虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • でかい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/08(金)23:07:09 No.568010061

    でかい刀いいよね

    1 19/02/08(金)23:08:55 No.568010711

    こいつ実戦で使われた形跡あるらしいな

    2 19/02/08(金)23:09:38 No.568011011

    モンハンの太刀よりでかい…

    3 19/02/08(金)23:10:39 No.568011320

    斬馬刀いいよね

    4 19/02/08(金)23:10:59 No.568011439

    正しい意味での斬馬刀だからな 2人で持って駆け込んでくる馬の脚を相対速度で切り落とす

    5 19/02/08(金)23:11:10 No.568011520

    まず作るための施設を専用のものこさえなきゃならんな

    6 19/02/08(金)23:12:54 No.568012156

    実戦用じゃなくて祭儀用だけど鹿島神宮の直刀いいよね

    7 19/02/08(金)23:15:00 No.568012842

    隠れた名古屋名物

    8 19/02/08(金)23:15:52 No.568013179

    >こいつ実戦で使われた形跡あるらしいな らしいなじゃなくて太郎太刀と次郎太刀を真柄兄弟が使ってたって史実で残ってるじゃねーか

    9 19/02/08(金)23:18:57 No.568014345

    太郎太刀で検索しても刀剣乱舞しか見つからない

    10 19/02/08(金)23:25:35 No.568016640

    書物に残ってるのと長さ違うのか

    11 19/02/08(金)23:27:44 No.568017366

    太郎丸なら見たことある~

    12 19/02/08(金)23:38:06 No.568020499

    行こう!熱田神宮!

    13 19/02/08(金)23:39:46 No.568020998

    どうやって帯びるんだろう 腰になんてさせないし専用の固定具あったのかな

    14 19/02/08(金)23:40:27 No.568021176

    >行こう!熱田神宮! 蓬莱軒でひつまぶし食べて鶏見て満足して帰っちゃった…

    15 19/02/08(金)23:41:40 No.568021492

    真柄の大太刀でググると刀の方の刀しか出ないよ

    16 19/02/08(金)23:45:50 No.568022526

    >腰になんてさせないし専用の固定具あったのかな 槍と同じように戦場以外で使わない武器なので普通に肩に担いでたと思う

    17 19/02/08(金)23:48:21 No.568023174

    新潟の弥彦神社にもこういうでかい刀あるよ

    18 19/02/08(金)23:51:11 No.568023918

    昔のお刀で切り結ぶような現場はこういうハッタリが効いたのかな

    19 19/02/08(金)23:52:05 No.568024150

    大山祇神社のアレかと思った 太郎太刀か

    20 19/02/08(金)23:53:33 No.568024513

    長くて鋭い鋼鉄の棒を振り回すと一般人はビビって逃げ出すので便利なのだ

    21 19/02/08(金)23:53:35 No.568024523

    近年朝倉家でなぜか一番人気になったねマガラー

    22 19/02/08(金)23:58:19 No.568025768

    外に実寸大の鉄の延べ板あって持てるよ 手首イッタ~

    23 19/02/08(金)23:59:43 No.568026104

    201Xでも低レア版高レア版どっちも強かったしな真柄さん

    24 19/02/09(土)00:01:53 No.568026669

    2m以上ある刀振り回す大男とかそれだけでキャラ立つじゃない