ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/09(土)03:46:35 No.568066034
分からないまま終わる
1 19/02/09(土)03:50:34 No.568066342
>分からないまま終わる そんなのは嫌だ(持ち逃げ)
2 19/02/09(土)03:55:25 No.568066661
愛(ルカティエル)と勇気(バンホルト)だけが友達さ
3 19/02/09(土)03:59:47 No.568066933
わかってても継ぐかどうかはまた別だ
4 19/02/09(土)04:04:17 No.568067196
皆さんは継いだり継がなかったりできていいですよね…
5 19/02/09(土)04:05:15 No.568067246
DLC無しだと本当に何の説明もなく騙されて継がされるからな… 呪い解きに来ただけなんですけど
6 19/02/09(土)04:05:23 No.568067257
2の火継ぎエンドって なんか火継ぎの器だった なんか欲しがりおばさんに襲われた 殺した なんかピザ窯開いた なんか入った なんか火継ぎ! なので全然わからねぇ だからこうして持ち逃げする
7 19/02/09(土)04:12:16 No.568067612
呪い解きにきたら お前類稀なる火継ぎの才持ってるから継いで! とか言われても最初はいーよーって言った思うんだよね ただ肝心の呪いは解けるの?って聞いても 知るかバカ!そんな事より火継ぎだ! みたいにはぐらかされたからキレて持ち逃げしたってだけで
8 19/02/09(土)04:13:32 No.568067663
なんか昔の王様達に会ったら呪い解けたわじゃあな!
9 19/02/09(土)04:17:51 No.568067853
どらごんいっぱい
10 19/02/09(土)04:20:25 No.568067966
いろんな所たらい回しにされた挙げ句誰も何も教えてくれなくて言われた通りにしてたらピザ窯に閉じ込められるとか生まれるべきではなかった
11 19/02/09(土)04:20:44 No.568067976
アンディールの火継ぎはクソという結論はちゃんと火継ぎの代用を見つけ出す為に凄く研究した上でだから説得力ある 篝火の探究者という無限ソウル回収システムすら発明したのに火継ぎの代わりは見つからなかったって絶望するよなあ
12 19/02/09(土)04:21:22 No.568068005
こいつと灰のエンディング考えると1の不死は超強火の火継ぎするor闇の王になるって格の違いが凄い
13 19/02/09(土)04:21:29 No.568068009
まぁ大体アン・ディールのせい(おかげ)でもある やっぱりあの顔面樹木凄いって
14 19/02/09(土)04:22:54 No.568068062
>なんか昔の王様達に会ったら呪い解けたわじゃあな! (見た目だけで結局不死者のまま、ただし何故か正気保っているのでミラのルカティエルです…)
15 19/02/09(土)04:23:15 No.568068074
探求途中にしれっと各種闇術とか王の冠完成させてるアンディールはなんなの…
16 19/02/09(土)04:25:37 No.568068182
3に2の装備はちらほら落ちてるけど王の冠だけは登場しなかったのはそういう事だよなって
17 19/02/09(土)04:28:48 No.568068289
>3に2の装備はちらほら落ちてるけど王の冠だけは登場しなかったのはそういう事だよなって でも装備落ちてたりする辺り、どっかで力尽きたのかなこのぜつくべ
18 19/02/09(土)04:30:14 No.568068341
格が違うというかもう火自体が衰退した時代の火継ぎって感じ
19 19/02/09(土)04:32:29 No.568068419
グウィンの直後だからなぁ最初の火継の人って それでもグウィンが燃えカスな辺り、アレでも全盛期より翳ってるんじゃなかろうか
20 19/02/09(土)04:33:25 No.568068465
持ち逃げしたのってこいつだけなのかな…
21 19/02/09(土)04:33:51 No.568068479
この大掛かりな持ち逃げは世界の終わり早めてますよね?
22 19/02/09(土)04:34:46 No.568068520
>この大掛かりな持ち逃げは世界の終わり早めてますよね? 多分どっちみち終わるよってアンディール先輩が教えてくれたし…
23 19/02/09(土)04:35:19 No.568068537
>この大掛かりな持ち逃げは世界の終わり早めてますよね? はたしてその終わりとは本当の終わりなのか…?って探求してる辺り、アン・ディールの後継者でもあるんだよなぜつくべ まぁ正気を保つためか約束なのかはともかくとして、ルカティエル名乗るが
24 19/02/09(土)04:35:33 No.568068552
>持ち逃げしたのってこいつだけなのかな… 1の闇の王エンドも壮大な持ち逃げではある あっちはマジでそこで世界終わっちゃってそうだけど
25 19/02/09(土)04:35:37 No.568068555
>やっぱりあの顔面樹木凄いって ドカァァァアン!!!!!!!!!!
26 19/02/09(土)04:36:32 No.568068593
1の時代は1000年も火継ぎの継承者が現れない位に選ばれた資格だった 2の時代でもヴァンクラッド王ですら火継ぎに選ばれない位だった 3の時代だと近い世代に火継ぎをなした王が複数いてしかもそれすらもう一度使い捨てないといけない位に末期
27 19/02/09(土)04:36:48 No.568068604
>ドカァァァアン!!!!!!!!!! ダメージないだけ有情
28 19/02/09(土)04:37:03 No.568068618
1の闇エンドはもう世界が終わりますって中で 火継のシステム一度も利用せずにそのままだからな… 神様の火が消えそう?消せばいいじゃん次の時代だよ完!だもの…
29 19/02/09(土)04:37:07 No.568068622
持ち逃げされた後に火継ぎした人は大変だっただろうな… 巨大なソウルを持った存在はあらかた狩りつくされてるから地道に稼がないといけない
30 19/02/09(土)04:37:38 No.568068648
闇の王エンドって正史とか言われてなかったっけ その辺詳しく知らないからよう分からないが
31 19/02/09(土)04:38:12 No.568068671
>ドカァァァアン!!!!!!!!!! 祭祀場だとスペースの関係でミニサイズで爆発もせず現れるパイセン
32 19/02/09(土)04:39:42 No.568068731
1の時点で闇の王が正史だと火の時代終わってそう
33 19/02/09(土)04:40:19 No.568068756
>闇の王エンドって正史とか言われてなかったっけ >その辺詳しく知らないからよう分からないが だとしたらここまで火継ぎ文化が流行ってなかったんじゃないかな というかあれそのまま火消えて終わりっぽいし
34 19/02/09(土)04:41:12 No.568068785
>持ち逃げされた後に火継ぎした人は大変だっただろうな… >巨大なソウルを持った存在はあらかた狩りつくされてるから地道に稼がないといけない 探求者で因果捻じ曲げながらその後も延々とオジェイくんすればいいし…
35 19/02/09(土)04:42:01 No.568068810
闇の王が正史だと火継ぎは終わってるし…ぶっちゃけ闇の王エンドがマシだったんだろうけど あの糞蛇どもが美味しいポジションに居座るのが腹立つ
36 19/02/09(土)04:44:50 No.568068926
1の不死者は集めた四王のソウルも大物だしな 構成のパチモン共とは格が違う
37 19/02/09(土)04:46:19 No.568068998
1は最初の火がどこに行ったか全部把握出来てる状態での回収だから殆ど目減りしてないだろうしな
38 19/02/09(土)04:47:32 No.568069056
エアコンが壊れて仕方なく石油ストーブ使ったら あっ…もう灯油がない…って状況に陥った後にやると感情移入できる!
39 19/02/09(土)04:48:45 No.568069113
神が生きている時代があんなに貴重だったなんて…ってなる1
40 19/02/09(土)04:52:07 No.568069272
1もやってることはみんなに分けちゃったグウィンのソウルの回収だし 2も有象無象のソウルって実はあんまり役に立たないんじゃないか? 肝心なのは莫大なソウルそのものじゃなくてそれだけ集めれば資質あるソウルもそこそこ混じってるみたいな
41 19/02/09(土)04:52:18 No.568069283
思い返すと1は神々の眷属や全盛期のデーモンの様な大物とばかり闘ってたよなあ 2以降は殆ど死にぞこないの人間か燃えカスのデーモンばかりという
42 19/02/09(土)04:53:59 No.568069345
>肝心なのは莫大なソウルそのものじゃなくてそれだけ集めれば資質あるソウルもそこそこ混じってるみたいな 試練の面もあるんだろうね火継の旅って そういった困難が乗り越えられないといけなくて、単純なソウル量だけの問題じゃないとか
43 19/02/09(土)04:58:47 No.568069537
人間にばっかり火継ぎやらせてんじゃねえよ… と思ったけどそもそも神族はみんな火だるまになったあたまおかしいグウィン放置して遠くに引っ越したんだった
44 19/02/09(土)05:03:23 No.568069738
神とは言えど人間の闇恐れて遠ざけまくって迫害してたただの別種族だからね
45 19/02/09(土)05:11:17 No.568070093
角川買収で納期ヤバかったからつって時間移動設定カットしたのはまずかったな
46 19/02/09(土)05:11:34 No.568070104
書き込みをした人によって削除されました
47 19/02/09(土)05:13:45 No.568070205
なんか無くなってた人間性
48 19/02/09(土)05:13:57 No.568070212
焚べるマンのソウル内訳(ゲーム的な話ではなく)ってDLC抜きに考えると巨人達のソウル(5個)と徘徊老人の以外はその下が溶鉄デーモンになるんじゃないかってくらいショボいからなぁ…
49 19/02/09(土)05:32:13 No.568071038
人の像はかっぴかぴに乾いた人間性って話を聞いたけどファンの予想だったかどっか公式の話だったか
50 19/02/09(土)05:33:32 No.568071102
ミラのルカティエルってブラッドリーさんとか生首さんに始まって極まった超越者とかトーマスさんみたいなイカれた強さのお友達多いけどなんなの人柄がいいの
51 19/02/09(土)05:34:07 No.568071129
古竜の時代に戻ろうぜー
52 19/02/09(土)05:36:17 No.568071209
>(見た目だけで結局不死者のまま、ただし何故か正気保っているのでミラのルカティエルです…) 亡者度が進まなくなるので不死の最大の問題だった亡者化は解決したんじゃない 不死の死なない特性は治らないのでルカティエルする
53 19/02/09(土)05:37:39 No.568071254
3なんておっぱいと添い遂げるルートなんだから火継ぐやついないだろ
54 19/02/09(土)05:37:49 No.568071266
>この大掛かりな持ち逃げは世界の終わり早めてますよね? ネタバレになるが、世界が終わりかけてるからボロボロなんじゃなく 実は最初からあんなボロボロの見た目の世界と真っ暗闇の世界がループしてただけなんじゃ
55 19/02/09(土)05:39:38 No.568071336
なんで古龍に会いにいったりしたのかもよくわからんまま殺した
56 19/02/09(土)05:40:16 No.568071368
やっぱ火の時代なんてクソだよなー 深海の時代行きます
57 19/02/09(土)05:40:56 No.568071398
>探求途中にしれっと各種闇術とか王の冠完成させてるアンディールはなんなの… というかアンディール以外の魔術師が情けないというか ローガンを誰も超えてねぇ
58 19/02/09(土)05:43:13 No.568071493
なんなんだろうね2の異次元エレベーターは
59 19/02/09(土)05:43:24 No.568071504
まあハゲ竜の集めた知識ちゃんと学べたのふんどしハットくらいだろうし仕方ない
60 19/02/09(土)05:43:36 No.568071514
正直なんで昔の王様に会って王冠貰ったら亡者にならなくなるのか分からなかった
61 19/02/09(土)05:45:54 No.568071616
ローガンのふんどしハットがシースの最奥に触れるために必要な格好だったとすると後世の魔術師が越えられなかったのも仕方ないんじゃないか
62 19/02/09(土)05:46:28 No.568071641
>なんなんだろうね2の異次元エレベーターは こじつけになるけど2の世界そのものが時間とか距離が狂ってる
63 19/02/09(土)05:47:37 No.568071689
あんな末路ではあったけど結晶魔術の真理に辿り着いたんだろうし ずーっと後世にも名が残ってるしで間違いなく神話の人だよね全裸ハット
64 19/02/09(土)05:48:00 No.568071703
>正直なんで昔の王様に会って王冠貰ったら亡者にならなくなるのか分からなかった アン・ディール先輩が出てくるゲーム間違ってるくらいヤバいからとしか…
65 19/02/09(土)05:51:52 No.568071860
2のヤバい代物はだいたいアンディールの仕業だし3があんなことになってるのもアンディール(とそれを継いだ焚べる者)が火継ぎダッセーよなー!するからだし…
66 19/02/09(土)05:53:22 No.568071916
3の火守り女ちゃんの身体好き放題したい
67 19/02/09(土)05:53:56 No.568071929
火を継いでも継がなくても世界の末路は同じだし… それだったらルカティエルやるね…
68 19/02/09(土)05:54:41 No.568071954
これからは深海の時代が来るーっ!
69 19/02/09(土)05:54:47 No.568071959
奔流が槍乱舞からごんぶとレーザーになったのはどういう心境の変化なんだアンちゃん
70 19/02/09(土)05:54:55 No.568071962
主人公たちは飯食わなくていいのは羨ましい
71 19/02/09(土)05:55:07 No.568071969
蛇を駆逐したい
72 19/02/09(土)05:56:07 No.568072005
もう滅んでるのかどこかで暗躍してるのか蛇殴れないままだったな…
73 19/02/09(土)05:57:30 No.568072068
カアスはまだいるみたいだけども フラムトの同類がいないあたりガチで裏切り者だったんだろうな
74 19/02/09(土)05:58:35 No.568072109
墓王剣舞系奇跡が失伝してしまったのが寂しい アガドゥランおめーしっかり引き継ぎしろや!
75 19/02/09(土)05:58:38 No.568072112
亡者のくせに視力良すぎるアマナのクソ女ども
76 19/02/09(土)06:00:49 No.568072196
>なんなんだろうね2の異次元エレベーターは >こじつけになるけど2の世界そのものが時間とか距離が狂ってる 2の土の塔と溶鉄城は実は特に無理なく成立しうる地形の構造 それに加えてソウルシリーズは全部時空間が歪んでてマップも継ぎ接ぎだったりするって設定 NPCが「突然色んな場所に出たり無かったものが出たり消えたりしてる」って言う
77 19/02/09(土)06:01:19 No.568072212
闇の時代深海の時代火が消えた世界深遠に呑まれた世界 どう違うかわからんけどどれになってもろくでもなさそう
78 19/02/09(土)06:03:55 No.568072321
>カアスはまだいるみたいだけども いたっけ? ロンドールがカアスの遺志継いでる感じじゃなかったか
79 19/02/09(土)06:04:28 No.568072340
小人は闇が本質とはいえシワシワカラカラの亡者が跋扈してるなんて嫌だな
80 19/02/09(土)06:05:41 No.568072390
だからあいつはオジェイじゃねぇって
81 19/02/09(土)06:06:07 No.568072407
>小人は闇が本質とはいえシワシワカラカラの亡者が跋扈してるなんて嫌だな 人間の本質は闇で人間性のモワモワが真の姿なので 別にモワモワになってしばらく過ごし火の時代が来たらキャラクリするだけなのだ
82 19/02/09(土)06:09:52 No.568072546
他の巨人はもっと王の事思い出してあげて
83 19/02/09(土)06:09:55 No.568072549
>2の土の塔と溶鉄城は実は特に無理なく成立しうる地形の構造 いやどんな構造だよ
84 19/02/09(土)06:10:20 No.568072561
3で灰が棺から出てくるのも火継ぎ=棺でもう終わりです的な意味というか シリーズもの長く続くと飽きますよね新しい火を見つけて下さいみたいなテーマもあるのだろうか
85 19/02/09(土)06:11:17 No.568072594
>いやどんな構造だよ 塩に上がってた絵だけど、城が建ってる山の頂上と塔が立ってる地面が それぞれ平面じゃなくちょっと窪んでるって感じ
86 19/02/09(土)06:12:11 No.568072624
まず土の塔見上げた時点でだまし絵で塔が吹き溜まりみたいに寝てないと無理ある
87 19/02/09(土)06:13:00 No.568072664
>それぞれ平面じゃなくちょっと窪んでるって感じ 地平線が見えるちょっと... そもそも地の底に沈んでるはずやんお城は
88 19/02/09(土)06:13:03 No.568072666
>主人公たちは飯食わなくていいのは羨ましい 死なない上に食事の楽しみも無いって結構辛そうだ 恥部隠しの説明に局部の跡みたいな記述あるから生殖能力も没収かもしれんし
89 19/02/09(土)06:13:50 No.568072684
灰の湖みたいな感じのノリだったのだろうか
90 19/02/09(土)06:43:41 No.568073989
ヴァンクラッドも火継ぎの真理というかグウィンのシステムに気がついてたしこの兄弟すごいな…
91 19/02/09(土)06:43:47 No.568074002
アナニーはできる
92 19/02/09(土)06:47:29 No.568074191
1の時点で神話やら伝承はあったけど後々の作品の連中からしたら1も神話の部類になるからなぁ
93 19/02/09(土)06:50:41 No.568074351
1主の時点で後世から見たらヘラクレスとかペルセウスとかその程度の扱いは受けるよね…
94 19/02/09(土)06:52:18 No.568074443
ヴァンクラッドは普通に火を継ぐに足るソウルは持ってたけど嫁の正体に気づいて 絶望して引き篭もっただけなんじゃと個人的には思う
95 19/02/09(土)06:52:45 No.568074472
少なくともルカティエルの伝説は語り尽くしたと思われる
96 19/02/09(土)06:54:50 No.568074594
3初見時にルカティエルの名前が伝わってるの見て2の主人公はやり遂げたんだなって感慨深くなったな
97 19/02/09(土)07:05:10 No.568075252
友との約束を果たしたんだな…の後にあいつ両刃剣とか骨の拳持ち逃げしやがったな…って
98 19/02/09(土)07:08:57 No.568075510
なんで2の主人公がルカティエル扱いされてるんです…?
99 19/02/09(土)07:09:51 No.568075582
まぁ勝手に絶望焚べる者の友達認定されて伝わってるファーナムの人達とか気付いたらマスクがルカティエル専用装備にされて大剣は亡者特攻武器にされてるミラの人達とかいるんですけどね
100 19/02/09(土)07:13:01 No.568075784
まあタルカスとレイムみたいに武器と防具混ざった上に別人の専用装備になっちゃってる人もいるからね
101 19/02/09(土)07:18:51 No.568076226
闇の王エンドがあってもどっかの火がぶち殺して 火を繋いだんだろうなとは思う
102 19/02/09(土)07:20:27 No.568076370
2の話になると熔鉄城に親でも殺されたのかって人が必ず出てくる まぁアーロン騎士集団レイプやら熔鉄デーモンやら穴のデーモンやらでめっちゃ殺されたけど
103 19/02/09(土)07:21:07 No.568076423
カルラみたいに亡者になっても性的に襲われるし臭くなるんだよな…
104 19/02/09(土)07:22:05 No.568076498
>なんで2の主人公がルカティエル扱いされてるんです…? 忘れないでくれって約束を守ってる義理堅い主人公だから
105 19/02/09(土)07:22:18 No.568076510
冬の祠の解放条件が王のソウル(の残滓)を集めるこの他に大量にソウル集める事だしそのへんも示唆されてたんだろうなぁって
106 19/02/09(土)07:24:16 No.568076663
普通に火の無い灰として復活してロザリアの指やってる空気読まない放浪のクレイトンといい2のNPCはみんな好き勝手生きすぎる…
107 19/02/09(土)07:25:09 No.568076736
>普通に火の無い灰として復活してロザリアの指やってる空気読まない放浪のクレイトンといい2のNPCはみんな好き勝手生きすぎる… (ハシゴかけて満足して死んでる常識ある人)
108 19/02/09(土)07:27:00 No.568076889
語り継がせてくれなんて頼んでないよこのあたま亡者!!