虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/08(金)22:02:11 どうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/08(金)22:02:11 No.567987867

どういう経緯でそうなった…って風習よくあるよね

1 19/02/08(金)22:04:30 No.567988742

めっちゃ頑張ってくれた人をやわらかくいたわってあげるってイメージは割と直感的な方だと思う

2 19/02/08(金)22:06:14 No.567989358

ずっと使ってきた愛着のあるものってポイッとは捨てられないよね

3 19/02/08(金)22:07:23 No.567989773

針がダメになるって状況がまず理解できない

4 19/02/08(金)22:07:23 No.567989780

だから豆腐に刺すね… なんで

5 19/02/08(金)22:08:37 No.567990260

なんで豆腐が喜んでると思ってるの…

6 19/02/08(金)22:09:47 No.567990747

そりゃ嫌な仕事は受けないだろ

7 19/02/08(金)22:10:25 No.567990966

>針がダメになるって状況がまず理解できない 仕事とか趣味で毎日使ってると先端折れたりしょっちゅうよ

8 19/02/08(金)22:12:09 No.567991557

>仕事とか趣味で毎日使ってると先端折れたりしょっちゅうよ 和裁とか布分厚いし 洋裁でもジーンズ生地とか革とかキツそうだよね… うちでは縫い針はそうでもないけどまち針が良くダメになる

9 19/02/08(金)22:13:50 No.567992125

先端もそうだけど スレ画みたいに真ん中がゆがんじゃうことはよくある イメージとしては力を込めて魚の串打ちみたいな事してると考えるとわかりやすい

10 19/02/08(金)22:17:21 No.567993325

なんかぬえっちょの羽刺さってない?

11 19/02/08(金)22:25:25 No.567995837

帆布とか扱う人はめっちゃ針を酷使してそうだ

12 19/02/08(金)22:32:05 No.567998026

豆腐もいたわってあげて

13 19/02/08(金)22:33:54 No.567998740

>豆腐もいたわってあげて 昆布の香りがするお風呂に入れてあげよう お化粧としてかつおぶしをまぶして

14 19/02/08(金)22:34:59 No.567999209

針って古代から人類の生活に必須の貴重品でもあるしね

15 19/02/08(金)22:36:24 No.567999738

魚の骨だか動物の骨だか加工した縫い針も見つかってるしな

↑Top