虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/08(金)22:45:42 せーの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)22:45:42 No.568003192

せーのっ! アーサー王万歳!

1 19/02/08(金)22:46:18 No.568003368

ブラックマンタ最高ー!

2 19/02/08(金)22:46:34 No.568003437

>アーサー王万歳! アーサー王万歳!

3 19/02/08(金)22:46:49 No.568003516

パパはさぁ…

4 19/02/08(金)22:47:47 No.568003805

今見終わった めっちゃ面白いじゃん!モンハン装備みたいなママはじわじわきたけど…

5 19/02/08(金)22:49:07 No.568004183

全部てんこ盛りの映画いいよね…

6 19/02/08(金)22:49:10 No.568004207

薔薇うめえ

7 19/02/08(金)22:49:23 No.568004270

二人の愛が世界を救うのいいよね…

8 19/02/08(金)22:50:20 No.568004544

見てきたゴキゲンなジェットコースター映画だった

9 19/02/08(金)22:50:35 No.568004633

海産物アタック強すぎね?

10 19/02/08(金)22:50:43 No.568004672

1回目の決闘ででかいタコが太鼓叩き始めたところであっそういう映画か!と楽しく観れた

11 19/02/08(金)22:51:57 No.568005113

曲いいし炎のリングバトル超かっけーし笑いもあるしここぞ優しさがでてくるアクアマンが超可愛い

12 19/02/08(金)22:52:00 No.568005123

アトランティス民民度低いな!?

13 19/02/08(金)22:52:19 No.568005211

>フィッシュマンと仲良く自撮りし始めたところであっそういう映画か!と楽しく観れた

14 19/02/08(金)22:52:26 No.568005251

>アトランティス民民度低いな!? だから滅びた…

15 19/02/08(金)22:52:48 No.568005369

蟹のほうが理性的なの笑う

16 19/02/08(金)22:52:49 No.568005373

>>アトランティス民民度低いな!? >だから滅びた… 滅びてないよ!

17 19/02/08(金)22:53:09 No.568005463

最強の戦士vs出来損ないの酔っ払いが見られるのはアクアマンだけ!

18 19/02/08(金)22:53:52 No.568005705

ヒロイン海中じゃ最強だろこれ…→地上でもクソ強いわ…

19 19/02/08(金)22:53:54 No.568005711

ヘイフィッシュボーイ

20 19/02/08(金)22:54:08 No.568005776

シーン… \ワーーーーー/

21 19/02/08(金)22:54:31 No.568005877

真面目な話メラさん強すぎない?

22 19/02/08(金)22:54:31 No.568005878

欠点はみんな装備がクソダサいせいでママのモンハン装備が一番カッコ良く見えるところくらい

23 19/02/08(金)22:54:32 No.568005886

マンタ以外全員ハッピーエンドで凄い

24 19/02/08(金)22:54:46 No.568005947

地元の英雄いいよね

25 19/02/08(金)22:55:08 No.568006043

海溝がホラーすぎる

26 19/02/08(金)22:55:26 No.568006122

弟くんの最後に微笑ませたの脚本のナイスプレーだなって

27 19/02/08(金)22:55:28 No.568006137

腐った魚の臭いになっちまうー!

28 19/02/08(金)22:55:58 No.568006298

仮に戦争始めたとしても地上じゃ王族以外は機械無いとマトモに戦えないからJLメンバーというかバッツとサイボーグがアトランティス軍の天敵だよね…

29 19/02/08(金)22:56:08 No.568006353

オリジンから世界観説明からアドベンチャーから何もかも綺麗に収めてる…すげぇ…

30 19/02/08(金)22:56:32 No.568006481

>仮に戦争始めたとしても地上じゃ王族以外は機械無いとマトモに戦えないからJLメンバーというかバッツとサイボーグがアトランティス軍の天敵だよね… 赤パンツマンが来る 詰みである

31 19/02/08(金)22:56:35 No.568006495

>ヘイフィッシュボーイ フィッシュマンだ

32 19/02/08(金)22:56:58 No.568006629

地上で息が出来る人と出来ない人の違いがよくわからなかった

33 19/02/08(金)22:56:58 No.568006632

敵襲!ママやべえ!いやそうだよなクイーンだから当たり前に強いよな… みたいな死亡フラグが尽く砕かれる

34 19/02/08(金)22:57:16 No.568006739

まさか怪獣アクションまで入るとは

35 19/02/08(金)22:57:20 No.568006765

>赤パンツマンが来る >詰みである 赤タイツがマスクを割って回るだけでもほぼ無力化である

36 19/02/08(金)22:58:00 No.568006968

シチリアのパルクールっぽいアクションシーンすげえ…

37 19/02/08(金)22:58:07 No.568007004

2時間半くらいって結構長いなーって観る前は思ってた 見終わったら2時間半でこれやりきったのか…ってなった

38 19/02/08(金)22:58:15 No.568007052

>地上で息が出来る人と出来ない人の違いがよくわからなかった 王家の血が流れているかどうか

39 19/02/08(金)22:58:44 No.568007200

無理矢理仕事終わらせてレイトで観た甲斐があったわ

40 19/02/08(金)22:58:46 No.568007207

地上攻めるときは津波で地形変化させればいいから…

41 19/02/08(金)22:59:07 No.568007303

カニ国つえー

42 19/02/08(金)22:59:13 No.568007331

見てる間はこの映画長いな!?って思ってたんだけど見終わってから考えるとよくアレだけ詰め込めたな…ってなるよね…

43 19/02/08(金)22:59:13 No.568007336

しょーもな…オシッコでも良かったじゃん

44 19/02/08(金)22:59:25 No.568007395

バルゴお前最後まで味方だったんかワレ!

45 19/02/08(金)22:59:41 No.568007482

色々褒めたいところあるけど一番は太鼓叩いてるタコがめっちゃかわいかった

46 19/02/08(金)22:59:47 No.568007513

俺が見つけた!

47 19/02/08(金)23:00:10 No.568007641

>俺が見つけた! こいつが王になったらやばいな…

48 19/02/08(金)23:00:29 No.568007764

>バルゴお前最後まで味方だったんかワレ! アクアマンはJLと今回のでしか知らないけどマンガじゃヴィランになったりするの?

49 19/02/08(金)23:00:47 No.568007868

ブラックマンタは顔でかくてかわいいからなんかこいつがでると昭和特撮みたいな雰囲気になる

50 19/02/08(金)23:01:15 No.568008033

アーサーあんななりで父親との関係良好どころか家族思いの優しい長男だった

51 19/02/08(金)23:01:17 No.568008042

またウィレムデフォーが死んじまう! 死ななかった…

52 19/02/08(金)23:01:23 No.568008071

メラパパが長いものには巻かれる体質でよかったよ…

53 19/02/08(金)23:01:45 No.568008196

>メラパパが長いものには巻かれる体質でよかったよ… アーサー王最高!

54 19/02/08(金)23:01:58 No.568008255

>メラパパが長いものには巻かれる体質でよかったよ… あいつ蝙蝠すぎてそのうちブラックマンタにすら屈しそう

55 19/02/08(金)23:02:15 No.568008377

アクアマン可愛すぎない?台詞も掛け合いとかもスイスイとテンポよくて気持ちよかった

56 19/02/08(金)23:02:22 No.568008407

ブラックマンタがスーツ改造してる所好き

57 19/02/08(金)23:02:26 No.568008423

ジョンウィックといいウィレム・デフォーは裏切りそうで裏切らない

58 19/02/08(金)23:02:30 No.568008454

ほらごらん あれがお前たちの王だよ

59 19/02/08(金)23:02:52 No.568008611

トライデント持ち出されたら認めざるを得ないし…

60 19/02/08(金)23:02:55 No.568008622

ついでにパパも投獄しとけ!

61 19/02/08(金)23:03:12 No.568008728

マジでお前いい加減にしろよメラパパ… 娘に愛想つかれるぞ

62 19/02/08(金)23:03:40 No.568008877

おまえを王とは認めないカニよ!とか言ってたカニマンさんの目が可愛かった

63 19/02/08(金)23:03:48 No.568008923

魚人王は犠牲になったのだ

64 19/02/08(金)23:04:02 No.568008981

メラパパはこの映画で一番ダサいよね…

65 19/02/08(金)23:04:15 No.568009055

>バルゴお前最後まで味方だったんかワレ! 弟とらえるために兵引き連れてきたときなんか企んでやがったのかと思ったよ… デフォーの顔のせいだった

66 19/02/08(金)23:04:19 No.568009076

久々に吹き替えだったけど芸能人枠いなかった気がする 強いて言えばカニ王がちょっと違和感あったかなってぐらいだ

67 19/02/08(金)23:04:50 No.568009247

参謀の人ってグリーンゴブリンやってた人だよね 拘束されるまで疑っててごめんね…

68 19/02/08(金)23:05:07 No.568009335

3連休でみようと思ってるんだけどおもしろかった?

69 19/02/08(金)23:05:21 No.568009408

最強の海獣が最強すぎる…

70 19/02/08(金)23:05:24 No.568009421

メラパパ気付きながらも人間は傲慢だから仕方ないよねってオームに従う形をとりながら その実同調するあたりが邪悪だ

71 19/02/08(金)23:05:42 No.568009520

緩急が凄いあとこれフリだな…ってのを後でちゃんと期待してたの見せてくれる

72 19/02/08(金)23:05:51 No.568009562

グリーンゴブリンはファインディングドリーを経て海底人になったのだ

73 19/02/08(金)23:06:04 No.568009638

>3連休でみようと思ってるんだけどおもしろかった? 面白いしどのシーンの景色もめっちゃ綺麗だからぜひ劇場で見て欲しい

74 19/02/08(金)23:06:18 No.568009727

>3連休でみようと思ってるんだけどおもしろかった? 娯楽映画満腹定食みたいな? 楽しいよ

75 19/02/08(金)23:06:30 No.568009803

>緩急が凄いあとこれフリだな…ってのを後でちゃんと期待してたの見せてくれる 一人前になったら使える回転槍バリアいいよね…

76 19/02/08(金)23:06:35 No.568009835

最終的に味方陣営の戦力が高過ぎてやばい

77 19/02/08(金)23:06:42 No.568009877

>3連休でみようと思ってるんだけどおもしろかった? 今アメコミ映画で観たいものを思い浮かべてみるんだ その3倍+αが最強観れる

78 19/02/08(金)23:06:43 No.568009884

蟹さん戦争仕掛けられた挙句に本拠地で怪獣に大暴れされてかわいそう

79 19/02/08(金)23:07:09 No.568010062

少年時代からじわじわとゴリラ化していくアーサー

80 19/02/08(金)23:07:10 No.568010068

>緩急が凄いあとこれフリだな…ってのを後でちゃんと期待してたの見せてくれる 短期でも鉄球とか銛とかちゃんと使ってくれるのが気持ち良かった

81 19/02/08(金)23:07:17 No.568010123

大絶賛だな…ネタバレ受けないように閉じるね…ありがとう「」!!

82 19/02/08(金)23:07:18 No.568010128

我々は進化したのです

83 19/02/08(金)23:07:29 No.568010204

>最終的に味方陣営の戦力が高過ぎてやばい 速く泳げて魚と会話できるだけってJLじゃ見劣りしない?って思ってたけど十分やっていけるわ…

84 19/02/08(金)23:07:50 No.568010336

弟くんさすがに他国の王様即ころころするのはまずいと思うよ

85 19/02/08(金)23:07:52 No.568010347

>我々は進化したのです 煽り耐性0すぎる…

86 19/02/08(金)23:07:55 No.568010368

蟹族と人魚族は本当に被害者だよね

87 19/02/08(金)23:08:03 No.568010407

エンタメ映画欲張りセットとか幕の内って表現が腑に落ちすぎる

88 19/02/08(金)23:08:14 No.568010467

短剣は何かあるのかと思ったら次回作へのフリか

89 19/02/08(金)23:08:25 No.568010514

デートムービーまで入ってる

90 19/02/08(金)23:08:33 No.568010553

>蟹族と人魚族は本当に被害者だよね お前が今日から王女だ!

91 19/02/08(金)23:08:41 No.568010594

潜水艦のハッチでキャプテンすんなや

92 19/02/08(金)23:09:18 No.568010887

7つの王国っていってたけど弟、パパ、砂漠、海溝、人魚、蟹の6つしかでてなくない?

93 19/02/08(金)23:09:57 No.568011113

英雄(ヒーロー)のワード持ってくるタイミングも上手くて…

94 19/02/08(金)23:09:58 No.568011117

>アクアマンはJLと今回のでしか知らないけどマンガじゃヴィランになったりするの? ヴィランじゃないけど黒幕で全ての元凶

95 19/02/08(金)23:10:00 No.568011126

精鋭部隊よえー

96 19/02/08(金)23:10:14 No.568011195

>7つの王国っていってたけど弟、パパ、砂漠、海溝、人魚、蟹の6つしかでてなくない? 隠れた海とか?

97 19/02/08(金)23:10:32 No.568011281

蟹さんが隠してた超やばい怪獣かと思ったら主人公のお供だった

98 19/02/08(金)23:10:33 No.568011288

ワインアタック!

99 19/02/08(金)23:10:55 No.568011414

JL新作きたらとりあえず敵を海中に引きずり込めたら勝ちだな! ってぐらいにはこの映画でなったアーサー

100 19/02/08(金)23:11:01 No.568011454

キノピオだ

101 19/02/08(金)23:11:09 No.568011512

>精鋭部隊よえー むしろどうせかませだと思ってたら結構根性あって驚いた 一回アーサーノックアウトしてるしね

102 19/02/08(金)23:11:11 No.568011526

弟と膂力は互角未満で水中呼吸はアトランティス人の基本スキル 思えばアクアマンの名に相応しいのはメラで 海産物との会話スキル持ちのアーサーはマスターオブオーシャンかエースオブシーフード名乗った方が良いのでは

103 19/02/08(金)23:11:18 No.568011572

>7つの王国っていってたけど弟、パパ、砂漠、海溝、人魚、蟹の6つしかでてなくない? パンフにそれについて書いてあるよ

104 19/02/08(金)23:11:22 No.568011599

生身のアクション、戦争・合戦もの、謎解き宝探し、SF、海難ホラーといろんな要素が入ってる

105 19/02/08(金)23:11:27 No.568011640

テレパシーで操れるのも強いけどメラの水パワーもめっちゃ強い

↑Top