154 19/02/09(土)13:04:22 No.568126286

BTOなら型番言えや!

155 19/02/09(土)13:04:23 No.568126288

>グラホ買うのにそこまで下調べしないで買うものなのか >買う時に多少は知識入ると思うんだけど そういう人は一定いる とりあえず買ってみて規格が合わないとかやらかしたりケースに入らないとかやらかしたり

156 19/02/09(土)13:05:02 No.568126411

スレ「」はそもそもグラボ単体で買ってないだろ 組み立て済みのパソコン買ったんだから

157 19/02/09(土)13:05:14 No.568126448

>イチからパーツ買い集めて自作したことあるけどクソめんどいから >BTOで注文して壊れたり変えたいパーツを自分で差し替えるのが好き パーツ探す労力考えると金もそんな変わらんしなぁ

158 19/02/09(土)13:05:26 No.568126484

>グラホ買うのにそこまで下調べしないで買うものなのか >買う時に多少は知識入ると思うんだけど 実用を考えるとやりたいゲームが動くかどうかだけでいいんじゃないか そしてケースからはみ出る

159 19/02/09(土)13:05:39 No.568126526

てかPC自作は相性とかあるからパーツを少しずつ集めてってのがやりにくいのがつらい

160 19/02/09(土)13:05:49 No.568126554

>グラホ買うのにそこまで下調べしないで買うものなのか >買う時に多少は知識入ると思うんだけど 結構高めの買うなら調べるだろうけど…ローエンドはどうなんだろうな…

161 19/02/09(土)13:05:52 No.568126570

ドライバ入れ直したってのはちゃんと最新版入れられたんだろうか

162 19/02/09(土)13:05:59 No.568126593

BTOと自作今大差ないよね BTOで最低限頼むなりそこそこ安いパーツは最初から組み込んでもらったり

163 19/02/09(土)13:06:23 No.568126684

俺はフロンティアのセール品に後からパーツちょい足しマン! カスタマイズ幅ほとんど無いけどセール品なら他より5万くらい安いのはデカい

164 19/02/09(土)13:06:26 No.568126689

今は相性問題とかもだいぶ軽減されたけど自作やる人は昔より減ってそうだよなぁ

165 19/02/09(土)13:06:27 No.568126692

何やらかすかわからないから大人しくPCごともってけ

166 19/02/09(土)13:06:37 No.568126729

大抵ネジゆがむ不器用さだから自作なんてとてもやる気にならない

167 19/02/09(土)13:06:50 No.568126774

今時でも相性とか有るのか? お値段高め性能余裕め定番でパーツ揃えるてると体験しないな

168 19/02/09(土)13:07:17 No.568126851

機械的な相性なんて今時ある…?

169 19/02/09(土)13:07:25 No.568126879

BTOで唯一不満なのはケースかな… どうしてゲーミングのケースはピカピカ光るんですか?

170 19/02/09(土)13:07:32 No.568126902

ドスパラのBTOってカタログでグラボのメーカーとか見れるの?

171 19/02/09(土)13:07:38 No.568126919

>スレ「」はそもそもグラボ単体で買ってないだろ >組み立て済みのパソコン買ったんだから うn また見当違いかもしれないの覚悟で言うけど Magnate MHってヤツだよ

172 19/02/09(土)13:08:09 No.568127015

>BTOと自作今大差ないよね >BTOで最低限頼むなりそこそこ安いパーツは最初から組み込んでもらったり ぶっちゃけBTOでケースとマザボとCPUだけ良いの選んでおいてベース機にして後は全部買い足しのがコスパとかは格段に良くなりそう

173 19/02/09(土)13:08:14 No.568127026

ケースによっては物理的に相性悪いことはある 長さ的には問題ないのに微妙な出っ張りのせいで入らないとか

174 19/02/09(土)13:08:22 No.568127055

>どうしてゲーミングのケースはピカピカ光るんですか? 光ると売れる

175 19/02/09(土)13:08:25 No.568127069

今の自作は割りかしハード側より設定ゴリゴリやる人向けではあるかな… bios弄ってる時間の方が長いときある…

176 19/02/09(土)13:08:28 No.568127076

ケースこだわらないなら自作やる意味あんま無いかなぁとは思う 組み立てるの好きだからやる

177 19/02/09(土)13:08:31 No.568127083

>大抵ネジゆがむ不器用さだから自作なんてとてもやる気にならない ケースのネジとpciスロットのフタは買い換えるたびにどっか行ってこまる

178 19/02/09(土)13:08:35 No.568127099

>機械的な相性なんて今時ある…? 99%無くなったけど初期不良とかも含めるならあるかもしれない

179 19/02/09(土)13:08:53 No.568127152

BTOで配線きれいにしてもらえば弄るのも楽だしね

180 19/02/09(土)13:08:59 No.568127176

青色LED眩しすぎ!

181 19/02/09(土)13:09:04 No.568127195

>Magnate MHってヤツだよ 分かりやすい! えらいぞ!

182 19/02/09(土)13:09:15 No.568127231

光らせなきゃ自作の意味ないからね

183 19/02/09(土)13:09:39 No.568127314

「」の頭だって光ってるじゃん

184 19/02/09(土)13:09:45 No.568127342

キーボードも光ると売れる

185 19/02/09(土)13:09:56 No.568127381

石割ってグリスバーガーやり直すレベルなら自作の方が早いかな…

186 19/02/09(土)13:10:01 No.568127396

ドスパラはどこの何かったか会員サイトで見れるから便利

187 19/02/09(土)13:10:10 No.568127413

むしろ保証期間内に壊れたら儲けだろ 一回もないわそういうの

188 19/02/09(土)13:10:24 No.568127461

キーボードは光る意味あると思う

189 19/02/09(土)13:10:32 No.568127490

OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i5-8400 (2.80GHz-4.00GHz/6コア/6スレッド) グラフィック NVIDIA GeForce GTX1050 Ti 4GB メモリ 8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル) ハードディスクHDD 無し SSD 240GB SSD 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応) マザーボード インテル H310 チップセット マイクロATXマザーボード 保証 持ち込み1年保証 これかな…

190 19/02/09(土)13:10:41 No.568127524

>大抵ネジゆがむ不器用さだから自作なんてとてもやる気にならない 高めのサウンドカードをメインから外してサブに入れた原因がそんな感じだ

191 19/02/09(土)13:10:53 No.568127570

SSD240GBのみなんてあるの…

192 19/02/09(土)13:10:59 No.568127597

ドスパラってパーツの詳細一切わからないんだな…

193 19/02/09(土)13:11:00 No.568127598

>Magnate MHってヤツだよ それ自体は普通だからたまたま運が悪かっただけだよ 保証期間内でよかったね

194 19/02/09(土)13:11:10 No.568127630

パーツ入れ替えた後ちゃんと起動するとアストナージになれた気分 ちゃんと起動しないとクソァ!

195 19/02/09(土)13:11:13 No.568127639

>うn >また見当違いかもしれないの覚悟で言うけど >Magnate MHってヤツだよ 本体ごとお店に持っていくんだよ 壊れるときは壊れるから不運と思うしかないけど保証期間内だから運が良かった方なんだ

196 19/02/09(土)13:11:17 No.568127651

RGBで光らせると1割くらい高くてもみんな買ってくれるから…

197 19/02/09(土)13:11:38 No.568127711

これなんのグラボ使ってんの?

198 19/02/09(土)13:11:41 No.568127717

レビューのページ見たけどPalitだな

199 19/02/09(土)13:11:46 No.568127735

>持ち込み1年保証 はい皆おつかれ 解散

200 19/02/09(土)13:11:51 No.568127753

PCゲーマーは光に集まる習性でもあるのか

201 19/02/09(土)13:12:14 No.568127834

まあドスパラならグラボは蛙なんじゃない?

202 19/02/09(土)13:12:17 No.568127840

>>Magnate MHってヤツだよ >それ自体は普通だからたまたま運が悪かっただけだよ >保証期間内でよかったね 初期不良を初期不良無しにして買い取りが初期不良ありで買い取り不可にするドスパラだよ?大丈夫か?スレ「」のコミュ能力だとヤバそう

203 19/02/09(土)13:12:21 No.568127856

>これかな… これかなじゃねーよ!

204 19/02/09(土)13:12:40 No.568127914

>ハードディスクHDD 無し >SSD 240GB SSD だそ けん OSとグラボ性能要求するようなゲーム数本積んだらもう終わりじゃん…

205 19/02/09(土)13:12:49 No.568127941

Palitたまにおもしろい作りの奴出す辺りが好きだったんだけど 品はドスパラクオリティか

206 19/02/09(土)13:12:53 No.568127966

>どうしてゲーミングのケースはピカピカ光るんですか? 俺が喜ぶ

207 19/02/09(土)13:13:09 No.568128018

>これかなじゃねーよ! 書き出してきただけでスレ「」じゃないよ!

208 19/02/09(土)13:13:12 No.568128024

声出して笑ってしまった

209 19/02/09(土)13:13:15 No.568128033

Palit悪いの?

210 19/02/09(土)13:13:24 No.568128063

フラクタルデザインのケースいいよね… 高い…

211 19/02/09(土)13:13:29 No.568128082

>どうしてゲーミングのケースはピカピカ光るんですか? ピカピカ光ると楽しいからな…

212 19/02/09(土)13:13:57 No.568128174

ストレージ全部合わせて240GBのPCはロックすぎやしませんか

213 19/02/09(土)13:14:09 No.568128204

>今の自作は割りかしハード側より設定ゴリゴリやる人向けではあるかな… >bios弄ってる時間の方が長いときある… 昔に比べて設定幅増えたから細かいこと詰めてくとね…APU組んだときP0起こさないように詰めてたら朝になってたな…

214 19/02/09(土)13:14:36 No.568128271

容量不満なら買い足せばいいし SSDでもHDDでも

215 19/02/09(土)13:14:45 No.568128299

>初期不良を初期不良無しにして買い取りが初期不良ありで買い取り不可にするドスパラだよ?大丈夫か?スレ「」のコミュ能力だとヤバそう ヤバそうとかはどうでもいい 壊れたら販売店に持ち込むんだ レスポンチとかどうでもいい 壊れたら販売店に持ち込むんだ

216 19/02/09(土)13:14:48 No.568128305

>Palit悪いの? 値段をZOTACと頑張って争いつつそんなに悪くないってイメージだったけどある ドスパラ専売だから買うことはないが

217 19/02/09(土)13:14:48 No.568128308

Cドライブだけで節約しても今200G使用してるから俺にはSSD240Gとか足りないわ…

218 19/02/09(土)13:14:49 No.568128311

ドスパラガイジはおもしれーな

219 19/02/09(土)13:15:00 No.568128341

サイドパネル透明で起動すると光るってのはまだ分かる マウスPCのゴブスレさんの頭みたいなデザインは正気とは思えない

220 19/02/09(土)13:15:12 No.568128382

>ストレージ全部合わせて240GBのPCはロックすぎやしませんか ゲームしなきゃそんなもんで足りるよ

221 19/02/09(土)13:15:19 No.568128403

>ストレージ全部合わせて240GBのPCはロックすぎやしませんか システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ

222 19/02/09(土)13:15:30 No.568128437

半年なら保証間に合うんじゃないのか ドスパラってとこが気になるが…

223 19/02/09(土)13:15:45 No.568128479

>Palit悪いの? 悪くは無いけどなんでこんな端子まだ付いてんだ?みたいなことは最近増えた端子的にこれなら安いよなみたいな

224 19/02/09(土)13:15:50 No.568128499

>システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ >データ8TB そん なに

225 19/02/09(土)13:16:02 No.568128530

>システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ 多くね!?

226 19/02/09(土)13:16:05 No.568128541

HDDなんてあとからいくらでも増やせるじゃないか

227 19/02/09(土)13:16:11 No.568128561

データ保存用に外付けHDDくっつけてるわ これでいつ本体が吹っ飛んでも大丈夫!

228 19/02/09(土)13:16:15 No.568128576

急に荒らそうとしてくるのが湧いてきてダメだった

229 19/02/09(土)13:16:39 No.568128653

8Tって何に使うんだろう TV録画とか?

230 19/02/09(土)13:16:42 No.568128663

連休でパソコンさわれなくなるけど持ち込み行く余裕はあるじゃん保証期限があるうちでやったね

231 19/02/09(土)13:16:58 No.568128717

ドスパラは電話サポートの態度が悪いけど気にすんな

232 19/02/09(土)13:17:01 No.568128730

>システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ 何保存してんだ

233 19/02/09(土)13:17:16 No.568128789

つうか電源の詳細無いのもの凄く怖いんだけど 早期にマザー巻き込み死亡とかヘタって起動し難くなる辺り積んでそう

234 19/02/09(土)13:17:19 No.568128806

外付けは事故が多いって聞くな 子供がひっかけて倒しちゃったりとか

235 19/02/09(土)13:17:23 No.568128821

グラボでメーカーの評判のよしあしっていうとコイル鳴きの有無とかくらいしかあんまわかんない

236 19/02/09(土)13:17:35 No.568128868

>ドスパラガイジはおもしれーな 壺へお帰り

237 19/02/09(土)13:17:50 No.568128904

>外付けは事故が多いって聞くな >子供がひっかけて倒しちゃったりとか それは外付けの問題ではなく置き方の問題だと思う

238 19/02/09(土)13:18:00 No.568128938

>TV録画とか? pcならtsだろうし足りないってことは消せないだから そうなると8TBごときじゃダメダメだね…

239 19/02/09(土)13:18:07 No.568128959

なあにちょいとMMDのエロダンスなど保存する癖がつくとすぐに数T埋まる 埋まった

240 19/02/09(土)13:18:10 No.568128974

最近はかなり落ちついた物ばかりで寂しいよPCケースのデザイン…

241 19/02/09(土)13:18:22 No.568129005

>システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ それで不足するってなにをするんです…?

242 19/02/09(土)13:18:26 No.568129015

電源はシーソニック以外信用するな

243 19/02/09(土)13:18:26 No.568129016

ちょっと待てメーカーに送るってnvidiaに送るつもりじゃないだろうな

244 19/02/09(土)13:18:41 No.568129060

>ちょっと待てメーカーに送るってnvidiaに送るつもりじゃないだろうな ははは…まさかご冗談を

245 19/02/09(土)13:18:44 No.568129068

カラフルのSSDは買っても平気なんだろうか

246 19/02/09(土)13:18:56 No.568129107

>ちょっと待てメーカーに送るってnvidiaに送るつもりじゃないだろうな ちゃんとドスパラに送るよ…

247 19/02/09(土)13:18:59 No.568129116

いいやマイクロソフトに送るね!

248 19/02/09(土)13:19:05 No.568129124

超花でしょ

249 19/02/09(土)13:19:06 No.568129125

>ゲームしなきゃそんなもんで足りるよ 同感だけど一応ゲーミングじゃねえかなこれ・・?

250 19/02/09(土)13:19:15 No.568129155

>最近はかなり落ちついた物ばかりで寂しいよPCケースのデザイン… 最新のケースとかで探してるとあんまり変態っぽいのなくて悲しい…

251 19/02/09(土)13:19:24 No.568129189

>グラボでメーカーの評判のよしあしっていうとコイル鳴きの有無とかくらいしかあんまわかんない ファンの音がうるさいとかそういうのはある

252 19/02/09(土)13:19:26 No.568129197

>カラフルのSSDは買っても平気なんだろうか 大事なデータは入れるなよ

253 19/02/09(土)13:19:27 No.568129201

>ちょっと待てメーカーに送るってnvidiaに送るつもりじゃないだろうな どうやって送るんだ…

254 19/02/09(土)13:19:33 No.568129213

>いいやマイクロソフトに送るね! Microsoftってこういうのの対応とか忙しそうだな…

255 19/02/09(土)13:19:48 No.568129245

>ファンの音がうるさいとかそういうのはある ファンが静かなのってどこ?

256 19/02/09(土)13:19:49 No.568129247

>電源はシーソニック以外信用するな オ…オウルテック…

257 19/02/09(土)13:19:59 No.568129280

じゃあ俺は祖父に送る

258 19/02/09(土)13:20:09 No.568129313

ドスパラも大変だな

259 19/02/09(土)13:20:17 No.568129339

安くなってきたからシステムとは別にSSDインストールできて楽だわ

260 19/02/09(土)13:20:21 No.568129354

カラフルは中国とかだと超有名メーカーだとは聞く 怖くて使えない

261 19/02/09(土)13:20:51 [動物電源] No.568129440

動物電源

262 19/02/09(土)13:20:54 No.568129449

こういう底も底な初心者がいるから自作スレで質問しづらいんだよ…

263 19/02/09(土)13:21:00 No.568129481

SSD安くなってありがたいよね 500G買って初導入したら快適すぎて幸せ

264 19/02/09(土)13:21:27 No.568129560

>>システムとアプリストレージ500GBにデータ8TBでも失敗したかなぁ感あるぐらいなのになぁ >何保存してんだ 保存版としてお気に入りタイトルのTSと見たアニメx265エンコしたの

265 19/02/09(土)13:21:27 No.568129563

でもSSDまたちょっと値段もどったよね

266 19/02/09(土)13:21:42 No.568129607

>ファンが静かなのってどこ? 水冷モデルとか占有スロットデカイやつとか 正直設計の影響がデカイからベースモデル含めて毎回変わる

267 19/02/09(土)13:21:43 No.568129611

SSDは逝く時にもうちょっと分かりやすいと助かるんだが…

268 19/02/09(土)13:21:44 No.568129613

光るかっこいい形のケースはゲーミングブランドのBTOばっかりだから ケース単体で手に入るやつって考えると冒険したデザインはあんまりないんだよね

269 19/02/09(土)13:21:47 No.568129629

中共製はなぁ

↑Top