虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/09(土)08:40:49 三種の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/09(土)08:40:49 No.568083264

三種の神器フル装備したらどれぐらいの戦闘力なの?

1 19/02/09(土)08:42:17 No.568083418

国民が健康であることを希望するぐらい

2 19/02/09(土)08:44:19 No.568083617

剣って壇ノ浦の海底と熱田神宮とどっちのがつおいの?

3 19/02/09(土)08:46:17 No.568083834

お年寄りが嬉しくて涙するくらい

4 19/02/09(土)08:49:10 No.568084112

HWS陛下

5 19/02/09(土)08:55:41 No.568084751

あんま絡みないけど長い間お疲れ様でした

6 19/02/09(土)09:13:50 No.568086704

でかい刀と小さい勾玉と鏡を装備した一般人くらいの強さになるよ 特にでかい刀が強い

7 19/02/09(土)09:16:30 No.568087029

草薙の剣は勝手に飛んでって敵を全員斬り殺して戻ってくるっていう神器らしいぞ

8 19/02/09(土)09:16:37 No.568087041

スレ画の人も見たことないらしいし紛失しちゃったんじゃ…

9 19/02/09(土)09:19:01 No.568087319

マイクと皿と後なんだっけ

10 19/02/09(土)09:21:38 No.568087615

フルアーマー後醍醐でようやくやる気ない尊氏くらい

11 19/02/09(土)09:25:11 No.568088053

>でかい刀と小さい勾玉と鏡を装備した一般人くらいの強さになるよ >特にでかい刀が強い 霊力とかはないので?

12 19/02/09(土)09:25:37 No.568088109

草薙剣が武器で八咫鏡が盾で八尺瓊勾玉がアクセサリーって考えると 割とバランスいい装備かもしれんな

13 19/02/09(土)09:25:57 No.568088152

>霊力とかはないので? だいぶ前に神様辞めちゃったからな

14 19/02/09(土)09:27:12 No.568088333

天皇を人間扱いとか不敬すぎるんですけおおおおお

15 19/02/09(土)09:28:31 No.568088487

頑張って沈んだ神器見つけたら褒めてもらえるかな?

16 19/02/09(土)09:29:30 No.568088605

支援メカも欲しい

17 19/02/09(土)09:30:44 No.568088764

ビール瓶とリモコンと灰皿じゃなかったか

18 19/02/09(土)09:30:58 No.568088797

>草薙剣が武器で八咫鏡が盾で八尺瓊勾玉がアクセサリーって考えると >割とバランスいい装備かもしれんな 鏡割れちゃったら嫌じゃない?でもこの鏡って銅板?

19 19/02/09(土)09:31:52 No.568088919

>天皇を人間扱いとか不敬すぎるんですけおおおおお でも江戸時代の庶民は天ちゃん呼びだったし…

20 19/02/09(土)09:32:46 No.568089040

お年寄りが感激して全滅するんじゃないかな

21 19/02/09(土)09:34:11 No.568089248

車の運転もお好きでしたよね?

22 19/02/09(土)09:35:11 No.568089376

鏡は装備品じゃないし…

23 19/02/09(土)09:35:29 No.568089417

神器って壇ノ浦に沈んでるんだろ? いま伊勢神宮に置いといてるやつはなんなんだ!? コピー?パチもん?

24 19/02/09(土)09:36:08 No.568089505

神としての霊力は失われたけど民には人として尊敬されているって力を失った前作主人公みたいでいいよね

25 19/02/09(土)09:36:38 No.568089587

su2878657.jpg こんな感じ?

26 19/02/09(土)09:36:42 No.568089601

>天皇を人間扱いとか不敬すぎるんですけおおおおお そもそも神扱いしだした時代の方が例外だろ… 仏門に帰依してた天皇はどうするんだよって話になるし

27 19/02/09(土)09:37:20 No.568089693

天ちゃんと飲み屋行きてえな~

28 19/02/09(土)09:37:30 No.568089728

冷蔵庫と洗濯機となんだっけ

29 19/02/09(土)09:37:40 No.568089747

草薙剣って特殊効果「草を刈る時に+10」とかそんなだろ

30 19/02/09(土)09:38:00 No.568089788

三種の神器を装備すると四国が浮上して完全武装モードに移行するよ

31 19/02/09(土)09:38:04 No.568089799

神器とは概念であり神聖のある依代なら何でもいいのよ

32 19/02/09(土)09:38:21 No.568089846

巨人大鵬卵焼きだよ

33 19/02/09(土)09:38:43 No.568089896

>こんな感じ? 超生命体トランスフォーマーみたいなロゴだな…

34 19/02/09(土)09:38:47 No.568089910

洗濯機冷蔵庫カラーテレビだよ

35 19/02/09(土)09:39:26 No.568089996

>神器とは概念であり神聖のある依代なら何でもいいのよ じゃあ必死になってた後鳥羽さんの人生はなんだったの…

36 19/02/09(土)09:39:48 No.568090044

今ならスマホAIスピーカー電子書籍かな…

37 19/02/09(土)09:39:48 No.568090045

>仏門に帰依してた天皇はどうするんだよって話になるし神様でさえ仏の仮の姿っていう信仰も長かったしねえ

38 19/02/09(土)09:39:48 No.568090046

中身移し替えたから沈んでるやつは抜け殻で伊勢のが今の本体

39 19/02/09(土)09:39:58 No.568090079

炎の剣 霞の鎧 力の盾 を装備した陛下か

40 19/02/09(土)09:42:34 No.568090446

>八尺瓊勾玉がアクセサリーって考えると よく考えると八尺ってデカくね?

41 19/02/09(土)09:43:24 No.568090558

超偉い人がこれが神器って認めればそうなるだろうし…

42 19/02/09(土)09:44:24 No.568090698

服だってほらスーツ着てるわけだし神器も近代改修してもいいと思うんだよね

43 19/02/09(土)09:44:29 No.568090712

>鏡は装備品じゃないし… でも天外魔境ZEROでは鏡も武器だし…

44 19/02/09(土)09:45:02 No.568090796

>中身移し替えたから沈んでるやつは抜け殻で伊勢のが今の本体 人の世にあるのは形代だって記述あるから本体は神の国なんだろうね

45 19/02/09(土)09:45:11 No.568090816

おれ仏像を見る度に思うんだ なんで現代で作った奴まで昔の服装に昔の武器のままなんだろうって

46 19/02/09(土)09:45:51 No.568090913

つっても中身はただの老人だし暴力なら... ...っ!? 身体が...動かねえ...!!本能が怯えているのか...?

47 19/02/09(土)09:46:26 No.568091001

神器のレプリカだからランクSSがSくらいには落ちてるかもしれん

48 19/02/09(土)09:47:32 No.568091160

>だいぶ前に神様辞めちゃったからな 陛下は人間でも神器は神様じゃないの?

49 19/02/09(土)09:47:48 No.568091199

ブレーサー・オブ・リジェクション ヌンチャク・オブ・デストラクション メンポ・オブ・ドミネイション

50 19/02/09(土)09:48:40 No.568091329

>>神器とは概念であり神聖のある依代なら何でもいいのよ >じゃあ必死になってた後鳥羽さんの人生はなんだったの… 無いなら無いなりで別の形で神聖さを確保すればいいという理論武装がその後生まれたので…

51 19/02/09(土)09:49:06 No.568091411

>おれ仏像を見る度に思うんだ >なんで現代で作った奴まで昔の服装に昔の武器のままなんだろうって インドの神様の武器はなんか投げたら絶対に当たった上で範囲攻撃になって相手滅ぼしたら手元に帰ってくるような超兵器とかだから近代兵器では物足りないんじゃないかな

52 19/02/09(土)09:49:38 No.568091504

「三種」の神器であって三個しかないとは誰も言ってませんね…

53 19/02/09(土)09:50:30 No.568091644

メインが法力だからな

54 19/02/09(土)09:50:51 No.568091714

剣はなんかバケモン倒したら出てきたってだけのやつだし…

55 19/02/09(土)09:51:01 No.568091743

神器はソフマップで買えるらしい

56 19/02/09(土)09:52:14 No.568091938

インドの神様はなんでそんな小学生の黒歴史ノートの一文みたいな性能の武器持ってるの…

57 19/02/09(土)09:52:23 No.568091961

>よく考えると八尺ってデカくね? 八百万の神とかと同じで大きいという修飾語以上の意味はないそうな 白髪三千丈とか言い出す中国の影響だね

58 19/02/09(土)09:53:37 No.568092167

>インドの神様はなんでそんな小学生の黒歴史ノートの一文みたいな性能の武器持ってるの… 古代の複数の宗派が小学生みたいな喧嘩しながら設定盛り続けてからだよ

59 19/02/09(土)09:53:46 No.568092184

奪われた三種の神器ってまさにそれをテーマにした本があるんだけど、グッダグダの争いの果に南北朝と後南朝の正当性のために散々政争の具にされるうちに「無くてもいいだろアレ」みたいな理論が出来てきて比較的どうでも良くなっていくという嫌な感じのリアリズムがあって大変面白かったです

60 19/02/09(土)09:55:17 No.568092389

そもそも壇ノ浦の時点でひとつ欠けちゃってるわけだしね

61 19/02/09(土)09:56:41 No.568092580

敵を自動で倒して手元に戻ってくるのは北欧のグングニルも同じだし 設定で遊ぶのは昔も現代も変わらんな

62 19/02/09(土)09:56:53 No.568092609

天ちゃんの覇気は覇王色

63 19/02/09(土)09:58:49 No.568092892

>嫌な感じのリアリズムがあって大変面白かったです つい300年前も伊勢平氏にパクられてうっかり剣を流しちゃったけど 即位なら3種無いまま安徳帝蹴って妖怪も息子添えたりしてるので 朝廷的にはぼんやりした存在

64 19/02/09(土)10:00:23 No.568093101

メタルウルフカオスみたいな感じで陛下が大暴れするゲームが出ないかな

65 19/02/09(土)10:00:37 No.568093129

>八百万の神とかと同じで大きいという修飾語以上の意味はないそうな 尺って単位つけちゃってるからその理屈は通用しないだろう 一尺だってデカすぎるんだぞ

66 19/02/09(土)10:00:52 No.568093161

トライフォースじゃないの?

67 19/02/09(土)10:00:53 No.568093165

鏡は物理防御じゃなく魔法とか反射するやつ

68 19/02/09(土)10:01:36 No.568093271

>奪われた三種の神器ってまさにそれをテーマにした本があるんだけど、グッダグダの争いの果に南北朝と後南朝の正当性のために散々政争の具にされるうちに「無くてもいいだろアレ」みたいな理論が出来てきて比較的どうでも良くなっていくという嫌な感じのリアリズムがあって大変面白かったです タイトル教えて

69 19/02/09(土)10:02:00 No.568093334

>尺って単位つけちゃってるからその理屈は通用しないだろ 知らんがな 別に本当の八尺じゃないてのが通説だ 信じないなら勝手にそう思っておけばいい

70 19/02/09(土)10:02:07 No.568093355

三種の神器はカラーテレビじゃなくて白黒テレビ カラーテレビはクーラーとカーとを合わせて3c

71 19/02/09(土)10:02:15 No.568093371

>メタルウルフカオスみたいな感じで陛下が大暴れするゲームが出ないかな ジーザスとブッダとオーディンとアマテラスの格ゲーならある

72 19/02/09(土)10:02:57 No.568093482

>尺って単位つけちゃってるからその理屈は通用しないだろう 九十九折を真に受けてそうだな

73 19/02/09(土)10:03:03 No.568093497

記紀の記述による権威パワーがどんどん落ちてったし 正直三種の神器あるから何?って感じで 無くなったら無くなったでさらに落ちるけどさ

74 19/02/09(土)10:03:14 No.568093523

>知らんがな 突然キレた?

75 19/02/09(土)10:03:19 No.568093536

>>奪われた三種の神器ってまさにそれをテーマにした本があるんだけど、グッダグダの争いの果に南北朝と後南朝の正当性のために散々政争の具にされるうちに「無くてもいいだろアレ」みたいな理論が出来てきて比較的どうでも良くなっていくという嫌な感じのリアリズムがあって大変面白かったです >タイトル教えて 奪われた三種の神器 https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1E2Z38/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

76 19/02/09(土)10:04:08 No.568093637

>突然キレた? 信じがたいバカ見るとそりゃイラッとくらいする

77 19/02/09(土)10:04:36 No.568093705

八尺は首紐の長さじゃねえの

78 19/02/09(土)10:04:49 No.568093736

何か屁理屈捏ねて荒らそうとしてるのがいるな…

79 19/02/09(土)10:06:32 No.568094002

>八尺は首紐の長さじゃねえの 諸説あるけど現物が現存しないんで実際には不明なんだよね 単純にそんなでかいのありえないし比喩表現だったのだろうってのが有力

80 19/02/09(土)10:06:41 No.568094024

>信じがたいバカ見るとそりゃイラッとくらいする >突然キレた?

81 19/02/09(土)10:06:52 No.568094052

>メタルウルフカオスみたいな感じで陛下が大暴れするゲームが出ないかな 絶対面白いけど敵が土蜘蛛とかだった時代にしないと色々マズそうだな…

82 19/02/09(土)10:07:01 No.568094077

そんなこと言ったらキリストの聖釘なんて数十本ある上に巨人用かよってサイズのもあるぞ…

83 19/02/09(土)10:07:40 No.568094165

仏舎利も全部組み合わせたら軽い化け物になるって読んだ

84 19/02/09(土)10:08:07 No.568094226

鏡はオートで属性攻撃全反射

85 19/02/09(土)10:08:08 No.568094231

八に「でかい数」なんて意味はないだろ 八百万ならわかるけど… ヤマタノオロチはちゃんと首八本だし

86 19/02/09(土)10:08:19 No.568094248

仏舎利も何体分あるんだろうな…

87 19/02/09(土)10:08:29 No.568094275

京都博物館でみた大阪の古墳からでた勾玉きれーだったな

88 19/02/09(土)10:08:34 No.568094281

>そんなこと言ったらキリストの聖釘なんて数十本ある上に巨人用かよってサイズのもあるぞ… 手足が数十本あった巨人かもしれないだろ!

89 19/02/09(土)10:08:46 No.568094321

日本語で八は単に多いって意味の場合も多い 八百万とか八重とか 九だと久に通じて無限大とかになる

90 19/02/09(土)10:08:46 No.568094322

ヤマタノオロチ見た事ある人初めて見た

91 19/02/09(土)10:09:14 No.568094396

>仏舎利も何体分あるんだろうな… 全部合わせるとウルトラマンくらいのサイズになるらしいな…

92 19/02/09(土)10:09:33 No.568094427

草なぎの剣が正式名称「八束の剣」でやたの鏡と合わせるために八尺にしたんだろう 大きいって意味じゃなく

93 19/02/09(土)10:09:46 No.568094466

ひょっとしてスサノオさんでいらっしゃる?

94 19/02/09(土)10:10:07 No.568094516

ヤマタノオロチは化物あるあるで女の生贄を性的な意味で食べちゃうので ちんぽが八又になってる説

95 19/02/09(土)10:10:08 No.568094520

>ヤマタノオロチはちゃんと首八本だし 首8本なら又は7つですよね…

96 19/02/09(土)10:10:19 No.568094548

>八百万とか八重とか 多いのは「万」の方じゃねえの…

97 19/02/09(土)10:10:23 No.568094554

>八に「でかい数」なんて意味はないだろ 無知をひけらかしても得はないぞ

98 19/02/09(土)10:10:24 No.568094556

八雲立つ 出雲八重垣 妻籠めに 八重垣作る その八重垣を

99 19/02/09(土)10:10:33 No.568094583

>首8本なら又は7つですよね… あ…バカの子だ…

100 19/02/09(土)10:11:03 No.568094663

>首8本なら又は7つですよね… またにそんな意味ねえよ

101 19/02/09(土)10:11:21 No.568094705

スサノオ「」か…

102 19/02/09(土)10:11:41 No.568094761

>首8本なら又は7つですよね… じゃあ二又コンセントは3つですか…

103 19/02/09(土)10:12:12 No.568094825

>首8本なら又は7つですよね… 又は分かれてることだから八俣なら首八本よ

104 19/02/09(土)10:12:17 No.568094831

ヤマタノオロチ退治は治水の伝承だという話も聞くな

105 19/02/09(土)10:12:59 No.568094939

二股をかけるで股が2つなんだから3人に手をつけなきゃおかしい とか言ったことありそう

↑Top