虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/08(金)23:00:22 「ふる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)23:00:22 No.568007731

「ふるさと納税」の返礼品規制を進める総務省と対立してきた 大阪府泉佐野市の「100億円還元」が波紋を呼んでいる WBS独自の視点で問題の本質に切り込む また、続々登場する便利なスマホ充電サービスを取材

1 19/02/08(金)23:02:18 No.568008389

さすが大阪

2 19/02/08(金)23:02:19 No.568008394

尼のギフト券はキレるわ

3 19/02/08(金)23:02:47 No.568008580

狡いやり方だなぁ…

4 19/02/08(金)23:03:05 No.568008678

開き直りやがって…

5 19/02/08(金)23:03:06 No.568008688

ダメよ

6 19/02/08(金)23:03:15 No.568008739

えらいことや…戦争じゃ…

7 19/02/08(金)23:03:20 No.568008780

閉店って表現が国に喧嘩売ってる感じがすごい

8 19/02/08(金)23:03:40 No.568008878

それは流石に怒られるよ!無茶だって!

9 19/02/08(金)23:04:06 No.568009001

なるほどなあ

10 19/02/08(金)23:04:08 No.568009016

なんでケンカ売っていくスタイルなのか

11 19/02/08(金)23:04:11 No.568009034

なんだかなぁ

12 19/02/08(金)23:04:37 No.568009173

アマゾンなんて税金逃れしてる企業使ってよくできるな 面の皮厚すぎ

13 19/02/08(金)23:05:25 No.568009423

地方交付税止められても文句言えないぞ

14 19/02/08(金)23:05:26 No.568009429

まあなあ

15 19/02/08(金)23:05:26 No.568009430

自分達で良くする頭が無いんだなこの市 だからワーストだったんだろ

16 19/02/08(金)23:05:28 No.568009445

余計やり辛くして首絞めていくスタイル

17 19/02/08(金)23:05:34 No.568009478

自治体としてモラルとかそういうのは…

18 19/02/08(金)23:05:37 No.568009491

そりゃそうでもなきゃド田舎に納税なんてしないよ…

19 19/02/08(金)23:05:40 No.568009509

地方専用アマゾンかもしれない

20 19/02/08(金)23:06:17 No.568009723

泉佐野はさぁ…

21 19/02/08(金)23:06:28 No.568009788

22 19/02/08(金)23:06:40 No.568009866

バッチバチやな

23 19/02/08(金)23:07:03 No.568010011

もしかしたらAmazonは泉佐野市のご当地企業なのでは

24 19/02/08(金)23:07:41 No.568010270

あら賢い

25 19/02/08(金)23:08:24 No.568010504

そりゃまあ消費者目線としはな

26 19/02/08(金)23:08:32 No.568010543

貧乏人だからふるさと納税が何のメリットになるのかようわからん

27 19/02/08(金)23:08:35 No.568010567

もはや当初の趣旨は何処へやらって感じだな

28 19/02/08(金)23:08:50 No.568010654

ハゲのくせに

29 19/02/08(金)23:09:02 No.568010774

まあ金持ちがバンバン消費する流れはとてもいい

30 19/02/08(金)23:09:08 No.568010812

違法だろうが脱法だろうが使用者はそりゃ条件がいい方が良かろうが

31 19/02/08(金)23:09:14 No.568010857

チッ

32 19/02/08(金)23:09:14 No.568010859

>ハゲのくせに ハゲるくらい頑張ってお金稼いでるんだぞ

33 19/02/08(金)23:09:21 No.568010902

元々の趣旨からしたら一律3割は良いんじゃねえの 今迄がおかしすぎる

34 19/02/08(金)23:09:26 No.568010927

なそ にん

35 19/02/08(金)23:09:27 No.568010937

さんびゃくまん

36 19/02/08(金)23:09:35 No.568010990

栄養偏るぞ

37 19/02/08(金)23:09:49 No.568011070

金持ちは万歳だな

38 19/02/08(金)23:09:55 No.568011101

なそにん

39 19/02/08(金)23:09:56 No.568011107

因みにAmazon倉庫は堺市にあるので泉佐野はAmazonにお世話になっているわけでもないという

40 19/02/08(金)23:10:02 No.568011135

すげー

41 19/02/08(金)23:10:17 No.568011207

そういうのは別にいいと思うが

42 19/02/08(金)23:10:28 No.568011259

金持ちの金づかいは違うなあ…

43 19/02/08(金)23:10:41 No.568011335

複数の会社所有ってこの人すごいな 大変そうだ

44 19/02/08(金)23:10:58 No.568011438

つまり金持ちには問題ないのでは?

45 19/02/08(金)23:10:59 No.568011445

食い切れなそうだ

46 19/02/08(金)23:11:22 No.568011602

まあ今更その程度でグズグズ言うようなのは発想が貧乏ってことだよな

47 19/02/08(金)23:11:29 No.568011651

>複数の会社所有ってこの人すごいな >大変そうだ やり手の社長って感じだよね

48 19/02/08(金)23:12:00 No.568011840

>まあ今更その程度でグズグズ言うようなのは発想が貧乏ってことだよな 其の通り過ぎて駄目だった

49 19/02/08(金)23:12:13 No.568011923

>まあ今更その程度でグズグズ言うようなのは発想が貧乏ってことだよな こういう人はどっちにしろ払わなきゃならん金だしな

50 19/02/08(金)23:12:14 No.568011930

>まあ今更その程度でグズグズ言うようなのは発想が貧乏ってことだよな つまり地方自治体は貧乏?

51 19/02/08(金)23:12:41 No.568012077

>つまり地方自治体は貧乏? 貧乏だよ?

52 19/02/08(金)23:12:53 No.568012145

>つまり地方自治体は貧乏? そうじゃなきゃあんな犯罪紛いな事しねえよ!?

53 19/02/08(金)23:13:02 No.568012193

利用者層見て2000万円って設定したんだろうけどその層でふるなび使う人達いるのかな…

54 19/02/08(金)23:13:19 No.568012284

高額納税者優遇しないと海外逃げられたりしない?

55 19/02/08(金)23:13:19 No.568012288

>つまり地方自治体は貧乏? それはマジでそうよ 東京一極集中で本気で死にかけの自治体ばっか だからあんな無茶な事するのが出てくる

56 19/02/08(金)23:13:34 No.568012363

金持ちが住民税にお金出さずに田舎にお金投げてしまうのはいいのか悪いのか

57 19/02/08(金)23:14:49 No.568012772

返礼品でロリ嫁とかあればすごい寄付くるんじゃねえかな?

58 19/02/08(金)23:15:04 No.568012865

レオパレス!

59 19/02/08(金)23:15:07 No.568012877

誰のせいだよ!

60 19/02/08(金)23:15:17 No.568012943

なそ にん

61 19/02/08(金)23:15:17 No.568012948

いやーどこがすっぱ抜いたんでしょうねーっ!

62 19/02/08(金)23:15:21 No.568012976

マジかよアパマンショップ最低だな

63 19/02/08(金)23:15:22 No.568012982

金なんか無いから縁のない話だな…貧乏は無敵だ…無敵なんだよ…

64 19/02/08(金)23:15:23 No.568012984

ガイアの夜明けで特集してから連日大特集されてんなこの法律違反の家

65 19/02/08(金)23:15:24 No.568012993

転居転居明るい転居

66 19/02/08(金)23:15:35 No.568013065

>返礼品でロリ嫁とかあればすごい寄付くるんじゃねえかな? 寄付するほど金余ってる人なら何かしらで相手見つけてるでしょ…

67 19/02/08(金)23:15:40 No.568013094

ああよくあるタイプ

68 19/02/08(金)23:15:42 No.568013111

ガイアの民族大移動

69 19/02/08(金)23:15:48 No.568013146

補修でなんとかなるレベルなの?

70 19/02/08(金)23:16:00 No.568013230

今の時期引越業者の手配する大変そう

71 19/02/08(金)23:16:08 No.568013267

この時期に急いで引っ越せって悲惨だな

72 19/02/08(金)23:16:11 No.568013286

この時期に引っ越しとか地獄か

73 19/02/08(金)23:16:11 No.568013290

>補修でなんとかなるレベルなの? 住んでる奴は引っ越しで良いけどオーナーが本気でキレててそっちのがヤバイ

74 19/02/08(金)23:16:12 No.568013293

夢中で頑張る君へエールを

75 19/02/08(金)23:16:14 No.568013315

>寄付するほど金余ってる人なら何かしらで相手見つけてるでしょ… むしろ女のほうから寄ってくるよね…

76 19/02/08(金)23:16:18 No.568013345

この時期引越し業者2カ月待ちとからしいな

77 19/02/08(金)23:16:23 No.568013384

半年以上前の分かったのに転居要請遅くない?

78 19/02/08(金)23:16:35 No.568013460

2月3月のこの時期にってお前

79 19/02/08(金)23:17:05 No.568013658

現代の貧民窟って感じだ

80 19/02/08(金)23:17:08 No.568013673

ストップ

81 19/02/08(金)23:17:11 No.568013682

これは倒産してしまうのでは?

82 19/02/08(金)23:17:36 No.568013823

やらかしがでかすぎるからな

83 19/02/08(金)23:17:40 No.568013848

いやもう全部でしょこれ

84 19/02/08(金)23:17:44 No.568013865

>これは倒産してしまうのでは? 引っ越し会社に転身するかも

85 19/02/08(金)23:17:45 No.568013872

まだ増えますぞー

86 19/02/08(金)23:17:47 No.568013881

現場が勝手にやったことで大ごとになって大変だよなー現場がなー

87 19/02/08(金)23:17:49 No.568013892

この時期にすっぱ抜くことで本気で潰す気なんだ…

88 19/02/08(金)23:17:51 No.568013912

ちょっとケチっただけでこんだけ影響あるなんて最初からわかってただろうになあ なんで指示しちゃったんだろうね社長

89 19/02/08(金)23:17:52 No.568013921

おあしす

90 19/02/08(金)23:17:56 No.568013946

次のガイア特集やるときは事前に空売り入れておかないとな

91 19/02/08(金)23:17:58 No.568013965

おあしす中

92 19/02/08(金)23:18:10 No.568014020

内部資料で社長が許可出してるのは既にバレてるから社長のは言い訳にもなって無いんだよね…

93 19/02/08(金)23:18:14 No.568014040

>なんで指示しちゃったんだろうね社長 おあしす

94 19/02/08(金)23:18:30 No.568014164

昔から壁薄いことで有名だったのにようやくメスが入ったのか

95 19/02/08(金)23:18:31 No.568014170

どっちにしても経営陣は辞職するレベルですよね?

96 19/02/08(金)23:18:39 No.568014218

おどろいた あいつらがやった しらない すんだこと

97 19/02/08(金)23:18:39 No.568014219

総退陣というか夜逃げというかやり逃げというか

98 19/02/08(金)23:18:54 No.568014328

すんでねえ!

99 19/02/08(金)23:18:57 No.568014346

全部オーナーにおっかぶせてV字回復しました!ってやるよ

100 19/02/08(金)23:19:04 No.568014398

ふと思い出したけどアパマンショップの問題とか今思うと本当に現場がやったことで微笑ましいな

101 19/02/08(金)23:19:05 No.568014403

ガイアの闇というと ・ホクレン ・レオパレス ・アリさん ・外国人技術留学生 と他に何かあったかな

102 19/02/08(金)23:19:08 No.568014421

数字いじりとかいいから

103 19/02/08(金)23:19:31 No.568014551

次は大東建託かな?

104 19/02/08(金)23:19:37 No.568014594

>全部オーナーにおっかぶせてV字回復しました!ってやるよ あー

105 19/02/08(金)23:19:43 No.568014636

この統計って何のためにやってるんだ 新規就労者が増えたからっていうなら何を指すんだよ

106 19/02/08(金)23:19:50 No.568014683

>ふと思い出したけどアパマンショップの問題とか今思うと本当に現場がやったことで微笑ましいな 現場なのかなあれ

107 19/02/08(金)23:20:04 No.568014757

>全部オーナーにおっかぶせてV字回復しました!ってやるよ やりそう…

108 19/02/08(金)23:20:12 No.568014786

>全部オーナーにおっかぶせてV字回復しました!ってやるよ オーナー脅しだのもレオパだっけ

109 19/02/08(金)23:20:31 No.568014894

こっちもおあしすしたい案件

110 19/02/08(金)23:20:39 No.568014940

>この統計って何のためにやってるんだ >新規就労者が増えたからっていうなら何を指すんだよ むしろ新規労働者が増えると大幅に平均の賃金落ちるはず 1年目で給料低い人が大量に増えるから

111 19/02/08(金)23:20:39 No.568014944

どうせこの数値も不正なんでしょ?

112 19/02/08(金)23:20:44 No.568014973

>と他に何かあったかな スルガ銀行

113 19/02/08(金)23:20:51 No.568015010

おあしす

114 19/02/08(金)23:21:12 No.568015120

どこもかしこもおあしすおあしす

115 19/02/08(金)23:21:28 No.568015216

まあ正直調査方法がどうとかどうでもいいんだけどさ

116 19/02/08(金)23:21:30 No.568015226

>現場なのかなあれ 遠因は上層部にあるけど爆発自体は現場のアホがやったことなので…

117 19/02/08(金)23:21:30 No.568015228

いろり山賊か

118 19/02/08(金)23:21:37 No.568015265

立憲民主党偉そうな事言ってるけど民主党時代にも行われてたんですよね?

119 19/02/08(金)23:21:39 No.568015278

山賊!

120 19/02/08(金)23:21:39 No.568015282

なんだありゃ

121 19/02/08(金)23:21:42 No.568015294

追求してる野党の時代もやってたことなのが何だかなあ

122 19/02/08(金)23:21:45 No.568015313

あー山賊か

123 19/02/08(金)23:21:48 No.568015335

山賊の気分になれる!

124 19/02/08(金)23:21:50 No.568015344

広島市民が免許とったらいく店きたな

125 19/02/08(金)23:21:51 No.568015349

そんな山賊おるかい

126 19/02/08(金)23:21:54 No.568015364

>立憲民主党偉そうな事言ってるけど民主党時代にも行われてたんですよね? お あ し す

127 19/02/08(金)23:21:59 No.568015392

山賊焼き!

128 19/02/08(金)23:22:03 No.568015413

>むしろ新規労働者が増えると大幅に平均の賃金落ちるはず それなら不要だわ就労者の数を調べれば十分だし でも本当に好景気なら新規就労者の賃金も高くなると思うがね

129 19/02/08(金)23:22:43 No.568015632

>遠因は上層部にあるけど爆発自体は現場のアホがやったことなので… 本部が使い切れない量押し売りしてきて空になってるかチェックするんだから実質上からの圧力にしか思えん

130 19/02/08(金)23:22:49 No.568015655

>追求してる野党の時代もやってたことなのが何だかなあ むしろ見抜けなかった事の方が深刻だわ 共産党は文句言っていい

131 19/02/08(金)23:23:08 No.568015755

誰がやったって今の米中戦争やってる中好景にできる気がないんだわ

132 19/02/08(金)23:23:55 No.568016078

増えたのシニア層と主婦層の就労だって言われてるんだから上がるわけない 現実見なよ

133 19/02/08(金)23:24:28 No.568016272

>現実見なよ 働かざるを得ないって考えるともっと貧しくなってるな

134 19/02/08(金)23:24:46 No.568016370

勝どきには何があるんです?

135 19/02/08(金)23:24:58 No.568016445

都会はすげーな…

136 19/02/08(金)23:25:02 No.568016474

ドイツがわりと経済悪化してるのは 中国が弱まってるのにやっぱ関係あるの?

137 19/02/08(金)23:25:14 No.568016542

すごいな都会は

138 19/02/08(金)23:25:17 No.568016561

タワマン渋滞始めて見た

139 19/02/08(金)23:25:33 No.568016624

駅で並ぶほどの人がいるってすげえな都会

140 19/02/08(金)23:25:34 No.568016632

規模がでかいなぁ…

141 19/02/08(金)23:25:39 No.568016669

>増えたのシニア層と主婦層の就労だって言われてるんだから上がるわけない >現実見なよ ああ金銭的に厳しくなって今までは働かなくてよかった層まで働かないと行けなくなったって事か… 厳しいな…

142 19/02/08(金)23:25:54 No.568016746

大江戸線は全駅狭いよ…

143 19/02/08(金)23:26:05 No.568016807

1日3万人ってその辺の市レベルだな

144 19/02/08(金)23:26:05 No.568016813

>本部が使い切れない量押し売りしてきて空になってるかチェックするんだから実質上からの圧力にしか思えん その辺はともかく爆発に関してだけは本当に現場のミス …ミスって言っていいのかわからんが

145 19/02/08(金)23:26:12 No.568016850

なそ にん

146 19/02/08(金)23:26:24 No.568016906

でた武蔵小杉

147 19/02/08(金)23:26:36 No.568016987

高輪ゲートウェイもこうなるということだね!

148 19/02/08(金)23:26:40 No.568017023

人口集中しすぎる…

149 19/02/08(金)23:26:50 No.568017070

ついぷり~ん

150 19/02/08(金)23:26:58 No.568017121

散れ散れ

151 19/02/08(金)23:26:59 No.568017130

やばたにえん

152 19/02/08(金)23:27:00 No.568017134

小杉も凄くなったもんだ

153 19/02/08(金)23:27:25 No.568017265

田舎はいいぞ ホームに誰もいない 車両に乗っても乗客いない 赤字で潰れそう

154 19/02/08(金)23:27:29 No.568017284

混雑するのは駅のせいではないのでは?

155 19/02/08(金)23:27:35 No.568017309

はぁー

156 19/02/08(金)23:27:59 No.568017445

武蔵小杉都心から離れててけっこう僻地にあるよう見えるけど大人気なんだ

157 19/02/08(金)23:28:02 No.568017464

その人口の一部を北海道かどこかに強制移住させてしまえ

158 19/02/08(金)23:28:07 No.568017492

どこも似たようなこみぐあいだよね 地下深い駅とかアリになって行列してる気分になる 渋谷とか

159 19/02/08(金)23:28:08 No.568017497

>田舎はいいぞ >ホームに誰もいない >車両も来ない

160 19/02/08(金)23:28:09 No.568017499

混雑率分かっても通勤しなきゃならんから仕方ないじゃん!

161 19/02/08(金)23:28:10 No.568017507

>田舎はいいぞ >ホームに誰もいない >車両に乗っても乗客いない >赤字で潰れそう 地方は鉄道なんかよりも上下水道電気のインフラ維持もヤバい時代来そうでお辛い

162 19/02/08(金)23:28:17 No.568017539

>混雑するのは駅のせいではないのでは? 会社の一極集中が悪いからね

163 19/02/08(金)23:28:25 No.568017575

>その人口の一部を北海道かどこかに強制移住させてしまえ メリットは?

164 19/02/08(金)23:28:43 No.568017685

>武蔵小杉都心から離れててけっこう僻地にあるよう見えるけど大人気なんだ 距離的には離れてるけど路線が繋がってるぐらいの街って便利だし

165 19/02/08(金)23:28:56 No.568017750

>>車両に乗っても乗客いない >>赤字で潰れそう >地方は鉄道なんかよりも上下水道電気のインフラ維持もヤバい時代来そうでお辛い 北海道は既に水道事業が持たなくてヤベーぞ!ってWBSでもやってた気がする

166 19/02/08(金)23:28:56 No.568017753

混雑状況わかったからといって乗らない降りないってならないから混雑してるんでしょうに…

167 19/02/08(金)23:28:58 No.568017769

>メリットは? 東京の混雑が減る!

168 19/02/08(金)23:28:58 No.568017771

わかったからといって どうなるものでもないのでは

169 19/02/08(金)23:29:12 No.568017850

事故の時みてげんなりしそう

170 19/02/08(金)23:29:43 No.568018007

みな田舎の家を捨てて都会のビルに棲む 空き家問題がやばいことになっていく

171 19/02/08(金)23:29:54 No.568018055

こんな高いマンション住んで地震の時どうすんの

172 19/02/08(金)23:29:57 No.568018070

>北海道は既に水道事業が持たなくてヤベーぞ!ってWBSでもやってた気がする 水道代が赤穂の7倍とか8倍するという名張市!

173 19/02/08(金)23:29:59 No.568018078

>わかったからといって >どうなるものでもないのでは 覚悟を決めることが出来る

174 19/02/08(金)23:30:17 No.568018161

混雑状況分かっても出勤ラッシュがある以上どうしようもない気がする 覚悟は決まるかも知れんけど元々混雑してるなんて分かってるしな…

175 19/02/08(金)23:30:17 No.568018164

逆にもう田舎の人達を東京の近くにどんどこ押し込んで密集させればよいのでは

176 19/02/08(金)23:30:32 No.568018243

流動性ないのはタワマンの責任じゃないな

177 19/02/08(金)23:30:34 No.568018256

>覚悟を決めることが出来る つまり幸福であり天国の扉…

178 19/02/08(金)23:30:39 No.568018279

>みな田舎の家を捨てて都会のビルに棲む >空き家問題がやばいことになっていく 生きていけないからな…

179 19/02/08(金)23:30:44 No.568018313

ここ有名よね

180 19/02/08(金)23:30:52 No.568018370

街頭ないの怖い

181 19/02/08(金)23:30:56 No.568018396

武蔵小杉は一応昔からそこそこの街なんだけどね

182 19/02/08(金)23:31:01 No.568018429

欽明路道路通るからあまりここと縁がない

183 19/02/08(金)23:31:02 No.568018432

なんかの旅番組で見た店な気がする なんの番組だったかな

184 19/02/08(金)23:31:04 No.568018438

たのしそう

185 19/02/08(金)23:31:05 No.568018442

>逆にもう田舎の人達を東京の近くにどんどこ押し込んで密集させればよいのでは 実際潰れる地方自治体は今後出ると思うよ

186 19/02/08(金)23:31:22 No.568018512

>>みな田舎の家を捨てて都会のビルに棲む >>空き家問題がやばいことになっていく >生きていけないからな… 老人になればなるほど都会じゃないと買い物とかもろもろでしんどくなって行くからなあ

187 19/02/08(金)23:31:28 No.568018541

山賊を食べて蛮族に!

188 19/02/08(金)23:31:30 No.568018551

でも23区でも下町歩くと無人の廃屋ポツポツあるんだよな

189 19/02/08(金)23:31:34 No.568018572

広島いたころ結構行ったなぁ

190 19/02/08(金)23:31:37 No.568018589

72時間で見た店だ

191 19/02/08(金)23:31:45 No.568018629

山賊焼きだ

192 19/02/08(金)23:31:48 No.568018641

うまそー

193 19/02/08(金)23:31:53 No.568018669

おのれ春人

194 19/02/08(金)23:31:57 No.568018689

72時間でやってたとこか

195 19/02/08(金)23:32:00 No.568018701

秘伝の山賊焼き… 山賊の命が…

196 19/02/08(金)23:32:09 No.568018758

だいたい来てるのは広島市民

197 19/02/08(金)23:32:21 No.568018820

屋台の商品だけど思ったよりも高くないねこの山賊焼き いいじゃん

198 19/02/08(金)23:32:22 No.568018832

>逆にもう田舎の人達を東京の近くにどんどこ押し込んで密集させればよいのでは 東京都は言わないまでも地方の政令都市とそこにアクセスのいい地域に集結したほうがいいわな

199 19/02/08(金)23:32:25 No.568018840

山賊!なろうでよく蹂躙されて改心されるやつ!

200 19/02/08(金)23:32:33 No.568018879

深夜にステーキ春人

201 19/02/08(金)23:32:38 No.568018907

1000㌔カロリー!

202 19/02/08(金)23:32:45 No.568018937

やっぱ肉だぜ!分厚い肉だ!

203 19/02/08(金)23:32:45 No.568018939

そこは山賊ステーキじゃないのかよ!

204 19/02/08(金)23:32:47 No.568018957

山賊むすびって中国地方以外のコンビニには置いてないらしいな

205 19/02/08(金)23:32:53 No.568018982

おたかい…

206 19/02/08(金)23:32:58 No.568019007

春人ゆるさない

207 19/02/08(金)23:33:00 No.568019015

メスのスメラギ

208 19/02/08(金)23:33:06 No.568019039

所沢以外にも出没するのか

209 19/02/08(金)23:33:12 No.568019071

ステーキおいくら?

210 19/02/08(金)23:33:28 No.568019161

これは山賊出そうな…

211 19/02/08(金)23:33:30 No.568019167

大人も子供もお姉さんも

212 19/02/08(金)23:33:31 No.568019174

7000円

213 19/02/08(金)23:33:41 No.568019217

敷地の広さは地方じゃないと無理だなー凄いわ

214 19/02/08(金)23:33:41 No.568019220

>ステーキおいくら? 7020

215 19/02/08(金)23:33:46 No.568019243

楽しそう

216 19/02/08(金)23:34:13 No.568019359

雰囲気重視の手動エレベーターだすげえ

217 19/02/08(金)23:34:15 No.568019372

エンタテインメントの聖地かよ

218 19/02/08(金)23:34:24 No.568019411

ドンガドンガ

219 19/02/08(金)23:34:25 No.568019420

神社って

220 19/02/08(金)23:34:28 No.568019439

>山賊むすびって中国地方以外のコンビニには置いてないらしいな そういう商品名のおむすび東京でもおいてるが

221 19/02/08(金)23:34:32 No.568019459

よく出来たテーマパークすぎる…

222 19/02/08(金)23:34:32 No.568019462

IQの低さが楽しいなこれ

223 19/02/08(金)23:34:33 No.568019464

滝を作る!

224 19/02/08(金)23:34:44 No.568019516

すげえ

225 19/02/08(金)23:34:56 No.568019580

外人が好きそうな日本を凝縮

226 19/02/08(金)23:35:01 No.568019615

金かかってんな!良いじゃない

227 19/02/08(金)23:35:03 No.568019632

そんなにくるのか

228 19/02/08(金)23:35:06 No.568019647

なそ にん

229 19/02/08(金)23:35:07 No.568019655

マジでテーマパークだわこれ

230 19/02/08(金)23:35:10 No.568019668

メシだけで回収出来るんだろうか

231 19/02/08(金)23:35:13 No.568019679

すげえ

232 19/02/08(金)23:35:21 No.568019722

これは楽しいよ

233 19/02/08(金)23:35:24 No.568019742

楽しそうだけど地方は車じゃないと行けないとこ多くて気軽に酒飲めないのがな

234 19/02/08(金)23:35:25 No.568019744

入り口には膝に矢を受けた警備員がいるんでしょ

235 19/02/08(金)23:35:29 No.568019767

あまり山賊っぽくない社長

236 19/02/08(金)23:35:34 No.568019787

カルビーのポテトチップス山賊焼き味

237 19/02/08(金)23:35:38 No.568019811

大したもんだわ

238 19/02/08(金)23:35:44 No.568019841

今日の行列は気合い入ってるな

239 19/02/08(金)23:35:52 No.568019865

>あまり山賊っぽくない社長 じわじわくる

240 19/02/08(金)23:36:02 No.568019908

>メシだけで回収出来るんだろうか 鶏ももの山賊焼き700円だからあれだけでも相当利益出そう

241 19/02/08(金)23:36:03 No.568019911

食のエンタメどころじゃないすぎる…

242 19/02/08(金)23:36:04 No.568019915

雪だー

243 19/02/08(金)23:36:10 No.568019955

お出かけしまくる予定だから雪やめてくだち

244 19/02/08(金)23:36:15 No.568019988

全力で馬鹿やるってなかなか出来ないよね…

245 19/02/08(金)23:36:16 No.568019993

どうせ降る降る詐欺

246 19/02/08(金)23:36:18 No.568020006

もう寒いよ

247 19/02/08(金)23:36:38 No.568020101

店長は蛮族みたいな格好とかしてそう

248 19/02/08(金)23:36:40 No.568020107

>メシだけで回収出来るんだろうか まあいざとなったら本業の山賊行為でなんとか

249 19/02/08(金)23:36:49 No.568020155

雪降ると逆に暖かくなるんだよね 降らないままの方がクソ寒いっていう

250 19/02/08(金)23:37:46 No.568020406

>まあいざとなったら本業の山賊行為でなんとか これだけ複雑で来客多ければ多少客が帰らなくてもわからないな! 一石二鳥か

251 19/02/08(金)23:37:57 No.568020458

カラッカラより湿気った寒さの方が好き

252 19/02/08(金)23:38:03 No.568020485

雪の有無よりも最高気温2度とかやめてくだち…

253 19/02/08(金)23:38:06 No.568020500

明日は休みだから寝て過ごす いつも通りなら朝から晩まで外仕事なのにラッキー

254 19/02/08(金)23:38:35 No.568020636

山賊焼きって言うんだから山賊を焼いた物を出すんでしょ?

255 19/02/08(金)23:38:36 No.568020642

>いつも通りなら朝から晩まで外仕事なのにラッキー 運がよかったねぇ

256 19/02/08(金)23:38:48 No.568020699

北海道の人の気持ちわかった!

257 19/02/08(金)23:38:51 No.568020715

ロシアみたいやな

258 19/02/08(金)23:38:52 No.568020727

すげえ

259 19/02/08(金)23:39:02 No.568020777

すっげえ

260 19/02/08(金)23:39:04 No.568020787

>山賊焼きって言うんだから山賊を焼いた物を出すんでしょ? 山賊が焼いた焼きものだから山賊の餌食になった人間だよ

261 19/02/08(金)23:39:04 No.568020789

ミクさんとバンドリちゃんだ

262 19/02/08(金)23:39:07 No.568020804

東京なんかよりよほどヤバいのでは

263 19/02/08(金)23:39:11 No.568020827

番取り?

264 19/02/08(金)23:39:14 No.568020838

ミクさんとだれだ

265 19/02/08(金)23:39:23 No.568020877

寒い割りに平気そうな道民つええ

266 19/02/08(金)23:39:38 No.568020948

北海道民に寒いといわせるとかナイトメアかよ

267 19/02/08(金)23:39:50 No.568021015

平成2

268 19/02/08(金)23:39:51 No.568021019

今のうちに明日の食材買いに行っておくか

269 19/02/08(金)23:40:04 No.568021075

買っておいた除雪スコップは無駄にはならなさそうだな 無駄になればよかったのに

270 19/02/08(金)23:40:04 No.568021078

小渕を蘇生させるか

271 19/02/08(金)23:40:09 No.568021100

もう決まってるんでしょ?

272 19/02/08(金)23:40:10 No.568021101

やはり爆乳か…

273 19/02/08(金)23:40:19 No.568021149

ファイティングフェニックス

274 19/02/08(金)23:40:28 No.568021178

新年とかどうだろう

275 19/02/08(金)23:40:33 No.568021198

>寒い割りに平気そうな道民つええ 都内だけどあれよりもっと重武装で出歩いてるから北海道以外と平和そうだな…って思った

276 19/02/08(金)23:40:33 No.568021199

新元号「自慰」

277 19/02/08(金)23:40:34 No.568021202

やっぱりファイティングフェニックスなのかな

278 19/02/08(金)23:40:34 No.568021206

>やはり爆乳か… かきづれえ…

279 19/02/08(金)23:40:36 No.568021214

>買っておいた除雪スコップは無駄にはならなさそうだな >無駄になればよかったのに 数センチじゃ使う場面は来なそう

280 19/02/08(金)23:40:49 No.568021272

応仁にしようぜ

281 19/02/08(金)23:41:32 No.568021453

放棄は盛り込まなそう だって管理に税金使うだろうし政治家ケチだもん

282 19/02/08(金)23:41:43 No.568021501

今の持ち主不明になってる土地はどうするんです?

283 19/02/08(金)23:42:21 No.568021653

平成3(平成スリー)にすれば平成31年だ

284 19/02/08(金)23:42:49 No.568021767

接収!

285 19/02/08(金)23:43:00 No.568021830

>今の持ち主不明になってる土地はどうするんです? 杭立ててロープで囲んだ人の土地になる

286 19/02/08(金)23:43:16 No.568021896

きちんと管理されてない土地や所有者不明の場所は国の者として扱うみたいなのは法律的に駄目なのか?

287 19/02/08(金)23:44:21 No.568022177

タイが波紋ならベトナムはスタンドに

288 19/02/08(金)23:44:57 No.568022316

所持者不明なせいで道路がゆがんでる所とかあるからね

289 19/02/08(金)23:45:41 No.568022494

数回相続した影響で百人以上にに許可もらわないとまともに取扱できない土地とかある

290 19/02/08(金)23:45:56 No.568022550

タイとか王様の悪口言っちゃいけませんとか法律あるのに王室の人間を首相の選挙に担ぎ出すとか頭おかしいわ

291 19/02/08(金)23:46:04 No.568022586

日本人は所有権を理解してないってのは本当のようだ

292 19/02/08(金)23:46:06 No.568022594

所持者不明の土地が多いってどんだけ管理ガバガバ何だよって思う

293 19/02/08(金)23:47:12 No.568022886

>きちんと管理されてない土地や所有者不明の場所は国の者として扱うみたいなのは法律的に駄目なのか? その土地から問題が起こると国に責任が行く 役人は嫌だろう

294 19/02/08(金)23:47:43 No.568023024

政府が急に動くとこまでいっちゃうとは

295 19/02/08(金)23:47:54 No.568023080

王族はルール無用だろ

296 19/02/08(金)23:48:03 No.568023115

人死に起きたからヒステリーみたいな反応してるだけで 虐待の解決なんて出来るわけねーじゃん… 金銭的な問題か精神的な問題が大半だしどこもお金なんて持ってないんだから…

297 19/02/08(金)23:48:12 No.568023149

えらいこっちゃ

298 19/02/08(金)23:48:12 No.568023150

王女って年齢じゃない… でも年の割には若く見えるね

299 19/02/08(金)23:48:32 No.568023239

根絶に総力って書いちゃって良いのか 総力あげてもだめだったよ…ってなっちゃうんじゃ…

300 19/02/08(金)23:48:38 No.568023262

えっろ…

301 19/02/08(金)23:48:39 No.568023268

変な小芝居

302 19/02/08(金)23:49:25 No.568023464

少子化が深刻な現況で子供に死なれるのは困るので

303 19/02/08(金)23:49:50 No.568023578

>根絶に総力って書いちゃって良いのか 言わなかったらなかったで人が死んでるのに本気出してないんですか!??ってつまんないこと言われるんじゃ

304 19/02/08(金)23:49:58 No.568023611

外圧の方がヤバいんだと思うの

305 19/02/08(金)23:50:36 No.568023763

>少子化が深刻な現況で子供に死なれるのは困るので 貧すれば鈍するの最たる例が虐待だから無理よ…

306 19/02/08(金)23:51:12 No.568023924

やはりシヴュラシステムが必要…

307 19/02/08(金)23:51:39 No.568024035

>>少子化が深刻な現況で子供に死なれるのは困るので >貧すれば鈍するの最たる例が虐待だから無理よ… もう何が何でも否定だけしたいんだな

308 19/02/08(金)23:51:39 No.568024036

絶対石になる

309 19/02/08(金)23:52:09 No.568024168

別に期限設けなきゃいいんだし 根絶できないから根絶目指す言いませんみたいなクズは政治家になれないよ 「」でもクズな部類だよ

310 19/02/08(金)23:53:08 No.568024425

いたいいたい

311 19/02/08(金)23:53:42 No.568024557

要するに壁紙型の静電容量方式タッチパネル

312 19/02/08(金)23:53:46 No.568024575

へー

313 19/02/08(金)23:53:48 No.568024587

トイレのドアに欲しい

314 19/02/08(金)23:53:55 No.568024619

これは凄いな…

315 19/02/08(金)23:54:00 No.568024636

紙にメッキ!?

316 19/02/08(金)23:54:17 No.568024725

>紙にメッキ!? サラッと凄いこと流されてて笑う

317 19/02/08(金)23:54:17 No.568024726

外から分からない防犯センサーは頭いいな

318 19/02/08(金)23:54:31 No.568024790

あれこれかなりすごいやつじゃない?

319 19/02/08(金)23:54:48 No.568024861

静電気あるとまずい仕事って結構あるもんな

320 19/02/08(金)23:54:53 No.568024897

一年中あるんだ

321 19/02/08(金)23:55:01 No.568024930

メッキ技術すげーな

322 19/02/08(金)23:55:01 No.568024931

結構衝撃の技術なんじゃ…

323 19/02/08(金)23:55:03 No.568024941

おおお いいい

324 19/02/08(金)23:55:18 No.568025001

メッキ技術が本命なのでは…

325 19/02/08(金)23:55:20 No.568025008

マジで凄いやつ久々に来た気がした

326 19/02/08(金)23:56:20 No.568025282

凄い事なんだけどサラッと流されたね…

327 19/02/08(金)23:56:40 No.568025357

トレたまでいいのか

328 19/02/08(金)23:56:48 No.568025383

お布施とか付け届けとかあるんだから日本も寄付文化自体はある方なはずなんだけどな

329 19/02/08(金)23:56:54 No.568025410

時代変わってきた

330 19/02/08(金)23:57:37 No.568025590

キリスト教圏の寄付は半ば強制で組み込まれてるから 例に出されてもいいとは思わないわ

331 19/02/08(金)23:58:21 No.568025779

社会貢献としての寄付がないんだよ

↑Top